1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7xdC8AbK0
まだ序盤だけど主人公一人の時間は苦痛だったし
2人になったけど、レベルがあって、スキルポイントがあってスキルを取得していく
そこらのゲームと変わらない至って平凡なゲームに見えるんだけど、これこれから面白くなる?
2人になったけど、レベルがあって、スキルポイントがあってスキルを取得していく
そこらのゲームと変わらない至って平凡なゲームに見えるんだけど、これこれから面白くなる?
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dj/Ln1HJa
>>1
ドラクエはそんなもんですよ
他のRPGがドラクエの真似をしてるだけだから
ドラクエはそんなもんですよ
他のRPGがドラクエの真似をしてるだけだから
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dMuFixm7M
俺はオカマを正式採用したちょっと先で飽きたけどつまらんかったぞ
つまらないというよりはやること全部フル介護されてて退屈という感じ
つまらないというよりはやること全部フル介護されてて退屈という感じ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c+1vI4yS0
9、10でアクションとネトゲ方向の構造改革を模索したのに
他陣営が徹底的に妨害してDQ8の盲目賛美を押し付けた結果だ
他陣営が徹底的に妨害してDQ8の盲目賛美を押し付けた結果だ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SEviq+ryM
>>4
9がアクションとか、未発売のアレのつもりか?w
9がアクションとか、未発売のアレのつもりか?w
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EnKa6w7E0
3みたいにオリジナルパーティやりたい
5みたいにモンスターでオリジナルパーティやりたい
5は結婚とかも選べて楽しい
5みたいにモンスターでオリジナルパーティやりたい
5は結婚とかも選べて楽しい
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oRbI7zDM0
もうdqbのが本編超えてる
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g5w6PdhK0
昔のDQを今風のRPGにしたのが11だからね
主人公=プレイヤーを貫いてるせいで変な感じになってるけど
主人公=プレイヤーを貫いてるせいで変な感じになってるけど
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EnKa6w7E0
つーかFC、SFC時代は序盤キツイんだよな
11は稼ぎ0でも余裕
稼ぎなし進行で辛いの蜘蛛くらい
11は稼ぎ0でも余裕
稼ぎなし進行で辛いの蜘蛛くらい
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tckt50ES0
なんつーか「こういうのがやりたいんだろ?」感が凄い
DQFFしかやらんような人にはこれでいいんだろうが
現代のゲーム色々やってる奴にはもう化石みたいなもんやろ
DQFFしかやらんような人にはこれでいいんだろうが
現代のゲーム色々やってる奴にはもう化石みたいなもんやろ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i6sWCLMP0
俺もシーフが仲間になってから止まってるわ
続けたいという気持ちがない
続けたいという気持ちがない
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BUHaGpO5M
FF13に感じた一本道感が強い。
自由に動けるけど、自由に動いてもリターンがほぼ無い
シナリオは良くも悪くも堀井さん
問題は先頭のダルさかな
寝落ち上等で船乗って一通り探索したら尽きた
自由に動けるけど、自由に動いてもリターンがほぼ無い
シナリオは良くも悪くも堀井さん
問題は先頭のダルさかな
寝落ち上等で船乗って一通り探索したら尽きた
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8iNRZm4V0
switch版が出てから、ドラクエネガキャンしかねぇなw
PS4版のグラフィックガーとか言ってた時は持ち上げてたのに
なんでこうも正体がわかりやすいバレバレの糞スレを立てるのか
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iFMFDz9Xp
>>16
いや、ゼルダとかゼノブレ2とか遊んでたswichユーザーがps4ユーザーの神ゲー評価で手を出してがっかりするパターンも多いだろ
俺もそうだ。このフィールドのしょぼさとロードは何事?
しかもフィールドの入口がレールプレイ。どんだけ技術力ないねん
いや、ゼルダとかゼノブレ2とか遊んでたswichユーザーがps4ユーザーの神ゲー評価で手を出してがっかりするパターンも多いだろ
俺もそうだ。このフィールドのしょぼさとロードは何事?
