1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:anRKyfaj0
PS5 Smartshift プロファイル
https://twitter.com/Tenkay23/status/1306617846747877379
CPU/GPU
3.2ghz, 1.8ghz
2.0ghz, 2.2ghz
3.5ghz, 1.2ghz
通常時は8.3TF
CPUを全開にするとGPU 5.5TF
GPUを全開にするとCPU 2.Ghz
370: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zEc6uJ+Z0
>>1
>実際、CPUはほとんどの時間、その周波数で動いています。
>
>これは、すべてのゲームが3.5GHzと2.23GHzで動作するという意味ではなく、最悪のケースのゲームが来たときにはクロック速度を下げて動作します。
>しかし電力を10%削減するためにはそれほど低くする必要はなく、周波数が数%下がるだけです。
>
>ですから、ダウンクロックは、かなりマイナーなケースになると思います。
2.23GHzから1.2GHzのGPUダウンクロックってどれだけ消費電力削減したいの?w
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GEwofSft0
とんでもない欠陥ハードだな
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TND0Kwdx0
5.5TFwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LN/WNr+r0
どうすんのコレ…箱SSと大差ないじゃん
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2xzazJ9r0
え?これマジ?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IG9rzhfo0
サーニー「ダウンクロックはマイナーなケースです(白目)」
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WaIx/UWc0
旧世代ハードだからしゃーない
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2VtV0mYO0
ゲーム中にそれが一瞬でも起こるとは思えんが
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8u59rc1+0
ソニーのカメラみたいに
発熱で電源落ちるんじゃね?w
発熱で電源落ちるんじゃね?w
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q83ixfs20
通常時は8.3TFか
まあ事前のリーク通りだわな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pMVQjUnH0
マジなら洒落にならない
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mTKRJU+b0
もはや誰も気にしてない
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IB9ICx8b0
カタログ性能出すには条件が多すぎwww
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XREUmd3a0
結局ソフトなんだよな
リッチな箱尻はスペースゴリラだし
リッチな箱尻はスペースゴリラだし
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GEwofSft0
XboxSXの半分以下のパフォーマンスなのに同じ値段って
ぼったくりすぎだろ
ぼったくりすぎだろ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lsw9J4pb0
ソニーファーストの大部分はお一人様専用ムービー一本道orスカスカオープンワールドだから大丈夫やろ(適当)
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:faMSiIdZ0
まぁCPU全開のときってロード重視の時だろうし…
ただ動くオブジェクトが多いゲームとか厳しくなりそう
ただ動くオブジェクトが多いゲームとか厳しくなりそう
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B+3LrH2i0
計算と描画どっちも忙しいレースゲームはどうなるのか?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:epLYJRJp0
CPU3.2GHz GPU1.8GHzのモードしか実質使えないだろこれ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j4EVoLIc0
>>27
そのモードで固定できるのかどうか不明なのが怖いのさ
可変クロックでデベロッパが阿鼻叫喚してたのは、おそらくは・・・
そのモードで固定できるのかどうか不明なのが怖いのさ
可変クロックでデベロッパが阿鼻叫喚してたのは、おそらくは・・・
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B+3LrH2i0
>>42
モード固定できなければ、マージンとってそれぞれの下限でプログラムでしないと危険じゃね?
モード固定できなければ、マージンとってそれぞれの下限でプログラムでしないと危険じゃね?
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j4EVoLIc0
>>58
ソニー 「デベロッパが未熟なのが原因だ。 我々も全面的にサポートするが彼らの今後の成長を期待したい
ソニー 「デベロッパが未熟なのが原因だ。 我々も全面的にサポートするが彼らの今後の成長を期待したい
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fwP58UAyM
何だこのゴミ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZG25381d0
予約開始したらこれだよwwww
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0JbYQgQy0
オブジェクトが多いゲームが厳しい新機種かあ…夢も希望も無いな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Au1wiJivd
こんなん始めからわかってたことやん
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bUJMrNsm0
いや使用状況に応じてAPU内で勝手にクロック変えられるから、開発者がどうこうできる問題じゃない
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0g0MRNgy0
コスト$450におとし込んだのだから
どこかしら条件付きになるのは仕方ないこと
夢はやがて現実に引き戻されるのだ
どこかしら条件付きになるのは仕方ないこと
夢はやがて現実に引き戻されるのだ
コメント
逆ザヤを少しでも和らげるためにハズレチップも使うことになるだろうから、
おそらく発表されたカタログペックよりも低い実効性能になるのは間違いない
PSPの場合のようにね
コーラスの開発者が言ってた一部のハードってこれの事だったんかなぁ笑
何ならpro2レベルだな
でしょうねとしかw
PS5に関しては、もはや岡山の識者()がどう擁護するのかって方が気になる
ファンボ発狂の原因はこれか
連日大変だな
同情はしないが
ソースのツイートもう消えて確かめようないじゃん
まぁ文句言う奴は、別に無理して買わなくて良いと思うけど。
3700Xが1.1Vに電圧固定して8コア全部3.6Ghzで回せるんだから
GPUの周波数なんか下げなくても余裕だろうに
その残念性能を確かめる為に買います。
抽選応募したから当たるといいなぁww
無理にも何も最初から買う気ゼロ
コレクターでも転売屋でもないのでな
おう、じゃあ買って応援してやれよな!
ソニーの法務部通報しときます。
>これは、すべてのゲームが3.5GHzと2.23GHzで動作するという意味ではなく、最悪のケースのゲームが来たときにはクロック速度を下げて動作します。
この「最悪のケース」における最悪とは
ファンボーイの言う
「国内PS5売上は最悪のシナリオでも500万台超」
の最悪と同じ程度だから
実際のケースではお察しください
通常時っつっても、CPUに負荷かけるんだか安定して8なんて出せないだろ。
サードは前世代チップでの5.5tfってつもりで作るしかないんじゃね。
マジで箱1Xがライバル機やん・・・どうすんのこれ。
さすがにある程度安定して8出ると思うよ
だとしても実行性能高い箱1Xがライバルなのに変わりないけど
どうぞどうぞ
ソニーもベースクロックあかしときゃこんな事言われないんだから
さっさと公開すりゃいいのにな
あ、やっぱ低性能だから公開できないのかな?
やっぱメディアのおしゃべり専門家(自称)は忖度しまくりですな
Smartshift自体がそもそもノートPCって冷却と電源厳しいよなあ
どうしようかなって話で生み出された技術なのに
それが据え置きに乗ってる時点で?ってなるんだよな
くそでか筐体にコンセント直の超安定電源あるのに何の意味があんの?っていう
AMDから送られたチームも普通に据え置き向けの機能じゃないんですよ~とか言ってただろうけど
CELL最強とかPS4はPCを超えたPCとか言っちゃう人が相手だとある程度のところで黙るしかないだろうなというのがかなしみ
すげー、この期に及んで殿様商売かー
可変にしたかった、くらいしか思いつかないけど
それも普通なら何の為に?っていう
派遣されたチームがあるとしてもサーニーに口出すなって厳命されていってただろ
話すだけ無駄だからイエスマンでいろ以外の指示出せない