小島監督「ゲームには“枠組み”が生まれてしまっています。若い人はそれを破壊すべきです。」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vkA8yfcQd0808

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DaE7kz4e00808
>>1
無敵時間
二段ジャンプ
硬直
受け身
緊急回避
投げ抜け
ジャストガード
などの糞枠組みを破壊すべきだな若い人は

 

145: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h5PFRZIyM0808
>>63
それだからこそ人気なんだよなぁ

 

166: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:51F/gBMrM0808
>>63
これダメあれダメばかりで何も代替案を提示しない
典型的な老害

 

79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QowE8rdU00808

>>1
大人がもう色々やりすぎてガチで新しいのを作るってのは難しくなってんじゃね?

レッドオーシャンじゃね

インディや同人で意欲的なものを作る大人たちがある程度やったら後は似たり寄ったりになるかもしれん

 

107: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KdL2Hvyb00808
>>1
まさにバトロワ無料ゲームとか
新しいゲームスタイルなのに
誰でも作れるって馬鹿にしてなかった?

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I6B+OJi100808
誰?

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rNWWUCBh00808
凡庸な台詞やな

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ho0nuQKI00808
ハードボイルドコメディがウケてたのに、自分から作品の枠を小さくつまらないものにしたくせに

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GF0awYqn00808
ソニーのせいでどんどんゲームの内容がソシャゲレベルに退化して言ってる
そのソニーに協力してゲーム業界の衰退に手貸した奴が言って良い事じゃない

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ouqBP92i00808
ダラダラしたお説教する映画なんて無い事を学べや

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ff8Rzsvo00808
偉そうに言ってるけどMGSだけの一発屋おじさんなんだよなぁ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GI6PiYGKK0808
「僕がステルスゲームを作ったようにね!」

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m+QphMv400808

枠組みを破壊した結果
発売日が延期して
開発費が高騰して
コンセプトが崩壊して
つまんねーゲームになったわけだけど

こいつ、ほんと、ゲーム会社の仕組み理解してる?

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5UIjKUQ500808
小島のゲームは浅い

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+nyiM3Ny00808
能書きはいいから面白いゲーム作れよ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hV0LPthwM0808
ほんとは映画業界行きたかったみたいなクリエイターは
段々微妙になっていく

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ROip4WrWr0808
若い人のせいじゃなくて枠組みにない企画は没にする経営陣の問題で
監督はそっち側に居るってわかってないんだろうな

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fGw0mZyz00808
>>21
大塚明夫と同じものを感じる
あいつも声優のギャラ問題とかほざくのに
変えられる側にいるのに何もしない
まして本人なんて親父の威光で業界に潜り込めたようなもんなのに

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7sxFhPIR00808
さすがカントク

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SrpM60IQ00808
デスストに浜村出したのが判明した時点で完全にお笑い枠に落ちたの自覚してないのかな

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I37tHAaW00808
>>24
どうせなら柴田も出して
おいヒゲ!とか言わせられたら
ゲームだよね。

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v9NKikoZ00808
なんか龍作る前のカリントウも同じこと言ってなかった?
続編とかクソだ!もっと新しいものを生み出し続けろ!ってさ
んで、続編7本も出すという面白さ

 

151: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aS6h7Nqfd0808
>>26
言ってた言ってたw

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FfY66RpO00808
枠組みを破壊という話は理解できるけど
そこから映画がどうとか言い出して草
枠から抜けられてませんね…

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ziVqYMVN00808
若い人ってコジマより若いクリエイターってこと?

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WFxhhUo200808
このインタビュー風シリーズ何なんだこれ
コロナに便乗して俺は預言者だと言い出したのはさすがに笑ったが

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:90u7cHZd00808
>>29
将来の信者のために今の弟子たちが聞いておくべきことを聞いて残してるんじゃないか?

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yS+r2jwmr0808
アート連発してた文章のが面白かった
これはダメな小島だわ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+btylI7A00808
老害が居座るほうが若者にとってガンでしかない
さっさとキエロ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I37tHAaW00808
歩いただけでこけるゲームなんかやだ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7UbKFcjU00808
フリゲとかが1番ゲームの枠組みを無視してるよな

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S+1PjLbM00808
>>34
言っても奇をてらうのが面白いと思ってる一発ネタゲーばかりだろ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pdGpsnr400808
CGムービーが喜ばれた時代は遠い過去なんだよな
PS1,2の頃もちゃんとしたゲームを求めてゲームボーイ等に流れた人が多かったけど

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dB+6AtfO00808

>>37
PS1の時はプリレンダ流しただけで「すげーーーー!!」
て言ってもらえると時代だったからな
あのドラクエすら7で(恐怖の)プリレンダムービーを導入したりしてた

で、今はそんな時代じゃないんだけど、
スクエニだけは未だにムービー垂れ流しでホルホルしてんだよな
移動→ムービー→移動→ムービーとかいつの時代のゲームだよ

 

103: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y1hier0J00808
>>50
スクエニで一括りにするのはどうかな
野村チームだけがムービー一本道で容量足りないとか言ってる

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7UbKFcjU00808
大塚明夫はさすがに変えられる側ではないと思うぞ

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fGw0mZyz00808
>>39
あのクラスが動かなきゃ誰が続くんだよ
みんなもう死んどるわ

 

116: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hcHizGVed0808
>>44
神谷明みたいになって終わるな

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:olD2lIg700808
あれはゲームじゃないみたいなこと言ってなかった?

