1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B1Tkogrn0
一時は物凄く話題になったけども
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kv1pVvji0
一番良いのを期待しただけでクソではない
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fUnSBRSc0
こんなにPV再生されてるんだから爆売れ間違いなし!とか言ってた輩がいたようないなかったような…
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OxL/VRMw0
>>3
マジレスするといなかった
というか何でこんなに注目されてるんだ、ニコ厨って馬鹿なんじゃないかって
任天堂信者、ソニー信者関わらず馬鹿にしてた
マジレスするといなかった
というか何でこんなに注目されてるんだ、ニコ厨って馬鹿なんじゃないかって
任天堂信者、ソニー信者関わらず馬鹿にしてた
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DXkSrIsj0
鼻塩塩
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LvbMlWvla
当時ネットを知らなかったけどゲーム自体は普通に遊べる物だった
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LvbMlWvla
オリオン座の下で~
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:psVJvVtT0
クソゲーとまではいかないってくらい
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B1Tkogrn0
当時厨房だったんだが幻想的なステージと天使や神が出てくる世界観とルシフェルの厨二感に惹かれて予約して買った
ワクワクしてプレイしたらアクションのあまりの単調さとストーリーの打ち切り感にガッカリしてクリア後売ってしまったよ
ラスボスはもう死んでましたとか酷過ぎると思った
ワクワクしてプレイしたらアクションのあまりの単調さとストーリーの打ち切り感にガッカリしてクリア後売ってしまったよ
ラスボスはもう死んでましたとか酷過ぎると思った
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jZ3IddTD0
PVで遊んでただけでダレもゲームは興味なかったからな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wk4SITk4a
PVでウケただけのタイトル
最近で言えばガンダム鉄血オルガの止まるんじゃねぇぞ…みたいなもんだ
最近で言えばガンダム鉄血オルガの止まるんじゃねぇぞ…みたいなもんだ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sb8P5yo20
体験版の配信で一気に盛り下がったっけ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LyatLVXfM
PVよくできてたんだよなーちなみにインド資本だとか
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vc3S5U8O0
ゲーム発売の半年前にピーク(ブーム)を迎え
ゲーム発売直後にPSNのアカウント個人情報大量流出で数ヵ月間オフラインでのゲームを余儀なくされた不遇のタイトル
ゲーム発売直後にPSNのアカウント個人情報大量流出で数ヵ月間オフラインでのゲームを余儀なくされた不遇のタイトル
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9QhVvyF50
発売後ネタバレ的なもんすらほとんど語られなかった気がする
「問題ない」くらいネタに塗れた展開もあったんだが
まだ元気だったニコニコでシステム予想とか投稿者がことごとく裏切られて大打撃受けてた印象
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B1Tkogrn0
発売前の盛り上がりが異常すぎて期待値が高くなり過ぎた作品
発売前なのに同人で単独即売会、エルシャダイカフェ開催、グッズ販売
キャラの履いてるジーンズがエドウィンから実際に商品化販売される等…
発売前なのに同人で単独即売会、エルシャダイカフェ開催、グッズ販売
キャラの履いてるジーンズがエドウィンから実際に商品化販売される等…
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1yqBVgVI0
監督はボロクソに言われてた
というか2ちゃんねるのどこかに関係者?が書いたっぽい愚痴もあったはず
問題のシーンは監督はカッコイイと思ってた、時間がなかった、とかそんな感じの
>>18
いや、発売前に監督さんがイーノックはメタトロンになる、とかナンナはイシュタールとは別人、とか言ってたんだよ
ふたをあけてみたらクリアしたらメタトロンっていうトロフィーが手に入っただけ
ナンナはイシュタールだった
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B1Tkogrn0
ゲーム発売前は皆堕天したルシフェルがラスボスだろって予想してたな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:00Qwyfb20
何か、そんなゲームで大丈夫かみたいなこと言ってたが
実はどんなゲームなのかも知らない
実はどんなゲームなのかも知らない
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:14iui8DDd
俺の姪っ子にこれ買って~てせがまれた
けど危険臭したから回避したわ
けど危険臭したから回避したわ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DIhTRLOoa
>>21
3000円の価値はあるぞ
3000円の価値はあるぞ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hNJCZ/ZA0
意味不明なものには全く興味が湧かない、と言うことを証明した
サントラだけ買った
サントラだけ買った
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YrgKR8cv0
別に伝説のクソゲーじゃないだろ
伝説になった普通のクソゲーだ
伝説になった普通のクソゲーだ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ST1d7sTP0
オプーナとかチーターマン枠だろ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1yqBVgVI0
あとルシフェルって名前的に堕天するのでは?と思っていた人が多かった
そして極めつけに監督がルシフェルは辛い体験をするシーンがある、というような発言をしてこれはルシファーになるんだと
実際は封印?されたイーノックの復活を待ってて寂しいよー程度のものだった
そして極めつけに監督がルシフェルは辛い体験をするシーンがある、というような発言をしてこれはルシファーになるんだと
実際は封印?されたイーノックの復活を待ってて寂しいよー程度のものだった
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QpsIWqH70
オトートノカタキヲトルノデス
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XU0bDkFA0
操作ボタンを少なくして余計技の出し方が複雑になってた記憶しかない
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tnR6nms40
PVは今でも評価できる
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mNlUzPgQ0
あのPVは今も好き。
ゲームは敵が変な踊りかますバカさ加減が好き。
背景のセンスなんかも割と好きだが、なにぶん戦闘が単調すぎて。
ゲームは敵が変な踊りかますバカさ加減が好き。
背景のセンスなんかも割と好きだが、なにぶん戦闘が単調すぎて。
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2EPfX6aQ0
体験版でスルーしましたごめんなさい
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L8b+zi2O0
あの頃、「そんな~で大丈夫か?」みたいなミームが異常に流行ってた。
何が面白いのかさっぱりだったけどな。
何が面白いのかさっぱりだったけどな。
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6PA/9Tbb0
PVのMAD動画やたら出回ってたもんな
まぁ天然のバカムービーを面白おかしくネタにして流行ってただけで
ゲームが発売されてたなんて知らんかったわ!ってレベル
まぁ天然のバカムービーを面白おかしくネタにして流行ってただけで
ゲームが発売されてたなんて知らんかったわ!ってレベル
コメント
俺はセンチメンタルグラフティを思い出してたよ
あれも発売前が一番盛り上がったなあ
PVは流行ったけど体験版が出てみんな察して発売日にはもう殆ど忘れられてるみたいな感じ
雑魚が固いけど、個人的には好きなゲームだわ
途中までやった限りいうてクソゲーではない
ゲーム性については何とも言えんけど
チープなストーリーやキャラデザに関しては紛れもなくクソだと思う