1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9lJJeA3G0
お前らスト2好きだっただろ?
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WGoq1p0h0
>>1
勝っても負けても変わんないことに気付いちゃったんだ😂
勝っても負けても変わんないことに気付いちゃったんだ😂
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1CcF0uFma
>>1
別に格ゲーは嫌いじゃないぞ
つまらん格ゲーだらけになっただけだぞ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3BkFFo5l0
あの頃はみんな同じスタートラインだったからな
くそ燃えたわな
くそ燃えたわな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6uhbuRJOa
>>3
初級者が淘汰された後のダッシュとかターボも盛り上がってたしなあ
初級者が淘汰された後のダッシュとかターボも盛り上がってたしなあ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X3WDfNDya
昔やってた人達は格ゲー嫌いになったんじゃなくて興味がなくなったのが殆どじゃない?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sl8jA0Iu0
ジャンケンとの違いがわからなくなり離脱
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VMpTiAlB0
格ゲーよりもRPGが嫌い
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A98mrmXHa
スト2とバーチャ2以外つまんないし
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KH2c8QCJ0
初代スマブラ発売前頃には既に腐りかけてたと聞いた
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A98mrmXHa
>>12
その後スト4で盛り上がったんだよ
その後スト4で盛り上がったんだよ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fxNmTpqi0
バーチャ2あたりで辞めた
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gC/CNTzLa
よくやってるけど特に上手くはない
アルカナハートのエクサムは潰れちまったなあ……
アルカナハートのエクサムは潰れちまったなあ……
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W39AIgWR0
20年以上同じことやってて飽きないのは発達障害だけだよ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sdHYh4ima
立ち回りゲーとコンボゲー
後者のほうが敷居が高いとかいう風潮
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SU6T2asv0
>>16
単発強7~8発(投げなら5発)当てれば終わるゲームと
基本的なコンボレシピ覚えてないと体力全然減らないゲームとの比較を
知識ゼロの人目線でするんだからそりゃそうなる
知識ゼロからだとスト5もコンボゲーに近い物だと思われてるだろうな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s3oKK+2+0
別に嫌いにはなってないぞ
やってないだけで
やってないだけで
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dki2d6iY0
ドラゴンボールファイターズから格ゲーハマったけどまあ廃れた理由もよく分かる…
ボッコボコにされた後「勝てるようになりたい」って思える層なんてごく一部で大半は「なんだこのクソゲー」ってやめるんだろうな
ボッコボコにされた後「勝てるようになりたい」って思える層なんてごく一部で大半は「なんだこのクソゲー」ってやめるんだろうな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A98mrmXHa
>>19
よりによってアークかよw
よりによってアークかよw
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t/CRqV1NM
>>19
クリアできるクソゲーとクリアできない神ゲーならクリアできるクソゲーの方が客の反応が良いみたいな研究あった気がする
クリアできるクソゲーとクリアできない神ゲーならクリアできるクソゲーの方が客の反応が良いみたいな研究あった気がする
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SZSQTrlE0
格ゲーに限らず対人ものは一方的にボコられるだけなので
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oQnOkzoq0
嫌いではないがインストで技が網羅しきれなくなったあたりから
情報が安易に取集できるようになった結果誰でもやってくる分からん殺しが気軽な復帰も阻む
(こっちもゲーム外での労力必須)
情報が安易に取集できるようになった結果誰でもやってくる分からん殺しが気軽な復帰も阻む
(こっちもゲーム外での労力必須)
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ug6QbSc20
スマブラやってるぞ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mx0eB01j0
もんじゃを一生食い続けてるんだが
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eGAiak8e0
スト2の春麗やキャミイは今よりもっと美人だったよ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IxiTsY1Q0
ネット対戦が主流になってお山の大将出来なくなったから
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oTaf71Jua
格ゲー嫌いになる理由は、初心者に厳しいジャンルの癖に、キャラゲーが多い事に尽きると思う。
グラブルとかペルソナ好きな奴が、格ゲー得意とは思えないけど、キャラや特典目当てに買って、ストーリーモードを遊ぶけど、格ゲーのAIがゴミなのも相まって詰まらなくて