 

引用元

コメント

  1. まずは面白いゲーム作れや

  2. 自分以外のゲームろくにやらなそうなゲーム嫌いとしか思えないやつが
    自分以外の他社のゲームを批判とはいい気なもんだな
    小島自身がが先ずやって見せたらどうですかね
    まさかデスストがその答えなんていわんよな

  3. 変わり種作るのは勝手だがゲームは出来上がったらゴールじゃねえんだよ
    デスストが何本売れたか言ってみろ

  4. >ゲームはテクノロジー依存型のメディア
    こんなこと言ってるから、同じ方向性のゲームばかりになるんだよ
    枠組みを破壊しろと言ってるやつが枠組みに囚われてるじゃねえか

    つまるところ、自分の作った枠組みは良くて、他人の作った枠組みが嫌いなだけ

  5. 自身含め小島と関わってる奴ら総じて害だよ

  6. 在庫過多で小売を破壊する男

  7. だからPS2辺りから始まった「見せかけだけでつまらなさを誤魔化してきたスタイル」が
    それを普通に「つまんない」と言える若い世代が見向きもせず結果としてちゃんと壊れてるし
    そんな彼らを惹き付けられる所だけが生き残るから問題無い

  8. とにかくゲームが嫌いで、ゲームを映画の枠にはめようとするコンプレックスおじさん。

  9. 代替案は「音量を最大にしろ」とか「コントローラを2Pに挿せ」 だぞ
    言いたいことは解るけどやってる事が小手先なんだ

    このコメントへの返信(1)
  10. しかもそれがFC時代のお遊び要素の二番煎じってところが笑いどころ。

  11. 売れてない不味い創作ラーメン屋が売れてる昔ながらの中華そばdisってる感じ

  12. 小島が破壊できたのはコナミだけ定期

    このコメントへの返信(1)
  13. ゲームはテクノロジー依存型で常に最新技術をって時点で型にはまってる
    枯れた技術の水平思考という短い一言の方がよっぽど面白いゲームを生み出すだろうな

    このコメントへの返信(1)
  14. 壊す必要性を語らず
    生かす術を知らない

  15. 犯罪者が何言ってんだ

    お前が言っても説得力ねーよ

  16. エンタメの柱だったアーケード部門破壊したのはマジで大戦犯やったな。
    社運賭けてメタルギアアーケードなんてクソゲー作るから・・・
    ボンバーガールのヒットでようやくアーケードの立て直し始まったレベルだからな。

  17. いや、常に最新技術ってのは間違ってないよ。
    箱SXとか最新技術で作りやすくなったり、開発者にとっても望む環境がもたらされる場合もあるからね。
    問題なのは、こいつは最新技術=グラの向上、しかもそのグラも内部処理ではなく見かけだけしか見てないことよ。

  18. 偽物のクリエイターは創造の前に破壊が必要と言うがいつも破壊しただけで終わる

  19. 「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」
    この人はまさしくこれ
    自分のことはすべて自慢げに語るが、過去や他者については苦言を言うだけ

  20. 既存の物を使いやすくするだけでいいのに、誰もやらない

  21. 閉塞感で視野狭窄に陥っている若者の悲鳴に満ちたスレですね

  22. えーと、まずご自分の枠を広げる努力をされたほうが宜しいかと思われますね、ゲームと言う名のムービーしか作れないなら用済みです

  23. >>過去のゲームのルールや規範から外に出ることも大切です。
    じゃあ、まず小島が映画から脱却することが先だね。ロクに有名他作ゲームシリーズのことを知らずに見栄を張って、無知を晒して恥をかいた小島さん。

  24. 大口叩く余裕があるなら依存するテクノロジーを新しいモノにするくらいやってみせろ
    お前が依存してるテクノロジー、20年くらい変化ないじゃねーか

  25. まずは足元から、面白いゲーム作ってよ
    監督が出しゃばらないようにして有能な人に演出やテキストを任せられたらいいゲーム作れそうな気がするよ

  26. ムービーとストーリーっていう映画もどきな枠組みに凝り固まってる人が言ってもまったく説得力0な件。

タイトルとURLをコピーしました