1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
早く阿鼻叫喚の図が見たいぜ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y313hwaM0
普通に考えたら4万前後にしてくるでしょ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cV6cx0fm0
また「安すぎたかも」が聞けるのか?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QQ4u3NCYM
結局はxboxの価格に縛られるから面白くないわ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C3cxpY91d
安かったら逆鞘でSIEが悲鳴を上げる
高かったらユーザーの財布が悲鳴を上げる
楽しみだな~w
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zXc7Qobv0
そもそもいつ発表なの
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZlDkfpbEp
400ドル以上はバカ丸出しだから399ドルに収めてくるだろ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WyAKDigH0
安すぎても逆鞘でソニーが厳しい
高すぎても覇権取れる可能性が低くなる
このバランス考えるとやっぱり449~499ドル辺りが一番バランスいいな
高すぎても覇権取れる可能性が低くなる
このバランス考えるとやっぱり449~499ドル辺りが一番バランスいいな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EAxBVNSk0
>>11
どっちに転んでも面白いからな
どっちに転んでも面白いからな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O6V3mrea0
結局Xboxと同じ価格にするんじゃないの
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wZ1BTgbIa
>>12
XSXより低性能なんだからXSXと価格合わせても逆鞘はまだましなんじゃね?
XSXより低性能なんだからXSXと価格合わせても逆鞘はまだましなんじゃね?
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zG2x3tJtp
>>86
アンチによると、ps5の魔法のssdはコストがバカ高く、gpuも高クロックが災いして、歩留まり低く電源、冷却コスト増大で、ps5のがずっと高いらしいよ。
xsxは超魔法のssdだから安価で超高性能って話みたい。
このあたりは最低分解レポート、出来れば中の人がいないとわからんね
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:86+Ve2080
初期型PS3が6万だったからそれ以下なら許す
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zyXA0RFC0
1000円下げてくるとみた。
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1jHekBzU0
税抜き39999円とかにするんじゃね
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cmupLM4X0
まー、普通に考えたら399ドル、499ドルにしてくるだろうな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1IiwYazFa
PS5デジタルエディションが39980円でPS5通常版が44980円くらいだよ
後は発売までハードル上げるか下げるかするだけ
後は発売までハードル上げるか下げるかするだけ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x5698Tvq0
通常版39990円
ディスクレスで34990円
これで箱にかつる
ディスクレスで34990円
これで箱にかつる
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cLNMF62J0
もの売るレベルかどうか楽しみなんだ🤗
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AY03fLGY0
通常版3万 デジタル版2万 たぶんこれやろ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cU3M8bVw0
「発表出来ない」のが一番祭りになるのでは
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aPa2Lo7x0
299/399だと思うがなー
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qdIvsOieM
あえて高価格にしてブランドで売り逃げるしかないよ
性能とかよくわからん馬鹿を騙して徳の高い信者向けにするしか道はない
性能とかよくわからん馬鹿を騙して徳の高い信者向けにするしか道はない
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:413fT1Zx0
あとは国内の価格も気になるな
PS4 Proは米国で399ドルなのに日本では4.5万円で売ったけど、それを踏襲するか
それともXSXと同じく1ドル100円で揃えてくれるか
PS4 Proは米国で399ドルなのに日本では4.5万円で売ったけど、それを踏襲するか
それともXSXと同じく1ドル100円で揃えてくれるか
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0WYiX9+T0
せっかくMSが先出ししたんだだから$399は期待してる
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dgBFz5SZ0
逆ザヤをもろともしないMSの資金力と喧嘩してソニーごときが勝てるわけがない
だからといってSXより高いとかも考えられない
もう完全に詰んでいる
だからといってSXより高いとかも考えられない
もう完全に詰んでいる
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2zJBef90d
何より見物なのは週販ソフト売り上げ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sPgIDN0j0
399ドルと449ドルでしょ、普通に考えたら
ただし為替(?)の影響で日本だと4万4900/4万9900(税別)みたいな感じじゃね
ただし為替(?)の影響で日本だと4万4900/4万9900(税別)みたいな感じじゃね
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NqYGzOHE0
ベルジャネーゾ卿の帰還
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:osapwxpQM
なんで糞boxの値段を意識する必要がある?
