1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GgfFH3J80
245: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nd05ZSGc0
>>1
言ってることはわかるし同意できる点も多いけど
こいつ嫌い
274: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oy2IAi5Oa
>>1
教訓かどうかの話は置いといて、この流れ完全に新劇エヴァじゃん
実は二回目の世界でしたっていうオチとかやんの?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pK5BoLj+a
しかも勝手にエアリスが復活するという前提で話を進めているのもどうかしてる(本作の時点ではまだ確定していないのに)
そして安定のクラベ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:18/KalB00
>>4
オリジナルでは重みのあった死を
無意味にしそうだってことでは同じじゃないの?
Rのこの先の展開で
そのまんまエアリスが死ぬにしろ、死なないにしろ
死が深い意味を持つ世界観がまったく違う作品に
急にドラゴンボールが出てきて
生き返らせることもできるけど、できないかもしれないっぞ
ってやられたら白けるようなもんでしょう
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hsbMGTR30
改悪したけりゃリメイクなんて名乗らずFF7-IF-として発表すれば
こんな批判を受ける事は無かった
自己満にひた走った無能スクエニスタッフが悪い
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VV4ZRedB0
>>7
ポケモン映画のキミに決めた的なゲームだなぁって
売れるけどファンから恨みは買ったと
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pK5BoLj+a
しかも勝手に「人が死んでも生き返る世界」とか言ってる
本作で運命の番人は消滅して次回からフィーラーの介入ができなくなったのにそれはない
こいつそもそも本作のストーリー理解せずに記事書いてる証拠じゃねえか
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7Y63mlEE0
>>10
本当に文章の理解ができてないんだな
いくらアホのクラベでも可哀想だわ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m550ifBR0
海外記事でも似た記事があったから色んな人が同じように思ってる
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sIE68MOw0
フィーラーってリメイクそんなことになってんのか
241: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wKolvMtwM
>>22
原作再現リメイク回避出来る冴えたアイデアだ思ってんだろ
次で完結も出来るし
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/a8k7M1u0
ゲーム実況やってた旧作ファンが、例の三人が死ぬところで
ここを原作通りにするところにスクエニの覚悟を感じる。それがいい、素晴らしいと
力説しまくってたのに、後半の展開で挙動不審になってて可哀想だった
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8zeK2jk60
読んで5行でクラベの書いた文章だと看破してしまった
オレの中で無駄な能力が成長している
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i1sQ86vK0
結局オリジナルで完成されてる
ポリゴンだけ直しときゃ良かった
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M4fHdOmf0
今作のFF7はタクティクスオウガ運命の輪みたいなシステムなの?
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f177NcGX0
スクエニでもエアリスが死ぬのはff病とか思ってそ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8ff5d1QA0
死んだキャラ復活は確かに萎えるな
あれは何だったんだっていう
リスクが無くなったら何も楽しくなくなる
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YUqWp8qI0
雰囲気が崩壊してるんだよなぁ
妙に龍が如くのセンス取り入れたりしててオリジナルが持つ魔力が感じられない
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hUfuYAKud
オリジナルのテーマどころか
オリジナルを否定してるんだよな
そもそもリメイクですらない
そのくせインタビューでは「オリジナルを大切にしてる」とか言い出すし
FF開発チームって精神異常者しかいないんじゃね
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xQQzfRsGa
「リメイク」ではなく「リニューアル」が適当なんだよな
作り直しではなく、全く新しいものに変えてるから
タイトルからして詐欺
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/a8k7M1u0
最後に2人目もしれっと生きてることが判明した時点で
同じような立ち位置だった(あとでビルに残った2人を探してやらなきゃと言われてた)もう一人も生きてるだろうしな
旧作では死んで、それがいいと言われてた男2人を生き残らせて
色々設定つけて生き残らせたくなった女だけ殺したままとかやるわけがないし
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZGF9LDvb0
エアリスが死んで
「エアリスはもうしゃべらない・・・もう笑わない、泣かない、怒らない。
おれたちは・・・どうしたらいい?この痛みをどうしたらいい!?
