毎回「ちょうどいい程度に高性能」で出すPSのセンスの良さについて語ろう

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zeEHkUpoF

加減も分からずに性能ばかり高めてもある程度からは差が分かりにくくなるのにベンチマーク上の数字ばかりを追い求めたって意味はないんだよね。
かと言って某しょんべんハードのようなゴミスペックもごめんだ。

その世代ごとに最適な性能ってもんがあって、面白いことに毎世代PSはそのスポットを巧みに打ち抜いてくれるんだよね。
そのセンスには毎回脱帽するわ。

「任天堂ファンハードはPSに比べたらゴミで失明レベルなグラ」「PCは箱はPSより性能がいい」なんて感じで大抵PSがスペック比較の起点になっていることからもうなずける話で、気がつけば毎回PSが時代のスタンダードになってるんだよね。
どのメーカーも結局PSの轍を踏もうとしたり避けたりと露骨に意識してるのが見え見えで…

89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4wOfOmBY0
>>1
次世代では箱に性能負け確定だから
丁度いい、でいくことにしたの?w

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AxB6dXYV0
わかる ちょうどいいよな

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dA8FwEx/M
丁度いいって?

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yg9MzT/w0
>>5
PSくらい
ただし何がどのくらいどうとかは
具体的に言えない

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zeEHkUpoF

>>5
発表時に(一部のどうしようもないオタク以外は)未来を感じられるスペックで、
かつ6、7年後もサードから新作が出るようなスペックってこと。

普通の人にとってスタンダードな性能ってことだ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zeEHkUpoF
初代PS世代なんてまさにユーザー目線に立った最高の出来。
まさに時代はムービー入りやボイス入りが入り乱れた戦国時代みたいなもので、これらが無いと人権がないレベル。
ごく一部の基地外マニアや取捨選択のできないキッズを除いて皆PSこそがメインハードだった。
サターンなんてものもあったが、結局「あれもこれも」という発想で前世代までを意識しすぎた歪な設計と言わざるを得ない。
PSは思い切りよく時代を先行した舵取りのできたスペックでだと言えるだろう。

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t9ard+iJ0
わかるわ~ ロードがクソ長かったりマルチのソフトはFPSガタ落ちだったりするけど任天堂のハードにはでないからちょうどいいよな。
他のプラットフォームが高性能ならメーカーがプレステに合わせてソフト作るべきだよなぁ。

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8zKza/tS0
ゲーム業界の発展を阻害すると言う意味では
確かにちょうどいいスペックで出してるな

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F+lhHloP0
>>11
和サードはもうPS4すらついていけるとこ少ないから
性能よりもコスパが大事

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U1qPJnV80
帯に短し襷に長し

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9V5kV8U20
ちょうどいいのは任天堂だろ
高性能目指して中途半端なのがPS

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gnZTFmtL0
3Dゲームをまじめに考えてたメーカーがまだまだ十分な性能に達してないと判断してた時に
2.5次元と言われるほど足りない性能のプレイステーションを「これで十分」と売り出した当時のソニーはホントに優秀だったと思うよ。

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BMoTeW/g0
ちょうど良かったのってPSPとPS4くらいだろ?

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2×1/vNAU0
>>18
PSPは超逆ザヤでSCEぶっ壊した要因の一つだぞ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WK6FeUrA0
推奨スペック以下なので頑張って劣化調整してもらってガクガクボケボケが丁度いい性能w
流石に糞ロードは耐えられなくなってSSD載せてきたけどwww

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L8qWiv/10
スペックもさる事ながらあの掃除機みてーな騒音何とかしろよクソニー

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0h5WpbrY0
60→30fps劣化させてもPS信仰が止まらなかったので
30fpsをスタンダードにした救世主

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F+lhHloP0
ソニーが一番未来見えてるわ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JyQKgqZEp
は?
スペックは高ければ高いほどいいんだが

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wpXWcvCAd

PS2世代はハードメーカーが4つもあるとんでもない時代だったが、
「拙速」の言葉がよく似合うドリカスに、キッズにはまったく響かないスペックを振りかざしたゴミキューブ、語る価値もない糞箱なんてものもあったなw
ビデオ端子入力の時代、PS2以上の性能に意味はありますか?
GCのソフト、あらかたPS2に移植できましたよね?

この時代、他メーカーのピントのずれまくった性能設定によりまたしてもPSの華々しいウイニングランを決め、ビデオゲーム=プレイステーションという方程式が確固たるものとなった訳だ。

以降、全てのメーカーは「PSより性能が高いから低いか」という杓子で語られるようになる。

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oVwSCZSZ0
PCも売れてるのは60や50番台ばっか

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HOV2ppnh0
ハイエンド機は日本でも「PCでよくね」って風潮ができつつあるから
なかなか辛い位置にいるね

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zeEHkUpoF

>>32
それで実際にPCを買う奴ってどれくらいいるんだろうね?

悪いけど、そういう数字ばかりに囚われて、体感上のスペックを感じることのできない一般的な感覚を失ったオタクさんはお呼びじゃないんだよね。
10万円追加してキャラの装備にテカリができたとして、「で、何?」なの分からない?