そのハードルを越えて、オン対戦まで漕ぎ着けても、ストーリーモードで様子見してる間に初心者が居なくなってて、ボコられて終わり。
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KH2c8QCJ0
>>29
キャラゲー作る側視点だと、極論キャラゲーである事を定義する自キャラ群以外最低限しか作らなくていいから指折りの安価で済むのが格ゲーなんだってさ
キャラゲー作る側視点だと、極論キャラゲーである事を定義する自キャラ群以外最低限しか作らなくていいから指折りの安価で済むのが格ゲーなんだってさ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:skdhWada0
ダクソの致命が即死かよくて8割もっていく、リングアウトもありでバーチャ2味を感じたな
ジャンプや屈みパンチなんて野暮なものは無い。あれが正当進化だろ
ジャンプや屈みパンチなんて野暮なものは無い。あれが正当進化だろ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yg7EysQA0
嫌いでは無いがな
新作に新鮮味が無いからやらなくなったな
新作に新鮮味が無いからやらなくなったな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LJ9u1D+gd
楽しくレイチェルで遊んでたら乱入されて相手に一撃も与えられず完封されて発狂した
そしてやめた
そしてやめた
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kdIHaS+a0
>>33
レイチェルは人気あったけど弱いキャラだからな
というかマーシャルチャンピオンで乱入する奴がいるとは
レイチェルは人気あったけど弱いキャラだからな
というかマーシャルチャンピオンで乱入する奴がいるとは
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D820mQK70
嫌いにはならなかったけど
興味はなくなった
興味はなくなった
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a/SjTlmsd
友達とワイワイやる分には面白かった
あんまり上手くなかったのはあるんだけど
勝つこと必死になって逃げやら待ちやらハメやら
初心者ボコボコにするやつを見て萎えた
あんまり上手くなかったのはあるんだけど
勝つこと必死になって逃げやら待ちやらハメやら
初心者ボコボコにするやつを見て萎えた
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZmjvvklH0
いっそ勉強の方が楽なぐらい苦行じゃん
コマンド覚えてパターン覚えて対応覚えて調整に踊らされて
実社会で何の役にも立たないただのマイナー趣味
英単語の暗記でもしてた方がなんぼか役に立つわ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+zmEmxdp0
スマブラが格ゲーの進化系やろ
スト2から進化できなかったのが全滅しただけや
スト2から進化できなかったのが全滅しただけや
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hv5LPMfx0
格ゲーに負けて一族郎党殺されてからだ(´・ω・`)
コメント
飽きた(火の玉ストレート)
なんかすごいのめりこんでたんだけどな。それこそ受験勉強みたいに覚えること多くて大変だった。
でもある時「なんで俺はこんな大変な思いしながらやってるんだろうか。」
って我に返ってそれから一切やらなくなった。
格ゲーそのものは嫌いじゃなく派手な必殺技を見るのは楽しいけど、対人戦がなぁ
1人プレイモードも充実していればプレイしてたんだが、CPUの難易度を先読み行動で調整してるやつはつまらんのよ
格ゲーやるような層がFPSに移ったんだろ
スト2シリーズはSFCで200~300万本売れてたが、そんなに売れるFPSは存在してないだろ
飽きたから
まあ今でも古い格ゲやスマブラを仲間内でやったりするがスマブラだけは最新作を追ってるわ
あと憎んでるっつーか格ゲをひたすら持ち上げてる馬鹿をみると嫌悪感と言うか寒気がする
少しは現実見ろよ、と
初めてテイルズをプレイした当時、バトルが2D格ゲー風なのに、難しいコマンドをせず派手な必殺技が出せるから格ゲーいらないじゃんって思った
その後、操作が簡単で4人対戦できてルールも細かく設定できるスマブラを知ってますます格ゲーいらなくなった
FPSなんかは年月が進むにつれて色んなゲームごとのオリジナル要素が有って良いと思うけど格闘ゲームはスト2からずーっと根っこの部分が変わらなくて飽きるんじゃないの?
作る側がユーザーをバカにしてるから。
格ゲーT Pが「海外で売れるから」と、日本軽視してる。
格ゲーD エロ特化で別ゲー作り出して、満を持して打って出た新作が公衆の面前でエロイ事を。
有料DLCもエロコスで搾り取るし。(お前らはこういうのが有ればいいんだろ?的に)
格ゲーS 海外向けなのか、日本人が受け付けない様なキャラデザに。ブッサ誰コレ?ってのもw
格ゲーV ハードやめてPS2に移植し始めた頃(4?)から新作感が無く、知らない間に消えてた。
このメーカーは他にも格ゲーを作ってたのにそれらも続編出ずに終わってた。
格ゲーK 当初はPS4独占で出てたが、キャラクターもグラも微妙で背景も寂しくお祭り感無し。
2Dのドットの頃の方が画面も動きも良かった気がするのは俺だけか?
格ゲーS 上と同じメーカーだが、発売より大分前から大会指定となっててなんか胡散臭いイメージ。
内容に関しては、やってないし(身近では)特に話題にもならなかったので知らんw
他に主要な格ゲーはあったかな?
ブロック、セービング、セビキャン、どんどん大変になっていって置いてけぼり食らった感じだわ
自分はZERO3で辞めた。
キャラ数×3種のIZM=実質キャラ数3倍…これで付き合いきれないって気分になった。
以後も大体の格ゲーが似た様なシステム搭載していって、どんどん目に見えて人が減ってく様は
メーカー側勘違いしてるな~と思いながら眺めてた
案の定、後世カプコンの幹部が格ゲー衰退の原因を
「開発側の人間が聞き心地の良い熱心なマニアの声ばかり聴いていた。
去って行った人達に目を向けずにいた」と述懐していたが、この辺の本質は、
格ゲーだけでなくMHなんかでもあまり変わってないと思う。
ストレス解消で低ランクの初心者狩りしながら
そいつが「俺等も同じ目にあった。だから悔しければお前も必死になって腕を磨け」って言った時かな
アークの格ゲーは格ゲーじゃなくてただの映像ゲーなんで…
嫌ってる人はそれこそ触ってた人がアンチ化したくらいしかいないんじゃない?
ただ人気ジャンルのゲームじゃないとブームがこない限り手をつけない人がほとんどだからね
STGとかノベルゲーで良いゲームあってもみんな触らないのと同じよ