【質問】『70%の反射神経・20の%知識・10%の操作精度』で戦える対人ゲームを教えて!

ゲーム一般
ゲーム一般


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GX7kTmb90

スマブラはキャラ多過ぎコンボ難しすぎ
そもそも小ジャンできんから投げた

カルドセプトや将棋といった知識が物を言うゲームに逃げたけど勉強がダルすぎて無理だった

現実でいうとボクシングみたいな?
細かい知識いらなくて直感的にほぼ反射神経だけで殴り合うような
そういうゲームないかな

できればスイッチで。FPSはキモいからそれ以外でオナシャス!
女の子にモテてー

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nJ3hYmJW0
>>1
デッドオアライブ6おすすめ

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xNfqE+wha
10%の才能と20%の努力と30%の臆病さと40%の運では駄目だろうか

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m55lBtNxd

>>2
ゴルゴ13ってギャグ漫画だよなあれ…

病院の待ち合い室で初めて漫画の1巻読んだけどあれはダメだ
笑っちゃうw

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ThnRWfCJd
スプラトゥーンとか

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GX7kTmb90
>>3
もう30代だからさすがにきついわあの見た目は…

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TxTlpcuGr
>>5
何いってんだよw

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LHLGpzJja
>>5
反射神経って歳をとると落ちていくもんだからあきらめた方がいい

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bmiRzEXn0
トランプのスピードだな

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GX7kTmb90
>>6
そうそうそういうの!
誰でもアソビ大全がスイッチに出ればなぁ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u+fQiTiD0
>>9
女にモテるためアソビ大全やろうとしてて草

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NLYM0t2L0
ARMSが割とボクシング的な駆け引きだと思うけど
そもそもボクシングそんな競技じゃねえ…

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rDYYCaV9d
反射神経70%のゲームなんて、そうそう無い上手くなればそういう要素が重要になるだけで
強いて言うならぷよぷよやテトリスみたいなスピード系対人勝負かな
スプラはそこまで速くないから立ち回り的な部分のが重要
やっぱり1対1のがそういう要素が必要

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GX7kTmb90
ARMSは結局直感操作の方じゃ勝てないんだろ?アホらし…
落ちモノ系も連鎖とか難しすぎて無理だは。あめみやとか見ると、もういいかなって
やっぱキモオタ向けの複雑なゲームしか残ってねぇのな最近は

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cm3ZkdAl0
マジカルドロップ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RQB7jf+5M
反射神経 笑
突き詰めるとどんな競技でも90%知識なんだが

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u+fQiTiD0

まぁ実際ゲームで女にモテようとするなら(そもそもそういう発想で女が…的な根本論は置いといて)、今はスプラが一番可能性高いだろうな

プレイ人口とかゲームデザインのポップさは元より、あれほど動画映えするゲームもない

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iDB30q7Md
ガンダムVS系とかか?出てないけど

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3wBWJ7nKr
女の子にモテる可能性があるのはスプラトゥーンくらいしかないんちゃうか

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MJ75Tw8o0
スマブラの小ジャン今はジャンプボタン2つ同時押しでできるぞ
小ジャン攻撃ならAとジャンプ同時押しで出せるし昔に比べてだいぶ簡単になった

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q/yKuwoua
まず知識でしょ
操作精度と反射神経はその次

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WdXHuokfp
刹那の見切りなら99%の反射速度と1%の操作精度でいけるけど

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jdJQcWiU0
知識が必要ないゲーム=やり込む必要がない浅いゲームだからな
やり込むハマるやつがでないつまらんゲームになるぞ?

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:89b1aH/Vp
知識ゲーにすると老害が増える
操作精度必要だとマクロとかマウスとかハードウェアで差がつく
eスポだと操作精度ゲーにするのが1番だけどCSはなぜか環境統一しろとかうるさいし
もう全部ダメやね

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+a9F+oowa
リズムゲーで良くね?

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rDYYCaV9d
音ゲーは反射神経ゲームだが、あれはリズムゲーじゃなくて目押しゲー
リズムは関係ない、いかに決められたポイントで決められたボタン押せるかのゲーム

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0UX4PQ570
多分スマホゲーあたり漁った方いいのあるよ
動物タワーバトルとか

blank

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GX7kTmb90
>>42
これいいな
アソビ大全でもバランスゲームは特に盛り上がる神ゲーだったからな

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WQXSfZ5id
>>42
アクション寄りのスマホゲーは大体こんな比率だわな

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GX7kTmb90
5年前のスマホでも余裕で動くし最高
>>42ありがとう!
今日はこれをやり込むぞ

 

引用元

コメント

  1. 30代で反射神経に自信ニキの方がキツイのでは?

  2. 卓球すればいいんじゃないかね

  3. 反射70%の操作精度10%で出来る対人ゲームって、強度のアシスト補助が効きまくったPS4
    とかのパッドのゲームとかだろ?w
    フォトナもCS機に導入するにあたりアシスト補助が効きまくってたゲームだけど、ついに
    標的に吸い付く強アシストのレガシー設定が3/13に削除されるしな。
    そうなるとBFとかCODとかになるんじゃね?

  4. つ「犬棒かるた」

  5. 反射神経ってひたすら反復する事で脳を介在させずに特定の動作をさせる現象だろう
    中段攻撃の予備モーションが見えたら無意識(何せ反射であるので)に立ちガードに切り替えるとか無敵技等で割り込むとかがそれだが、こんなのが7割を占めるのは相当過酷な対人ゲームになるんじゃないか
    あと反射が幅を効かせてる環境だとフェイントが猛威を奮いそうだな

タイトルとURLをコピーしました