今更ながら掲示板を作ってみました!

FF6(SFC)…定価11400円 FF7(PS1)…定価6800円

ゲーム一般
ゲーム一般
1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lCv1aV15K
SFCソフト高すぎwwww
これはボッタクリハードだわwwww

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wMjQSs2c0

>>1
FF7Rミッドガルド編
9878円

どーすんのこれ…

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NICuQL6ep
>>1
任天堂がサードからぼったくってたからな
ほんまサードは任天堂から解放されて良かったよ

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JiV/CWVVM

>>17
そういうプロパガンダをSCEが流してたが
ソニー流通が大赤字を出してPS2では値上げしたことで説得力ゼロになったな

しかもこういう話題で独裁とか必ず嘘ついてるがPCエンジンDuoとかメガドライブとかあったからな

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bRcJUv3G0
その価格設定にしたことで 大量の小売り が死んだ

 

139: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JifIOATT0
>>2
いや、聞いたことないわ
この当時小売はバブルだったけど

 

151: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8UhPT8FCd
>>2
仮にそれが事実ならそんな消費者にとっての害悪小売りなんて滅びろや

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tz87hBqS0
任天堂独裁時代は地獄だったな
本当に1万越えしてたもんな

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nxHX86ZR0
>>4
PS4も地獄だよな

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JiV/CWVVM
>>4
任天堂ソフトはそんなに高くない
スクウェアとか一部のメーカーの一部のソフトしか定価1万超えてない

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0jgndL070
>>48
スクウェアとコーエーくらいしか思いつかないな

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bRcJUv3G0
>>48
任天堂はもともとディスクシステムなんかで書き換え 500円 でも利益だそうとビジネスモデル試行錯誤してたからな

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/U3CtuIf0
当時はロムカセットだから仕方ないだろ
光メディアと比べるとか意味がない

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QfNgWdaPd
小売り殺したのはデジキューブじゃないんか

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JiV/CWVVM

>>9
デジキューブは自分の苦しさをコンビニにつけを払わせてコンビニの経営を苦しめたが
一般ゲームショップは関係ないな

一般ゲームショップはSCEの中古販売禁止キャンペーン(+訴訟)、定価販売強制&横流し禁止契約書
特約店契約の契約書にサインしないとPSソフト売らせないペナルティとかほとんどSCEのせい

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XZM57PUL0

SFCソフトはゲームショップでは3割引き位してたから実売価格は7000円ぐらいだった
それだけ仕入れ値が定価よりかなり低く設定されてたって事だと思う

ただFF6のような人気作はどこでも定価販売だったので、これほどの人気作になると
さすがのスクウェアも仕入れ値を高く設定してたんだと思うな。おそらく1万円以上に

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bRcJUv3G0

任天堂カートリッジ時代が3000円くらい (だから定価販売は稀で >>11 みたいな値引きが常態化されてた)

光学メディアになってからは、参入時に返品可(ただし定価縛りね)あたりの騙しもあって500~1000円弱くらい
返品不可になったことで小売りの阿鼻叫喚が始まる

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0jgndL070
>>22
ディスクの利益エグいなw
生活必需品の消耗品レベルじゃなきゃ商売成り立たんだろ
そらどんどん小売り潰れるわw

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0jgndL070
小売りの利益はどんなもんよ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bRcJUv3G0

>>12
マーヤの暴露で有名になったけど

平置きの強要 (単純に陳列させる面積を広くとる必要があって土地と店舗の拡張が必要になった)
返品NG になったことで

「小売りへの押しつけ」
「特典の装着率 (予約特典付きが1本ほしかったら通常版5本とセットね みたいな)」

などで、立場の弱い小売りがにっちもさっちもいかなくなって潰れまくった

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QRU1Zz0N0
>>12
スーファミは60%、プレステは70~75%が掛率
スーファミ1万円のソフトなら大体4000円が小売の儲け
プレステ5800円のソフトは大体1450~1740円が小売の儲け
消費者から見ると安く感じるが、そのツケは全部小売が被ってる
だからプレステのソフトは10本仕入れて1本売れ残ったら赤字と言われた

 

94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UCa+YI3l0

>>54

http://www.jftc.go.jp/en/cprc/reports.files/cr-0508.pdf
製造委託費    1,000 10.0
ロイヤリティ     2,000 20.0
ソフトメーカー取り分 2,500 25.0
一次・二次問屋・小売店マージン 4,500 45.0

流通経費で45%なので、小売店にくるところはいいところ30%だろう。二次問屋の都合でまとめ買いすると安くなるのが当時のスーファミ流通の特徴。
SCEはどんなにまとめて買っても掛率は25%で固定。

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+j4vQsAV0
この時代のスクはまだ良心価格だったな

 

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JiV/CWVVM

>>20
PS1時代限定でスクウェアの子会社が流通してたから良心価格かどうかはわからん

そういう条件だから定価が下げられたのかもしれん

 

71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:43iyBgw3M
>>64
坂口さんがPS参入時、Vジャンかなんかのインタビューで
カートリッジでは難しい大容量のゲームを低価格(5,800円)で提供できるからとも言ってた

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/U3CtuIf0
ファミコンショップが乱立してたときは景気も良かった
単純には比べられない

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dJS1MarZ0
その当時は発売して1ヶ月もかからずに半額になったりはしてなかったの?

