Switch『ペーパーマリオ オリガミキング』経験値、レベルの概念がなく、またまたクソゲーだった模様

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e2CbbSAa0

July 10, 2020
まもなく発売される『ペーパーマリオオリガミキング』には経験値がなく、以前とはどこが違うか?
http://gamecolumn.blog17.fc2.com/blog-entry-74011.html

まもなく発売される『ペーパーマリオオリガミキング』には経験値がないとしていて、
以前のシリーズとは違うとしており、どんな点が変わったのかというのが一番大きなところでしょうね。
Paper Mario:Origami Kingのプレビューの禁止が解除されたため、ゲームに何が欠けているかについての詳細がわかりました。
Paper Mario:Origami Kingはターン制のRPGですが、レベリングとEXPシステムという2つの重要な機能が欠けているようです。
これは、ゲームがそのシリーズのルーツに戻ることを望んでいたあなたたちの失望として来るかもしれません。

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JLJOvuJH0
ユーザーはRPGを求めてるのに
RPG嫌いのミヤホンが余計なことするせいで・・・・・

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G6u2wFcx0
>>2
別にRPG自体が嫌いなわけじゃないだろ
ミヤホンに言わせると「デザインが機能を表しているのがマリオらしさ」だそうだから
ストーリー重視でそうじゃないものが混ざってくのはマリオらしくないと

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7FljCuRN0
>>7
好きとか嫌いというより
ミヤホンはRPGの概念(経験値やレベル)があまり理解できない

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zXTT8bdg0
ロマサガ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r8yBYsdLa
カラスプ、スパシルに続いてまたメタスコア70点台になると予想

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yuJH0RVzd
マリオストーリー路線はもう二度と戻ってこないのか?

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r/QnDvPx0
まだだ、まだ分からんぞ
もしかしたら装備で強化していくタイプかもしれない
トレハンかよ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fdjgYRa8a
シール、カラスプ路線に批判が多いのは任天堂自身も把握してると思うんだけど頑なにRPG路線に戻そうとしないのはなんか理由があんのかな

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GIb/TmXB0
>>8
マリルイと被るからでは?
アルファドリームなくなっちゃったけど

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tZBrOoC40
>>10
アルファドリームか潰れる前からオリガミは開発してたろうし
ペパマリをまたRPGにするか検討は次回作からだね

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GIb/TmXB0
>>17
アルファのスタッフがペパマリに合流する可能性もあると思う

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JT8o8kwt0
糞ゲーやん
ペパマリRPGの続編作れって言ってるやろ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ErXRJIwH0
またシール路線かよ
Wiiミュージックくらいから宮本茂の才能は尽きたとしか思えない

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a1z6emSDM
そもそも初代ってレベルがあってないようなステージごとにレベル上限があるゲームだったし
原点に帰るならマジで一本道のユーザー飼い慣らしゲームになるよね

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tZBrOoC40
昔のRPG路線待ってるファンは
これが売れたら困るし、売れなさすぎてシリーズ終わるのも困るしで困惑してそう

 

216: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RkHGlRTO0
>>15
買ってメールにアンケート来たらガッツリ書けばいいと思うよ。

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D9DwBrNLa
いいじゃん
DestinyやGOWみたいに装備でレベルが上がったりするのか?
無限に湧く雑魚敵を同じ事して倒し続ければ強くなるとか馬鹿馬鹿しかった

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lkjp70Sp0
ペパマリシリーズでレベリングとかしたことないわ
一体どのタイトルのどの場面で必要だったか教えてほしいくらい

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LssUiqUG0
前作カラスプ(シールはしてないから知らない)はレベルよりも
テンポ悪いじゃんけん神殿とボスのコクッパ共倒すのに特定のカード必須だったのが不満
豊富なローケーションは良かったから今回も色んな場所冒険できるといいが

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U+/XYySK0
そもそも敵強すぎてレベルあげようて気持ちになるゲームなんかこのシリーズ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MIQKlZWC0
任天堂としては従来のRPG求めてるファンだけに売って最終200万じゃマリオとしては物足りないと考えてるんだろう
ルイージですら500万売ってるわけだからアドベンチャーにした方がパイがでかいと考えてるんじゃないのかね

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1wfYTqSV0
そもそもアクションに寄る事自体がペパマリに要らない
スーパーシールでもカラスプでもそうだったけど進む方向間違えてるよ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ErXRJIwH0
日本人はまだ呆れてる程度だが外人はキレてるな

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1wfYTqSV0
スーパーシールは以前の作品の良い部分全部なくした判断が何年経っても理解できない

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G6u2wFcx0
だから従来のファンはマリオっぽくないストーリー重視でオリキャラとか出るの求めてるんだろ
ミヤホンはそれが嫌で否定したんだからもう二度と戻らねえよ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1wfYTqSV0
>>30
客も戻らねぇってアホなオチにしたいのかねぇって感じがするわ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/EtP81IO0
>>30
マリオっぽくないものを望んでるってバカじゃねーの
そんなマリオブランドを毀損するようなシリーズなら潰した方がいい
宮本の判断がまともなだけだ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1wfYTqSV0
>>34
売れてたモノを売れないモノにした判断はどんな判断だよとしか思えないが

