N64ぶつ森「32万本」PS1FF7「400万本」 ⇒ NSWあつ森「300万本」PS4FF7R「70万本」

ゲーム一般
ゲーム一般


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PH0yFYaD0
おごれるもの は ひさしからず

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v3pZ6gZvd
買ってない奴が多かったから32万本なんだろ
バカか?

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L1wfl1xz0
ffって本当に落ちぶれたなぁ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VShmmNqea

あつ森2週目72万
FF7R初週70万

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n25y2da4d
マジでブランド大切に育ててきたかどうかが明暗やね

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HMqPI5ZL0
日本人に見放されたff

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n+3GHA9h0
任天堂のブランド育成能力はどうなってんだ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:291JHZG70

ぶつ森+あつ森 332万
FF7+FF7R 470万

合計すればFF7の勝利だぜ!

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n+3GHA9h0
>>30
なお2年後

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+KktNU1Z0
FF側は落ちぶれたよな

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nvDIhJpB0
時代は変わったな

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nvDIhJpB0
コツコツブランドを作っていったどう森と徐々にブランドが崩れていったFFの対比にゲーム業界の歴史を感じるなw

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5QWwp0oC0

スクエニはなぁ

なるべくしてなったと思うわ

時間だけいっちょ前に使って大口叩いてでゲームゴミっての、何回やった?

昔は良かったが、ホントに昔だけ

過去の栄光にすがる中身の無い会社

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lJoy373o0
こんだけ落ちぶれても作ってる側はまだ超一流の大人気ゲームで自分達は創造神だと思ってるから上がり目0

 

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KAQqWE/k0
たぶんもう全く知識ないと思うんだがFF7はインター版含めての400万で
国内版のみでは320万程だったはず
それと森も32万ではなく28万くらいだったと記憶してるが

 

86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:togGx+O4d
>>64
正解 ファミ通の数字で327万本だったはず インター版が発売年の集計で30万本いくかいかないかで、その後廉価版が出たタイミングなんかで数字伸ばしてって、2005年の段階で合算出荷400万だったかな

 

113: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OOzi9hfFK
>>64
無印だけなら8の方が売れたな

 

74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VpcII96kd
都合の悪いものは見ない振りするもんなぁ ほんと雑魚だなケンノスケは

 

87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:80lNhIzk0
64ぶつ森発売当時の2ちゃんスレは「すっげー恥ずかしいけど買ってきた」みたいなカキコミが多くて
子供向けソフトを恐る恐る買ってみたみたいな雰囲気だったな

 

90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fx+8Q69X0
体験版マリソニの見守りでマウント取るゾ

 

94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k8uDBDUMM
ぶつ森は負けハードの64でもう駄目だって時に発売したんだよね
そこからIPを育ててきたってのは凄いよ
セガにはできない…

 

99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VpcII96kd
俺寛容だからさ
ケンノスケが「ニンドリ100冊持ってるのは嘘でしたごめんなさい」って言えば許してやるよ?

 

101: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+Of3K5Wjd
64世代だけど流石に64ぶつ森は周りでやってる奴見た事無かった
初代モンハンみたいに一部のコア層が発掘してやってるだけだったんだろうな

 

112: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v6yLp9uR0
え?あつ森ってリメイクだったの?
まあ新作でも焼き直しみたいなもんだし同じか
実際いつも同じものにしか見えないし任天堂の定番タイトルって

 

115: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yTnVtkgt0
>>112
下手に弄りまくって売り上げを落としてしまったのがFFシリーズなのに?

 

117: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VpcII96kd
FF7Rが最後まで収録されてたら倍は売れただろうな
俺も買っただろうし

 

119: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7VESesjFa
ぶつ森もスマブラもスプラも負けハードに誕生したのにここまで巨大なIPなってんだぜ
やっぱブランドを育てるって大事だな

 

130: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XcHZ0U940
あつ森は初代ぶつ森のリメイクというわけじゃないから1の比較はおかしいのだが
FF15で比較しても同じだからツッコむ意味がない

 

132: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1nWdbAaod

更に更に分かりやすくした初週対決の結果・・・

あつまれどうぶつの森
ソフト 188万626本(2.67倍差で勝利!!)
本体 39万2576台(4.96倍差で勝利!!!)

