【朗報】PS5は外付けGPU増設で大幅パワーアップ可能

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CczYjFW50

ゼンジーは「ps5はロンチでps5本体(9.2TFLOPS 399ドルか449ドル)と拡張GPUユニット(何TFLOPSか不明 199ドルくらい?)を同時に出す」って話を聞き間違えたとかだったりして
ps5は単体だと安いけどxboxsx以下の性能
拡張GPUユニットを後で買い足すか、本体とセットで少し安いバンドル版を買うとxboxsxと同等の性能

リーク当てまくってるJasonの「ps5とxboxsxの性能は同等」ってのと9.2TFLOPSのスペック情報ともこれなら矛盾しないし、
ゼンジーが聞いた「ps5はproも同時に出る」って話は「ps5は本体と拡張GPUも出て、GPU性能をアップしてps5proみたいな上位版にもできる」って話を聞き間違えた(相手側は拡張GPUはNDAであえてぼかして言った)なら矛盾しない

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CczYjFW50

ソニーもps5のスペック情報出した時に「8kにも対応」と言ってたが、9.2TFLOPSで8k対応は無いわな
「拡張GPU買い足したユーザーは8kでも表示できる」ってなら色々符合する

devkitと製品版ps5では本体デザインが異なるのは確定しているが、ps5のあのdevkitのデザインも意味不明だった
今までps3やps4のdevkitは箱型だったのに、ps5 devkitは中央に意味不明なへこみのあるデザイン
へこみの側面に吸排気用の穴があるが、それなら別にへこますは必要ない

あのへこみは拡張GPUユニットを置くスペースでもあったりして
排気用穴を塞がない程度にへこみより一回り小さい形だとか

製品版ps5は二月に本体デザイン公開されるが、その製品版でもデザインは違えど上面に大きなへこみがあったら怪しい

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7pvVg03G0
次のスイッチはこの方式かもな

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KFO3vvos0
>>4
携帯モードどうすんだよw

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/HYvVcJ+M
メガドライブみたいな真似するなよみっともねえ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:da08ke7m0
ソースが嘘っぽいけど
外付けGPUは間違いなく失敗するからやめろ
ノートPCで実証済み

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+tWQo4Cv0
サターンもメモリ増設だった気が…?

 

131: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9/X4Ap8Mr

>>10
サターンは末期にバーチャ3を移植するためにカートリッジにCPU載せるつもりだったみたいよ
シェンムーのサターン版のクオリティも、もしかしたらCPU搭載カートリッジ前提だったのかもしれない
サターン版のバーチャ3はドリキャスが1年前倒しで発売が決まってお蔵入りした

カートリッジスロットがあれば極端な話メガドラの32Xみたいな事も可能になる

 

164: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EcyyxK55d
>>10
何気に64も

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0b1Q7UwQ0
絶対売れないやつじゃん

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/r7dZHvo0
もしやるにしても外付けグラボケースでCrossFireできるようにしとけって話だな

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LeM8O89q0
やっぱりセガは時代を先取りしすぎるなww

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1jB0SHHyM
という夢を見たんだ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gGhbByHYp
どうしてもメガドライブのタワーを思い浮かべてしまうな笑
ゲーム機の外付けユニットで成功例って、何かあった?

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PV+IRW7/0
>>19
CDロムロムくらいかな

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HFAGty/Y0
2万円のGPUか
1650だな

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pH0RAdIO0
冷却考えたら即有り得ないレベルのアホ話だな

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8GhQ4b4ir
外付け2万で大幅パワーアップて、素の性能がめっさ低い悪寒

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z0Bxok8iH
ゲーム機でできる現実的な性能拡張はメモリ増設が関の山だぞ
ドッキングで性能向上なんてコスパ最悪だからな

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0sGmjymvM
36cuで頭がおかしくなってしまったんだな

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eurUwh0P0
そそそ外付けGPUwwwwww

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TlNTmkFxa
64やセガであったメモリ増設ならまだしもGPU増設
それも外付けとか使えるのか?

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A+7rRCAK0
PCエンジンのスーパーシステムカードやアーケードカードのようなものか

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2WJRsL5uM
きしめんでpcie繋げば普通にできるんだよなぁ
実際にマザボに対して垂直刺したくない場合に使われるし

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5qQEtGxm0
その普通に挿すこともPSしか遊んでないユーザーには難しい

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UTn03PKVM
ハイエンドプレイヤー向けに拡張キット5万円!
いやいやPC買うから

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lg4ml4YG0
実現したら「カステラ」がブーメランになって突き刺さるわけですか

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sgY+G4l30
外付けGPUなんてソニーの美学的に許すわけないんだよなー

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CczYjFW50

1.テクニカルライターの西川善司が「ps5ソフト開発者に聴いた話では、ps5には通常スペックと上位版の二種類のスペックがロンチで出るらしい」とリーク
2.でもAMDの流出データではps5本体については一種類のデータしか出てない
3.36CUではxboxsxの性能と差があるのに、リークを当てまくってるJasonが「ps5とxboxsxは同程度の性能」とリーク
4.ps5devkitに不自然なへこみ。単なる排熱なら従来のように大型の箱型devkitで良い
5.2018年段階で開発キットのリークを当ててた人物が拡張GPUを匂わすリークをしていた

色々符合するので、妄想かどうかはもうちょっと待ってから判断した方が良さそう

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W59wS+40M
>>44
開発機が凹型なのは段積みしたときでも排気が上手く行くようにだってさ

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EesSq0m6M
専用外付けGPUボックス(グラボは含まれていません、別途購入が必要です)が2万円の可能性ならありそう

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pmxQnPiF0
ソニーって確かノートパソコンでも外付けGPUの出してたよな
売れたのかどうなったのかも知らないけど

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yg9xXUjeM
やるならPS5を2台つなげて
性能2倍ってやつやろ
クラスタリング
32台なら32倍や

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fQL4sR/1M
そうそう
世間が求めてるのはこういうハード

 

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WCVMwVEV0

メガドライブって32ビットCPU2個載せて、64ビット級!とか言ってたっけな。

Thunderbolt接続って夢があると思うけど、本体GPU+外部GPUってどうなんだ?