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/EtP81IO0
>>37
こんなもののためにマリオ本編を潰すリスクを冒す方がよっぽどどんな判断なんだ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VXPw63CQ0
マリルイ路線がつぶれたんだから
元々RPGだったこっちを戻せや

 

96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zpuBNbAU0
>>33
マリルイ作っていたのはスーパーマリオRPGのスタッフなんだが

 

100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j/OUtLKy0
>>96
アスペ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KmtwrtZZ0
ペーパーマリオでわざわざレベル上げした記憶がないからまあ無くてもあんまり変わらんだろうとは思う

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MIQKlZWC0
つべの再生回数が凄いから海外では過去最高に売れると思うよ
日本は分からんけど

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J0v6e+ZL0
戦闘でなにかの報酬を得てそれを使って強化・成長する要素はあるんじゃないか?さすがに
経験値、レベルって表現になってないだけで

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PqOBvxg90
ペーパー要素を活かしたいんだろ
RPGならペーパー要素いらんわけだし

 

引用元

コメント

  1. レベルや経験値を入れるとゲームが「作業」になってしまう
    それは「遊び」でなはない

    このコメントへの返信(3)
  2. ゲームによるだろ

  3. うーん マリスト、ぺパRPG路線に戻してとは思うけど
    別に経験値とレベルが必要だとは思わないけどなぁ
    別にそれが無いから悪いって話ではないだろ

  4. 作業になるかどうかはバランスしだいだろ
    少なくともレベルの要素があった頃の紙シリーズで作業だと感じた事は無い

  5. じゃあ今作にレベルと経験値があったら良ゲーになるのかっつっても絶対こいつら納得しないだろ

  6. マリルイ出ないならRPG路線に戻せってならわかるけど
    レベルないからRPGじゃないはアホでは?前にここの米欄にもいたけど
    しかも=クソゲーはさらに害悪すぎる

    このコメントへの返信(1)
  7. もうさぁ、中古ショップ漁ってずっとマリストとペパマリRPGやってりゃいいじゃんって思う

  8. FF10とかも経験値、レベルって概念はなかったし、その手のRPGって今更珍しいものでもない気がするんだけど、PSおじさんって世間知らずか何か?
    伽藍か何かに暮らして俗世との関わり絶ってるのこの人達?

  9. ファンボーイネガキャン開始

  10. サガシリーズとかもやったことないんだろうなあと思うわ

  11. 懐古ジジイとソニーのネガキャンで荒らすのいい加減にしてくんねーかな

    このコメントへの返信(1)
  12. さすがに懐古でもこんなアホなこと言わないわ
    これはゲームをまともにやったことが無いファンボーイに間違いない

  13. まあペーパーマリオはレベルでステータスが変わるゲームではないから無くてもいいけどRPGのバッジみたいな装備のカスタマイズ要素は欲しい

    このコメントへの返信(1)
  14. それこそ新規のマリオシリーズ立ち上げてそっちで色々開拓やりゃ良いのにね
    せっかくRPG路線で売れてたペパマリをわざわざぶち壊してまでシールとかカラスプとか必要だった?
    もうRPG路線は調整面倒臭いしネタ切れなんです!って開発が正直にぶっちゃけたならまだ納得のしようもあるケドサ

    このコメントへの返信(2)
  15. RPG=レベルアップとかアホかと。そのうちコマンド以外はRPGじゃない!とか言ってイースとかに飛び火しそう

    このコメントへの返信(1)
  16. そういう保守的な発想ではブレスオブザワイルドみたいなゲームは生まれないんだよ

  17. マリオストーリー 54万本
    ペーパーマリオRPG 43万本
    スーパーペーパーマリオ 59万本
    スーパーシール 50万本
    カラースプラッシュ 7万
    (アクションRPGからアクションアドベンチャーになったのはスーパーペーパーマリオ)

    カラスプ以外売れてたのをぶち壊したと言える様な売上の推移は見られ無いんだけど

    このコメントへの返信(1)
  18. ペパマリは懐古も同じような発言してるんだよね・・・

  19. コマンドRPGはもはや化石で古いシステムだ!って過去にネガキャンしてたよ
    ドラクエ11がPS4に出ると発表されて掌返したけどねアイツら

    このコメントへの返信(1)
  20. ポケットモンスターがアホほど売れてるのにな

  21. レベルもそうだけどRPG観偏ってる人は多いと思う
    主人公の成長(レベルアップ)とヒロインとのロマンスが必須みたいな
    ワールドマップの端っこの村出身でお城を目指して旅立って、その途中でヒロイン(この世界の鍵)に偶然出くわすとかもうキツイっす・・・

