【アンチ悲報】原神さん海外でマジの大人気ゲームになってしまう

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XeNkAlgF0
Twitchの視聴数はWoW超えてフォートナイトやCODに並ぶ勢いで
Redditの登録者数も日々増加してる模様
アニメ調オンラインゲームでReddit登録者数14万前後は前代未聞な模様

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bmw+AcpXM
>>1
でソニーファンはいくら課金したの?

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XeNkAlgF0
>>19
12000円のやつ買って限定キャラ入手したよ
月パスもシーズンパスも買ったし面白いから今後も課金するつもり

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T0ENahVAp
>>22
12000もあればカタログチケットで2本ゲーム買えちまうのにコスパ悪いってレベルじゃないな

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qfIE7+v0M
>>22
画像は?

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/2bzjutFa
>>28
リセマラはしてないから他の星5はいないけどな

 

148: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1mYs2G2B0

>>1

完全に和ゲーや日本アニメといった日本コンテンツの後追いなんだから、
日本のコンテンツ業界にとってもいい事じゃないか

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iuImgEgKM
これおもろいの?
ガチャゲーって聞いて食わず嫌いしてるんだが

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XeNkAlgF0
>>2
星4キャラで十分強いしガチャが変わっても天井引継ぎあるから微課金や無課金でもいずれ星5は手に入る設計

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VXiMNz1o0
>>8
そうなんだよな
チャイナと日本人ばかりかと思ってたら
欧州の配信者多いな

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J9/890mrd
>>2
ガチャ引かずにデフォルト加入キャラだけでやってるけど、キャラははっきり言って観賞用
強いキャラいれば戦闘や探索が楽にはなるけど、マルチが弱い今の段階ではガチャ引く必要性はあまり感じない
いずれマルチに力入れだしたら札束ゲーになる可能性はある

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iuImgEgKM
>>12
そうなんか、やってみるかぁ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sWiGNI950
和サード中華に負けとるやん

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qfYyl3BU0
ラグナロクオンラインの再来か

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Oxe9PPZK0
相変わらず白々しい宣伝

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XcZOmMdW0
ROになるにはマルチ要素が貧弱過ぎる
ソロゲー過ぎてマルチモードに繋いでる時間のほうが苦痛になってくるゲームデザインだからな
せめてハウジングなりなんなり実装して他プレイヤーのマネキンをガン見できるようにするとかして

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4FUNg3zw0
さすが個人情報オープンワールドという新ジャンル確立しただけある

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hzfRtumH0
凸仕様あるくせに無料でも最高レア狙えるとかほざいてるのがほんと滑稽だよな
ソシャゲと変わらんものやるわけが無い

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qfYyl3BU0
個人情報対策としてPS4でやるのが一番安全?

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NwIImIRcM
>>16
一生PSNIDと紐付くから一番ヤバい

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qfYyl3BU0
>>26
なるほどPSNは変えずにずっと使ってきてるからな

 

92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VwyOhKKxd
>>26
サブ垢作ってやりゃええんやな

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VXiMNz1o0
なぜバンナムはこういうのを作れないのか

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J9/890mrd
>>18
それは思った
このゲームはテイルズがやりたかったこと全部やってると思う

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XcZOmMdW0

バンナムなぁ
今のロンチ状態の原神に比べたらブルプロはネトゲらしくあろうという意気込みは感じるが
意気込みだけでネトゲの広さみたいなものはそこにはないんだよな
ロビー出発型の閉じた世界観で収まってしまってる。結果割り切ったデザインの原神のほうがプレイ満足度が高くなってしまう皮肉

>>23
シナリオ的にもグラフィック的にもTOVの正当進化感あるんだよね

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q1m2GUp9d
そしてフォールガイズの視聴数は1万まで落ち込んだのであった

 

116: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F6oi+iIz0
>>21
フォールガイズのアクティブユーザー数
ニンジャラに負けたしな

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yDayROPD0
中華ゲーは課金搾取が上手いよね
絶妙なタイミングで課金煽ってくる

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+Lc17Ru50
任天堂ゲーは配信禁止されてるのか
めちゃ少ないよな

