モノリスソフト、あつまれどうぶつの森の開発に関わっていたことが判明

ハード・業界
ハード・業界未分類
1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qiAN79KD00404
スプラトゥーン1、2
ゼルダの伝説botw
あつまれどうぶつの森←New!!

66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vJRlb8Wh00404
>>1
グラはめちゃくちゃ向上してたな

 

71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y2x0JJS0F0404
>>1
そもそもモノリス京都支社は人件費低減のためのアウトソーシング部隊だし
ほぼ全てで関わって当然やん

 

153: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/9I+qBeO00404
>>1
マリオデ忘れんな

 

158: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iRwvedT000404
>>1
そりゃ社員数倍になるわけだわ
つくづく任天堂はいい買い物したもんだ

 

177: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:521ZxUvlM0404

>>1
とび森の時から関わってるからそりゃそうだろとしか

モノリス京都は基本的にモデリング専門のスタジオ
そこにアウトソーシングしているような感じ
追加アプデやDLCとかもあるだろうからな
1年ぐらいはあつ森にリソース割かれると思うわ
でもまあ、モノリスはスタジオを拡張し続けてるから
リソース不足みたいなことにはならないと思うけど

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hrwPBX/mp0404
スクエニが何十年経っても生み出せてない1000万本タイトルをこうもポンポン出せるとは

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z5FiTnOpM0404
>>3
モノリスは請け負って開発の一部をやってるだけだろ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T1lv3BTH00404
とんでもない開発会社をお買い上げしたんだな
覇権タイトルに投入しまくり

 

69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JvmgkLTjM0404
>>4
旧ナムコがモノリスを三億で任天堂に売ったんだよな
ほんといい買い物したわ任天堂はw

 

130: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c+9ZzshW00404
>>69
買った金額以上に投資してるからだよ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Eklf9mh00404
モノリス京都だからデザインかな?

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+ZoekKTSd0404
前作にも関わってたよな?

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rGZzCHcz00404
>>7
関わっていた、かなり

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JoT3xgcLM0404
買って良かったな

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CKwlEMDrd0404
3DSの時からやってんだろ無知:/。

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4NiAJmFV00404
すごいなぁ
ゼノ意外にもゼルダやぶつ森まで。

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zadsDAXd00404
ポケモンも手伝ってもらえよ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/E3xVfSDM0404
>>13
マジでこれ。別にモノリスじゃなくてもいいからバンナムかコエテクに投げてほしい

 

149: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WmICVrjm00404
>>20
バンナムなんかにやらせたらバランス滅茶苦茶になるわボケ
ガンダムのゲームで常に連邦優遇するところだぞ?

 

173: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dBsqW0f000404
>>13
手伝うどころか丸投げして欲しいくらい。ゲーフリはもうダメよ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kuZ05Kuq00404
いいお手伝いさんだよな
バンナムも任天堂の企画に駆り出されると良い仕事をする
何が駄目なのかはっきりしちゃうのが酷だけど

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YukEiIDW00404
>>14
それは違うぞバンナムが任天堂に貸してるメンツ見ると主力ばっかだぞ
代わりに自社タイトルが新人だらけになってる

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aQW6fcSaa0404

>>16
自社の累計数十万本レベルのソフトに注力するよりも、
累計2000~3000万本の任天堂タイトルの方が稼げるだろうしな
販売本数比例の報酬もある訳だし

仮に、自社ソフトの場合の1/10の収益だとしても、200~300万本分の利益になるし、
しかも、開発費や経費は先払いで貰ってるから、どう転んでも黒字にしかならない

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uPvRjIe+d0404
>>16
前にコエテクにスマブラ取られそうで焦った話あったよね
実際にそういう事はないんだけど
コエテクがスマブラもやりたいな的な感じで話したとか

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vPEbgUbt00404

>>37
昨年の年末座談会での一幕な
酒の席の話でコエテク鯉沼が酔って次のスマブラ案件うちにくれ言ったら
バンナム原田が焦ってウチのシマだみたいな事言ってた

鉄拳チームからかなり人入れてるみたいな事も口滑らせてたな

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OeYjODQR00404
何人手伝いに取られてんだろうな
全体で3分の2くらい取られてそう

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HNZcB2s/M0404
あつまれ任天堂の森
逃げろソニーの樹海

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h1BCbcuV00404
船頭がゲーフリなら開発変えても出来上がるものは一緒だぞ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zBCMaP2/00404
ポケモンは手伝わなかったのかな?

