【質問】ゼルダの伝説BotWに「馬」って必要だった?

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1b+R2KqN0
なんか操作しにくいし最初に訪れた土地はじっくり見て回りたいのに馬で駆け抜けたらそんなこともできない
そもそも一度来た場所に速く移動したけりゃワープがある

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NaenU9Kh0
>>1
ゼルダの思い出イベントが、一部徒歩になり
一部チャレンジが姿を消し
馬に乗っている敵が姿を消し
ラスボスの演出が変化することを踏まえて
もう一度、必要か不必要化を考えてほしい

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mn76hYGOa

>>49
魔物の騎馬兵とプレイヤーが同じ馬に乗ってて、ちゃんと乗り換えも出来るのは面白いよな

よく、小説や映画なんかだと、敵の騎馬兵倒して乗馬を奪って敵部隊に突撃みたいなシーンがあるけど、
あれをイベントじゃなくて普通にこなせるゲームって意外と少ないからな

 

84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mIKMAc7g0
>>1
馬で速度選べるの知らん人かな?

 

101: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yXgvARXb0
>>1
あれは乗った時のピアノ演奏を楽しむものだよ

 

119: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XHo1tY7i0
>>1
あまりに馬で駆けるのが楽しくて、3時間くらいただ馬に乗ってました。

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xBO9dAgC0
強制ちゃうやろ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fc5QiSkN0
馬は全然いい。それよりバイクでしょ。世界観ぶち壊し

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XZ+QUXlV0
>>5
あのバイクがそこまで世界観壊してるとはぜんぜん思えんのだが

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N/OrjoID0
>>5
むしろ壊さずにやったのが凄かった

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1BqLweWU0
>>5
あれの入手にかかる苦労を考えたら、誰でも操作できるとは思えないのだが。

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kw71Dbre0
ならなきゃいいじゃん

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:io2ZEu460
街道通らず山越えで目的地向かってプレイしてたから神獣2つクリアした後くらいに双子馬宿に行き着いて
そこで初めてこのゲーム馬乗れるんだってことを知ってすごいカルチャーショックを受けたのは今思い返すと幸せな体験だったかもしれない

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OaCv0ZEl0
たしかに殆ど使わんわ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OaCv0ZEl0
ていうかワープポイントからパラセールで滑空しながらマップで遊ぶほうが面白い
マジで馬なんなん

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7+h6mb/c0
ライネルを煽るために使うんだぜ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SXGiZE73M
DLCの古代鞍手に入れればそれなりに使える

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T66SnrGb0
>>13
dlc買うならバイクでいいやん

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SXGiZE73M

>>15
好みの問題だと思う
自分はバイクの燃料切れが面倒になると馬多用する

コログとか攻略見ずに集めようとすると祠転送でカバーできない細かい移動が必要になってくるから
そこでようやく馬、バイクを有効活用した気になる

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0lMiHpKo0
馬はあんまり使わなかったなー
ワープが便利すぎて

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UvSWWG8od
シーカーの科学力ならナウシカのメーヴェくらいあってもいいよね

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U+4O8biq0
性能が足りないから馬を快適に扱えないんだろうね

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LqxFlHtG0
無い
乗って戦闘ムズくて自分には無理だった
あれで戦闘が上手くできて面白いならわかるけど

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o/ukbI1ma
>>22
難しいけど戦闘は出来るし面白いよ
馬を扱えないのは基礎動作を覚えてないだけかと
馬どころかリンクの基礎動作すらまともに覚えてない人ばかりだし

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KThBzxET0
雰囲気大事
馬でのんびり景色を見ながら街道をオート移動するのもいいもんだぞ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MTGJdhiw0
無かったらなかったで文句言うだけだろ

 

74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zDoXrJ56M
>>24
これ
なかったら釣りみたいに言われる

 

82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m6V/P38M0
>>24
3Dになってから伝統になってるもんな

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NLyt1n1Z0
でも今になって流鏑馬が注目の的だろ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mBhz4Gig0
確かに馬ほとんど使わなかったな
スカイリムも邪魔だたったから召喚馬以外使わなかったな
初プレイ時、シャドウメアが行方不明になったのはトラウマ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hFhKX2hbM
自分も馬は全然使わなかったけど、意外と使わない人多いのね

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V7yURpQL0

馬の挙動が好きだからめっちゃ乗りまくったわ
馬宿巡ってじゅんぐりに矢を買うのがすげえ好きだったわ

まあ雰囲気要素だな
FHでレースしないで走るのが好きなような人には神要素

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u1XS8pge0
山登るゲームだからな

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ATN7cTdh0
最後の馬強制は何だったのか
リストの一番上が無条件で選ばれるし

