1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nJY9m80Y0
キャラグラや世界観やストーリー、セリフ回しのB級臭さが無くなれば、フロム位には化けそう
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WiBNi6Ox0
いやそもそもフロムの上位だったんだよ
サガフロ2やベイグラントストーリーとかな
野村が糞すぎた
サガフロ2やベイグラントストーリーとかな
野村が糞すぎた
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2cAQqFtk0
スクエニもモノリスもB級臭いのが良いところやろ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QNOaqGCK0
まずスクはちゃんとデバッグしようぜ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gjWd7ldAa
B級っつーか、はっきり言えばアニオタ、中二臭さだな
これがプンプン臭ってるうちはとても大人ゲーのメーカーなんて呼べない
これがプンプン臭ってるうちはとても大人ゲーのメーカーなんて呼べない
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EBo+8gxld
スクエニは日本では数少ないAAAマルチ出してるメーカー
もうすぐアベンジャーズもでる
モノリスを悪くいう気はないが格が違いすぎる
もうすぐアベンジャーズもでる
モノリスを悪くいう気はないが格が違いすぎる
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X61XkX2e0
スクエニは分かるけど、モノリスって聞いたこと無いな
どんなゲーム作ってるんだ?
どんなゲーム作ってるんだ?
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aQ8gQQA0a
>>9
シャドウオブモルドールとかFearを作ったとこ
シャドウオブモルドールとかFearを作ったとこ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t2zI+VoKd
モノリスの対抗馬は任天堂セカンドだろう
どっかのブログからコピペ
HAL研究所(MOTHERやカービィやスマブラなど色々)
インテリジェントシステムズ(FEやペーパーマリオなど色々)
モノリスソフト(バテン・カイトスやゼノシリーズ等)
レトロスタジオ(メトロイドシリーズ等)
ゲームフリーク(主にポケモン)
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6iNsDLUAM
まぁ確かにエラーばっかりなんだけどな
報酬エラー頻繁に起こりすぎ
報酬エラー頻繁に起こりすぎ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t2zI+VoKd
岩田氏や桜井氏がいたHAL研は別格として
ISとモノリスってどっちが上なんだろう
ISとモノリスってどっちが上なんだろう
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BGMGUjQ90
センスを磨くのは大変だぞ
これは非常に難しい
金を積んでも教えてくれる所もないし磨けるかどうかは素質があるかどうかになる
これは非常に難しい
金を積んでも教えてくれる所もないし磨けるかどうかは素質があるかどうかになる
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WiBNi6Ox0
だから自分で考えるのをやめて新作は外人にブン投げたんだろ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+jjpWLHq0
スクエニはまずまともなシナリオライターを雇え
別に斬新でも衝撃的でもなくていい
キャラが不快じゃなくて、シナリオが支離滅裂で破綻してなければそれでいいんだ
別に斬新でも衝撃的でもなくていい
キャラが不快じゃなくて、シナリオが支離滅裂で破綻してなければそれでいいんだ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zNRYDvc20
モノリスはともかく、かつて天下取ってたスクエニが化けそうって何だよ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1ACCAIJDa
スクエニは化けそうじゃなくて化かしてるんだよな
大して面白くないゲームをブランドやメディアに騒がせて
大して面白くないゲームをブランドやメディアに騒がせて
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iq3LcxUR0
ff7で笑いのセンスは鍛えてるじゃん
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mt8arECh0
日本を代表するRPGって今じゃソウルシリーズだもんな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ruFbGyZu0
モノリスはセンスと技術力は優れてるけど知名度が無いのと宣伝方法をろくに知らないからそこが問題だな
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AfkA4zEH0
>>34
センスはいいけど技術面は現状ほとんど外注だろ
だから今人増やしてるわけで
外注使うのが上手いのも技術かもしれんが
センスはいいけど技術面は現状ほとんど外注だろ
だから今人増やしてるわけで
外注使うのが上手いのも技術かもしれんが
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0LegQK7/d
ふつうに失敗作ってことだろ
60人で3年半かけて200万本いかないようじゃ続編の許可も出ないだろ
60人で3年半かけて200万本いかないようじゃ続編の許可も出ないだろ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0hHNR5TN0
誰か今コジマ監督の悪口を言わなかったか?
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ruFbGyZu0
俺もデスストが思い浮かんだw
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cZ9siXVRr
総監督が中規模のバジェット感でやってるって言ってるし限定版サントラのインタビューからもゼノブレイド2が成功したのは間違いないんだからゲーム板で煽られたからって幼稚な掛け算持ち出して対抗しようとするのやめてほしいわ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0LegQK7/d
>>43
デスストも成功したみたいだしな
成功ってどんな意味だっけ?とゲシュタルト崩壊しそうだわ
デスストも成功したみたいだしな
成功ってどんな意味だっけ?とゲシュタルト崩壊しそうだわ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ruFbGyZu0
>>44
デスストみたいにじゃぶじゃぶ金使ってステマしまくって縛ししてれば大失敗
ゼノブレはシリーズの売上を順調に伸ばしてるから成功だな
普通に考えてシリーズ作品は過去作の売り上げからどれだけ売れるか予想出来るんだからまず失敗はあり得ない
PSに出してるサードゲー達みたいにどんどん売上落としてる奴等は知らんけど
デスストみたいにじゃぶじゃぶ金使ってステマしまくって縛ししてれば大失敗
ゼノブレはシリーズの売上を順調に伸ばしてるから成功だな
普通に考えてシリーズ作品は過去作の売り上げからどれだけ売れるか予想出来るんだからまず失敗はあり得ない
PSに出してるサードゲー達みたいにどんどん売上落としてる奴等は知らんけど
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nJY9m80Y0
売り上げの話じゃねえよ
センスの話だ
大人が赤面せずに楽しめるゲームを作っているかどうかという話だよ
センスの話だ
大人が赤面せずに楽しめるゲームを作っているかどうかという話だよ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ruFbGyZu0
>>45
赤面しないゲームって?