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DUr2M4QEM0404
アクションのノウハウ吸収して自社ソフトに活かしてくれ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2rc+w/8100404
ポケモンは販売戦略の指揮は任天堂側だろうけど
開発はゲームフリーク主導でやってるからあんまりクチバシ挟めないんかね

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aQW6fcSaa0404
>>25
そもそも、ポケモンは任天堂のソフトではなく、株式会社ポケモンのソフトだから、
任天堂の子会社のモノリスが人を送り込むのは色々と面倒

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w2Y1CRATd0404
下請けとゼノやその他オリジナルタイトルのスタッフはほぼ関係ないと思うぞ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aQW6fcSaa0404
>>26
今はモノリスも規模が大きくなったから、ヘルプと開発ラインは切り離してるようだけど、
以前は開発ラインからも人手を出してたみたいだよ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yLssP50N00404
任天堂だけじゃ手が足りない部分をモノリスが補完した感じだな
昔は色んなセカンドパーティが担ってたが他社だと融通効かないから
子会社に任せる方針になったんだろ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8z+wpRt8d0404
最近大してソフトの発売予定ないのになんでモノリスに手伝わすような人手不足なの?

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aQW6fcSaa0404

>>29
任天堂の発売予定は、開発中のタイトルのごく一部でしかないよ

完成して初めて発表されるタイトルも多いし、
完成してもストック入りして出てこないタイトルすらある

自転車操業で開発したソフトはすぐ売らないと潰れるサードとは違うんだよ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e16HuGkl00404
どんどんいい経験をつんで成長していく正統派主人公みたい

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7BSA6m/Za0404
京都スタジオはそもそも任天堂のてつだいがメインだし

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:70fmYLJN00404

モノリスに是非、頼みたい
モノリスが得意な特化した部分を任せたいとか
ゼノクロやブレスで見せたマップ作成能力はさすがに違うと思うから
異常な物量を、比較的短期に仕上げてくれる能力、とか?

任天堂も複数タイトル抱えてるから
本社の部隊をあつ森が遅れてるからと投入しちゃうと
他のタイトルに響きかねない

モノリスが便利に使われたっていうのもあるかもしれない

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aQW6fcSaa0404

>>35
モノリスにとっても、ヘルプでこれだけリソース提供したという実績があれば、
人員増の大きな理由づけになるので、積極的に引き受けてるだろう

ヘルプを出した分の報酬も当然もらえるしね

そして、スタッフ数が増えれば、モノリス自身のタイトル開発のリソースも増えるし、
スタッフにとっても、任天堂の主力タイトルにかかわれることは、
勉強にもなるし、やりがいもあるしね

さらには、数千万本売れるソフト開発に関与することで、
モノリスの知名度が上がるので、モノリスのソフトの潜在顧客も増やせる

一石二鳥ならぬ一石五鳥くらいのメリットがある

 

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z9WN+qPFa0404
>>35
まーだゼルダのフィールドはモノリスのおかげと言い張ってるやつがいるのか

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w2Y1CRATd0404
下請けの経験を他のソフトにとか聞いた事もないしモノリスが一度もそんな主張した訳でも無いのに勝手にこう言う開発サイクルだと決められてるのは正直困ってそう

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oBgLwiFt00404
モノリス京都は任天堂内製タイトルのサポートをするのが主な仕事なの?

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gYsZb1qh00404
任天堂本体のメンツは『誰がやっても出来る事』はやらないんだろうな。そういうのを確実に・安く・上手くやってくれる相手としてモノリスが重宝されてるんだろう。

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ju8ctEJKp0404
モノリスみたいなスタジオをあと3つ用意したほうがいいな

 

引用元

コメント

  1. 前作でも絡んでるのに何を今更

  2. またモノリスか(褒め言葉)

  3. いつかゼノギアスを買い取ってくれ

  4. 一方その頃、SIEの子会社ノーティドッグの社員は地獄を見ていた

  5. バンナムが任天堂に主力出すことはとても良いんだけど、自社タイトルでシリーズ殺しかねない失策続いてるのはほんとよく考えろよ

このコメントを通報してよろしいですか?
虚偽の報告、通報ボタンの乱用をした場合、あなたが制限を受けます。

タイトルとURLをコピーしました