【悲報】ソニーさん、ご自慢のゲーム部門の売上高の内訳が闇深すぎる

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fWWao8Px0

ソニーの20年度第1四半期(4月~6月)のゲーム&ネットワークサービス事業のセグメント別売上高の内訳は以下の通りです。

コンソールハードウェア:5.2億ドル/9%
パッケージソフトウェア:3.5億ドル/6%
デジタルソフトウェア:13.7億ドル/24%
追加コンテンツ:22.9億ドル/41% ←←←←←
サブスクリプション:8.7億ドル/16%
その他:2.3億ドル/4%

あれれ?ハードよりもDL含むソフトよりもプラス料金よりも大幅に割合が高い追加課金コンテンツって…
もしかしてフォトナやAPEXといった他社さんの課金売上をそのまま自社の売上に乗っけてホルホルしちゃってたの?

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fWWao8Px0

ちなみに任天堂の場合

【デジタル売上高の計上に関して】
原則として、⾃社ソフトウェアはグロスで計上(総額表⽰)し、他社ソフトウェアはネットで売上計上(純額表⽰)
しています。
※他社ソフトウェアはソフトメーカー様等との契約に基づき当社が受け取る販売⼿数料を売上として認識し、計上し
ています。
https://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2020/200806_2.pdf

 

67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XvMuMzy00
>>3
つまりSONYは他社の利益分も一度SONYを通るから売り上げの総額にしてるわけかwww
ファーストソフトが弱いくてハード売り上げが飽和状態の苦肉の策やな
そりゃハード普及台数の割に利益が低いわけだわ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VSQPl8+v0
大体2400億円か
やばいな

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IDlTsyRXd
DL比率70%スレ内での指摘通りだな

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/1CEKPY10
ソニーが出してるソフトの追加コンテンツって
そんなに馬鹿売れするような物あったかな…?

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9yzvUufB0
>>6
映画や音楽も含まれてね?って、一時期株主で話題になった。

 

75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VekRr5ye0
>>15
株主が理解できてないってやばくね?

 

77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pt/U7mtad
>>75
株主から分かりやすくしろってツッコまれてる
そしたら註釈つけざるを得なくなりフリプと基本無料ゲーもPSNで売り上げた本数に加えちゃってるのがバレた

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pttzgiUQ0
フリプの販売本数計上したり
印象操作が必死な感じはするな

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OqG8y8Zld
間違ってないぞ
なぜならPSストアを経由してるから一旦はPS側の売上になるからな
そこからメーカーへの支払いがあるって?
いいんだよとりあえず見かけの売上を多く見せられれば

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0qIvwPEw0
普通にソシャゲでしょ
FGOとかさ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BH4prGuid
>>11
fgoってG&NSなの?

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7g+xJuie0
>>23
音楽部門だね、ググれば分かるよ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7g+xJuie0
デジタルソフトウェア:13.7億ドル/24%
追加コンテンツ:22.9億ドル/41%
これはPSNの売上でしょ、利益はサード3割、ファースト10割、
別に問題ないと思うんだが

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1PwmkFZA0
>>12
ぼったくりすぎて草
チョニーさん金にがめついなぁ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pXlO1SaYd
単にソニーは全部グロス計上ってことだよ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HHE8xdjod
見せかけの売上高だけ命のソニーさんには、営業利益や純利益なんてどうでもいいのだ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JDmPkeai0
売上もグラ重視なんだろ

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ADZRwSjm0
>>17
笑った

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Eb6Cd93cp
PSNを経由した分を売り上げに乗せているだけ
その後にサードに支払うから利益が少なくなる

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pofi5FVm0
EAだけですでにDLCのみで10億ドル以上の売上あるんだからDLCをなめすぎ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FmTaQPV60
売上だけ高く利益しょぼいしな

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QkT6MQrId
「必要とされてるアタシ」みたいな、必要とされるなら自らカネを払ってでも手段を選ばないそんな企業体質

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jRF+GBFy0
その『追加コンテンツ』6月31日に買われて、7月1日に返金されてたりしてな🤭

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IlO7pZQod
売上高は高いけど営業利益はサードに利益持って行かれるからあまり高くないって事かな

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M8c9PcXf0
ハード+ソフト(DL版含む)よりも売り上げ多いってのは凄いな

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DbHwPfQ90
ソニーは自社ハードに出るならサードの売上も計上だろ
売上でかくても利益は少ないのはそれ
別に悪い悪くないでは無くて常識だと思ってた
アメリカの企業なんて自社提供の物とか皆そうしてなかっけ?

