リッジレーサーは役割を終えた←でもリッジレーサーの挙動とか受け継いだゲーム無いじゃん

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Odobf60la
ニードフォースピード?キセノンレーサー?マリオカート?
そいつら壁に近づきにくくなるドリフトも
現実離れした超強力なタックインもろくに無いだろ
本家でなくて良いからそれ真似してから代用品名乗れ

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:snxsN0z6d
今日の晩御飯↓

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Odobf60la
リッジレーサー

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cy/YejbA0
リッジレーサーはお前以外に需要が無いから死んだ
嫌ならお前が金出して開発させろ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RdeC/8WK0
リッジ
リッジレボ
レイジ    ←
リッジ4
リッジV

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RdeC/8WK0
最近はアイマスカーしかないからな
ソルバルウを走らせるくらいしてくれ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i7AtRYwK0
独特なゲームシステムやプログラムは特許取得してて使えないパターンが多い
入力した名前を読み上げるだけの機能でさえコナミが特許取得してるんだからゲームの重要な部分なんてフォロワーゲーでも真似られない
コロプラの裁判の時だって任天堂が色々特許取得しているの公開されただろ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ke3hxN9/a
それっぽい動きで誤魔化してたのがゲーム性になってたのがリッジ
リアル挙動に振りすぎて操作が難しくしただけのデイトナとか
リアルって何なの?と考えさせられたのが車ゲーだったな

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i7AtRYwK0
>>11デイトナがリアルって…

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IRyw5oX/0
>>11
デイトナは名越のガキ時代に
チャリでズザーッてやった実体験ゲームに落としこんだもんやで
ちなみにV.Rは最初実車のF-1のデータ入れたら誰も最初のコーナー曲がれないんで
ブガッティの市販車のデータに変えたと鈴木裕と飯野だったか誰かの対談で言ってたな

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i7AtRYwK0
アクセル離すと馬鹿みたいに曲がりやすくなるのだけはどっかでやった記憶あるんだけど思い出せない
GRID2だったかな

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wk5Ex11zM
デイトナはフォースフィードバックがあるハンドルで遊ぶと最高やぞ
だからアーケード版はリッジよりもヒットした
主にアメリカで
史上最高レベルで

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8c4X+xqd0
リッジが云々ってスレ定期的に立ってるよな
あとインド云々

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EAFdfEfK0
リッジレーサーの後はグランツーリスモが継いだだろうアーケード挙動に架空車とオリジナルコースとか

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Odobf60la
>>16
壁に近づきにくくなるドリフトも
現実離れした超強力なタックインもねえじゃん
あのX2010もハンドリングが高いだけでそういう特徴ないしな
リッジとは全然違う方向性でリアルじゃないだけ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iJykN+280
リッジレーサーズの焼き直しでいいから
PS4に出してほしいのう

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p7czA1MpK
胸糞AIとショッパいラスボスとまるで盛り上がらない後半ステージの数々は許されんがキセノン思いの外楽しかったな
ONEXでもグラビミョーね

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:773aaRnea
リッジ6辺りのカーデザインは神懸かってた
コラボで実車メーカーに車作ってほしかった
ラッジオ辺りとか

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R+wLJERG0

その前にレースゲーは普通のコントローラーでやってもつまらんだろ
最低限、振動とFFBのついたハンコンでやらないと

とはいえ置き場所にこまるような本格的なハンコンはやってられない人は多いだろうし、そろそろラジコンのハンドルププロ型の簡易ハンコンで決定版みたいなのを出して欲しいわ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Odobf60la
>>22
ネジコン2をな

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3dx/htgc0
>>23
やっぱネジコンだよな
アレは革命だった

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i7AtRYwK0
いくつもフォロワーゲー出るのにそこら辺の挙動一切似せられないってことは真似ちゃいけないって事になってんだろうからどうしようもないぞ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Odobf60la
>>24
真似たとしていちいち訴えるとも思えんけど

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R+wLJERG0
リッジよりバトルギアの新作のが欲しいけどね
それよりまずはハンコンだが

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2DBx8n540
>>28
俺もバトルギア欲しい
これもゲーム挙動なんだけどレールに寄りすぎて無くて良い塩梅
リプレイの車の動きがリッジほど違和感が無いのもいい

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vJ/3Dca70
もうスタッフがいないから作れないんだろうけど

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:43YeV5c8p
レイブレーサー移植してくれるだけで十分なんだが

 

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v5Fta90V0
>>30
ほんこれ
何ならベタ移植でもいいから出してほしい

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KyJchZXIa
デビルカー エンジェルカー辺りまでは熱くて楽しかった
R4までは何度もやったけど5からは飽きて行ったな

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i7AtRYwK0
PS2までの作品全部でも10GBいかないんじゃないか?
高解像度と通信対戦機能つけた上でコレクションで全部出してくれたら1万で買う
ニトロ作品はいらね

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S3HrzBKRp
色々遊んだけど、マリオカート8dxが1番リッジに近い挙動だったよ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0KpBftVka
>>35
うーんドリフト時の補正もタックインもないな…

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G10Bt+ds0
リッジなんて所詮はまともなシミュレートが出来なかった頃の徒花だからなぁ

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0KpBftVka
>>38
紛い物に慣れるといざ本物を体験しても物足りなく感じる現象はありがちだな
ビーフシチューのパチもんの肉じゃがが本家に無い良さあったり

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AWp6E0c+0
レール挙動がいいならトレインシムでもやってろ
あれだってカーブでスピード出しすぎると曲がれず脱線とかあるし似たようなもん

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0KpBftVka
>>40
そこらは比喩で実際は別もんだからな
グリップ状態ではレール感全くないとか、
車によって補正の度合い違うってのも電車には無いし

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AWp6E0c+0
電車も車種の違いあるぞ
海外のシムは無駄にパラメータが細かいんで、編成での挙動も変わってくる
てか、電車に全く興味ないが、ソフト動かしててそこら辺は感動した
mod製作者も拘ってる奴はモーターとかの違いまで拘るらしいし

 

引用元

コメント

  1. リッジレーサーさ、途中から 昔ディズニーランドにあったレールの上を走るエンジンカートみたいになって全然面白くなくなってから全く買ってないんだよなぁ。
    レースゲームはすげえリアルかマリオカートでいいんだよ。リッジは進化をミスったダーウィンの如く絶滅するんさ

  2. 高原の頂上の茶屋にレイブレーサーが置いてあって、ひとしきり遊んだ後自分の車で高原を下るとき
    ゲームのように走ってしまって恐ろしい目にあった思い出

タイトルとURLをコピーしました