【トロール堂悲報】パルワールド訴訟の任天堂、めちゃくちゃ劣勢な模様…

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iRC9gc3o0
米国特許庁長官、任天堂の物議を醸している「キャラクターを召喚して戦わせる」ポケモン特許の再審査を命じる。知的財産専門家は、この特許が「パルワールドに対する訴訟の信頼性をさらに損なう」と主張している。
https://www.ign.com/articles/us-patent-office-boss-orders-reexamination-of-nintendos-controversial-summon-character-and-let-it-fight-pokmon-patent-which-ip-lawyer-claims-further-undermines-credibility-of-its-case-against-palworld

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iRC9gc3o0

米国特許商標庁長官は、知的財産弁護士から厳しい批判を受けたことを受けて、任天堂の物議を醸している「キャラクターを召喚して戦わせる」ポケモン特許の再検討を命じた。

9月、任天堂がキャラクターを召喚して戦わせるポケモンの特許を取得したことを受けて、知的財産弁護士らは米国の特許制度と米国特許商標庁を批判した。

Games Frayは、 PocketpairのPalworldとの訴訟が続く任天堂に対し、特許番号12,403,397(通称’397特許)が米国特許商標庁から「異議なく」付与されたと報じた。

この特許は、ポケモンを召喚して他のポケモンと戦わせ、自分のコレクションに加えるというポケモンゲームの仕組みを要約しているが、特許の解釈次第では、ペルソナ、デジモン、さらにはエルデンリングなど、同様の仕組みを採用したゲームが無数に存在する。

当時、知的財産権の専門家フロリアン・ミューラー氏はソーシャルメディアで、そもそも任天堂は「キャラクターを召喚して戦わせる」特許を取得すべきではなかったと述べ、一方、ビデオゲームの特許弁護士カーク・シグモン氏はPC Gamerに対し、「こうした主張は決して認められない」と語った。

現在、ゲームズ・フレイは、ドナルド・トランプ氏の指名を受け、9月に米国特許商標庁長官に就任したばかりのジョン・A・スクワイアズ氏が、当該特許の特定の主張に対して「特許性に関する重大な新たな疑問が生じていると判断した」後、個人的に再審査を命じたと報じている。

スクワイアズ氏は問題の主張について次のように説明している。

‘397特許は、仮想空間のフィールド内でプレイヤーキャラクターの動きを制御し、フィールドにサブキャラクターを出現させ、サブキャラクターが出現した場所に敵キャラクターが存在する場合には手動モードで戦闘を制御し、サブキャラクターが出現した場所に敵キャラクターが存在しない場合にはサブキャラクターを自動的に移動させ、指定された場所に敵キャラクターが配置された場合には自動モードで戦闘を制御することを特徴としている。
スクワイアズ判事は命令の中で、2件の古い米国特許出願(1件はコナミが2002年に出願、もう1件は任天堂自身が2019年に出願)を「先行技術」として挙げた。スクワイアズ判事は、どちらの出願も「請求項が特許可能かどうかを判断する上で重要」であり、「特許性に関する新たな重大な問題を提起する」と述べた。

Games Frayのミューラー氏は、スクワイアズ氏の命令は、特許の付与に対する「国民の怒り」と、米国特許制度全体の評判に対する懸念によるものだと述べた。今回の再審査は特許取消命令ではないものの、ミューラー氏は、米国特許商標庁が任天堂の397号特許を取り消す可能性が「非常に高い」と主張した。任天堂には2ヶ月以内に回答しなければならない。

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iRC9gc3o0
チギュアアアアアアアアアア
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UFUtWaYa0
召喚士の起源は任天堂
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6JAenQIr0
任天堂は今最も宗教くさい信者抱えてるから
裁判が不利そうな話が広まると司法批判がヤバくなりそう
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kkfj2VSR0
>>5
正義の任天堂が悪質パクリメーカーを成敗って印象のまま止まってる人は多いからなぁ
彼らが現状を知ったらどうなる事やら
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D/V6vCUeM
任天堂のゲームも他ゲーの要素パクってんのに
自分だけ特許訴訟は許されないっしょ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dKB9afok0
これなんで任天堂が怒ったの謎だった
創作なんか全部パクリじゃないか
リスペクトと呼ぶかパクりと呼ぶかの違いでしか無い
すべての創作が何らかの創作の影響を受けてる
タランティーノはパクリパクリ言われるのが面倒だから最初から影響受けた作品言っちゃうしな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TuN8myrga
>>8
訴訟してみろとか煽るバカがいなければなあ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6JDd3+s30
任天堂法務部は最強なんだ!
負けるはずがないんだああああ!😡
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qK8EHex70
訴訟費用はドブに捨てるし、任天堂の悪評広まるし、特許ゴロ作戦に踏み切ったの大失敗だったな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q0XwoXjq0
今の任天堂ってポケモンの事になると後先考えずに顔真っ赤になるよなそこまで生命線なのか
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v48aqvJZ0