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SyR7Cvr00
>>31
任天堂ゲー配信禁止されてるのはミルダムくらいだろw
他のサイトに対してはむしろ推奨してるよ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2gUrNN+td
botwっていうけど見た目だけで実際は古き良きネトゲやってる感覚に近いよな懐かしいわ
ブループロトコルとか言うのは何故こうなれなかったのか

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5ctQoW6u0
さすが次世代MMO原神だね
日本産とレベルが違いすぎる

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tifio+XHa
五毛忘八が必死だな
共産党と習近平は死んどけや

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:96CdrRyJd
視聴者が多い大人気は作れるからな
一昔前のTVと同じだ

 

引用元

コメント

  1. 視聴数かよ

  2. HDDクラッシャーさんはちょっと…..(冤罪)

  3. なお、ソース無し
    つーか中華動員すれば余裕で水増し出来るやろ
    場末のまとめサイトにまで出没してるぞ

  4. このゲームって、なんでガチャの話題ばっかなんだろう

  5. スパイウェアの話やめてもらえますか?

  6. 動画勢の数でイキるって″どう″なの…動画だけに

    どうかしてるぜ!

  7. 中共ビジネスにPSおじさんが合体すれば無敵じゃん! (会話が成立しないという点では

  8. おもしろいのかって聞かれて「ガチャで強いキャラが出る」って会話成立してねえな

  9. 原神はビビッドアーミーとかアズールレーンとかと似たような何かを感じる。
    オリジナルなコンテンツ作ってた日本企業がオンラインとか課金とかで上手く商業モデル作れなくて、
    オリジナルを上手く盗んだ中国企業がビジネス方面をうまいことやって利益かっさらっていくみたいなのほんと多いよな。
    日本はコンテンツはいいの作るけど、経営が弱い国やと思う。

    このコメントへの返信(4)
  10. そりゃ人勧戦術ならソニーやどこかの属国より共産党さんはお手の物だろ

  11. ビビッドは上手くやれてるか…?

    このコメントへの返信(1)
  12. 土日でやり込んで飽きた
    スルメゲーじゃなく、最初だけ味の濃いガムゲーって言ってた人いたがその通りなんだよな
    3ヶ月後誰もやってなさそう

    このコメントへの返信(1)
  13. 元プレイヤーだが、サーバー500個くらい運営してそれぞれに2000人くらい集めてめちゃくちゃ課金させまくってるから、経営としてはかなり上手くやってるぞ。ゲームとしてはクソもいいとこだけど。

  14. これに付け加えるならビリビリ動画とかまんまこの系統やね。
    ニコニコの経営がクソすぎたとこも含めて。

  15. この手の課金ゲーは上位10%の廃課金組が長期間支え続けるから、みんな誰もやってないように見えて地味に長く続くぞ

  16. 人気の根拠が視聴数しかねえのかよ

  17. 六四天安門事件
    また雑な工作だな。
    持ち上げかたが不自然過ぎて逆に警戒心煽ってるだろ。

  18. 工作出来る所ばっかで草

  19. 結局どのへんが面白いのかの情報は一切ないんだよなあ。

  20. >>個人情報対策としてPS4でやるのが一番安全?

    スパイウェアを入れるまでもなく個人情報一億件漏洩させる企業製品が安全?

    このコメントへの返信(1)
  21. スイッチで、ゼルダしたくてしたくてたまらなかったおじさんが遊んでるんやろなぁ

  22. 知人がPC版プレイしてるわ
    俺はチート使ってないから大丈夫とか言ってたが
    ゼルダBotwもやればって勧めたらやったことないのにBotwはマップ狭いとかああだこうだと文句言うし
    PSでゲームやってる割には腕前微妙、トロフィー数も微妙、買ってもすぐ飽きるか売るか、そもそも買わないか
    任天堂関連には文句、PSのゲームにすぐに飽き、セールとかで値引きされてないとゲームは買わず、VTuberにハマってその実況動画だけでゲームを済ませる