しかもフィールドの入口がレールプレイ。どんだけ技術力ないねん
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OSqYJFnK0
>>16
PS4版から評価低かったろ
PS4版から評価低かったろ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y3b+Q3af0
1つのゲームとして見た場合、全く面白くないよ
ガキの頃にリアルタイムでファミコンのドラクエを
プレイしていた爺に片足突っ込んだやつしか楽しめないのが
ドラゴンクエストシリーズだよ
ガキの頃にリアルタイムでファミコンのドラクエを
プレイしていた爺に片足突っ込んだやつしか楽しめないのが
ドラゴンクエストシリーズだよ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0qC4Nfic0
3DSとSwitchでしかやってないけど11つまらんよなあ
8もつまらんかったけどそれ以上に退屈
せっかく9で持ち直したのに元の木阿弥だわ
8もつまらんかったけどそれ以上に退屈
せっかく9で持ち直したのに元の木阿弥だわ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0qC4Nfic0
自分も買っといてなんだけど
11Sが50万も売れたのは本当にドラクエにとって良くないよな
スクエニがこういうのが求められてると勘違いしてしまう
11Sが50万も売れたのは本当にドラクエにとって良くないよな
スクエニがこういうのが求められてると勘違いしてしまう
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QKQq7jFLd
当時PS4では発売されてるソフトの中では最高の神ゲーとまで言ってた奴が居るんだぞ
面白いに決まってる
面白いに決まってる
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tckt50ES0
逆にswitch版出たからホンネの評価が出てきたとも言えるけど
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jpxDqb5Ga
>>24
「switchで出たからつまらない(本音)」
「switchで出たからつまらない(本音)」
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QUH+kcB1a
クラベさんもSwitchで出るまであんだけ持ち上げてたのになー
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zBCh8H360
10以外はやったけどナンバリングの中だとダントツでつまらんかった
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HC9468GMd
すぎやまこういちってガチで才能枯れた老害なったな
11の音楽はあまりにひどすぎる
11の音楽はあまりにひどすぎる
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cmmtEygsr
>>31
音楽そんなに悪いかな
使い回しの仕方はひどいけど
曲自体は6以降の過去作と比べても遜色ないと思う
シナリオのチープさと世界観の作り込みの甘さに比べたらマシなのでは
音楽そんなに悪いかな
使い回しの仕方はひどいけど
曲自体は6以降の過去作と比べても遜色ないと思う
シナリオのチープさと世界観の作り込みの甘さに比べたらマシなのでは
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pK4Ph3Q40
3DS版が新品980円で売ってたときに買った
PS2の8以来のナンバリングプレイだったけど全く進歩のない内容に唖然としたわ
PS2の8以来のナンバリングプレイだったけど全く進歩のない内容に唖然としたわ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w/fYLnnU0
11と書いてるからPS4版買ったんだろ?
11Sとかいてない時点で。
そりゃおもしろくないわな。
ダッシュできないし声ないし。
11Sとかいてない時点で。
そりゃおもしろくないわな。
ダッシュできないし声ないし。
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wz4ViZdtd
これが平凡だとか
明らかにクソゲーだろうに
明らかにクソゲーだろうに
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T3L9zdgT0
11Sはクリアしたけどその後は面倒で止めたな
ドラマも聴いていないし凡作って感じだったわ
ドラマも聴いていないし凡作って感じだったわ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GY6mdufbr
氷河期ゲーだぞ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ViLI0mAHM
平凡さがDQの持ち味だからな
何も変わらないのが求められてるんだろ
変化が欲しい人がやっちゃダメなゲーム
何も変わらないのが求められてるんだろ
変化が欲しい人がやっちゃダメなゲーム
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lifeC5+f0
後半はまだマシだけど序盤は若手がドラクエに似せて作ったパチモンが凄かったな
特にサマディーからソルティコ辺りまでの過去作のパロディシナリオラッシュみたいな流れはほんと苦痛だった
さえずりのみつ取るために洞窟潜ってぽっと出の野生の巨大ボスと戦うとかいう化石みたいなシナリオ今の時代にやるのかって呆れたわ
特にサマディーからソルティコ辺りまでの過去作のパロディシナリオラッシュみたいな流れはほんと苦痛だった
さえずりのみつ取るために洞窟潜ってぽっと出の野生の巨大ボスと戦うとかいう化石みたいなシナリオ今の時代にやるのかって呆れたわ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z+aSzFf0d
2Dがおすすめ
3Dは色々古すぎるジャンプやモンスターに斬り付けが失笑もの
3Dは色々古すぎるジャンプやモンスターに斬り付けが失笑もの


コメント
周りの評価だけ見て内容を調べもしない受け身野郎にはなるなよ
11Sが発表されるまでは、シリーズ最高傑作と言われていたのにねぇ
と言うか最近じゃドラクエ系のゲームなんてほとんど絶えたと思うんだが、何をどんだけやりまくって変わらないなんて言ってるんだろうな?