たとえ10万円でもPS5のほうが売れる
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FoP0QoHn0
ソニーの台所事情とか原価とか知らんが、まともに日本で売る気なら39990以下にせんと話にならん
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:plifxMws0
549ドル/499ドル でPSブランドにダメージ与えてもソニー本社へのダメージを少しでも軽くするか
499ドル/449ドル でPSブランドへのダメージもソニー本社へのダメージもそこそこにするか
449ドル/399ドル でPSブランドへのダメージを極力抑えてソニー本社への大ダメージを受け入れるか
SIEとソニー本社の極限の殴り合いの結果がいよいよわかるんですね
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/TGCiYsc0
日本だけ高くするって聞いた
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YxVo0ifbr
明日の今ごろ高い安いと言い合えてればいいな
最悪のケースは2つ「未発表」と「アメリカ延期」
最悪のケースは2つ「未発表」と「アメリカ延期」
コメント
399ドルと449ドルですらおそらく逆ザヤラインで危ういだろうにそれより安い値段要求してるGKやばすぎやろ
逆にこの値段以外では北米で箱と拮抗するかさえ怪しいがおそらく敗北確定な499/449ドルだろうな
まじでデジタルエディション作った意味ねえわ
PSファンボーイ「値段が高い方が高性能に決まってるだろ!」
550ドルじゃないの?
原価600ドル以上って言われてるんだから
そら箱の前に発表できねぇよな
なに3,4年待ったら同じ性能のが低コストで出せるようになるさ
値段と発売日確定したな
これ国内ではPS5圧勝じゃない?
正直SIE頑張ったわ
値段と発売日確定したな
これ逆サヤライン超えてない?
正直SIEが自死する未来しか見えない
なおTwitterでは「49980円安い!」とステマが始まってる模様
安い連呼するのはまあ良いがそれでSIEの首が締まるのほんと草
完全に逆鞘
もうSIEは潰れる覚悟だわな
あの性能差とサブスクの差と互換の差で箱と価格を合わせたら余計に比べられて逆効果にしかならんがSIEはやらざるをえなかったんだろうしな
やっぱ箱SSやSXの価格が相当に効いたんだろう
こんなんでSwitchに勝てるの?
てか日本なんてとるにならない市場じゃなかったの?
そうやって手の平クルクル返してるからPSユーザー全体が馬鹿の代名詞みたいに扱われるんだぞ
399ドル無視するのな…
そこに触れると箱S299ドルとの比較になるからだけど
PS3の二の舞だな
というかこの時代にPS3並の値段で本気で売れるとでも思っているのか?
奴らは互換無しがほぼ確定したのにも決して触れようとしないな
普及ペースについてはPS3の再来かも知れんね
cellがない分だけ財務的にはそこまで悪化せんだろうけど
本当に魅力的な物ならこの価格でもある程度は売れるだろうがPS5とか世代遅れのパーツ使ったゴミスペックでオンは鯖もサービスも糞で互換もないしデザインもアレでクソ重いと完全にゴミだからなぁ
SIEも売れるとは思ってないでしょ
モンハンなし
FF16は続報が2021という発表w
結局いつもの葬式だったな
ffからホグワーツまではよかったんだが
あとはマンネリマンネリ&マンネリでなぁ
ロンチ4本で草ァ!
