【朗報】グノーシア、神ゲーだった【ネタバレ注意】

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QuEoYfyq0
わりと半信半疑で買って真エンドまで見たけど紛うことなき神ゲーだった

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QBHGZMs60
うん、神ゲーだよ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QuEoYfyq0
ループにも慣れてきてこれいつまで同じこと繰り返すの?って思った頃にイベントが始まる
開発の掌の上で転がされている

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QuEoYfyq0
神ゲーと言われてるものを自分でやってみて本当に神ゲーだったことって多くないから感動している

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QuEoYfyq0
よしレビュー書くわ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QuEoYfyq0
基本的には人狼ゲーム
SFの設定を使って上手いことゲームとして成立させた感じのもの
プレイを開始するといきなり人狼ゲームが始まってサクッと1ループ終わる
これが何の集まりなのかとか何でこんな事態になったのかとかほぼ説明されず
困惑はしたけど正直ここは上手いと思った
大抵のゲームにありがちな導入の説明会話を眺めてるだけの時間がない

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V47AlfavH
真エンドまでのプレイ時間も書け
俺が買うときの参考にするから

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QuEoYfyq0
>>7
一気にやっちゃってまだ1週間も経ってないからSwitchのプロフィールじゃ見れなかった
多分2, 3日集中してやれば終わる
普通にやったら1週間くらいかな?
時間はテキトーだけど20時間くらいじゃないだろうか

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RM0sqerB0
>>7
マイニンで見たら17時間だった

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V47AlfavH
真エンドまでのプレイ時間も書け
俺が買うときの参考にするから

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QuEoYfyq0
ループもので最初の20周くらいはチュートリアル
徐々に人数が増えたり役割が増えたりしていってゲームに慣れていく
一通り説明が終わると次のループの設定がある程度いじれるようになる
ループを繰り返してどのキャラがどういう動きをする傾向にあるのかとかこういう役職だったらこう動くとか掴んでいく
自分の中である程度動き方が決まって新鮮味がなくなってきた頃にイベントが入って話が進んだりしてびびる

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QuEoYfyq0
基本的には頭を使うゲームでメモを取ったり動きの方針をきちんと考えるほど勝率が上がるんだけど
別に絶対生き残らなきゃいけないわけでもないし適当にやってても何とかなった
理由の一つにレベルとステータスっていういかにもゲームな要素があって
ループしていくと経験値が入ってレベルが上がり好きなステータスを上げることができるようになる

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QuEoYfyq0
このステータスを上げることで色々な恩恵があり特殊なコマンドが使えるようになったりする
そうするとある程度議論が自分の思い通りに進めやすくなっていく
要するにレベルを上げて物理で殴ることができるようになる、人狼なのに

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QuEoYfyq0
ステータスはある条件で振り直せるようになるので振り間違っても詰まない
こう振ったらどうなるかな?みたいなのも試せるし振り方が強すぎてつまらんと思ったら減らすこともできる

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z+NgqrbYd
キャラも唐突に増えていくけど、「移動船に乗り合わせただけ」でループごとに少し因果が違ってる、って設定だから納得する

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QuEoYfyq0
ストーリーもよかった
めちゃくちゃ面白い話、というよりよくできてるなぁって感じというか
全部わかった上で過去の会話とか思い返すとああそういうことねみたいなのがあってちゃんとしてるなって
それ以上によくできてるのがキャラクターで凄く愛着がわく
人狼ゲーム中の会話は定型文が多くてそこまでパターン多くなさそうなのに動き方でキャラ付けがされるというか
すぐ嘘がバレて吊られる奴とかよく目立つから早めに消されるやつとか

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QuEoYfyq0
全くわからん状態で始まってとにかく人狼させられてるうちに
個々のキャラがどんなやつなのかとか今どんな状況なのかとか少しずつ明らかになっていく
何でひたすらループしてるのかとかその辺の謎も段々と解明されていく
ループがだれた頃にそういう要素が解明されるので飽きにくいというかモチベーションが保たれる

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QuEoYfyq0

あとはまあエンディングよかったよ
真エンドもよかった
プレイしてよかったなってなった

キャラ絵は独特だけど好き
横顔下手くそじゃね?って思ったところもあったけど

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OWnl5nntp
このゲーム少しでも悪いところ言うとすぐに攻撃的なレスが返ってくるから怖いわ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P0bFKR7sa
>>25
例えば?