FF7R
ソフト 70万2853本(あつ森の37%で敗北……)
本体 7万9059台(Switchの20%で敗北………)

 

137: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2IIhFWgD0
25年前の錆びた剣の鞘を豪華にしただけの剣と
20年間叩き上げてきた剣のちがいだなw

 

引用元

コメント

  1. 4週目のぶつ森と初週のFFを比べるのってナンセンスだと思うけど
    誰も突っ込まない辺りみんな察してるんだな
    週を重ねれば重ねるほど突き放される、とw

  2. FF7Rは過去のゲームの焼き直し
    どうぶつの森は今のゲーム

  3. 112: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v6yLp9uR0
    え?あつ森ってリメイクだったの?
    まあ新作でも焼き直しみたいなもんだし同じか
    実際いつも同じものにしか見えないし任天堂の定番タイトルって

    逆に言うけど
    FF13、15、7Rのほうが同じものに見えるぞ
    センスもデザインも一切進歩してない

  4. まぁ、「地獄はこれから」だよね
    敢えてどっちが、とは言わないけど

  5. ソフトタダ付けにしても7万台なのか
    マジで終わってんなぁ

  6. 言いたいことはわかるけど
    20年間剣叩き上げ続けたら粉々になってしまうよさすがに

    このコメントへの返信(1)
  7. ゲハカスって「変わらないからこそ客に喜ばれる要素」とか全然理解出来てそうにないよね
    老舗メーカーがそこらの歴史の浅いメーカーより評価され続ける理由とか思いもよらないんだろうな

    このコメントへの返信(1)
  8. 老若男女問わず売れるあつ森とオタクしか買わないffとじゃどちらが売れるかってわかりきってたじゃんw
    もっともゲームは面白いから遊ぶものであって売上でマウント取るのは少し違うと思うけどどうなのソニーファンボーイさんw

  9. 20年間、柄頭作ってただけだぞ

  10. 未だにターン制のドラクエが人気があってファルコムのゲームも古臭いけど面白く感じるからな
    じっくり考えてから行動する余裕がないゲームは人によっては付いていけないんだよな
    そういう人はどんなに難易度下げても無理だって決めつけてるから、ストレスを感じない緩いゲームしかやらないってことをわかってない

  11. 野村の「一昔前のアニメに登場するファッションみたいなセンス」に、
    この数がついてきてるって凄いことだと思う

  12. ちょっと待ってほしい
    おい森にはモノリスソフトも関わっているのだから実質スクウェア時代のFFと言っていいのではないだろうか

  13. あつ森はあつ森で微妙なところあるけどな…

    このコメントへの返信(1)
  14. それは否定しないけど仕方ないじゃん
    元々刺さる人には刺さるゲームって言われてたし、万人から不満が出ないゲームなんてあるわけない
    後、個人的には3DSのやつよりも今作の方を楽しめてるよ

  15. 新規IPのぶつ森とシリーズ7作目のFF7の比較で買ってない奴が多いとかいうバカ…

    このコメントへの返信(1)
  16. イライラで草

  17. メインターゲットの違いってものあると思う
    どうぶつの森はいろいろな層が購入するけど
    FF7Rはほとんどが当時オリジナルのFF7をプレイしていた人達がメインだと思う
    リメイクってオリジナルに思い入れが無いと手にしないって事の方が大きいだろうし
    まあブランドに胡坐をかいて成長がほとんど無いってのも否定できないけど

    このコメントへの返信(1)
  18. 20年前発売当時の事言ってるのにイライラとか阿呆かな

    このコメントへの返信(1)
  19. まあ転売だけどな

  20. まぁ転 売だけどな

    このコメントへの返信(1)
  21. NGワードと勘違いして二重投稿になってるのは草

  22. リリースが10年遅かったな
    出し惜しみすぎて、リメイク熱望してた人も興味を失ってた

  23. メーカーは原作に思い入れのある人たち突き放して肯定する人たちはじゃあずっと原作だけやってろよwとかズレたこと言う
    両者とも原作に対するリスペクトはないの??って思う

タイトルとURLをコピーしました