バカ「XSXサイコー!」 俺「3DオーディオとハプティックとジャイロとVR無いじゃん」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0M+WIsYJ0

しかもローディングは遅い

グラフィック一点突破主義は古い

これじゃOneXと違いが分からないよね

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eRRuQpNHd
>>1
VR以外あるやん
PS5はVR対応で無駄なコストかかるだけ

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bpvIoK7j0
>>1
VR以外全てあるというオチw

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wXA0Y1Qv0
キネクト!キネクト!

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jdLBkPA6d
ps5がVRを諦めなかったのは評価する
まあ問題は、今後どんなソフトが出るかだけどね

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FdWUceo0M
PS5VR同梱されてないけど?

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SyT6Styz0
使われないギミックはコストを増やすだけの呪い

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cXarmP900
今まで、ドルビーアトモスもインパルストリガーも知らなかったのか。
そんなんでやるゲームは面白かったか?

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UD2tyM0eM

>>11
シアターでないリアルタイムなオブジェクトベースサラウンドでないものになんの意味が?

PSVRでサラウンド体験してみてほしいな

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cXarmP900
>>14
なるほど、PS5の疑似3Dオーディオは意味がないのか。
良かったね。

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2AZTQQmE0

VR以外はあるな。

ソニーは新機能って言い張ってるけどPS5は旧世代の技術にに毛が生えた程度のもだよ。

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2AZTQQmE0

今までオーディオに力入れてこなかったソニーを糾弾すべきだと思うけどね。

マイクロソフトがやってるの見て慌てて合わせてくるとかダサすぎでしょ。

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v1TUDFjq0
ギミック路線とか性能勝負以上の茨の道だけどマジでその道行くの?

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0M+WIsYJ0

ギミック路線じゃねーよ

他ハードでは当たり前に付いているものを削っているのは怠慢だって言いたいわけ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FUBbf7wr0

今までほかのハードでは当たり前だったものを
次世代でようやく採用した途端に あって当然のマスト機能ヅラするソニーは

らしいというか相変わらずというかやっぱりソニーよね

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:akRXp+K70
PSVRってPS5で使えるの??

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:stsZfBxhd
>>25
使えるよ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cXarmP900


ドルビーアトモス
PS4 なし XBOXONE あり

インパルストリガー
PS4 なし(接触式) XBOXONE あり(アナログ)

ついでにIPv6
PS4 未対応 XBOXONE 対応済

ソニーは怠惰だね。今まで何してたん?

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sa/fh4M7M
あのさ…ジャイロって必要…?

 

138: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:naVAlvtg0
>>28
必要であるように振舞う必要があると言うか使わざるを得なくなるようなお手本をどこかが作る必要があると思う
忘れられてる様だけどPSカメラって任天堂ですらあれいいな、って言ってたんだけど育てなかったからPS2でおしまい
よそのアイデアはパクって自分の提案した物は伸ばさない

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UW1Ex+7za
むしろ背面タッチパネルを誇ってやれよ
あんなのソニーくらいしかやらないぞやる価値ないから

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ToHs/U1id
VRやサラウンド何ぞ一般人からしてみれば、どうでもいい要素でしかない。

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UW1Ex+7za
3Dオーディオとか振動とかジャイロとかパクって後追いするけど
誰も背面タッチとかパクってくれないんだぞ!

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UW1Ex+7za
あ、あとコントローラーが謎に光るやつも

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8UJpqvPYM
PSVR推すなんて正気なのか…?ちゃんと自分で買って、頻繁に遊んでるのか?
エアプでなきゃ、あんなん持ち上げられん。PS5になろうがVRゴーグルの解像度とかは変わらねぇんだぞ。あんなボケボケ画質で長時間遊んだら眼がマジでイカれるわ。

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UW1Ex+7za
ああ、背面タッチってvitaやったっけ
PS4のは前面かw
どっちにしてもどこもパクらないのな
なんでだろー

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1HlqVI7Ya
まあ、音にこだわるのはいいけど、PS5はRDNA1のショボ映像だよ?
優先順位おかしくない?

