【決着】松田社長「DQ10とFF14の課金会員数について、FF14は高水準の課金会員数を維持出来ている」

ゲーム一般
ゲーム一般


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1j3GaYoz0

社長直々にFF14は高水準、DQ10は低水準とお墨付きが出て決着ついてしまったね

https://www.hd.square-enix.com/jpn/ir/pdf/21q1outlineJPN.pdf

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:65bslCYA0
>>1
嫌味か、キサマ!

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UgToZ2Wb0
「ドラゴンクエスト X」の課金会員数が増加しています。

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S4b98euGr
>>2
松田のこの物言いだとDQ10は増加した時もせいぜい0.5が0.6になる程度の低水準
FF14は増えた時も10が15になる高い水準の利益貢献度だぞ
負けを認めろ珍宝民

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UgToZ2Wb0
>>5
それって君の完全な願望妄想ですよね。

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zyu0be2Er
つまりPS4でも出てるDQXは貶すに値する
何かがあるのか

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UgToZ2Wb0
国内で大人気なのは事実だろう。
ただ世界では圧倒的に敵わないだけであって。

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K9oTJ44S0
>>6
まだ夢見てんの?国内も何倍差でFF14が覇権だよ
どこのどんな数字を取ってみてもダブルスコア、トリプルスコアが当たり前の開きがある

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IJrTp73U0

>>11
オールインワンパッケージや拡張の売り上げって
DQ10とFF14ほぼ一緒っすね

「どこのどんな数字を取ってみてもダブルスコア、トリプルスコアが当たり前の開きがある」

なら早く数字出してね

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K9oTJ44S0

>>46
ほぼ一緒ってことがどうして分かるの?ソースは?

数字はSNSのトレンドワードや動画再生数、コミュニティの人口、まとめサイトのアクセス数など多種多様にありますが?
どれもFF14が圧倒的ですね

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zso+LgNqd
とうの昔にわかりきっていたことで、一部のアンチが認めなかっただけ
まあ本来の意味での勝ち組ってことだな

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wkCr09hHr
ドラクエ勝利で決着か
だと思ったw

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UgToZ2Wb0
>どこのどんな数字を取ってみてもダブルスコア、トリプルスコアが当たり前の開きがある
CS版パッケは14惨敗だったねw

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K9oTJ44S0
>>21
それなのになんでドラクエは話題にならないんです?(笑)
FF14はちょっとしたことでもトレンド入りしたり動画の再生数も文字通り桁違いなほど多いよね

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UgToZ2Wb0
>>27
だから派遣つったろw工作会社派遣してるオンゲw

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UgToZ2Wb0
無駄っていうのなら俺の書き込みも放置してくれて構わないんだぜ。
速攻でシュバって来ないでさw

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UgToZ2Wb0
DQ10は国内No1なんだよなあ。

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K9oTJ44S0
>>36
だといいね(笑)(笑)(笑)

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UgToZ2Wb0
あ、水掛け論でいうだけ無駄なんだからこの書き込みも放置してくれなw

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xwg5iqRS0
まぁ思い込むのは自由だからな

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K9oTJ44S0
早いとこ、ただ光ってるだけ(笑)の玉セット2640円、全アカ全キャラに買ってこいよw
皆にそう呼びかけるのもお前らの使命だぜ?過疎すぎて月額課金だけじゃやっていけないんだから(笑)
がんばらないとアストルティア無くなっちゃうぞ?

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UgToZ2Wb0
>>40
14が調子いいからって無職のお前が現実でも勝ち組になれるわけじゃないぜw
お前は惨めな無職のまま掲示板で工作するだけだw
まあいくら工作しても14本スレの惨状はどうにもならないようだがw

 

96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UgToZ2Wb0
ん?>>42以降俺への返答がないようだけど
「無職のお前が現実でも勝ち組になれるわけじゃないぜwお前は惨めな無職のまま掲示板で工作するだけだw」
この書き込みにカッチーンしたのかと思ったわw

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:API5znXi0
今どき決算が根拠になるかよ

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UgToZ2Wb0
いや拡張の売り上げはDQ10のほうがやや上だったと思う。
まあCSのパッケ限定だが
少なくとも「どこのどんな数字を取ってみてもダブルスコア、トリプルスコアが当たり前の開きがある」
ではないなw

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZQgBloSfM
ドラクエのターゲットってその手の今時の人がターゲットじゃないからそれだけで人口はわからないよ