    で、原神にはハマっている
    Botwはクソと見下しつつな

    若い内からリアルゲハ脳はヤバいわ
    同い年とは思えなかった

    このコメントへの返信(3)
  23. 知人といいつつも片思いしてるストーカーレベルで詳しくて草

  24. 知人というのは大抵は本人の事

  25. アズレンになれるかはまだわからんと思う
    アズレンだって日本で開始する前は本国で酷いイベントやってお通夜状態だったわけで

  26. ROとかECOとかPSO2みたいな存在になるには、着せ替えもエモートもハウジングもないんだよな
    スクショは綺麗だけどキャラはみんな棒立ち、せいぜい椅子に座ってるだけなの解ると思う
    着せ替えはたぶんガチャで別バージョン出すから実装されそうにないし
    推しキャラの別バージョンが出るたびに0.6%引ける奴しか残らないと思う

  27. 個人情報載せなければまぁ

  28. そんなのにそこまで粘着してるお前がヤバい

    このコメントへの返信(1)
  29. ほんとそれ、ゲーム以外にも言える
    日本人って職人気質というかオタク気質だから独特なコンテンツ産み出す事自体は得意なんだけどな。島国なせいかなあ、商売下手よな
    その点中華は根っからの商売人だからな。しかも、パクる事一切の躊躇ないし

    このコメントへの返信(1)
  30. > 和サード中華に負けとるやん
    自分たちで1から作ってもいないゲームなんぞ、勝ち負け以前にスタート地点に立ってもいない状況やぞ
    こんなもん持ち上げてる奴らもたかが知れとる
    まさに相手に打ち込む弾としか見とらんのやろな

  31. 会った一回だけでほとんど話した内容だぞ

    ただ、前にその人とゲームの話した時と変わりすぎて残念に思った

    このコメントへの返信(2)
  32. その短い文章で会った回数が矛盾しとるがな
    痛い空想にふけってないで現実に戻ってきなよ

  33. ちゃんと【PR】ってつけないとダメじゃん

  34. Vtuberにハマってる時点で、
    ゲーム性よりキモオタ向けのキャラデザにハマっただけだろ

  35. 半年前に初めて京都に行った任天堂入社3年目さんじゃねぇんだからさ

  36. 汚い金稼ぎが商売上手と言うなら下手の方がいい
    汚い金で育てられた子供は誇りを持てない

    このコメントへの返信(1)
  37. 韓国の製品は、ほとんど全て日本製製造装置がないと作れない
    パクって成長するって言うのはそう言う事
    これで稼いで成長しても、永遠にオリジナルは作れない

    このコメントへの返信(2)
  38. 中国系企業は最初パクリやらで汚くロケットスタートするが、ある程度の規模になると
    さらなる成長のためにある程度健全化して、堂々と正面からオリジナルを叩き潰しにいくぞ。
    ファーウェイなんかも最初はパクリ携帯しか出してなかったのにいつの間にか世界最先端の技術にも挑戦してる。
    アズレンも最初はパクリでしかなかったのに、今や大成長して本家を食い尽くした。
    ビリビリ動画もアイコンまでパクリだったのに日本のアニメ企業を正式に呼びまくってアメリカで株式上場までした。

    「俺たちは綺麗な戦争を誇り高くしている。あいつらは邪道!」みたいなのは世界や市場にとってはどうでもいいんや。負けた方の言い分を聞いてくれる人はごく一部だけ。
    ファーウェイはアメリカ脅かすほど成長しすぎたからやりすぎやけど、逆に言うとそのやり方でそれほどまで成長できた。

  39. 日本製製造装置だって細かい部品の内訳とか素材見りゃどっかの国に依存してると思うが。それはオリジナルと言わんというのはおかしいわ。絵を描くにしてもクレヨンなりペンなりペンタブレットなり使うわけで、そこから生まれた絵を製造装置から作成していないからオリジナルじゃないというのは暴論すぎる。

    そもそも製造装置じゃ大して利益でかくないから、サムスンやらでかいとこは代替になりそうなとこ買収するか他国で作らせるか数年がかりでどっかに工場作って終わりの話で現在進行系でそうなっとるで。特許使用料とかも大した額じゃないし。

  40. そうだなTRPGがなかったらゲームなんて出来てないしオリジナル名乗って良いゲームなんて存在しないよな

タイトルとURLをコピーしました