11月5日😅

はい解散😓

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X5PQLd7Y0
>>19
たった一週間前の記事なのによっぽど都合が悪いんだね
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Vpb7TGD0
トロール堂さん、日米両方で門前払いくらってて草
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9KkEqXW5M
訴訟に勝つ負けるの単純なことでもないと思うぞ
なにせそっち方面では専門家だならな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iFYMXABAd
また知らない専門家
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u/21TeRF0
Palworldの開発元は任天堂の訴訟で意外な味方を見つけたかもしれない:古いGTA 5のMOD
https://www.nintendolife.com/news/2024/11/palworld-dev-may-have-found-an-unexpected-ally-in-nintendos-lawsuit-an-old-gta-5-mod
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G2WZ6AMg0
任天堂ファンどーすんのこれ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IKpbvn8I0
任天堂めっちゃ不利になってて笑った
コナミといいこういう傾向やな
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u/21TeRF0

Grand Theft Auto 5 – Pokémon Go Mod
https://www.youtube.com/watch?v=ef_WSN0C3rw&t=91s

訴訟で問題になっている特許と同等のメカニズムのものは9年前から開発され公開もされている模様

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WtI9HAIl0
>>44
\(^o^)/オワタ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cO9eq6pO0
障ちゃん逃げた?
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iVpzL7Qz0
最弱法務部www
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cO9eq6pO0
あれ?あれだけの頻度でレスしてた障ちゃん完全論破されて逃げちゃったの?
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wZQ9MDLA0

パルワールドってほぼARKなんだけどさ
ARKを作ったワイルドカードってめっちゃユーザーフレンドリーな会社で初期からずっとディスコで開発者たちがユーザーと意見を交換しながら時にMODの力を借りたりそのMODを正式に公式に取り込んだり持ちつ持たれつの関係で進んできたんだよね

向こうってそういう文化の世界なんで任天堂の「MODに権利なんかねぇよw」ってスタンスはガチで判断を誤った

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I4lxcQfM0

ニンテンが取れとる時点で勝ち確なのに障ちゃんさぁ…😅

いっぽーパルワは拒否られてやり直しっちゅーね☺

そりゃー過去から引っ張るしかないってか🤣

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:13CAlLPc0
勝ち負け関係なく最初っから裁判するメリットあったのかって感じだもんなあ
なんで名指しで目の敵にしたんだろ
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jWIT811C0
こりゃ任天堂の負けかな
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WroNAuUv0
任天堂最強法務部「MODは公知の先行技術にはあたらない!」
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EYD9T0ZZ0
日本だけじゃなくてアメリカでも続々却下されてるね
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cO9eq6pO0
Japan Patent Office
これ読めないんか?www
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cO9eq6pO0
話変えてた障ちゃん逃げちゃったwwww
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s6SIG0GN0
劣勢劣勢って訴えられたのがよっぽど苦しいんだなw
効いてるみたいで安心した
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rQTwpxw/0
SNS見た感じ
キャラビジネスを次々にやりそうだったのも影響あるのかもな
共同会社作ってインディーの域から出たのも
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XCWMPL+I0
>>83
それよりも前にパルワールドをマークするように、特許修正や分割特許を取ったりしてるからな
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zikw2XPK0
しょぼい特許を持ち出して裁判を仕掛けて
米国こ特許庁の長官まで出てくるのは
さすが任天堂法務部と言ったところ
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/uNcBnXg0
効いてると思わせただけで任天堂の勝利なんだよ
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fIptDwTUd
>>86
それスラップ訴訟だろ?
そういうクズ行為してるから任天堂がこんなに叩かれてるんだぞ
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EdZ1Brzy0
任天堂ファン大発狂
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5jSNmIce0
任天堂の起こした訴訟はパルのIP展開の邪魔は出来たけど 海外で任天堂の強いイメージダウンを招いてしまい
長年に渡り影響していくだろう ポケモンZAのユーザースコア大不評もその始まりに過ぎない
97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HFTfLn4gd