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/kvyq83a0
VR好きならPCVR一択だしなぁ

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sBxLgX+40
それをSwitchのJoyコンの時に言ってたらまだ説得力あったのにね

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B0M/vF+L0
箱のほうがドルビー系が揃ってるイメージ

 

引用元

コメント

  1. VR以外全部XBoxが先行してて草
    つーかファンボーイはゲームだけでなくテクノロジーにも興味持たなさすぎだろ

    このコメントへの返信(1)
  2. 現行の箱OneですらDolby AtmosだけじゃなくてWindows Sonicにも対応してるし、DTS:Xもベータ提供開始されたしPSは随分遅れてんだな

    このコメントへの返信(1)
  3. VR主導してたSIEJAは権限剥がされちゃったけど。
    本当にVR事業継続するの?

  4. 馬鹿も休み休み言え(ド直球

    このコメントへの返信(1)
  5. PS4版マイクラにPSVR対応アップデートを当てるMSの器の大きさに対するPS民の小ささよ
    PS伝統のメガネケーブルで吊ればいいのに

  6. テクノロジーに限らず色々なことに興味があったらファンボーイになんかならなかっただろうし

    このコメントへの返信(2)
  7. ばか

    ばか

    ばか

  8. そういやPS5には光端子無いとかなかったっけ?
    あれもそういうのに関係してるの?

    このコメントへの返信(1)
  9. VRは圧倒的に技術が足りないからMSも任天堂も手を出さないだけだぞ(任天堂は一応ダンボールあるけど)

    このコメントへの返信(2)
  10. 言われてみればもっともやね

  11. しかもPS5のは対応製品がロクにない360 Reality Audioだからな
    救いようがない

  12. バカっていうやつがバカ。
    を体現した偉人なんだよ。偉いバカだよ!

  13. そういうこと言っちゃうと、オーディオもジャイロも、ハプティック系も
    今まで全然技術たらなくて出来てなかったPS4…ということになりますけど

    このコメントへの返信(2)
  14. 関係してるよ
    光デジタル端子は最新のサラウンド規格とかに対応できないので古い機材を繋ぐ以外の用途としては廃れて来てる。XBoxでもOneにはあったけどSeries Xには搭載しないしね

  15. ジャイロはPS3の時から搭載してますがな
    ほとんど活用例がないけどさ

    このコメントへの返信(1)
  16. MSにビジネスでのVR活用でボロ負けしたからソニーはゲーム用に逃げたけど、そのゲームでも技術不足でボロボロじゃないっすかー。
    MSも任天堂も、VRはまだ早いって見解ですよね。

  17. 任天堂はジャイロを活かしたゲームを次々投入してるけど
    パクったソニーはどう活かしていいかわからないから放置した、ということですね

    このコメントへの返信(2)
  18. ジャイロはスプラトゥーンで有用性を示したからな
    …よく考えたらswitchじゃなくてWiiUの頃じゃん

    このコメントへの返信(1)
  19. 実際それは間違ってない。間違ってないがジャイロは一応あるんだ。任天堂というお手本がいながら全く活かせてなくて存在感皆無だけど。

  20. あれだけ蔑んでたギミック頼りになってて草生える
    ギミックを一度として使いこなしたことがないソニーに意味のあることなのか知らんが

  21. それを言うとWiiモーションプラスもジャイロだけどね
    もっと古いのだとゲームカートリッジに組み込んでるのもある

    このコメントへの返信(1)
  22. もうそろそろ木偶の老爺なんで…

  23. VRにしてもいずれはPCの物を流用できるようになると思うけどね
    そうなったらPS5の利点は?って話になる
    ロード速度だけを誇っても、数年後には基本スペック不足が首を絞めるのは目に見えてるし

  24. ジャイロや加速度センサーは振動みたいに単純に使えなくて、センサーから出でくるデータを動きとして解釈する為にはノウハウが必要なんよね
    だからハードだけパクっても活用できんのよ

  25. まわるメイドインワリオとかジャイロなん?

  26. いまだにVRに興味ある層はPCで体験しようとするだろ
    CPUもGPUもまだ全然スペック足りないジャンル

  27. MSはVRじゃなくて一歩先のMR推しだろうし

  28. 大失敗PSVR
    パクリ含めてギミック使いこなせないSIE

    何の魅力にもなってないがな
    いい加減に並べるだけで恥晒すのやめろ

  29. PSVRで満足してる連中はOculusとかvalveの高性能版HMDとか見せたら卒倒しそう
    クソ高いからアレで満足するしかないのは仕方かもだけどね

タイトルとURLをコピーしました