漫画『BLEACH』で知られる久保帯人さんが、自身のTwitterにて、
送り主のわからないファンレターの差出人を探してほしいという依頼を投稿。
そこに至るまでの経緯を漫画として掲載しています。
書き下ろしのエッセイ漫画風に綴られた今回の依頼。その中で、久保さん自身も
連載10年目に差し掛かった頃に、病に伏していた事実が明かされます。
そして、ちょうどその時期に送られてきたのが件のファンレター。差出人名も住所も
書かれていないものの、『BLEACH』の連載を支えに闘病生活を送っているという
内容でした。そしてすでにこの世にいないという事実も。
久保さんは、15年の連載を終了したいま、そんな手紙の差出人の手がかりを探るため
今回のツイートを投稿。
差出人の手がかりが見つかることを願ってやみません。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161117-00010005-kaiyou-ent












2:
:2016/11/17(木) 23:19:24.83 ID:
これだから師匠は嫌いになれない
9:
:2016/11/17(木) 23:28:51.69 ID:
久保さんはいい人っぽいけど
この手紙の送り主は創作だろ
編集者か誰かだろう
まあ久保さんも薄々気づいてんだろうけど
12:
:2016/11/17(木) 23:29:16.15 ID:
連載引き延ばされたせいで
完結を見ることがかなわなかったのか
46:
:2016/11/18(金) 00:37:39.12 ID:
>>12
マジ指摘はNG
14:
:2016/11/17(木) 23:32:14.66 ID:
探偵ナイトスクープに依頼すれば?
48:
:2016/11/18(金) 00:45:18.12 ID:
>>14
知名度としてもネタ的にも十分採用されそう
19:
:2016/11/17(木) 23:34:38.32 ID:
「様」の字が仕事柄「様」を書き慣れた大人の字なんだよな。
他の部分は若者っぽ書いてんのに
詰めが甘いわ
20:
:2016/11/17(木) 23:37:56.02 ID:
>>19
本文を代筆してもらっているみたいだから、封筒も代筆では?
22:
:2016/11/17(木) 23:39:33.62 ID:
>>20
そうかもね
29:
:2016/11/17(木) 23:43:54.46 ID:
久保先生が「お礼を言いたい」という気持ちはすごくよくわかる
同じ立場だったら自分でもそうしたいと思う
けれど、差出人があえて住所氏名を書かないという選択をした以上
その意思をくみ取って人探しをあえてしないという選択もあるのかなとも思う
正直、どちらが正しい選択なのか、すごく悩ましい
51:
:2016/11/18(金) 01:57:43.31 ID:
たとえその手紙が本当だとしても>>29だ
名前や住所を書かなかったのはもうすぐ死ぬ本人の意思なんでしょう
60:
:2016/11/18(金) 03:06:42.69 ID:
>>51
まあこれだよね
遺族も名乗り出る気はないだろう
65:
:2016/11/18(金) 04:47:30.80 ID:
>>29
書かなかった理由が何であるか明確でない以上は探してもいいと思うよ
手紙を出した時点では差し出し名義を書かない事情があっても、それが探されて名乗り出ない事情とは一致しない可能性だって十分ある
俺この作者の変態画像しか知らないけど、一方的にでも感謝の意思を示せるのは人情味があると思う
時間的金銭的に余裕あるならてめえの足で探せよとは思うが
67:
:2016/11/18(金) 07:03:49.01 ID:
>>65
金もあるんだから自分で探せと思うわな、他人のプライバシーを他人に探らせるとか愚の極み、まして亡くなっているのに
34:
:2016/11/18(金) 00:08:18.43 ID:
架空の話だけど
先生、担当編集に手紙の送り主の捜索を依頼
↓
担当編集「無理でした。」なぜならその手紙は久保に連載を続けさせるために担当自身が書いたニセ手紙なのだから。
↓
