MMOの「タンク」とかいうわけのわからない用語w

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LhvQcyHDM
戦車ならむしろ遠く離れて砲撃するのが仕事じゃねーの?

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9i3r2xEJp
>>1
戦車は歩兵の盾になるのがお仕事です

 

233: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SsyLCl7g0
>>13
ガンタンクがいつ盾になったんだよ?

 

237: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n4404cssr
>>233
ガンタンクはそもそも後方支援を目的に作られてるので

 

86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4/E5mnAda
>>1
その役目を果たすのは『自走砲』って言うんだよ
ちなみに戦車には随伴歩兵っていうのが居て、 そいつらは基本的に戦車より前に出ている、 戦闘が始まったら戦車に追い抜かれる場合も多いけどね、 コールオブデューティシリーズでは、 戦車の影に隠れて行軍する随伴歩兵の姿が見れる場合がある

 

89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EOUYa6Me0

>>1
MMOにおけるタンクはこっちだぞ

1.気体や液体を入れておく大きな容器。

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vLJUURI1a
RTSから生まれた単語と聞いたことがある

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LhvQcyHDM
実際の戦争で戦車をおとりにして攻撃させまくるなんて聞いたこともないし
むしろ非合理的な戦法だと思う

 

91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4/E5mnAda
>>4
それも戦車の役割の一つ、 戦場を制圧できる火力を持つことで、敵の攻撃を集中させ、 友軍の盾になる役割を持つ
そのため世界で使われている主力戦車の前面装甲はアホみたいに固く、 アメリカ軍の主力戦車に至っては、友軍の攻撃で破壊するのが不可能だった事例があるぐらい固い

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z4MFmAbha

それでいうならDPSもだな

もともと1秒あたりのダメージいくらかっていうただの単位だし

 

287: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mU38Kv9H0

>>5
アタッカーとかDD(ダメージディーラー)のこと
DPSとか言うのってFF14だけじゃね?

誰がFF14で使い始めたのかは分からないけど
DPS呼ばわりはMMOプレーヤーからもバカにされてた記憶

 

289: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lAqplylld
>>287
誰がって言うか公式がタンク、ヒーラー、DPSってカテゴリ分けしてる

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O6bZPA0I0
ガスタンク、ポリタンク、タンクローリーみたいな使われ方と同じ
器(いれもの)としてのタンクだよ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DQZrAtOr0
なんかデカくてガチっとしてるから戦車っぽいだろ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MVUF6WLTd
いや、ダメージタンクって意味だろ
ダメージを受け入れる器って意味な

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sNBZI4yf0
Tankerだしな

 

189: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5lBi3tiDa
>>11
タンカーは韓国だけなんですよ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mvbkae2q0
20年前くらいのネトゲでもすでにあったな
MT ST OT言うてたわ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sNBZI4yf0
>>12
俺も20年くらい前に Vas Ort Flam Corp Porいうてたわ

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W3iAbreqd
>>16
「vendor buy bank guards」とか言ってそう

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O6bZPA0I0
戦車がタンクと言われるのは
開発時のコードネームが水槽(水の器)だったから

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vLJUURI1a
>>15
博識マンさんきゅー
ダメージを入れる器説が濃厚だな

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/yK+8yZzr
>>31
ウォーターキャリアーは水を運ぶ人や

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y/07wcjt0
ヒーラーの奴隷だろ?

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MVUF6WLTd
>>18
タンクとヒーラーがアタッカーの奴隷やぞ

 

175: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tp4y3JAj0
>>19
ヒーラー様のご機嫌損ねるとアタッカーってすぐ死ぬんだぜ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qC51/NWg0
ゲームによるやろ
敵が強すぎてガチガチ装備のやつかタンクしか耐えられないなら常にタンクとヒーラーは需要がある

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qc7jm7uD0
昔は普通に盾役と言ってたけど
FF14ぐらいからタンクやDPSとか言うやつが増えたな

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vykj9vzDM
典型的なアホの考え
名前だけ追うと意味がおかしい固有名詞の呼び方なんて日本語でもよくあるだろチンパン

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LhvQcyHDM
>>23
いくらなんでも真逆の意味になるのはなかなか無い
砲撃はむしろ長距離攻撃に向いてるのに
最も敵に近づけておとりにさせるんだから

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mvbkae2q0
DPSはWoWからじゃねえかな
EQでDamage per secondだかでDPSって覚えてたからWoW始めた頃すげえ違和感あったわ

 

85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FpnlsUUQr

>>24
DAoCの時点でlfg dpsとか見たよ、昔からある
だからDAoCかぶれの吉田がFF14で導入した

damage dealer(dd)もnukerもmain assist(ma)もほぼ同じ意味

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sVe6VcXea
辞書の原義だと「せき止められた物」だからまさにそれで合ってるな

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O6bZPA0I0

>>26
なるほど
「せき止められた物」じゃないと入れ物にならないから
上手く変質したもんだね

タゲだだ漏れになる盾がザルと言われるのは
正しく原義通りってわけかw

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:56LH3dYH0
ドラクエ6で例えるとハッサンがタンクか
体力多くてにおうだちが使えるから

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sVe6VcXea
>>28
他のキャラにターゲットが洩れるのを防ぐ訳だから違うだろ
ドラクエにヘイト管理システムないし

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qC51/NWg0
ハッサンはピンとこないな
桃伝の金太郎とか天外の極楽とかのイメージ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:og337xKR0
11の時は外人がなんて呼んでたか思い出せない

 

257: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:th1MpCF/0
>>36
ジョブ名に略称も据え付けられてたから
普通にpldとかninだった気がする

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:byQpkA3I0
外国かぶれのバカ日本人はすぐ海外の言葉に惹かれる
アタッカー 盾役 回復 補助で意味通じるのに

 

109: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UyOWp2+Td
>>37
ナーフとかもね
下方修正でいいじゃん

 

111: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EOUYa6Me0
>>109
大体の場合においてタイプ数が横文字のほうがダンチで少ない

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O6bZPA0I0

2010年くらいにはもうMMOやらなくなったんで
今の言葉は知らないけど
継続ダメージ、毒状態、スリップダメージのことを
DoT(Damage on TimeもしくはDamage over Time)と呼んでたな

その頃はDPSなんて言葉は一般的じゃなかった
少なくとも自分は聞いたことがない
ダメージ出せないやつはパーティにいらんよ
って風潮はあったけど

 

引用元

コメント

  1. DQ10では相撲役
    今はもうアレなことになってるDQ10も、相撲システム自体は良いアイデアなんだよな

  2. マジでPS4番出てから狂い始めたからな

  3. ナイト「空蝉は絶対許さねぇ」
    忍者「文句は3バカに言え」

    このコメントへの返信(1)
  4. 信長オンラインでは侍

    このコメントへの返信(1)
  5. にわかすぎんだろ ウルティマのころにはあったろ タンク役って
    SWGでもタンク役いたし

  6. ホリブレ実装直後は白盾なんてあったんだぜ

  7. 鍛冶は盾できないん?

  8. 通じないならともかく
    意味が通じてるんなら別にどう言おうが構わんがな

タイトルとURLをコピーしました