1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:84M96Ryca
PSのゲームって絶賛されてるからプレイしてみると出来がイマイチって事が多いんだが
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VVJgUR4Oa
>>1
疑うなら買うな
アンチャ、ホライゾン、ラスアス、GODと合わなかったけどツシマだけは別
開発も別だしな
疑うなら買うな
アンチャ、ホライゾン、ラスアス、GODと合わなかったけどツシマだけは別
開発も別だしな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H/VefQlDd
>>20
俺もその4つクソゲー認定してるけどやるもの無くてツシマ買ったらめっちゃハマってる
俺もその4つクソゲー認定してるけどやるもの無くてツシマ買ったらめっちゃハマってる
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:84M96Ryca
あとマルチ化されると神ゲーだったはずが急にトーンダウンする例も多い
正直信用出来ないんだわ
正直信用出来ないんだわ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wq0HjmDL0
絶賛されてたゼルダが洋ゲーの焼き直しの微妙ゲーだった話か?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:84M96Ryca
特にPSのファーストタイトルは100テンの神ゲーと絶賛されて買ってみると60 ~70 点の並ゲーってパターンが大杉
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mjgDEdiOr
>>10
これがまさに中盤終盤アサクリシンドロームの60点~70点の秀作だよ
これがまさに中盤終盤アサクリシンドロームの60点~70点の秀作だよ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v7/D13lCM
アクションはワンパで退屈だけどとにかくグラが綺麗でなんとなく続けちゃう
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r091aH9xd
安いんだし買ってやってみればいいだけの話やん
合わんかったら売ればいい
侍とか時代劇とか黒澤映画が好きならフォトモードだけでも元が取れる
合わんかったら売ればいい
侍とか時代劇とか黒澤映画が好きならフォトモードだけでも元が取れる
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:84M96Ryca
>>12
売るにしても金と手間がもったいないやん
つうか雰囲気ゲーでゲーム内容はアレでグラフィックだけ振ったいつものPSアレゲーと同じって事でええんか?
つうか逆に侍や時代劇好きだからこそ楽しめない嫌な予感しかしないんだが
鎌倉時代の時代考証をちゃんとしてるとは思えんが
売るにしても金と手間がもったいないやん
つうか雰囲気ゲーでゲーム内容はアレでグラフィックだけ振ったいつものPSアレゲーと同じって事でええんか?
つうか逆に侍や時代劇好きだからこそ楽しめない嫌な予感しかしないんだが
鎌倉時代の時代考証をちゃんとしてるとは思えんが
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:voLvrISr0
まだクリアはしてないなが
絶賛もうなずけるできやで
絶賛もうなずけるできやで
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zw06iiUb0
売り上げが出ればいつものごとく話題にならずに消えていきそう
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kEv9zzmt0
数年経っても粘着されるならホンモノだと思う
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yinxo0sc0
さっさと買ってプレイして確認したらいい。こんなところでウダウダ言ってるのが何よりも無駄
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fyzYnPWT0
GOTYクラスのGOW、ラスアス、ホライゾンをクソゲー認定してツシマにハマる
それはお前の感性が一般ゲーマーと「ズレている」という事だ
それはお前の感性が一般ゲーマーと「ズレている」という事だ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H/VefQlDd
>>31
ツシマを面白いと思う俺がズレてるなら一般人にとってはツシマはつまらないゲームなんやな
趣味嗜好で評価が分かれるゲームにズレてるもクソも無いだろうに
ツシマを面白いと思う俺がズレてるなら一般人にとってはツシマはつまらないゲームなんやな
趣味嗜好で評価が分かれるゲームにズレてるもクソも無いだろうに
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VVJgUR4Oa
>>31
GOTYとか他人の評価じゃん
自分が楽しめるかどうかだろ
GOTYとか他人の評価じゃん
自分が楽しめるかどうかだろ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eENSFLKga
こうやって絶賛してるのに発売後急に持ち上げがなくなって後日プレイしてみると微妙ゲーってパターンがPSゲーには多いんだわな
だから警戒しちまう
だから警戒しちまう
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UDT+4STj0
やればどーしよどーしよって言ってる奴を斬りたくなる気持ちがわかるはず
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:691KWygr0
プレイ時間3時間~10時間の間は神ゲーじゃねぇか!!!って感じ
その後変わりばえしない同じ事の繰り返しで急激に飽きが襲ってくる
風景は綺麗だけど同じような風景ばかりでこれも飽きる
85点は妥当な点だと思う
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YXkKK/QoM
>>38
これに同意
ホライゾンも似たような感じだったけどあっちはストーリーが加速したから最後まで最高だった
ツシマはグラ特化って感じ
これに同意
