●ベセスダはマイクロソフトに買収された後も半独立で運営を続ける
「彼らは私たちになるのではありません」
Xboxの代表であるフィル・スペンサーが、ベセスダ・ソフトワークスはマイクロソフトに買収された後も半独立で運営を続けると明かした。
CNETのインタビューでスペンサーは、ベセスダのゲームはXbox Game Passへのローンチやストリーミングでのプレイが可能になるなど、Xboxの新たな慣例の一部を採用することになるが、ベセスダは史上最大のゲームのいくつかを生み出したその自律性を一部保持すると明言した。「チームの文化のことです。彼らは私たちになるわけではありません」
詳細はわからないが、マイクロソフトはベセスダにおけるスタジオの開発文化に加え、各スタジオと広範なベセスダの組織との既存の繋がりを保持することを認める可能性が高い。
これはベセスダのグローバルマーケティング部門のシニア・バイス・プレジデントであるピート・ハインズのコメントと一致している。「これからも我々は昨日までと同じように、昔から協力関係を維持している同じスタジオ群が制作している同じゲームに取り組み、またそれらのタイトルのパブリッシャーを務めます」
ここから暗示されているのは、ベセスダの8つのスタジオはマイクロソフトのものになるが、正式なXbox Game Studios(マイクロソフトが所有するほかのスタジオにおけるパブリッシャー)グループの一部にはならないということなのかもしれない。
開発管理の違い以外に、これはベセスダのゲームがXbox独占になるかどうかにもいくらか影響を与える可能性がある。
ベセスダはすべてのプラットフォームで、ゲームをリリースし続けることを選択できるのではないだろうか。
https://jp.ign.com/xbox-series-x/47047/news/
https://www.ign.com/person/2plus2isjoe
>>1
>ベセスダはすべてのプラットフォームで、ゲームをリリースし続けることを選択できるのではないだろうか
めっちゃ希望的願望だな
詳細が分からないと書いておきながら「マルチの可能性はありえる」とよく言えるよね
それ全部根拠なくて妄想だけど
理屈だとそうだよな。
選択できる
するとは言ってない
ダウングレードさせたもんはそりゃ後回しだろ
>>24
ソニーが端金ちらつかせて独占させるようにしたから
MSはGTの時みたいに権利抑えて自由管理にしただけ
今後ソニーは露骨な独占契約すると収益の期待できるタイトルを箱とPC専用にされてゴミ化するからユーザーからすると良いし
MSはマルチ対応で販売するだけで収益も伸びてソニーが出資しているタイトルも独占が難しくなるからメリットあるよ
ソニーは金がないのにMSにケンカ吹っかけてブーメラン食らってるんだよ
そうするとマルチって選択をするのは当たり前
マインクラフトもマルチにしてるし何の違和感も無い
ソフト独占することでやりたがったユーザーが箱本体買うしかなくなる
本体が売れれば相乗効果で他の箱ソフトが売れるようになるから独占崩す意味なんかない
マイクラは買収前から売ってた例外なだけ
ソフトを独占したら買われなくなるだけ
箱なんて誰も買わないしね
実質PC版の利益しか出なくなる
そしてIPの力も弱っていく
結局は今まで通りが一番いいに決まってる
低性能なSwitchが売れてるのってあつ森とか売れてるゲームが独占だから遊びたいなら買うしかない需要じゃん
それだけ独占ソフトって大事
PSだけ買う人は今後のベゼスダゲーやらなきゃいいんじゃね
PSにもFF16とかデモンズとか独占ソフトはあるしな
PSにはでないよ
MS社はSwitchにだしてるゲームですらPSには出してないから
例外は買収前に売ってたマイクラと契約してた二本だけ
マイクラのと時ははっきり今後も売っていくっていったのにベゼスダゲーはケースバイケースって言ってる
超楽観視して数年後の後発マルチってとこ
最悪箱独占でPC版すら遅らせるかもしれないのに
可能性がある
ないだろうか
運営体制はそのままで良いよ、MSは人事にガミガミ言いませんよ程度の話だろうに
何をどこでどう売るかまで自由にさせるなら買収した意味ないだろ
経営戦略上もそうなるかな?
それならそもそもゲームパスにも
出てこないのではないかな?
