1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uhGjxExf0
国民的シミュレーションゲームがぱっと思い浮かばないんだよね
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uWh4eoYp0
提督の決断
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XoQ6Bewzd
ゲーム発展国
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gvk1zdcgd
どう考えてもFE
RPGもポケモンだろ
RPGもポケモンだろ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j7j0LAKMd
A列車
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ot2r+gJya
そんなものは存在しないな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OUVOp8bNM
風花雪月と言いたいところだけどまあタクティクスオウガかなあ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gtar207a0
信長か三国志だろ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BqaEePY+0
どう考えても信長の野望だろ
プレイしてる人数が少なくても信長や戦国が異常に有名なのはこれの影響がでかい
プレイしてる人数が少なくても信長や戦国が異常に有名なのはこれの影響がでかい
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BZL8eU530
シミュレーション自体がほとんどない
A列車とか
ストラテジーならまあ信長の野望シリーズかなとは思うけど
RPGもそうだがこのジャンルはPCから発祥の文化なので日本で弱いのは仕方がない
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R552cPOld
シミュレーションゲームと言っても範囲が広すぎるだろ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BqaEePY+0
ちなみに昔はダビスタだった
今はゴミだけど
日本企業はまともなシミュ作れねえからゲームは幼児向け、馬鹿向けって言われんだよ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eOpQ6TNh0
今や国民的とは任天堂ソフトのみを指す
それぞれのジャンルでまずは任天堂のをやるのがいい
それぞれのジャンルでまずは任天堂のをやるのがいい
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BqaEePY+0
スマホの無料ゲーがある時代に300万くらいしかプレイヤーのいないゲームが国民的もなにもないんだけどね
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H3UIeMDo0
国民的RPGはもはやポケモンだろ
子供から大人まで楽しめて、日本でも世界でもますます人気
正直ドラクエじゃ格が違いすぎるよ
子供から大人まで楽しめて、日本でも世界でもますます人気
正直ドラクエじゃ格が違いすぎるよ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4uc6QIHHd
国民的アクションゲーム→マリオ
国民的RPG→ポケモン
国民的格闘ゲーム→スマブラ
国民的シューター→スプラトゥーン
国民的レースゲーム→マリオカート
国民的リズムゲーム→リズム天国
国民的RPG→ポケモン
国民的格闘ゲーム→スマブラ
国民的シューター→スプラトゥーン
国民的レースゲーム→マリオカート
国民的リズムゲーム→リズム天国
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f0937saj0
ファミコンウォーズだろ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H6K8fgCO0
>>23
クラニンの景品のやつが現状最後だっけ?
もうやらんのかな
クラニンの景品のやつが現状最後だっけ?
もうやらんのかな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V8KoNvANa
アクションはどの時代もマリオで異論無いけどRPGと格闘はドラクエとストファイが覇権だった時代がある訳ですんなり納得はしないな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TiD+CeZpM
サクラ大戦
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yfy97jXId
スマブラはパーティーゲーだろ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uxeQa6kQd
国民的RPGはもうポケモンでは?
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BqaEePY+0
任天堂のは全部幼児向けだろ
据え置きが爆死続きで撤退までしたのに国民的???
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:srW91/8xa
タクティクスオウガ運命の輪
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Im8W1yQ0
>>34
駄作だな
元は良かったのに何でああなった
駄作だな
元は良かったのに何でああなった
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a+OLims6a
国民的RPGが複数あってもおかしくないじゃん
サザエさんもドラえもんも国民的アニメだろ
ドラクエは間違いなく国民的だろポケモンも
FFは明らかに脱落してるけど
サザエさんもドラえもんも国民的アニメだろ
ドラクエは間違いなく国民的だろポケモンも
FFは明らかに脱落してるけど
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lgGprtSF0
SLGって言っても歴史、ウォー、恋愛、街づくりとか色々あるしな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ur3+Cvd+a
信長の野望だな
知名度だけなら一番だろ
歴史もあるしタイトルがわかりやすいからゲームやらない人でも知ってる
いくら売れてても一般人が聞いてわからなかったら国民的とは言えない
知名度だけなら一番だろ
歴史もあるしタイトルがわかりやすいからゲームやらない人でも知ってる
いくら売れてても一般人が聞いてわからなかったら国民的とは言えない
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9wnvIFOl0
信長の野望は昔は国民的と言っていい知名度あっただろうけどクソゲー連発し過ぎて今や極々一部の信者が買うだけの限界集落ゲーになってるしなぁ…数年後にシリーズ終わってても不思議じゃない
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sv9ZDn9pd
国内売上1位のシミュレーションはダビスタ、2.3位はゲームで発見たまごっち
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0zCXqy5f0
信長の野望
FEはRPG寄り
FEはRPG寄り
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:quckUoAhr
結局、武将風雲録がお手軽で丁度よい。
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CgKxSt+G0
ときめきメモリアルとかちゃうの?
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R4VgP1jra
エムブレマーとしてはFEと言いたいとこだけど信長じゃないの
FEはSRPGってジャンル自体がニッチな中でのコアな知名度だけど信長の野望は広いだろ
FEはSRPGってジャンル自体がニッチな中でのコアな知名度だけど信長の野望は広いだろ
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:90+rfoKc0
国民的というからには国民全体に知名度がないといけないわけで
子供からジジババまで遊ぶようなRPGなんてあるか?
そのうえで「日本」国民的となると…
子供からジジババまで遊ぶようなRPGなんてあるか?
そのうえで「日本」国民的となると…
コメント
そもそもSLG自体が国民的ではないので…
ミリオン売れるようなタイトル無いしなあ
リズムゲーは流石に太鼓
思ったんだけどさ、ゲームを持ち運ぶようにしたのが据え置き撤退ならPS4をスマホでリモプ出来るようにしたのは据え置きを撤退したことになるんじゃないの?
おっ、Switch版A列車でいこう開発中だそうな。
国民的RPGに関しては売上、知名度ともに文句なしで、全世代が楽しめて且つ性別すら問わないポケモンだろ。
あっ、PSオタクさん達だけには勧められないのは認めるわ。