ソニーさんにしては頑張ったとは思うが、正直ワクワクしないんだ、こういう予想可能なモノしかないと
内容と値段次第で箱とpsどっち買うか考えてたんだけど
> FF16・PCマルチ
> スパイダーマンクロンボ・PS4縦マルチ
> ホライゾン2・PS4縦マルチ
> バイオ8・箱マルチ
> デモンズリメイク・PCマルチ
> ハリポタ・PS4箱1含む全マルチ
> CoD・PS4箱1含む全マルチ
>
>
>
> なんやこれ
ps4もpcもあるし買わなくてイイっすね
税込みで55000円は高いわ
どこもかしこも安い安いの大合唱で不気味
この期に及んで後方互換のこと有耶無耶にしてるのな
よほど都合悪い事実があるんだろうな
グッバイ箱
ようこそPS5
ゲーミングPC組むならPS5でいいだろこれ
株価がどう動くか見ものですね
価格を同じにすれば勝てるとかKPDはどこまで頭悪いんだろうな(或いは自分にそう言い聞かせてるだけなのかもしれんが)
業者だとしても質が低すぎてもうね・・・・
同価格であの性能差と互換機能とサブスク含むオンラインサービスの差をどうやって埋めるんだよ
価格が同じなら尚更購入対象としてその部分で比較されるだけじゃん
実際安いだろ…
高い高い言ってるのこのコメント欄ぐらいだぞ
少なくとも朝からゲーム情報あさるぐらいのゲーマーに取っては安いってことだろ
安くねえよw
ゲーム買う奴が全員ゲーマーだお思ってるのか。
ソフトも買えば6万余裕で超えるんだぞ
ディスクレス版でも5万超えるし
性能で言えばシリーズXより低いのに値段が同じという点も高い印象を受けるわ
初期PS3の20GBと同じとは、頑張ったと思うよ。
箱との価格勝負は互角か、スペック差無しのディスクレス版があるPS5がちょっと有利かな。
PS5に飛びついてる人ってゲームパスの存在すら知らなそうだし。
5万も6万もポンと払えるゲーム好きな大人は皆、既にゲーミングPCで遊んでるんだよ。
コレでPS5売れるって書いてる連中、内心全くそう思ってないんだろうな。
あ、コレも理論的に否定しないとダメ?ごめんね。コンビニバイトの中2とか言う訳分からない設定思いつく思考回路持ち合わせてないから無理。
YouTuberが飛びつくだろうから、流行ってると勘違いするだろうな。しばらくはYouTuber達の安っぽいサムネとリアクション芸が目に付きそう。
箱Sとかディスクレス版とか用意するくらいには高いんだけどね
まぁロンチで買う人はいくらでも買うから…
デジタルエディションにすべてかかってるなって印象
これが北米で売れなきゃ終わりよ
ディスク有PS5買うくらいならスペックサービス互換オンライン全て上のXSX買うだろうしガキが大人通さずに買う値段じゃないから尚更情弱は騙せないだろう
日本は終戦で予想通り上限500万台だな
値段云々よりソフトがマルチばかりな上に日本人にまったく売る気ねえし和サードの衰えが確定してんのにいつものラインナップ
デジタルエディションが逆ザヤギリギリで頑張った思うけど日本で中古回してるような層は絶対買わないだろうなあw
ラインナップもモロ「ps4pro2」なのに
proが何万台売れたか知ってるか?
どーしてもPS5が売れたら困る連中ばかりで草
こんなのが売れるとでも思ってるの?
日本ではXbox終わってるから最初はPS5が売れるだろうけど、北米で負けたらマルチタイトルも海外視野の和製タイトルもXbox優先になるどろうから結構やばいよね。
デジタルエディションが売れたら売れたでゲーム屋はますます任天堂一色になりそう。
日本では箱よりは売れると思うから安心してていいよ
日本ではね
OC前提なせいで発生するチップの供給不足と初期不良という不安要素を、払拭できると良いですね
スパイダーマンなんてQTEに次ぐQTEで、クソ萎えた
画面はキレイになってもやることはカビの生えたQTEとはね
逆ザヤだから売れても売れなくても困るのはソニーじゃね?
売れたら困る連中=ソニー、株主
ps5のソフトラインナップがクソで困ってるんだけど…
お前何買うの?
いいよもうそれ
現PS4ユーザーとしては箱どうこう以前に単純に買う動機になる材料がなさすぎるというのがの率直な感想です
一般人には三万円のSwitchすら高いんだぞ
よっぽどの名作がないとゲーマー以外買わないよ
やっぱり性能は箱が上だがそこまで差はない(普通にある)が値段は同じってオチか
ディスクレス版でもソフトと同時に買ったら5万超えるのに
これを「安すぎる」と判断するのは流石に頭おかしい
PS3の久夛良木の「安すぎたかも」発言の再来だろ
高級路線で煽るのに安くていいの?