 

67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JiV/CWVVM
>>24
一部人気ソフトを除いて予約から3割引きだし、数か月すればおおよそ半額だよ
PS1は契約なので延々定価販売 (最初は)返品も可能だった

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+j4vQsAV0
FFは総じて1000円以下で買える様になるていうね

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V1Rq/13d0
当時はPSのおかげでゲームの値段下がって嬉しかったな
64が覇権とってたら1万越えが普通のままだった気がする

 

73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JiV/CWVVM

>>26
こういう当時の風潮が
流通デジキューブが連続赤字出して倒産したことで不当廉売みたいな疑惑に代わってしまったのがな

返品可能ってことでその価格で始まったのに、苦しいからって返品不可にして流通崩壊してしまったし

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QfNgWdaPd
中古も盛んだったしねえ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MmxOxkIb0
まあほんとスーファミの値段は意味不明だよな

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bRcJUv3G0

>>29
原価(製造委託費) -2000円
流通の取り分 -500円
小売りの取り分 -1500円

によるものと考えれば、ビジネス構造がどう変わったかよくわかるかと

 

76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JiV/CWVVM

>>29
意味不明なのは当時を知らないからだろ
あれだけ発売初日に殺到すれば価格を上げるほうが当たり前
それで買う奴がいるからどんどん上がる

今のPS4も同じ 発売日に買うから定価が上がる

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NkT0M2cX0

お父さんの部屋にあったやつ
3万越えてたらしい

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lBhghsyRp
>>35
大事にしろよ
それ高いんだから

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:43iyBgw3M
>>35
元々コアゲーマーがターゲットでしたし
カートリッジの中にそのまま基盤も積んでるらしい

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mbS1FN/e0

そもそも、掛け率が違うからSFC時代は30-40%オフでも小売りはソフトで赤字になら無かった時代

スクエニのドラクエとFFだけ掛け率が高かったと言う話もあるがな

PS流通になって小売りは値引き禁止、中古近所、流通在庫の移動禁止という違法行為によって差別化も図れず潰れていった

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UlWPFCdh0
SFCカセット定価で売ってる小売りとかゲーム扱ってる駄菓子屋みたいな所くらいだった

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YL6c3lty0
初代TOP発売日に7680かなんかだったな
あれも11400が定価だったか?

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XWi/BKzd0
そのドラクエ6のリメイクより日本では売れなさそうだな金かけてるのに

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JiV/CWVVM

でも小売の取り分がなく定価販売強制
小売が閉店しまくる
デジキューブが連続赤字で破産する

デジキューブが消えた後は値段が跳ね上がったよね

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/U3CtuIf0
小売に配慮してた任天堂に対してぶっ壊したソニー
配慮する相手が居なくなって任天堂が高収益体質になったのは皮肉だな
零細小売がまだあったらカタログチケットは無かっただろう

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5XAYbMdpa
ソニーの値引き禁止と中古禁止が最大の悪質な癌だったな
違反したら卸し停止って圧力かけてきやがったし

 

引用元

コメント

  1. PSおじさんっていくつか知らんが昔話好きだなw
    しかし、いい大人ならスーファミ時代のゲーム小売りは定価の4割くらいでゲーム仕入れて2割から3割引きで売ってゲーム一本で数千円の利益を得ていたのは当然知ってなきゃおかしいんだが
    そして、SCEは「小売りの取り分」を大幅に削って定価下げたのも大人なら常識
    ちなみに今のPS4は小売りの取り分減ったままで10000円近い訳だがw

  2. 内容1/10で一万取ろうとしてるってマジ

  3. ブルートさん・・・・

  4. SFCは定価自体は高かったけど定価販売は強要しなかった。
    PSは定価販売を強要したあげく、失敗したが中古まで潰そうとした。

  5. >流通経費で45%なので、小売店にくるところはいいところ30%だろう。

    予約したら35%引きだったけど小売5パー赤字で売ってたのか(すっとぼけ)

  6. 歴史歪曲するクズどもが

  7. 子供の頃ff6定価で買ったなぁ
    買って良かったと思ったなぁ
    今新品で買う事もゲーム買う事も少なくなった今日この頃

  8. 昔ツタヤで働いていたけど、PS1本体は掛け率9割、ソフトは8掛けやったで。ほんと利益にはならなかった。

このコメントを通報してよろしいですか?
虚偽の報告、通報ボタンの乱用をした場合、あなたが制限を受けます。

タイトルとURLをコピーしました