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OWnl5nntp

>>34
とりあえずSwitch本スレから

>グノーシアの絵が悪いとかいってるやつ
どうせデカ目の萌アニメみたいなのが好きなんだろw

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J78EhEq20

プレイステーション4売ったかねで買ったもんね
最高の気分だ

VITAはいらない子

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F1b2kFBJ0
VITA持ってるならVITA版のほうがいいよ
こういう状況で勝てみたいなトロフィーあってとるの楽しかった

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RPbhcF1Q0
新作のDL専用でeショップのトップ10にも入れないような程度の人気しかないのに、Switch本スレに同じような文章でこのゲーム持ち上げる書き込みが定期的にされて正直ウザくなってる

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CtsJkfG/d
>>28
入ってたんだがいつのランキングだ?

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RPbhcF1Q0
>>30
総合の方な
最高は今の15位
DL専用ソフトなんだからパッケージがあるソフトと違ってeショップでの売上が全てだろうに、トップ5どころかトップ10にも入ってない

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QuEoYfyq0
vita版との違いはイベントCGのギャラリーモードが追加されたのと
ステータスの強さにバラツキがあったのを修正したっぽい
振る意味があんまりないと言われてたステの重要性が上がったりしているらしいが比べたわけじゃないからよくわからん
まあどっちでもいいんじゃねとは思う

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MtsqrLKEa
>>29
なんじゃ元敵ソニーのゲームかい、亡命したのなら受け入れるがこういう奴は好評だとすぐまたソニーに寝返りそうなのが心配っちゃ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZKGEO6vJa
レイジングは売れたみたいだがこれは絵で損してるな
レイジングも絵自体はショボいが

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8+LDWr8m0
やたらと持ち上げ過ぎなのも感じるけど実際面白いしべた褒めしたくなるのも分かるんだよな
時と場合を弁えろとは思うし序盤少し退屈って意見を絶対認めない人とかいるけど
しょーもない嫌悪感抱く前にやってみてくれとしか

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QuEoYfyq0
レイジングループもやったけどあっちは完全に読み物なのでわりとジャンルが違う
何故人狼っぽいことをするのかの導入にかなり時間かけて丁寧に説明されるよね
これはあっちでいうバイク事故起こしてコンビニ入ったくらいの段階で人狼始まるからな

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ainAz9XP0
ループものの設定を上手く使ったギミックには唸ったわ
自分で気付けてよかった

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CYVA3/DC0
5pbあたりには悪いけどADVは\3000くらいが適性価格だな
レイジングもこれもそれくらいの値段だと買ってみるかという気になるし
当たりだったらうれしい

 

70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X24Dh3QJ0
>>39
グノーシアがまさにそんくらい
真逆は十三機兵防衛圏 今セールしてるけどセールしてようやくフルプライス価格

 

79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2zQYicNs0
>>70
十三騎兵は定価高いけどそれでも満足できる出来だったよ

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nc9auYvQa
真エンドでやつの人格の入ったあれを別の宇宙に送り込むけどやつの人格が入ったあれはプレイしてるループの中に出てくるの?
鍵を持った人物が3人いるループもありうる?

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QuEoYfyq0
>>47
暴れたりしてる状況見るに人格はあれなんじゃないの

 

99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I6MsdziEd
>>47
三人目は居ないよ

 

100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hwBxQMiOa
>>99
3体目のあれじゃなくやつの人格が入ったあれがループ中のあれだとすると主人公とセっちゃんとあれで鍵3つねえ?ってだけなんだ
やつには鍵を完成させる理由がないから別に3人鍵持っててもいいんだけど

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YrRIZ8xY0
内容が大差ないならVita版買ってみようかな
Switchの容量を圧迫したくないし

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QuEoYfyq0
>>51
このゲームめちゃくちゃ軽いぞ
500MBない
GBじゃなくてMB単位だからな2020年にもなって

 

93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XFvr4r/D0
>>52
開発期間は4~5年くらいかかってるけどほとんどゲームバランスとフラグの調整だろうな
お陰でソニーがインディインディ言ってる頃に取り掛かったのに発売がVITA末期という

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2zQYicNs0
でも一番面白いのは人狼ゲームを繰り返す中で進むメインストーリーと突発的に発生するイベントかな
メインストーリーは良くまとまってるADV好きならぜひやってほしい

 

引用元

コメント

  1. 実際めっちゃ面白いからおすすめできる。
    人狼ゲーで人狼側の愉悦を味わえるのは他にはない魅力だと思う。

    • むしろ十三なんちゃらよりもこういうゲームをしっかり盛り上げる土壌が出来てればPSもここまで落ちぶれなかったやろ…

      • 他ゲームを貶めるのはNG。
        とはいえこのゲームは考察要素もかなりあるし、終わった後も2週目をやりたくなる良ゲーだよ。
        人狼やループものに興味がある人はぜひ手に取ってほしい。

  2. vitaには無かったギャラリーモードがあるし
    何よりゲームバランスが改善されて理不尽さが減った
    どう考えてもswitch版が完全版だわ
    両ハードもっててvita版すすめるのはありえない

タイトルとURLをコピーしました