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KriSMhd00

ドラクエは複垢当たり前のゲームだしな
辞める時は複数同時引退で
後から復帰なんてできないバランス

減るしかない

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K9oTJ44S0

何度も何度も言うがFF14ユーザーは、ファミ通調べにあるような小売店でパッケージは買わない
アーリーアクセスという制度があるからだ
だからほぼダウンロードで買うし、パッケージが欲しい場合もAmazonなどの先にwebでアクセスコードを発行してくれるところで買う
街なかの小売店ではこの早期予約アクセスコードは事前に手に入らない
わざわざみんなより一週間遅れで拡張を始めるわけがない

周知の事実

 

引用元

コメント

  1. 古くさいMMO同士の煽り合い滑稽だな

    • しかも同じ会社内での殴り合いw
      もうアホかとしか言葉が出ないわ・・・・・

  2. ff14あげ好きだねw
    まさかフォールガイズと同じ理由で持ち上げてるわけじゃないよね?w

  3. 昔は知らんけど、今のDQ10に褒めるとこあるの?

  4. DQ10はほぼ国内でしか展開してないから、FF14と比べるとどうしても客が少ないのは仕方ない
    海外版の十字珍宝ももう終了したみたいだし

  5. ドラクエ10はオッサンとオバハンがあまりにも多すぎてダメだろ…
    まだFF11の方が息吹き返してきてる分ネトゲとして楽しめるんじゃないか?

  6. ドラクエ10は1人で出来てしまうからな

  7. このおっさんが褒めると基本的にろくなことにならねえから、目がFF14の方に行ってくれて心底ほっとする

    • やばいものに対してそれらを褒めることでフォローしてるつもりなんじゃないかな?

      • 普通に好調だったところに社長賞貰って迷走した事例もあるからやべえ

      • ガチで14は今のスクエニの稼ぎ柱だからそれはないかと

  8. 本スレ>>1
    「社長直々にFF14は高水準、DQ10は低水準とお墨付きが出て決着ついてしまったね」
    ダウト
    「FF14は高水準」と言ってるが(書いてあるが)「DQ10は低水準」とは言ってない(書いてない)

  9. 本スレ>>48
    >ほぼ一緒ってことがどうして分かるの?ソースは?
    >数字はSNSのトレンドワードや動画再生数、コミュニティの人口、まとめサイトのアクセス数など多種多様にありますが?
    >どれもFF14が圧倒的ですね
    そう思うなら数字出せよ
    「ソースは?」と聞いといて出された項目は具体的な数字も出してないじゃないか

  10. 中年発狂しとるやん

  11. 本スレの勢い()だけで語ってしまうネラーの世界の狭さに驚愕したよ

  12. ゲハの14おじさんはすげーよ
    一スレに一日で50レスとか普通にしてくる基地外だよ

  13. どっちもクソゲーだったわ、おっさんとばさん多すぎて、エンドコンテンツよお守りダルすぎ、反射神経なさ過ぎなんだよ足手まとい共が

  14. どっちももう10年近くって言えるぐらい昔のゲームやん…
    まだこんなアホな争いしてんのか

  15. FF14メインユーザー年齢30↑
    ドラクエメインユーザー年齢40↑

    MMOは老人ゲーム

    • 大正解
      正直、やってる奴は両方やってる
      ドラテンも国2も14も、限られたパイを取り合ってるだけ
      じゃあ、何で14が一番人数多いかって言うとPSO2とドラテンがクソクソクソクソクソアプデで自爆したせい
      14は何も特別なことはしてなくて、着々と不便なところ潰してるだけ

      あと、ココのサイトって勘違いしてる奴いるけどドラテン(スイッチ代表)vsFF14(PS4代表)なのではなく、ドラテン(PCユーザー)vsFF14(PCユーザー)だから
      ドラテンだけは特殊な事情もあってもしかしたらコンシューマー率高いかもしれんけど
      オンラインゲームの一大市場はPCであって、他は有象無象の雑魚に過ぎない

      特にPS4の国2とFF14ユーザーはやたら自分らが多数派の顔したがるけど、しょっちゅうメンテで繋げなくなるコイツらがいなくても、ゲームが普通に回ってる時点でドマイナー機種使いだよ

      • このようにどこにでもシュバって来るので、ゲハでさえ気味悪がられているのがFF14の信者でございます

        • いいね工作までして14貶したい国2信者が何言ってんだ
          あと、前も言ったけどお前IP透けてるぞ

      • その昔PSO2・DQ10・FF14の3つで大晦日に年越しで新年祝う集合かけたら14だけ人(プレイヤー)来なかったっけ…

  16. どっちも最初の数か月は面白かったよ

  17. 同接数を発表すりゃ解決

  18. DQ10はWii切りとバージョン3で大量に引退者出たし、同接なんか出したらテンパから叩かれちゃうだろ

タイトルとURLをコピーしました