    このコメントへの返信(2)
  22. ミヤホンが「RPG」として作った唯一のゲームがリンクの冒険だ
    これでわかるな

  23. いわゆる「シール路線」になったスーパーシールからカラースプラッシュへの爆下げはペーパーマリオがぶち壊れた結果じゃないの?
    「FFは信用失ったから次作に響く」とかよく見るけど結果論的にペーパーマリオもそうなってると思う
    挑戦的な発想必要だと思うけどした結果つまらないゲームのままで出るなら信用あるゲームデザインのままでいて欲しいわ

    このコメントへの返信(1)
  24. 宮本さんが余計な口出しして作品が台無しになった!老害!ってねw
    社長が訊くのインタビュー記事でスーパーシールだったかの開発が宮本さんからの色々な注文で苦労したって話からなのかネガキャンする時によく引き合いに出されてくるね。
    マリオの世界にヤカンとか扇風機が合うかってのは私もそうは思うけどねw
    でもせめて発売してから遊んだ上で書いて頂かないとこれではただのネガキャンにしかなってないんだよねぇw

  25. 今そうゆうロープレは絶滅危惧種だと思うけど
    軌跡とかンホォルズとか今もそんな感じなの?

  26. 自覚出来てないみたいだからハッキリ言うけど、スーパーシールとカラスプが叩かれてるのはマリストみたいなシステムでは無いから、であって
    シールやカラスプがつまらないから、では無いんだよね

    実際シールとカラスプの売上に差はあるけどカラスプの方が評価は高い

    このコメントへの返信(1)
  27. 「自覚できてないみたいだからハッキリ言うけど〜」(ソース無しの妄想)みたいなマウントやめてね
    カラスプの方が評価高いのは自分もやったから同意だよ
    でも面白さワースト2のどんぐりの背比べなんじゃないの? スーパーペーパーマリオは前2作とゲームシステム全く違うけどシールカラスプほど叩かれてないじゃん

  28. 36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7FljCuRN0
    >>7
    好きとか嫌いというより
    ミヤホンはRPGの概念(経験値やレベル)があまり理解できない

    経験値やレベルがあればRPGってわけじゃねーぞ
    お前の方がよっぽど概念理解してねーぞ?

    このコメントへの返信(1)
  29. 俺はそういうのも好きだけどな
    ケムコのRPGとかそんな感じ
    変にひねった鬱シナリオ読まされるくらいなら、シナリオはそんなもんでいいよ

  30. 「バトルが無意味なものになるから経験値を導入して欲しい」
    これが公式YouTubeなどのサイトでよく見るコメント
    いっそもっとアクション寄りにしてしまえばいいのかもね

    このコメントへの返信(1)
  31. ホントそれ、スーパーシールでマップを探索するとき突っ込んでくる敵とバトルするのがほぼメリットなく時間の無駄で苦痛でしかなかった、ボス戦も特定のシールをタイミングよく使わないとまともに戦えないとかゼルダかよって感じだったし、あれはそれまでのペーパーマリオシリーズと比較してとか関係なく面白くないとおもう、それ以降ペーパーマリオシリーズ買うのやめた

    このコメントへの返信(1)
  32. 同調風ネガキャンやめろや
    同意してるようで論点全然違うし

  33. 相変わらず気持ち悪い害悪に粘着されてるシリーズだなw
    今回ので最高売上叩き出して黙らせて欲しいね
    ルイマンは3で最高評価と最高売上出して叩き潰したからな
    マリオらしくないものはいらないんだよ

  34. うーん
    個人的にはマリストとかのRPGに戻して欲しいんだけど..,
    まあ、発売してからだね

  35. マリオらしくなかろうが何だろうが面白ければいいと思うよ。
    個人的にはペパマリでもマリルイでもない、初代マリオRPGみたいな続編が欲しいんだけど。

  36. だが、一般的にRPGと言えば経験値やレベルがあるからな
    ゼルダもRPGだけど、大抵の人は首を傾げるだろ?

    このコメントへの返信(2)
  37. ff2やロマサガシリーズがRPGっていわれて首を傾げるってマジ?

    このコメントへの返信(1)
  38. クッパとも違う未知なる敵。
    敵堕ち?するピーチ姫。
    その敵が織りなす折り紙という紙の世界観を更に広げる新要素。
    そして独特な紙の世界観の冒険、探索。
    今作は今のところ十分ペーパーマリオしているとは思うけどね。
    戦闘も割と良さげではあったよ?
    レベルシステムはなかったけど、代わりにコインを使って戦闘を楽にする要素(観客の売却)はあったし。そのコインも戦闘で結構手に入るっぽかったし。
    RPGにすることが絶対とは限らないと思うよ。

  39. 大半の人間はお前の発言に首を傾げてると思うぞ?ちゃんと病院言ってお薬もらってきな?

    このコメントへの返信(1)
  40. 誰もFF2やロマサガなんて言ってないんだが…
    お前には何が見えてるの?

    一般的な話だろ?独特のシステムの作品を一般的とは言わんだろ…

  41. 俺はお前の発言に首を傾げたよ…

  42. RPG至上主義者はマリオファンじゃない
    マリオシリーズレイプが目的の敵

タイトルとURLをコピーしました