先生、独断でSNSで捜索依頼
↓
担当焦る ←いまここ
な気がする。
44:
:2016/11/18(金) 00:24:36.35 ID:
>>34
俺も似たこと想像したw
47:
:2016/11/18(金) 00:43:11.60 ID:
>>34
俺もそれなんじゃねと思ったりした
手紙の封と封筒の字が一緒なのは何でだろう?と思った
手紙の封は封筒さえあれば不要だから最初は封筒には入ってなかったはずだし
66:
:2016/11/18(金) 04:56:22.39 ID:
>>34 俺もそのパターンな気がしてる。
そしてきっと編集者は冨樫にもこのような手紙を送っていて
冨樫はその手紙をガン無視してるのを想像したりするとほっこりするねw(´・ω・`)
36:
:2016/11/18(金) 00:09:07.73 ID:
「GDGD引き延ばし展開は故人の思い故でもあるんだよ!!」
そんなわけあるかーーーい( ´ ・ ω ・ ` )
週刊連載で風邪で倒れるのが失格なわけねえ、ブラック&年なだけ
本物の失格は最後のw何十巻だろ
38:
:2016/11/18(金) 00:12:26.67 ID:
主人公に葛藤を迫るまっとうな話なら「僕は死ぬまでにブリーチの最終回が読みたいです」だよなぁ?
先生に都合よすぎやろがwww
40:
:2016/11/18(金) 00:16:44.96 ID:
いや、先生に都合がいいというのもおかしいな、
過労で倒れるまで描かせる&GDGD引き延ばしで続けさせる編集部が黒幕やし
その強権をワンピースの末期的なコマ割りやセリフ大杉問題にも振るってくださいw
43:
:2016/11/18(金) 00:21:27.45 ID:
こういうのって右から左に作者に渡るもんなの?
住所氏名無しがジャンプ編集チェックを通過出来るとは思えないが
45:
:2016/11/18(金) 00:32:26.86 ID:
>>43
そんなわけないだろ
新人作家宛てならともかく看板作家宛ては全部編集で一回開けてるよ
黒バス事件とかもあったのに変なもん入ってたらどうすんだよ
57:
:2016/11/18(金) 02:43:59.63 ID:
心が荒んだやつばっかだな
編集の使う手なら他の漫画家が黙っておるまい
親御さんが自ら気付いて名乗り出てお墓参りがベストだ
71:
:2016/11/18(金) 08:04:54.25 ID:
>>57
これがジャップの民度
59:
:2016/11/18(金) 03:02:40.29 ID:
SNSで親御さんに呼びかけ続けるしかないかな
病院側に心当たりのある医師や看護師がいても糞のような個人情報保護法で
もしかしたらって連絡もできない世の中だし
61:
:2016/11/18(金) 03:09:33.62 ID:
>>59
遺族ならまだしも病院の人間がそんな事したら普通にプライバシーの侵害だわ
俺は全く評価出来ない
63:
:2016/11/18(金) 03:43:14.90 ID:
この宛名書き、大人の字じゃないね。
自分が死んだら出してくれと頼んだ相手は、親ではない気がする。
兄弟じゃねーの?
64:
:2016/11/18(金) 03:57:12.89 ID:
>>63
集と様の崩し方からみて全くの子供では無いと思う、ってか集の字だけやけに上手いような気がする
76:
:2016/11/18(金) 08:57:46.70 ID:
BLEACHの大ファンだった死んだ甥っ子のこと思い出して涙が出た
ユーイング肉腫って難病で12歳で逝ってしまった
もう6年前のこと、毎週jumpをお供えしてるけど、あと残ってるのがワンピと銀魂だけ…
この2作が終わるまではお供えするよ
さぁ今日も生きてるから働こう!
77:
:2016/11/18(金) 09:02:45.67 ID:
>>76
海外ドラマで何回か見た事有るわユーイング肉腫
小児癌は進行早いからね
91:
:2016/11/18(金) 13:41:24.98 ID:
おい差出人
絶対名乗り出るなよ
95:
:2016/11/18(金) 15:48:11.75 ID:
>>91
ソウルソサエティにいるから