1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mbt8QlIo0
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mbt8QlIo0
こんなんPS5のUE5デモで喜んでたやつがバカみたいじゃん…
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8nzuP2l10
わりとマジでヨーロッパや世界遺産の上空をのんびり飛んでたい
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K8A1HJfDd
こういう方向性ならリアルになるのはアリだと思う
245: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tKx2dtoF0
真っ先にお伝えしたいのは言語だ。新生「Flight Simulator」は、英語を基本としたグローバル版のみのリリースとなる。日本のフライトシムファンにとっては残念ながら日本語版は存在しない。これにより日本のユーザーにとってややハードルが高まってしまうのは否めない。
言語サポートについてMicrosoftへの問い合わせの回答が返ってきたので追記しておくと、リリース時の言語は、英語に加えて、フランス語、ドイツ語、ポルトガル語の4言語をテキスト、ボイス共にサポートする。また、テキストのみの対応としてスペイン語、イタリア語、ロシア語、ポーランド語を追加で用意する可能性があるということで、肝心の日本語についてはリリース時点ではサポートされず、“需要次第”でリリース後にアップデート対応する可能性も残されているようだ。(>>7月15日:言語サポートについて追記)
日本語はこれからも厳しそうだな。またハードルが上がった
252: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vZtpN0GM0
>>245
潜水艦シミュもだが、この手は英語マニュアル翻訳しながら遊ぶもんだったんよ
EAのJane’sとかは日本語版頑張ってくれたけど
潜水艦シミュもだが、この手は英語マニュアル翻訳しながら遊ぶもんだったんよ
EAのJane’sとかは日本語版頑張ってくれたけど
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5XD4leRn0
まあ一般人はフライトシムなんて興味ないんだけどね
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nCW63hrL0
大人向けだなあ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7QbCm4uL0
これはさすがにPS派の俺もすごすぎると言わざるを得ない
だがこういうものは得てしてただ単にグラだけを追及して
スロットルを上げ下げしてスピード調節して時間内に到達したり
ハンドルをまげてコースを巡回するだけのワンパターンゲームになりがちだ
車輪を出すのも自動になっているという陳腐さ
これもそのたぐいのものだろう
ゲームの中でも単純すぎてあくびが出る部類に入る
だがこういうものは得てしてただ単にグラだけを追及して
スロットルを上げ下げしてスピード調節して時間内に到達したり
ハンドルをまげてコースを巡回するだけのワンパターンゲームになりがちだ
車輪を出すのも自動になっているという陳腐さ
これもそのたぐいのものだろう
ゲームの中でも単純すぎてあくびが出る部類に入る
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/RFuHZO40
>>12
全世界飛行
気象データも実データ
全世界飛行
気象データも実データ
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lUHtdjCX0
>>72
台風に突っ込めちゃったりする?
台風に突っ込めちゃったりする?
525: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ikt0/zbc0
>>82
台風に突っ込んだデータないのでは。
台風に突っ込んだデータないのでは。
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oDRvlzhX0
このクオリティで世界中のマップデータ入ってるとかやばすぎる
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:geY+0AzJ0
XsXが欲しくなるな
ぶっちゃけ次世代機どうでもいいと思ってたけど
これやりたさで箱買うかもしれん
ぶっちゃけ次世代機どうでもいいと思ってたけど
これやりたさで箱買うかもしれん
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tu+Jxqbqd
>>17
出来るんか
買う動機の一つにはなりそう
買うかどうかはまだわからんが
出来るんか
買う動機の一つにはなりそう
買うかどうかはまだわからんが
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R4JOIIoDp
凄いゲームはMS
カジュアルゲームは任天堂
ソニーって一体…
603: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jl+JqXEk0
>>18
広告とステマだけで天下とった
世界最強のマーケティング
内情債務超過
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OlDDoOrod
これが7500円、十三騎兵が9800円
和メーカーはユーザー舐めてる
和メーカーはユーザー舐めてる
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:veZ3Ge7a0
PC版初期リリースの標準版には羽田空港しか入っていないようだが
富山空港が入るのは何年後ですかね?
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MBTs6SnqM
>>22
自動生成では全世界のほとんどの空港を網羅してる
手作業で正確に作ってるのが羽田含むリストにあるやつ
自動生成では全世界のほとんどの空港を網羅してる
手作業で正確に作ってるのが羽田含むリストにあるやつ
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:veZ3Ge7a0
>>35
そういうことかサンクス
じゃあ富山にA380で着陸してみるわ
何とかなるだろ
そういうことかサンクス
じゃあ富山にA380で着陸してみるわ
何とかなるだろ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YFbXll5B0
すごいのに宣伝が下手だよな。キラータイトルになり得る完成度なのに
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:505IGwoK0
たいした事ないと思って見たらヤバかった
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AHRv5Khd0
なんか植生や生態も反映されるとかどこかでみたな
低速レシプロ機で地面スレスレを飛行したら動物に会えたりするのかな
ホエールウォッチングやサバンナとかゲーム内人気スポットとかあったら最高
低速レシプロ機で地面スレスレを飛行したら動物に会えたりするのかな
ホエールウォッチングやサバンナとかゲーム内人気スポットとかあったら最高
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nCW63hrL0
海と雲がマジで実写レベルだよな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jZXONL9/0
壁紙にしてぼ~っと眺めてたいわ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lQ5EzTXo0
ほらほら、グラ否定派の皆さん出てらっしゃいな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:utanpdze0
今のところ次世代機として十分アピールできる
グラのゲームってこのソフトくらいか?
グラのゲームってこのソフトくらいか?
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BoaQsHXe0
これは何年もかけて完成するゲームだから大規模な宣伝なんてしないだろ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:abLX+ML90
フラコン買ってあるから楽しみだわ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RnFrK6Js0
自分のPCじゃ厳しそうなので、XSXで試して、ハマったらPCアップグレードかな。
海外旅行した先の上空飛んで、ニヤけたいわ。
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iARyjvaZ0
これは美麗すぎる
同じ開発会社の過去作 プレイグテイルも綺麗だった
同じ開発会社の過去作 プレイグテイルも綺麗だった
コメント
このゲームに、ぼーっと世界を眺めるモードってあるのかね?
やれるとしたらフォトモードとして定点で飛行機を止めた上で天気の変化を眺めるとかになりそう。天気リアルタイム反映がどういうプロセスで実行されるのかは興味ある。
膨大なデータってクラウドに構築してるんだっけ?
最大手システム屋で自前インフラ持ってるMSだからこそ、だよなぁ。
7/30からクローズドβ、8/18からオープンβみたい
クローズドβ申し込むわ!
グラ否定派ガーとか言ってるけど、グラに注力して他が疎かになってたりすることに対して言っているのであって
コレみたいに全要素に注力してるソフトに言うわけねぇだろって
グラフィックすげー!!○○はクソグラ!!
とか言うのに反論されてるわけで
そもそもシミュレーター系のゲームだからこそ必要な要素を否定する意味がない
全データはなんと2PB(ペタバイト)
なので常時ネット接続が必要
クライアントのストレージ消費量は150GBだそうだ
すごい
これoneでも遊べるんじゃなかったか?
コンバットフライトシミュレーターを復活させて欲しい