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PbzIa6YM0
日本人は洋ゲーやらんからデジタル=ソフトやDLCだと思うんだろうけど
なんならFIFAもウイイレもガチャだらけたし
バトロワやシューター系はだいたいガチャなりパスなり実装してるからな

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3VXDZ0KWM
当たり前だけどソフトの売上だけじゃユーザーの購買力なんてわからないんだよな
ましてや週販なんて

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:doDPlips0
スマホガチャで利益出してますなんて口が裂けても言えない

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:doDPlips0

PS4だけの売上と利益ならコノザマ
今期は赤字転落、下手すりゃ債務超過やでw

 

73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uJTyXAJSd
>>47
これは厳しいね…
PS5も立ち上がるまでしばらく掛かるしMSみたいにサブスクリプション突破やるしかないんじゃないの
PCマルチで副業しつつ

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6kbybY8w0
PSプラスって金を払ってる期間だけだから、「サブスクリプション」のほうじゃないの?

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zH0rau2a0
ソニーが提供してるサブスクはプラスぐらいなんだから
項目があるって事はそっちだね
他に入れるもん無いし

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jfP18qZW0
ゲーム内課金の割合が高かろうが悪いことじゃあないだろ
新作が揃わない内からでもPS5+フォトナで売上出せるじゃん

 

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yWGXV3jT0
>>53
フォトナに落とした金がソニーに全部入る訳じゃないだろ

 

70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i1D17Eel0
配信コンテンツと追加コンテンツを混同するアホがいるらしいw

 

72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RVrPPd5T0
小売業ならレジ通ったものは売上高
これはまあおかしくは無い
F2Pゲームをソフト1本とみなすのがきちがい

 

引用元

コメント

  1. 知ってた定期w

  2. 胡散臭すぎー

    でも、これが、プレイステーション なんだよね!

  3. 客を騙すことしか頭に無い会社だな

    このコメントへの返信(1)
  4. 売上高と利益額 株主はどっちを知りたいと思う?

  5. めんどくさいソニー戦士来たら官報の一言で終わりそうですね

    内容が理解できれば、ですが。

  6. とっくの昔から買ってないです

  7. 決算だけでなく大部分のPSゲーム自体もそうだけど上っ面だけで情弱を騙すのが好きすぎ

    そういう体質なのか、追い込まれてるだけなのか、どちらにせよ悪質

  8. 姑息とはこのこと

  9. 株主も追加で

  10. 183161. ゲーム好きの774さん@3周年 :2020/08/09(日) 08:43:43
    結局ソニーにかてない
    任天堂w

    2つ前の記事の↑コイツ息してるのかなあ?

  11. 任天堂の同時期決算だとこんな値になる
    ハード 15.1億ドル
    パッケージ 7.5億ドル
    パッケージ併売DLソフト 6.3億ドル
    DL専用ソフト+DLC+Online 3.0億ドル

    現実と比較するとソニーはあきらかにDLソフト等の売上算出方法の違いで盛ってるわな

  12. あまりにも分が悪いとファンボーイさんが沸かないw

    このコメントへの返信(2)
  13. 都合が余りにも悪いとスルーを決め込むPS信者ワロタ

  14. 俺の売上は俺のもの
    お前の売上も俺のもの

  15. 任天堂を見習ってわかりやすくしてもらいたいですねぇ
    あぁ赤字になるんで無理なんかな?

  16. >これはPSNの売上でしょ、利益はサード3割、ファースト10割、別に問題ないと思うんだが
    …あれ?トータル13…?

  17. こういうのちゃんとしないと自分でも会社の内情わからなくなるぞ

  18. これ以外でもさ
    パッケージソフトウェア:3.5億ドル/6% ← ファーストタイトルのみ
    デジタルソフトウェア:13.7億ドル/24% ← デジタルはサードファースト合算
    こういう所でもわかりにくくしてるんだよなぁ
    これで売上げの殆どがDL版とか抜かしてるし

    このコメントへの返信(1)
  19. ちょっと違うよ
    パッケージはファースト全額、サードは手数料等のみ
    DLはファースト、サードに関係なく全額

  20. そんなことは無いぞ
    一日くらいしてトップリストから消え去るとこっそりやってきて荒らしていくのが定番行動

  21. 実際の売り上げは半分以下ですか
    ユーザー数も誤魔化し多そうだなぁ、PS3のもう動いてないアカウントとかも含んでそう
    ハード販売台数は流石に途上国で本当に売ってると信じてるよ?😏

  22. 真っ当にやってくれるなら何の問題もないし復帰してあげてもいいんだがね

  23. ソノタランドのタックスヘブンみたいなことになってんなw
    ソノタケイジョウ

  24. 売上もグラ重視はさすがに大爆笑。
    会社も信者も見た目さえよければ中身はどうでもいいのかw

タイトルとURLをコピーしました