なぜ営利企業ではないゲーム会社は少ないのか?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mimy9qun0
採算度外視でゲーム出すとこあってもええだろ?

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lm+UlSGr0
>>1が採算度外視でゲームを作ると聞いて

 

131: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SprBIxsc0
>>1
よくねえよ

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:deBbBsPS0
レベルファイブが利益も取れないものに金掛けてるよ

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2TS2PNi70
原資は?

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FhJKOBc/0
お前会社が給料払わなくてもでも働けんの?

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cy+Uu6Zf0
採算度外視のゲームなら出てるじゃんデスストとか

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cEb1zrZId
いやマジで、ゲームを社会インフラと捉えて非営利法人でやる動きは出てくるかもな。eスポ界隈とか。

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i+C9l5wYr
ボランティアでゲーム作ったとしてもロクなゲーム作れないだろ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mimy9qun0
>>16
ボランティアの炊き出しや採算度外視で作った飯とかそれなりにまともだし、
ゲームだって才能あるやつが作れば可能だろ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2TS2PNi70

>>19
年に1回とかじゃなくて、恒常的に提供してる炊き出しなりイベントなりって存在してるか?

ゲーム制作が1か月でできるなら不可能じゃないが、小規模でも40人月とか人数と時間の拘束が必要なんやで

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tqc5vSl90
起業する意味を最初から放棄すらのか…

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mimy9qun0
あと、すでに一生分稼いだクリエイターや内部保留が物凄い企業が
赤字覚悟で平凡な給料貰って採算度外視で作るとかできるはずじゃん

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XJN13AXVp

>>22
既にそうなってるだろ
超大手のゲームも中小サードのゲームも同じ価格で、
内容考え得ると明らかに超大手の方が割安なので、
中小サードはどんどん不利になってる

まあ超大手もどんどん肥大化して大変になってるが

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mAgURtL8M
インディーズが流行ってるだろ
半分趣味で作ってる奴もいる

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pQHkDsOj0
自分がやってから言え

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VuOzpk7z0
今のゲーム開発って宣伝費含めて1本作るのに10億越えてるんだろ
無理に決まってる

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mimy9qun0
>>34
SIEやファルコムとかはともかく、ナムコや任天堂やMSなら10億円捨てても痛くないんだから完全に採算度外視でゲーム作れるはずだろ

 

103: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QS7zDrT1d
>>38
テトリス99

 

106: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ivWkChog0
>>38
任天堂はちょいちょい採算度外視っぽいゲーム作ってないか?
零やベヨみたいに、ヨソが採算取れないからとやめたシリーズ拾いあげたりもしてるし

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NDc0DnI30
一行で矛盾してるな
会社は営利を追求するものだ
そして、会社組織以外で営利追求せずゲームを作ってるところはある
なんの不満があるんだ?

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y5InjZwW0
採算度外視じゃなくて売れなくて単なる赤字経営になってるところなら山程あるだろう

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8tUFilVEa
一本外したらつぶれるくらいコスト掛かってるんだろ
実質採算度外視じゃね?

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mimy9qun0
>>43
外れる覚悟で作らないから、作られないゲームが沢山ある

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wThYlddB0
>>51
具体的にはどんなゲーム?

 

68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mimy9qun0
>>61
新作出せと言われてるけど出ないゲーム、手抜きで作って余計に売れなくなったゲーム
例えばブレスオブファイア、リッジレーサー、ウェーブレース

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mimy9qun0
要は「数~数十億円寄付するつもりでゲーム作ります」って考えのとこが少ないんだよな
儲けを気にするから無難なゲームや少数のファンがいるゲームが軽視される

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mAgURtL8M
営利目的じゃないNPOって採算だけは取ってるからな
採算取れずに存続する会社ってなんだよ
金を浪費する集団だろそれ

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1TftWczm0
お金持ちのソニーがそのうちやってくれるよ
eスポ推してる奴らで無料の公式ソフトでも作りゃあいい

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:deBbBsPS0
スーパーモンキーなんとかとナック2とか作ってるSIEJAも採算度外視で作ってるな

 

65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nmNCsCIv0
>>58
あやふやなのはわかるがあっちの猿にスーパーは付かないw

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mimy9qun0
ソニーは採算度外視なんてしてない
してたらジャック3が日本で完全に吹き替えされた状態で発売されてたはずだ

 

66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J2y2gX1Ea

まぁ1日6時間弱寝たとして、
1週間が168時間だから、睡眠に45時間、バイトに40時間、ゲーム制作に40時間として、
あと43時間残るな。

休日を1日設けても、入浴、移動、食事等で1日あたり3時間自由があるぞ??

 

69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mAgURtL8M
営利企業ではないどころか営利目的でもないNPOでもなければ
常時赤字を垂れ流す採算度外視会社を求めるからそんなものが見つからない
そんなものは存続しようがないから

 

71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wXaOFIYkd
コジカンなら喜んで赤字垂れ流しで作ってくれるんじゃね?スポンサーがあればだけど

 

72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2TS2PNi70
>>71
資産家や好事家がパトロンになってくれたとしても、2~3作も続けば見限られるかと

 

73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J5MsJIZ00
セガがそれやって会社傾いたじゃん

 

75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mimy9qun0
>>73
サンダーフォース6を手抜きで出して7出さない会社が?

 

77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HnWo7JLS0
会社なら会社としての利益追求するのは当然だろアホか

 

引用元

コメント

  1. モノ売るのに金儲けするなと? 
    頭大丈夫ですか?
    そんならSIEにでも頼んで下さい。
    お金持ってるんでしょ?

    このコメントへの返信(1)
  2. ニートこどおじは働いたことないからしょうがない

  3. いいから先ずは就職しような

  4. 乞食根性もここまで来たか…

  5. なにが言いたいスレなのかわかりゃんw
    ユーザー的にボランティアで作るゲームと企業活動で作るゲームに違いでもあるの?
    タダで遊べるゲームってことなら内容の期待値はとても低くなるとは思うけど。
    遊びたいゲームだったら対価出しても遊びたいものなんじゃないの?

  6. 少ないつーか、ねーだろそんなとこ。

  7. フリプの毒が頭まで回ったやつの末路です。

  8. ライバル潰すために会社2回潰してアメリカに奪われるようなことするのソニーだけだからw
    その結果市場第2位の国内の居場所が完全になくなったとか笑い草w

  9. steamに採算度外視で尚且つ100円で買えるゲーム()いっぱいあるのに

  10. 社会人として生きた事のないんだろうけど、世の中営利企業が活動して動いてるのよ
    君を養ってくれてるご両親も例外じゃない

    このコメントへの返信(1)
  11. おっと、普通に書き込んだつもりが返信押してたみたいで申し訳ない

  12. 基本無料のMMORPGが台頭してきた辺りからずっと存在してる「ゲームに金払う方がおかしい」とかいうカス集団か

  13. そんな会社や組織は存続できません

  14. プレステが利益出せなくなってくるとこういうわけの分からないことを言い出す奴が出てくる

  15. 毎期赤字を垂れ流してるゲーム制作会社はある意味非営利企業と言えるな
    セガはNPOだった…?

タイトルとURLをコピーしました