指先がチリチリする。口の中はカラカラだ。目の奥が熱いんだ!」
ってクラウドが真人間になるところが感動的なんであってあとでエアリスが復活しても
それはそれで問題なくね?
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1OJwcD+s0
文の初っ端から同意できないな
エアリスの死はヒロインが退場することが衝撃的だったわけで
ストーリーに感動したわけではない
もっと言うとFF7のストーリー自体が語られたりするほどの出来でもない
掘り下げる価値の無いことを無理やり語ろうとしている
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yC4vQYB10
やり直しが出きるなんてそりゃストーリーとしては陳腐化するだろう
硬派な世界観であればあるほど台無しだ
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yC4vQYB10
事細かく言わなきゃ分からないアスペか
揚げ足取り以外何も言えない無能か
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UGGsTt1x0
まあ原作をそのままトレースしてもつまらんからな。
改変すること自体は良いと思うが、ちゃんといい出来になってるかが心配
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YRYHtNvfa
>>55
今のFFってストーリー構成能力なさ過ぎるからむしろそこは触らない方が良かったかもな
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7Y63mlEE0
>>55
いやリメイクなんだからメインは変えなくて良いだろ
追加で補足してオリジナルを補強するのは望まれると思うが
メインストーリー変えるならリファインなり新録なり名乗ればよいかと
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0P/3xMKN0
オリジナルは死について真剣に扱ったってあるけどエアリスが死んだ経緯知らんのかな
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WDvVmFvT0
オリジナルからして大した話ちゃうやろ
プレイヤーが厨二真っ盛りだったから受け入れられたのであって大人が大真面目に語るものではない
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W/nikbq40
ムービーに引っ張られて脚本をつぎはぎせざるを得ないとか
そんな感じにも見えるが
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/a8k7M1u0
FF7の時点でエヴァにもろ影響受けたような感じだったしな
それがリメイクになってさらに色濃く出たと言ってしまえばそれまでだが
エンディングでみんながぽかーんとなるようなやり方はどうなんだと思うわ
ザックスのところとか、あれは何なんだと話題になるのを狙ってるのかもしれんが
そういうエヴァ的なナゾ展開をファンは本当に求めてるのかね
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H4IHWQR8d
オリジナルが出てから時間が立っているから新規プレイヤーも多いはずのリメイクで
原作を知っていること前提のイフストーリーを押し出した話の作りなのは大丈夫なのかね
引用元
コメント
そもそもFF7Rのシナリオ書いてる奴はFF7と同じだろ?
つまりその程度だったって事
FF7でもエアリスを復活させようとしてたけど坂口さんが止めたんだっけ
今のスクエニにまともな舵取りが存在しないからこんなことになってんだな
次回以降はリメイクであることを放棄して、運命がなんちゃらのノムリッシュ展開になると確信してる。
新約ファイナルファンタジー7にしとけばよかったのになw
スクエニリメイクの良作はミンサガのみ
話の風呂敷を纏める能力もないのに自分らのやりたいことばかりは必ず突っ込んで収集つかなくする
これが今のFFだよ兆候というか、FF12で開発期間の長期が慢性的になり始めたあたりで歯車は狂っていた
てゆーかストーリーの本筋変えてる時点でリメイクでもなんでもないからね
二次創作と大差ない
>オリジナルは死について真剣に扱ったってあるけどエアリスが死んだ経緯知らんのかな
野村はエアリス殺しましょうで殺したのをもともと作中で復活させるつもりだったって言ってなかったか。それを「死人がホイホイ生き返るのはダメだ」ってことで髭が死なせたままにした。
そのことを言ってるんじゃないか。野村は脳みそ軽いからさくさく奇跡で生き返らせたりするから。
やってないから知らんけど、6章で台無しにしたあの感じ?
ごりごりのオープンワールドにしてイベントを順序良くこなせば原作通りだけど、やり方次第ではプレジデントやエアリスが死なないルートも開拓できる、みたいなゲームを目指すべきだった
まぁスクエニの技術力じゃ無理難題だけど