 

94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TOVHiIvp0
>>37
実は別に馬から降りてから弓を射っても何の問題も無いんだぜ、あれ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9aukVuf00
流鏑馬ホバーするのに必要

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FsKrheY90
プラスの要素こそあれなくてマイナスの要素等ないわけだが
馬に力入れるくらいなら〇〇に力入れろみたいな話がありゃ別だけど
120数か所ワープできてさえ馬(バイク)あった方が便利なところたくさんある

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KEKttLir0
次回作では空飛ぶニワトリが出るかもしれない

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1BqLweWU0
馬は街道沿いに走ってくれるから、半自動走行みたいな物だ。
上手に使えば公共交通機関みたいに扱える。
途中下車して乗り捨ててもいいんだし。

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:59ZDPMm20
馬で街道走るの楽しいけど乗り捨てて山登りもする

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iyi7+oZC0

やっぱゲームは上手いこと非現実味にしてる方が楽しいのが明白で、
BOTWの馬は逆に現実味を強くしすぎたのがアカンかったと思うわ
事実、現実味よりの馬より、非現実味のバイクの方が楽しいし利便性あるしゲームという媒体にマッチしてるしね

BOTWの馬はリアルに寄せすぎてクソ

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CiFcx1QX0
極論にも程がある

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wG+A3Wcc0

雰囲気要素であって利便性の代物じゃないと思うが

操作よりも設定的に結構でかい役割を果たしてる

 

引用元

コメント

  1. 面白かったよ馬
    そんで使いこなしてる人もいれば使わずクリアしてる人もいるなら操作を強制しない自由ゲーとしては正解なのでは?

  2. 自分がいらないから選択肢にもいらないってマジでBotWエアプ。
    やってもいい、やらなくてもいい、使ってもいい、使わなくてもいい、好きにしろってのがBotWの最大のウリであり自由なのに、俺は使わないからいらないってホントにBotWやった?って言いたくなるねw
    俺は大好き。特に夜の曲最高!海岸線朝日見ながら走るのも最高。個人的にはワープより馬で移動のほうが楽しかったからさ。でも使わない人も居てもいい。それがBotWでしょw

  3. 馬→xジャンプ→弓矢が楽すぎて重宝してた

  4. スキップトラベルがあるとはいえ、あの広い世界で乗り物は必要だろ
    ゼルダどころか、他のオープンワールドもやったことないエアプだな

  5. 馬で走りながら攻撃すると威力が上がることをこのスレ内の何割が知っているのだろうか
    あと乗って戦うならボタン押さないと進まないバイクよりもスティック操作だけの馬の方が基本的に便利だと思うわ

  6. というかBotWのプレイ動画や実況動画、配信ってだいたい馬愛でてるからな
    多分この>>1はやってない

  7. 道理でアクションゲーなのにジャンプ出来ないFF7Rを不思議に思わないわけだ

  8. スタルホースや主様にさえ乗れて楽しいのに

    このコメントへの返信(1)
  9. BtBやWBで飛ぶからいらないよね?w
    ってネタスレだったら良かったのに・・・

  10. ガノン戦では、最後に乗っていた馬が呼び出される。
    では、ヌシやスタルホースを最後に乗っていた場合どうなるか?
    その場合は馬宿に一番上に登録されている持ち馬が呼び出される

    是非みんな試してみてみてくれ

    このコメントへの返信(1)
  11. 馬に乗って景色を眺めながら移動するのが楽しいんじゃん
    それがOWの醍醐味じゃないの?

    このコメントへの返信(1)
  12. 画質だけにこだわって風景に興味のない連中だからね

  13. 要らない事はないけど気が付くと崖登るために乗り捨ててる・・・
    歴代に比べると酷い扱いしてすまないと思う

  14. 大鹿?みたいなんにも乗れたよな〜
    馬宿に頑張って行ったら馬以外は登録できんて言われてめっちゃガッカリした思い出
    ヤックルって名前にしようと思ってたのにw

  15. 口笛吹いて走ってきた馬に
    そのまま上手く飛び乗れると気持ちいいよな

  16. 馬は許す
    だが馬で柵を3つ飛び越えるコログは許さない
    あんなんわかるか

  17. そういえば、馬をゲットしてない場合ゼルダの白馬(子孫)だったかな?

  18. 愛着わくし勝手に走ってくれるのが便利で
    素材を集めながらの移動では結構馬を使っていたな
    ただ、流鏑馬は向いていないのか全く出来るようにならなかったわ

タイトルとURLをコピーしました