かいと~だん~がんばれ~?
赤面しないゲームって?
かいと~だん~がんばれ~?
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ruFbGyZu0
メインの話は「スクエニ」と「モノリス」
スクエニはセンスも技術もゴミだから言われて当然、というか誰も擁護出来ん有り様
モノリスは言われる筋合いが無いな
他のJRPGどんな状況か知らないとしか思えないな
スクエニはセンスも技術もゴミだから言われて当然、というか誰も擁護出来ん有り様
モノリスは言われる筋合いが無いな
他のJRPGどんな状況か知らないとしか思えないな
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aDEDZ88P0
大好きなイラストレーターのデザインを忠実に3D化しました
なんてのを喜んでるうちはとてもとても
なんてのを喜んでるうちはとてもとても
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tupQDSg90
どっちにも求められてるのは旧スクウェアのセンス
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1VQRDaTOa
>>56
無いわ
いまやってみ?ぶっちゃけ面白くないぞ昔のスクウェアゲー
無いわ
いまやってみ?ぶっちゃけ面白くないぞ昔のスクウェアゲー
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dSqMhn65a
野村筆頭に第一開発の勘違い馬鹿を整理すればかなりマシになると思うわ
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VCoP09J50
スクエニは小粒なタイトルは出来良いんだけどなあ
AAA目指すと急にダサさが前面に出てくる
AAA目指すと急にダサさが前面に出てくる
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B1AIH/+JM
スクエニはそのセンスを外注で丸投げして成功したときは売れてるだろ
モノリスは無理だな=任天堂のセンスなだけ
モノリスは無理だな=任天堂のセンスなだけ
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oQkipj8T0
モノリスが、今のフロムぐらいの落ち着いたグラだったら買うんだけど
あのキャラ絵は嫌だ
あのキャラ絵は嫌だ
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QSxARzQ9d
モノリスはもうこの路線だろ
ロボットアニメだって美少女に生き残れない
ゲームでも同じ
ロボットアニメだって美少女に生き残れない
ゲームでも同じ
100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2lteZoV9M
>>63
スクエニもキモホスト路線捨てないとヤバいぞ
スクエニもキモホスト路線捨てないとヤバいぞ
103: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J51/NFGed
>>100
いやもうそれでいいよ
下手に変えると今買ってる奴が一気に消えるからな
いやもうそれでいいよ
下手に変えると今買ってる奴が一気に消えるからな
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wHQwRHXG0
他のJRPGも美少女美少女してるのにゼノブレだけ問題視されるな
そもそもゼノシリーズ最初から言える事なのにPSゲーだから言われない
そもそもゼノシリーズ最初から言える事なのにPSゲーだから言われない
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yYzmhe7t0
スクエニはもうだめだろ
上層部の病巣がひどすぎるよ
助かるためにはブラックジャック先生にお願いするしかないレベル
上層部の病巣がひどすぎるよ
助かるためにはブラックジャック先生にお願いするしかないレベル
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uFEgn4Yb0
モノリスは核となるメンバーが全編3DマップRPG黎明期のゼノギアスからいるだけあってフィールドマップのセンスもノウハウも最高クラスだと思う
ただそのフィールドマップにはファンタジーとかSFの前提が必要だしそのマップ上で動かすキャラクターのセンスはなかなか大衆受けしないな
ただそのフィールドマップにはファンタジーとかSFの前提が必要だしそのマップ上で動かすキャラクターのセンスはなかなか大衆受けしないな
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wHQwRHXG0
モノリスに必要なのは知名度とそれを上げる方法
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kOLfrGFB0
もしモノリスゲーの作風がフォトリアルの方に寄っていくようなら多分買わなくなるわ。
センスが良い=フォトリアルで女子供を出さずオタくさいロボも出さない事、だっていうのならモノリスにはセンスの悪い企業でいて欲しい。
センスが良い=フォトリアルで女子供を出さずオタくさいロボも出さない事、だっていうのならモノリスにはセンスの悪い企業でいて欲しい。
コメント
モノリス並のオープンワールド作ってるところ挙げてどうぞ
フロムできゃっきゃしてる奴が厨二臭いって見下してるのは流石に草
モノリスは任天堂が持ってない部分を期待されてんだから変わらない
スクエニもFFに変わる看板が出てこない限り変わらないだろうな
結局ゼノコンプか
スクエニはセンス無いっていうか化石になってるよな
技術が時代に取り残されて進歩してない
見てて痛々しいので思い出のままでいてほしいわw
スクエニはセンス云々以前にまず脱ムービーでしょ。
少なくともまともなゲームを作れるようになるとこからやり直さないと。
PS希望のスクエニが終わってるからってモノリスと混ぜるとか
見境なさすぎ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zNRYDvc20
モノリスはともかく、かつて天下取ってたスクエニが化けそうって何だよ
化けて出るってことだろ…
あらゆる条件が整ったときに良作はできるんだよ
センスだけでどうにかなる問題じゃない