と思ってしまう
あの手の人間が露骨にアピールするものって見世物としては受けるだろうけど、売上につながるかって言われたらPS4が物語ってるわな…。
ソニー株価マイナススタート
今後7年は辛いだろうが、ま、かんばれw
世の中の人間の何割がその手のゲームに馴染みある人間だと思ってるんだ?お前どんだけ世間知らずなんだよ…。
思ったより安かったな。
こんなのに5万も払いたくないから買わないけど。
信仰心で売れるから値段やソフトは関係ない
MSのゴミクズハードXも同価格だったし、こりゃ面白くなってきた
ソフトのどれもこれも遊びの限界超えてないでしょ
平成から抜け出せなかった某令和ライダーと似たような臭いがする
箱の時も思ったけど、安いのに高いって言う不思議な感じの価格帯だわw
熱心にゲームしてる層ならPSも箱も安くて、買うのを躊躇する様な値段ではないんだけど
広く普及させる為に一般層にも買ってもらおうと思うと
その辺がゲーム機を買う為にポンと出せる金額じゃないって意味では高い
PS5買って何をやるかって言うのが高い安いに関わってるんだろうね
やるソフトがあるならこれくらい出せるんだろうけど
逆に無かったら長期的に見ても高く感じるわけだし
公式が「39980+税」、メディアが「39980」
公式が総額表示義務を微妙に踏み越えつつ、メディアは販売元ではないから税抜表示
本当にクソだね
ソフトが弱すぎるッピ。互換の詳細早よ出してくれ。
残念ながら99%互換ありだってよ
ホントPSアンチは見苦しいな
逆にこれが売れると思った根拠を理論的に説明してくれない?大好きなんでしょ理論的なのが?コンビニバイトの中2様がそう仰っておられましたよ?
PS5の情報出てもハコガー、ニンテンドーガー…肝心の中身についてポジキャンする奴が誰もいない。PSおじさんってもしかして馬鹿?
99%互換だってよ
ホント箱はなんだったんだ状態だな
完全にPS5の勝利確定だよ
Switchのネガキャンしてるのは売れたら困るからか
基地外はこういう時素直でわかりやすいねw
中身も見ずに批判してるアンチも同じだろ馬鹿
調べてきたらほんまやな。
いやーすごい。
中学二年生のコンビニバイトさんコテハン外したのか?
中身見た人がこれが良かったっていう意見も反論もしてない時点で、批判=中身を見てないアンチだって意見自体がおかしいだろ。
そんなもん任天堂系のコンテンツでエアプ晒して恥かいてるお仲間に言ってあげなよ。
あとオウム返しするならもう少し捻った返し方してくれ。いくら何でも頭が悪すぎる。
ソースどこにある?
PS5の公式ページ見ても99%の表記見つけられなかった。
99%あるならPS4処分したいんだが。
そのXSX以下のごみくそチー牛性能なんだよなPS5って・・・
糞じゃん
ジムライアンの最新インタビュー
ワシントンポストの記事だね
売れて困る人なんかいないだろ?
欲しい人は買うだろうし欲しくない人にとっては興味の対象にもならないんだから
インタビューだけで、正式な発表はまだってことでいい?
The new console is “99 percent” backward compatible with the PS4 games the company has tested on it so far
テストしたタイトルの99%な?
Sony said it believed the “overwhelming majority” of PS4 games would be backward compatible with the PS5
動くはずって思ってるだけな?
逆ザヤの規模によっては普通にSIEは困るゾ
じゃあ何で大手サードだけでなくファースト自らもリマスター祭りなの?w
ロンチでPS4のタイトル複数移植とかも言ってるし互換あるならそんなもん出す必要も無いよねぇ?w
いつも困窮してるからセーフ()
その「中身」が明らかにxboxX以下なのは一年くらい前から普通に明らかなんですが、それは…
せめて5000円でも安ければな
勿論、中身も見ずに「PSダカラー」で買う信者が居る事は否定せんよ?
下のコメント見て詳しく調べてったらいつものハッタリっぽくて滅茶苦茶恥ずかしくなりました。
製造コストから想定したよりは、安かったかも知れないが、2020年の日本で五万円するゲーム専用機が「安い」はどう考えても異常なんだよねえw
逆効果でしかないのに気付いてなさそう
安いハードしか買えない層が居る海外に於いては299ドルの圧勝
CM戦略さえまともなら日本でさえMS有利だが、さてどうなるか
一応PS3はドライブ有りPS2の互換性有りの39980円が初期にはいくらか売れたが、ディスクレスが今の日本で売れるかどうか
ドンマイ
そもそも一般ユーザーにとって画質とかCPUとかどうでもいい。大事なのは価格、性能を考えれば安いってのは所詮「詭弁」にしかならない。
性能を上げることしか考えられないんじゃ廃れる一方だな。
そりゃあ糞ゲーで溢れ返り小売が苦しむ地獄絵図が続くしな。
業界を荒されるのは見てられんわ。