ゲームパスに出てくる時点で
経営戦略上には影響があると思うがね
Timedog
「もしスターフィールドを独占販売できるとしたら
来年のXboxにとって大きな助けとなるだろう」
ジェズ・コーデン
「実際そうなる」
彼はまた思いもかけない事ではないが今作はPCにも登場すると予告。
以下のような言葉も付け加えている。
「明らかにPCにも今作は来る。しかしPS5では発売されない。
というか、なぜソニーにもこれが来ると云う発想になるのかが分からない」
はっきり言われてて草
同時発売とは限らない
MSの最終目的はPS5にゲームパスを売ることなんだよ
PSは独占交渉してたくせによ
ベセスダはMSのファーストになったんだ
諦めてPCかXBOXで遊べ
コメント
>結局は今まで通りが一番いいに決まってる
必死に自分に言い聞かせてる感ありますねえ。
MSがSwitchに出してるのは任天堂をGAFAのクラウドゲームに出させないこととSwitchを伸ばすことでスマホ勢(GoogleとApple)を牽制する狙いもあるからでしょ
MSはモバイル関係弱いからスマホが伸びるのはあまり歓迎したくないだろうし
PSは伸ばすメリットあるんですかね
競合しない相手なら応援した方が業界が盛り上がって結果利益につながるもんな
逆に競合するだけの相手は潰した方が得なのだ
そんなことはベススダじゃなくても言えるだろ
だが普通に考えてファーストが他社に供給することはないね
本スレ>>33
「マイクラといい一見意味のない買収に思えるが何が狙いなんだろうか」
…えっ
マイクラって世界でどれだけ売れてると思ってるの?
ベセスダの作品どれだけ売れてると思ってるの?GKさん達散々自慢してたじゃない
GTA5よりも本数出てるのゲームの買収が意味ないってどう考えたらそうなるんだよ
最新作は箱/PCになるだろうね
前世代の過去作は移植されるかもね
出る可能性は99%無いが0%じゃない
ゼノブレイドシリーズがPSに出る可能性ぐらいはある
まるでPC版出すって言ってたどっかのファーストが普通じゃない状況みたいじゃないか!
まぁ沈みかけた泥舟とかトンデモない状況だと思うが
ソニーさんは自社IPをPCにも流してて太っ腹だねーえらいねー
ホライゾンも70万本売れたんだろー?
マイクラマイクラ五月蝿いなー。
oriやカップヘッドは無かったこと扱いなのかね?
マルチだとしてもPSハブもあり得る。箱とPCには確実に出る。やりたきゃゲームパスに加入してね。
そういうことだろ。
仮にPSにも出してくれるならMSの懐が深すぎるだろ
せこせこ時限独占してるPSがアホみたいじゃん
マイクラはMSが買収前に既にPSでも展開してたからmojanから「展開中のハードも継続させてほしい」と言われたからであって異例中の異例だろ
それをまた当然の事の様に要求するとかマジで厚かましい事この上ないわ
スターフィールドはすでに箱pcで決まってるぞ?
事実を述べずに妄想を垂れ流すのか…
いくらMSがカネ余ってるつーても、8000億出して特にメリットありませんとか言ったら投資家にぶん殴られちゃうだろ
マイクラは買収の条件があらゆるプラットフォームでの供給だろ。そもそもが普通じゃない状況のものと比べるな。
これって「マリオがPS5に出る」ってレベルの可能性だぞ。
投資家の言うこと聞いてたらとっくにゲーム事業自体やめてるぞw
マイクラなんて家庭用じゃPS版が一番出来がいいしVR対応とか特典もおおいしなあ・・・
出来がいい……?最後発のSwitch版より売れてなきゃできないおかしい言い分だぁ…
だからPSにMSのIPをほかにも出すはずだ!って言い張るつもりかい…?
途中でアップデートをハブられていたのは何処のハードでしたっけ??
>箱なんて誰も買わないしね
普段セカイセカイ言ってる奴が何言ってんだかw
ホント自分達に都合のいい視野狭窄な連中だよ。
あいつらこの前「PS5は最悪のシナリオでも国内500万台売れる」って言ってたからな
現状認識がそんなに砂糖ブチ込んでも溶けきらねえよってくらい甘い
8000億払ってやることが独占させないとか時限独占にするとか
そんなわけねーじゃん
俺が驚くのは仮にもゲームメディアがこんな普通ねえよってレベルの話をして
客を誤認させてでもある意味他ハードに誘導するような真似すんのすげえなって思うんだわ
twitterの頭の弱い子とか無記名の掲示板の連中と違ってそれが現実にならなかったとき
自分らがどんだけ信用落とすか理解してないんかね
「知らねえよお前らが勝手に勘違いしたんだろ」で回避できるのは裁判だけだぞ
PSに独占される前に、PCとXBOXで展開できるようにしただけだろ。今のご時世、任天堂以外はハード毎に独占ソフト出しても嫌われるだけだ。