1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bcX1/HWt0
重要なお知らせ
「駿河屋.JP」への第三者不正アクセスによる個人情報漏えいとクレジットカード決済停止に関するお詫びとお知らせ
本件詳細は下記よりご確認ください。https://t.co/1BSbHrMFdn
— 駿河屋更新情報【公式】 (@surugaya_kosin) August 8, 2025
重要なお知らせ
「駿河屋.JP」への第三者不正アクセスによる個人情報漏えいとクレジットカード決済停止に関するお詫びとお知らせ
2. 漏えいした可能性のある個人情報
本件により漏えいした可能性のある個人情報は以下の通りです。
個人情報
– 氏名
– 住所
– 郵便番号
– 電話番号
– メールアドレス
– 領収書の宛名、但し書き
クレジットカード情報
– カード番号
– セキュリティーコード
– 有効期限
– カード名義
– カードブランド
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pz3b+s2c0
うわー
本来なら倒産レベルの不祥事やけどな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wk2EiRFT0
え?これ使われ放題って事?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sAX+3lgsd
Switch2で応募したやつ…w
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vh3BSPbP0
は?
クレカ使い放題だろ
クレカ使い放題だろ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kKyYvHVQ0
カード情報やセキュリティコード保存してたんか?
みたいな情報弱者がわりと多い現実
そんな法に触れることやるわけないのにね
みたいな情報弱者がわりと多い現実
そんな法に触れることやるわけないのにね
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hE+C64KH0
駿河屋登録してなくて助かった・・・
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zq0Vw+lj0
ペイペイ最強か
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mMkYhgtq0
駿河屋でクレカ使った人は不正利用されまくるから急いで停止しておけよ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:idaFbQk30
クレカ登録してなかったわ
最後に買ったの5年前にpaypay
セーフか?
最後に買ったの5年前にpaypay
セーフか?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mMkYhgtq0
セキュリティコードを保存していたなら今後クレカ使えなくなるレベルの規約違反
リアルタイムで入力情報を抜き取るレベルのサイト改竄されてたのかな
リアルタイムで入力情報を抜き取るレベルのサイト改竄されてたのかな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:StOV7P+C0
流石に今どきセキュリティコード保存するアホはおらんやろ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k3jwdNMZ0
え、平文で保存してたってこと?
いまだにそんなバカ行為してるところあったんだ
駿河屋は一生利用しないわ怖すぎる
いまだにそんなバカ行為してるところあったんだ
駿河屋は一生利用しないわ怖すぎる
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rqblNkeD0
あぶねー一個前のカードだけ登録してたわ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FhC9Y6/L0
支払いに関するもの全部抜かれたのかよ
もう会社自体が存続できないだろ
もう会社自体が存続できないだろ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sPSzFgzE0
ペイパル経由してるから不正利用はほぼ大丈夫だろうけど
個人情報全漏れでも十分嫌だなあ
期間絞り込みはよ
個人情報全漏れでも十分嫌だなあ
期間絞り込みはよ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bcX1/HWt0
なるほどサイトのシステム自体改ざんされたのか。もう利用する人いなくなるなこりゃ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2BFclJST0
カード情報は基本保存しないからいいけど他の情報…
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bcX1/HWt0
システム改ざんされてるから保存された可能性もあるが悪意のある人間に監視されてた可能性あるな
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9b+s9NUu0
相当やばい流出なのに発覚時点でサイト停止もしてないし
今も大々的に周知させようとしてないな
今も大々的に周知させようとしてないな
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9oytvArW0
対応が不快で3年前に退会したけど個人情報残ってんのかな
クレカ情報は保存してなかったし過去に使ったクレカも解約済みなので今後クレカが不正利用される心配はないけど
クレカ情報は保存してなかったし過去に使ったクレカも解約済みなので今後クレカが不正利用される心配はないけど
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2owxwV/40
3Dセキュアとクレカ使用場所のAI判定で一応最後の砦になるけどどうだろうな
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sPDWaYLr0
カード情報入力部分の送り先が書き換えられたってことか
逆に駿河屋サーバの購入履歴なんかは流出してなさそうだな
逆に駿河屋サーバの購入履歴なんかは流出してなさそうだな
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8cE7KxY+0
通販手数料とかわけのわからんものまで取ってるくせに何やってんだ
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yiNp8Qjk0
そういう意味不明な金を取るためにセキュリティざるな独自システムを作ったんだろう
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SvjujrPn0
こういう重要な情報を今時平文で保存してたんか?
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3ZApb85x0
いつから改ざんされた状態だったんだ?
改ざんされた状態で使ったらアウトなんだよな?
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yiNp8Qjk0
クレカ使っててセキュリティコード知らないはまあないのでセキュリティコード知らないのはクレカエアプおじさん
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l1Mgk5hS0
古本市場も同じ会社だよね?あっちは大丈夫?
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:132kuzaA0
セキュリティコードとか店側で記憶するもんなん??
ヨドは毎回入力必要だが
ヨドは毎回入力必要だが
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tqSV14Ua0
駿河屋でカード使った奴は、今後カード変えない限り不正利用に怯え続けるってこと?
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a6SCeYlR0
わしゃがなTVで駿河屋の開封撮りまくってる任天堂声優の中村悠一さん…
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:18UjzYOY0
昔のカードしか残ってなかったセーフ
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IRSBwYDZ0
何をどうしたらそうなるんだよ草
自前決済でもしてたのか
自前決済でもしてたのか
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:132kuzaA0
保存データ盗んだんじゃなくて入力情報全部抜かれてたってことか
恐ろしや
恐ろしや
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GQflwO4i0
抜かれた時点で不正カード作成されて使われる。使った人は即カード会社へ連絡必要
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fFA5rY6Pd
2年前につかったことあるんだけど
さすがに大丈夫だよね??
さすがに大丈夫だよね??
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5/bpIIkv0
セキュリティコードをワンタイム化するしかないんじゃないか
3桁が番号はカード記載でなく、決済するときスマホに送信されるw
3桁が番号はカード記載でなく、決済するときスマホに送信されるw
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:11fFKocId
どのくらいの期間情報抜かれてたか書いてないのヤバくね?
なんか雑な対応だしHPには小さく記載してあるだけだし
逃げる気満々だろこれ
意味不明な手数料取ったりするクソショップだが本当ゴミだなw
なんか雑な対応だしHPには小さく記載してあるだけだし
逃げる気満々だろこれ
意味不明な手数料取ったりするクソショップだが本当ゴミだなw
99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uyp0dwsWM
そもそも論として今どき3Dセキュア通さないとネットでクレカ使えないようにしとけよ
コメント
漏洩しといてサイトのトップの端っこの方にしか書いてなくて草
大決算セール!とか言うてる場合か、そこに表示しろよ
駿河屋って利用したことないな
名前だけは知ってる
何だか配送が遅いとかなんとかも聞いたことあるけど
駿河屋のことかしら
結論 : 駿河屋 は 企業として クソ!
マジで事後対応ゴミだった
隠すようにこっそりと隅っこに情報載せてユーザーにメール送ったりせずにセール情報とかばっかり大々的に載せてた
批判されまくったから時間経ってから流石に分かりやすいところにリンク載せたけど
それ抜きにしてもゴミ対応連発
本当に潰れて欲しい
これはヤバいな
Yahooトップに載るレベルのやらかし