序盤は退屈
終盤はけっこうやりごたえがあるという感想
言葉が足りなかった、自分に合うかどうか調べようなって事だぞ、
どんなゲームでも合わないやつには合わないんだから。
もうおじさんしか遊んでないのにおじさんもゲームするのに気力体力がついていかないからな
こんなもんやぞ
本スレ>>1
「まだ序盤だけど主人公一人の時間は苦痛だったし2人になったけど、レベルがあって、スキルポイントがあってスキルを取得していくそこらのゲームと変わらない至って平凡なゲームに見えるんだけど、これこれから面白くなる?」
で、変わらないって言ってるそこらの平凡なゲームはクリアしたのかな?
それともやるゲームやるゲーム「展開変わらないじゃん」って序盤で飽きてるのかな?
セル+ジレン+全王が組み合わせったような奴ダサすぎる
ドラクエ下げるために他のゲーム引っ張ってくる人いるけど、たいていそういうゲームもつまらんっていう
ゼノブレイド2とか思いっきりコケてるやん
確かにドラクエにしては掴みが弱かった感じだな
序盤以降はずっと面白いんだけど
いい加減アクションやネトゲも古臭いって理解してほしい
何故かアクションとかは古いとは言わないんだよね。連中の頭おかしいわ
9で持ち直したって何の冗談だ?
あれ地図要素以外に売りなかっただろw
結局叩くことが目的の猿しかいねーわ
わざわざ引っ張ってきてるのお前だけじゃねーか
かまうなベアード
「そこらのゲームと変わらない至って平凡なゲーム」を
めっちゃ丁寧につくってるのがドラクエなんだよ
斬新な部分は全くないが
テキストの一文字まで隙無く丁寧に磨き上げてるのがドラクエ
前作上回ってる分成功じゃないの?
売れてる時点でお前の意見など関係ない
欲しい人が買ってるだけなんだ
ワイは11が初ドラクエやったけど最後まで楽しめたで
お前はお袋か?
もう2年も過ぎたんだよ?
いい加減コンプレックス克服しなさいな
Wikipediaでいいから売上くらい調べなさいよ
ドラクエってドラクエやりたい人が買うもんだろ
自分には合わなかったなーで終わらせられないの?
過剰介護すぎてヌルゲー化しちゃってるんだよね。全滅どころか死ぬことすらほとんどない
ライト層には丁度いいかもしれんがゲーマー層には物足りないだろう
過去にドラクエがゲーマーに受けたなんて歴史は無かったと思うんだが
強いて言えば昔のFFはそうだったのかも知れないが
ゴ.キがだんだんなりふり構わなくなってきてるなww
そんな自称上級者向けに縛りプレイもついてるぞ
新サクラ「その通り!!」
ゼノブレ「え?こっちにはアクションになれって行ってなかったっけ?」
オンライン対戦なぞ珍しくもなくなってきてるのに未だにオンアレルギーの人が騒いでる
FF11もDQ10も遊びを深めるため、これからのゲームの形としてメーカーが作ったけど真っ向から否定してるしねぇ
それこそ「遊んでみなけりゃわからない」ってやつだろうけどねぇ
合成(クラフトだっけ?)要素のおかげで普段ゲームをしない人が装備作ってキャッキャと楽しんでたってのを見たこと有るが?
例のガングロさんの評価も遊んでみて変わったと言われてるし、ほんとにそれだけかな?
3では仲間の職業を自由に変えられ4ではおバカとはいえAI行動で楽しめた
5でモンスターを仲間に出来るようになり、それはスピンオフのモンスターズを生み出すことにもなった
こういう事やってて受けないと思うか?
受けないゲームが真似されると思うか?
経験値縛りと強敵縛りは絶妙な難易度で手応え抜群