ホライゾンも似たような感じだったけどあっちはストーリーが加速したから最後まで最高だった
ツシマはグラ特化って感じ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:691KWygr0
ストーリーは全然良いと思わない
モンゴル人よりどさくさに紛れて悪さしてるツシマ民の方がよっぽど酷いし
サブストーリーのキャラの性格が悪過ぎて助けたくなくなるし
モンゴル人よりどさくさに紛れて悪さしてるツシマ民の方がよっぽど酷いし
サブストーリーのキャラの性格が悪過ぎて助けたくなくなるし
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kaXwX7Ei0
UBIのゲームもそうだけど開始数時間めっちゃ面白いんだけど
途中で「あ、これこのままダラダラ盛り上がりもなく続くやつだ…」って気付いてやめちゃうパターン
途中で「あ、これこのままダラダラ盛り上がりもなく続くやつだ…」って気付いてやめちゃうパターン
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+RDFC/Ei0
トロフィー60%でクリア直前くらいだけど大絶賛だわ
PCに移植されたらされたで嬉しい
隻狼みたいにMODで仁さんが完全に女体化するやろ
PCに移植されたらされたで嬉しい
隻狼みたいにMODで仁さんが完全に女体化するやろ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:23VTClOq0
これやると海外との技術力の差を痛感する
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+jfG0Nayp
FF7RでPS4買ったみたいな人や日頃からオープンワールドで遊んでない奴は楽しくてしょうがないと思う
上にも書いてる人いるけど色んなゲームの要素取りだから先が見えて急激に飽きが来る
何か一通り触った感出るとやる気が失せる
上にも書いてる人いるけど色んなゲームの要素取りだから先が見えて急激に飽きが来る
何か一通り触った感出るとやる気が失せる
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Po9jp+C1d
ぐるなびやと3.8くらいやで
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BPVyy9S80
オープンワールド好きなら買って損はしない
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Opvzdo1T0
アサクリプレイ済みか未プレイで体験できる面白さが変わってくるだろうね
未プレイなら新鮮な気持ちで最高に楽しめるはず
俺はオリジンズが最高に楽しかったけどオデッセイが途中で飽きてツシマも途中で飽きた
ただでさえ短期間にアサクリ乱発してるのにツシマ被せてきたから11月にヴァルハラ出すUBIはキレていいと思うわ
未プレイなら新鮮な気持ちで最高に楽しめるはず
俺はオリジンズが最高に楽しかったけどオデッセイが途中で飽きてツシマも途中で飽きた
ただでさえ短期間にアサクリ乱発してるのにツシマ被せてきたから11月にヴァルハラ出すUBIはキレていいと思うわ
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G4J0J4v3a
アサクリもセキロもゼルダも未プレイなら面白いと思うよ
俺は全部やってたからなんかこれらの作品のジェネリック感が半端なかった
そしてこのゲームならではの要素は皆無
俺は全部やってたからなんかこれらの作品のジェネリック感が半端なかった
そしてこのゲームならではの要素は皆無
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dulzm9Cy0
>>52
ゲーム経験が少ないと、あれに似てるこれに似てるって気になる現象あるよな
ゲーム経験が少ないと、あれに似てるこれに似てるって気になる現象あるよな
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:caECkKaF0
いやオープンワールドやりまくって来た俺もハマってるぞ
侍になり切れる度は全てのゲームでナンバーワンだし、唯一無二だわ
侍になり切れる度は全てのゲームでナンバーワンだし、唯一無二だわ
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gw5PSIXw0
風景がメチャクチャ綺麗。これだけで買い
コメント
過去過剰に持ち上げたものを踏み台にしてまで今を生き抜く!(?)
でも、これがプレイステーション、なんだよね!
1年後、誰も覚えていないゲームになっているだろう
またゼルダコンプ発症かよ
いつものことだが、実際にどう面白いか語っているやつが少ないんだよ
だいたいが他ソフトの名前出して下げるやつばかり
いつものことだが仮に語ってても載せないでしょ
これで騙されたピュアJ民が次から二度と買わなくなるからPS4%(四捨五入)なんだぞ
で、戦い甲斐のある良いボスってのは居るのかのぅ?
アサクリがずっと日本舞台の忍者との共闘のストーリーを計画してても出せないのは、日本を舞台にするのがすげえ難しいから。
文化などが大名領によって独特で街並みもバラバラだから海外スタジオでは再現が難しく、記録が残ってる戦国末期ですらそんなレベルなのに、わざわざ風俗の記録が乏しい鎌倉時代で、日本とは別文化圏に近い当時の対馬を選ぶという暴挙。
こういう時代劇もののOWってのはその時代(実際に正しいかどうかではなく雰囲気)を再現することが最も求められるのに、それを悉く外しとるんだから、時代劇OWとして初手から失格なんだよ。
FF15やデスストを神ゲーって言ってる連中だからな
本当に良ゲーだとしても全然信用できねーわ
それはあるな
あいつらオオカミ少年と化してるから褒めた対象が本当に面白くても誰も信じてくれない
ある種の風評被害かもしれんね
どう面白いのかちゃんと言って
アレはだめだけどこれは最高とか
絶対やるべきとかじゃワカランチン
侍ごっこしたかったって事?
なんかふわふわした感想ばっかりだな
要約
「プレイステーション独占ゲーだから素晴らしい、買い!」
PSの神ゲーの定義って起動してタイトル画面が出たらだからなぁ
信用が無いってレベルではないので、半年後定価で売ってたら買ってやるわ、どーせすぐ半額ならいつものゴミって事で
なんでこの時代は太刀なのに刃を上にして帯刀してんの?
そもそも日本刀なのに握り方がおかしいわで発売前の「設定がリアル」とか絶賛してた連中どうしてんの?
つかモーションが安っぽすぎる。これなら仁王の方がよっぽどちゃんと作ってると思うわ。