サブキャラを登場させて戦わせる特許

…えっ投擲の前にこんなの認めてるの間違えじゃね

www

98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pX0Se0jn0

バカみたいな難癖で訴えてMODの存在全否定とかいうバカみたいな動きしてパルワから技術が10年は後退してるようなゲームを最新作としてパルワの3倍の価格で発売する

別にパルワ側がなんかしたわけでもないのに勝手に自爆連打とかこいつら無能集団か?🤔

引用元

コメント

  1. ポケモンだけの問題じゃないって事がまだ解らないのか
    ファンボーイは ホロウナイトのパクリゲーで止まると思うのか
    ポケットペアが そんなわけが無い怒られるまで止まらないぞ
    そしてこのパクリ行為が違法では無いとなれば大儲けしたい
    他の倫理観の無い弱小ゲーム会社が次々に真似を始める
    そしてゲーム市場はパクリゲームで溢れる事になる
    スクエニ等の大手サードもフォームスターズを出した前科があるし
    嬉々として同調し始めるだろう
    そうなったら令和のアタリショックが始まるんだが解ってるのか?

    このコメントへの返信(1)
  2. 自分から難癖つけておいて負けるとか無いだろ
    情けなさすぎるしな

    このコメントへの返信(1)
  3. もう結果は目に見えてるのにいつになったら終わるんやこれ
    スレ民も特許庁とやらもいつも同じこと言ってる

    このコメントへの返信(1)
  4. 8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dKB9afok0
    これなんで任天堂が怒ったの謎だった
    創作なんか全部パクリじゃないか
    リスペクトと呼ぶかパクりと呼ぶかの違いでしか無い
    すべての創作が何らかの創作の影響を受けてる
    タランティーノはパクリパクリ言われるのが面倒だから最初から影響受けた作品言っちゃうしな

    そりゃ自分のところに似ているキャラをIPかしてソニーと一儲け企んで更に自分とこ煽られたら誰でも商売敵判定に入るでしょ

  5. ※1297917
    まあリスペクトのないパクリは流行るべきではないな
    他のコンテンツもそれで粗製乱造されてるし

  6. 豚「任天堂法務部は最強」
    ↑これ臭くて好きw

    このコメントへの返信(1)
  7. 任天堂が劣勢だという割には自分に言い聞かせるように煽らずにはいられない連中ばかりな気がするが

  8. この記者は勝手にパルワ訴訟と結びつけてるけど、長官に再審査命じられた’397特許自体はパルワに突きつけたものとは関係ない特許だぞ
    そこ理解した上で話題に出さないと恥ずかしいことになるぞ

    このコメントへの返信(1)
  9. 「個人的に」やってるあたりリナ・カーンと同じ臭いしか…

  10. ※1297940
    連中に恥なんて概念は無いからセーフ

    このコメントへの返信(1)
  11. ※1297935
    お前は臭いなステイ豚さん

  12. ※1297959
    恥なんて概念があったらファンボなんてやれねぇよ…

  13. こうやって繰り返し『任天堂は不利』と言う情報を出す度に『ポケットペアが追い詰められてる』としか思えない

    このコメントへの返信(1)
  14. ※1297923
    ポケットペアが負けるのは確実だものな

  15. ※1297919
    あれを難癖だと思い込んでいるのはアンタみたいなパルワ信者だけだよ

  16. 別のスレで見かけたのだが、件のホロウナイトのパクリゲーはテラリアもパクってると指摘されてたな
    それに対するパルワ信者の言い訳は『テラリアはパルワとコラボした。だから仲間』だそうだ
    ポケットペアの社長だかが、パルワ出す際に「任天堂のセミナーに参加してた」と言う発言の意図がなんとなく理解出来てしまったよ

  17. ※1297971
    「違法性があるかどうかは当事者同士が裁判で争えばいい。」とかイキって言っといてこれなんだからダサすぎる

タイトルとURLをコピーしました