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zeEHkUpoF

PS3世代はまさに時代の分岐点で、HDMI端子が出てきて初めてPS2の「先」の性能に意味が持てるようになった世代。

セガは脱落、任天堂はビデオ端子の世界で足踏み(もはや骨董品とも言えたSD画質で何をしろと…)、マイクロソフトはまだこなれてない洋ゲー地獄とまたもやライバル不在に。

適宜新モデルも出て、一般人にとって憧れの「いいゲーム機」=PS3という感覚は10年近く不動のものであった。

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NYzY+70r0
中途半端なPSを必死に持ち上げようとして「ちょうどいい」なんて表現使ってるのが滑稽でしかたがない

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P0sbcaF+a
そりゃハードファンはPSが基準なんだから
「ちょうどいい性能」に決まってるわな

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/SU+m5lBH

今時代の丁度いい性能は4k60fpsと付加機能としてレイトレを付けるのが標準だな
それ以上の性能は10年ぐらいは要らないと思う
VRは微妙だなあ

ソニーならやってくれるだろう

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yg9MzT/w0
うるさいなぁ
PSはちょうどいいんだよ!!
他のところは全部ダメ
とにかくPS!PS!!

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AxB6dXYV0
ソニーがだすものがグローバルスタンダードだからね

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5vz0lpL7F
>>44
結果としてそうなってるよな。
どこもPSを意識するあまり差別化なんかしちゃうから余計にPSのスタンダード感が強くなるというかw

 

103: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wuGA+VdZ0
>>59
もしかして:無個性

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0EHHB/B50
高性能路線のハードなのにXSXとの性能差がデカすぎる
この路線には2位じゃだめなんですか?は通じないからなぁ
今の性能のままならPS5は終わりだわ

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I9ws1GNN0

DLソフトを買いためてHOMEメニューにずらりと並べる楽しみ
SDカードというまともな価格のメモカが使える3DSからこそ「ちょうどよく」成立したこと

PSPもVitaも暴利メモカでカツカツの地獄
VitaのHOMEメニューに至ってはPSPのXMBに戻せよと存命中袋叩きにされた出来損ない

ゲーム板は3DSeshopの存在を認めず、任天堂層にネットは使いこなせないという願望をまき散らした
SwitchのDL専参入が厚いのは3DSDLから移行したことが大きい

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9R336yMO0
・消費電力
・排熱
この辺りが気になるんだよ
新型機がPCクラスになるならいよいよ排熱問題がヤバくなりそうだし
油断してPC発火みたいになったらシャレにならないぞ
タスクマネージャーや温度等を簡単に出せる機能が欲しい

 

引用元

コメント

  1. おいおい、ソフトの値段がちょうどよく無いじゃないか!w
    どれだけ投げ売りするつもりなんだい?

  2. はきそ

  3. なんか本当に笑える

  4. ソフトの面白さは丁度良いどころか全然足りてないんですが…
    ケータイで1発ネタゲームアプリ漁ってた方がマシなレベル

  5. PS3時代を宣言します()

  6. 生まれた瞬間からゴミ扱いされるPS5さん可哀想

  7. 最初に高性能ガーで喧嘩売ったのはファンボーイのくせに、箱に負け濃厚だと分かったらちょうどいい性能(低性能とは絶対言わない)ガーとか都合よすぎw
    思考回路がお隣の国その物じゃねえか

  8. 高性能じゃないって漸く納得してくれてほんと嬉しいぞ。
    でも世間一般のちょうどいいはSwitchだったんだ。
    ごめんな…

  9. ソニー「最高性能以外はゴミ」

  10. 悪いけど未だに1分ロードかますようなゲーム機がちょうどいいなんて微塵も思えない

  11. >普通の人にとってスタンダードな性能ってことだ

    それPS5じゃなくSwitchだよ
    つまりPS5は売れない

  12. ちょうどいいをキャッチコピーに売った車に
    ホンダのフリードというのがあってだな
    日本でこそ小ヒットしたが海外ではさっぱり

    局地限定ヒットっていう同じ事が起きると思うぞ
    元々PS4もその他局地限定ヒットみたいなものだったがw

  13. 丁度いいのはスイッチの事だろ
    PS4とか間違ってもないわ

  14. 全ての基地外はPSに通ず

  15. 過去最高の敗北宣言いただきましたw
    ちょうどいい性能で構わないなら携帯もできるswitchのほうがむしろいいじゃん、で終了。

  16. スペックのレンジ的にXSXとPS5のGPUってターゲットは同じなんだよ、ただPS5は型落ちで古いだけ
    市場価格こそPS5が使うGPUのが型落ち品として安くなるけど製造原価で言えば市場価格の差ほど出ない
    古いパーツがちょうど良いなら必然的にその更新パーツもちょうど良いわ

  17. 違うかどうかはわからんけどpsはナンバリング方式だからスペックに対して=ps○.○ってのがやりやすいのは理由の一つかも

  18. >ちょうどいい
    筋肉への負担が約1割軽減される結果となりました。
    みたいな?

  19. 高性能じゃなくて中性能なんじゃ

  20. PS3 Geforce8600系列程度

    PS4 GTX660程度

    PS4 Pro GTX960程度

    PS5 RTX2060程度(リーク、未確定)

    だいたいその時代のGeforceの末尾60番
    (Nvidia曰く「コスパに優れたスウィートスポット」)に近いから
    あながち間違った意見ではないかな

    このコメントへの返信(1)
  21. 世代で言えば箱はRTX3060
    間違った意見じゃないならXSXはPS5より新しい世代のちょうどいい、だぞ

    このコメントへの返信(1)
  22. RTX3000番台のベンチマークは俺は見たことないからなんとも…..

    このコメントへの返信(1)
  23. 自分達の発言(ネガキャン・FUD)をこうも都合良く解釈するとはねぇ

  24. そもそもRTX2060すら見たことねーじゃねーかw
    わざわざゲフォで比べなくてもAMDから考察されてるだろ
    PS5は5700XTベース、XSXがそれより1世代新しい6700XT
    どちらも同じレンジであり、どちらもコスパに優れたスウィートスポットなんだよ
    ただ箱が次世代、PSは型落ち、それだけだ

タイトルとURLをコピーしました