 

71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W59wS+40M
>>62
https://www.pc-koubou.jp/blog/13note_game.php
Thunderbolt3でもだいぶ性能は落ちるね。1080だと6割弱。1050tiとかでも8割程度に。正直コスパは悪い。どうしても出先で3Dゲームをバリバリしたい奴が手を出す代物よ

 

88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WCVMwVEV0
>>71
やっぱりそうだよねー
本体GPUは最低限で、外部GPUでグレード分けるくらいしか方法ないな。

 

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9kjFif0S0
単純に足し算になると思ってんのかね

 

65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D1iJVbpF0
>>64
ウォーズマン理論ならそんなもんじゃないな

 

99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VaQGfpnI0
>>64
コジ理論なら1+1で10となり20倍だと解釈できるが。

 

69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A+7rRCAK0
どうせ最後のPSなのに焦って今年PS5出すこと無いのに。
PS1~PS5まで全てディスク入れて遊べるハード完成したら発売してよ

 

72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z0Bxok8iH
同じGPUをもう一個繋いでクロスファイアとかならまだ分からんでもないけど
性能の違うGPUを繋いだら元のGPUはゴミになるからな
だから性能拡張はコスパ悪い
これならPS5を2台で並列動作させた方がまだマシ

 

74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W59wS+40M
>>72
http://www.dkh.jp/?p=30
ところがどっこい『非対称クロスファイア』ってのがある。違うGPUとの組み合わせでもある程度は数字が稼げる。
が、これ確かGCNオンリーだった気がする。RDNAは実装されてないような

 

85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/AwaeqG70

>>74
PS4Proで既に使ってる

PS4のGCN1.1と追加されたGCN1.3が同時に動く時はそのモード
APUでやってるからAMD用語だとハイッドクロスファイアかな

 

75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GV2VbyDE0
昔のゲーム機かよ

 

80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aWr5wze70
メガドラ、64、PCエンジン思い出した

 

196: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fm3Vr8lN0
>>80
すぐに接触不良起こすサターンの拡張ラムカートリッジと拡張ラムカートリッジ4MB忘れてるよそれとムービーカードか
唯一の専用ソフトのルナmpeg版なんてレアな物もあったなぁ

 

引用元

コメント

  1. SSD換装すら流行らないのに外付けパーツとかアホの所業でしょ
    PCの真似事したいならPCやればいい

    • ここまで来るならもうPCでゲームやれよw
      これでもPSスゲーとか言い出すヤツいるかと思うと哀れすぎる。

  2. 未だ詳細を発表できないPS5を無理してでも発売しようとしてるのってWindows7のサポート終了が一因だと思うんだよな…
    Windows7が死んだ今、ゲーマーが使うPCは事実上Windows10 1択(8.1は最新GPUのドライバー提供すら止まる論外)となる
    そうなってくると今後、AAAタイトルは性能を引き出せるDX12世代オンリーになる可能性が高く、現行機で唯一DX11世代のAPIまでしか対応していないPS4は贔屓サードにすらハブられるリスクが高いと判断したんだろう

    • まさかと思うがPS5も今のソフト環境続ける気かね?

  3. 朗報っつうか、悲報だろ。

    AMD「RX480は単体だと大したことないが、二枚にすれば性能でもコスパでもNvidiaに勝てる!」
    ってやつじゃんこれ。

    ちなみにマルチGPUは20年くらいの歴史あるけど、まともに使いこなしてるゲームメーカーなんてないからな。

  4. いっその事、PS5を複数台連結させたらその分性能が上がるって
    すれば一人に複数台売れてウハウハになるぞ

  5. PS5の方がスペックが上という希望さえ捨てれば矛盾しない

  6. なんでゲーミングパソコンにして売らないんだろう?
    ってレベル

  7. PS4何人がSSDに換装したかね?
    こう云うニッチなのは一部には喜ばれるけど、ほとんどの人はやらないから
    売上にはつながらないんだよ。
    そこまでやるやつは端からPCかうぞ

    • 俺はPS3をSSD化したぞ。
      PS4はやるゲームが無いから交換するまでも無かったが。
       結局買ったソフトは3本くらいだったかな。セールのDLソフト込みでw

  8. これからのPSはアメリカのセンスが出てくるからあり得ない話ではないな

  9. こういうネタにひっかかるヤツって廃熱とか考えてないんだろうな

  10. メガドラタワーリスペクトかな?(すっとぼけ)

  11. つまり13.8tfpsってことか(クソ高)

  12. てことは独自規格もあるから価格はXSXより高いって事なるんだが
    13.8tflopsといいコ”キ算でどうにかマウント取りたいって必死さは伝わってくるわ

タイトルとURLをコピーしました