1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V1+GrysN0
ハードはサードやユーザーたち皆で作っていくもの
「ニンテンドー」という会社名をつけた商品名からは
そうした意識が感じられませんね
「ニンテンドー」という会社名をつけた商品名からは
そうした意識が感じられませんね
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9aTM8OMcM
これ昔俺が思ってたことじゃん
まさか過去からタイムリープしてきた俺か?
まさか過去からタイムリープしてきた俺か?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V1+GrysN0
歴史上、会社名を入れたハードは最終的には大失敗している
それは驕りからハードを私物化してしまうからだろう
Atariから学びなさいニンテンドー
それは驕りからハードを私物化してしまうからだろう
Atariから学びなさいニンテンドー
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V1+GrysN0
このままではスオッチがアタリのようにオワコンになってしまう・・・
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ezr043xVp
“Switch”だけだと収まりが悪いとかそんなレベルの理由だろ
64、ゲームキューブ、DS、3DSあたりも然り
64、ゲームキューブ、DS、3DSあたりも然り
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CB8XrEbQ0
いのち(Vita)をだいじに
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uoyAb1/e0
Switch自体が普通の言葉だから任天堂の商品としてのSwitchを表すためにNintendo Switchにするのは普通だろ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V1+GrysN0
>>10
そう
結局自社のブランド戦略のことしか考えてない
それを私物化という
そう
結局自社のブランド戦略のことしか考えてない
それを私物化という
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K80Vx1hXp
国内でも64から、海外だとファミコン(NES)からついてるけどな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TD2OEw7fd
プレイステーションは遊びよりキチガイが集まってるからキチガイステーションに改名すべきだなこりゃ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WoOQs9zwM
マジかよセガサターン
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mnjAtx0y0
商品名にソニーの社名付けたら売れなくなるのは分かるけど
また押し付け?
また押し付け?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dK6JI00z0
多くのサードが参入してるiOSやandroid、PSはやってないな確かに
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:haNXCciSr
昔はアタリとかセガも自社の名前の入ったハードを出してたわけで
古参である証拠なだけでは?
古参である証拠なだけでは?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CB8XrEbQ0
ソニーも失敗して切り捨てる可能性が高いものに
社名つける自信はないだろうw
社名つける自信はないだろうw
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:37k1AULMd
任天堂の私物じゃなかったらなんなんだよ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V1+GrysN0
>>23
みんなのもの
みんなのもの
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Es/8l6Pka
PlayStationってやらしい意味があるって
当初はサードから嫌がられてたのに
当初はサードから嫌がられてたのに
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6I+/Yoazd
ニンテンドーエンターテイメントシステムことファミコンからの伝統だし言うのが30年以上遅い
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+AQzY0vq0
むしろ今からでもソニーステーションとかソニープレイステーション(SPS)とかマイクロソフトボックス(MSB)とかに名前変えたほうがいいんじゃね
プラットフォームはデカくなるのがサードへの一番の貢献でしょ
プラットフォームはデカくなるのがサードへの一番の貢献でしょ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rcuKHZl00
商標が取れるかどうかの問題もある
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RJIqUjb4p
開発費をかけ、失敗したときのリスクを全面的に負うのに、私物化とかなんとかちんぷんかんぷんだね
これ逆に「ハード名に社名を入れない会社は責任感が足りない」とか言い出すことも可能って感じはするけどw
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dLPsKk4ta
ファミコンからだろ
ニンテンドーエンタテイメントシステム=NES
ニンテンドーエンタテイメントシステム=NES
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZSRrkJvI0
そもそも任天堂っていう社名がダサいね
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V1+GrysN0
>>45
それ
N Entertainment Systemsとか格好いい名前にしたほうがいい
それ
N Entertainment Systemsとか格好いい名前にしたほうがいい
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dg9NXzRz0
サードの方が任天堂を軽視しているのにな
大手で看板タイトルの最新作を出したのは今のところモンハンぐらいだ
そんなサードを重視する必要性は感じられないな
大手で看板タイトルの最新作を出したのは今のところモンハンぐらいだ
そんなサードを重視する必要性は感じられないな
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tyNPvAhHd
よっぽどクソニーの日本軽視サード軽視路線が都合が悪いみたいだな
もう手遅れなんだが
もう手遅れなんだが
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dg9NXzRz0
で、サードがSwitchに本気を出していない状態でWiiDS時代に匹敵するレベルの利益を上げているんだ
今更サード軽視と宣ったところで何の意味もない
今更サード軽視と宣ったところで何の意味もない
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WSn/7cV10
ニンテンドーは任天堂のゲームをやるためのハードだから、サードパーティーは正直期待していない。
ぶっちゃけ、任天堂オンリーでもハード買う。
ぶっちゃけ、任天堂オンリーでもハード買う。
コメント
商品に社名を入れるのはどの業種であっても勇気が要る事やぞ
コケたり、異物混入、不祥事なんかのダメージが半端ないからな
忘れられてるかもしれんが雪印みたいに社会的信用がえらい事になって再起がキツくなる
20年続くテレビ番組が吹っ飛ぶほどだったしな…
もうチー牛は口を開くなよ・・・
リアルじゃカオナシ状態だからネット弁慶するのが最後のよりどころなのよ、それの教祖がソニー。
軽視しようがしまいが、サードは客の居るハードにゲームを出す。
客のいないハードにゲームは出さない。
なぜPSからサードが逃げ始め、マルチ化が進んでいるのか考えてないようだね自称コアゲーマー。
私物化て…
任天堂のものでなくてなんなのか
ずっと前に「日本列島は日本人だけの所有物じゃない」って発言して
どこの立場から私物化しようとしてるのか怪しすぎる政治家が居ましたね…
軽視も何も、サードは頭下げて間借りする立場だぞ
ますます訳のわからんことを言い出したぞコイツら
それはそうと革ジャンがRTXアーキテクチャをARMに移植するといったらしい
表向きはARM買収に際しての声明だが、ARM向けでメジャーなGPUがクアルコム製のAdrenoなのを考えると暗にTegraシリーズとSwitchの今後を仄めかした発言だろうな
革ジャンて誰かと思ったらNvidiaの人の事かw確かに革ジャン着てるけどさwww
まぁでも実際、興味深い話だなソレ
謎の半導体メーカーの革ジャンとか呼ばれてるね(謎の半導体メーカーは日経から)
また意味のわからないことを言いだしたな。よっぽど都合が悪いことがあって目をそらさせるためにやってるのか、はたまたただの発狂か…
と意味不明な供述をしており
本スレ>>1
>ハードはサードやユーザーたち皆で作っていくもの
>「ニンテンドー」という会社名をつけた商品名からは
>そうした意識が感じられませんね
サードやユーザー主体で作ったハードに冒険ができるか?
こんなイカれたアホが二人もいるとは考えたくないから
マジでタイムリープした説を採用したいと思います
流石サードを私物化してる他力本願企業のファンは言うことが違いますわ
そんなにサードを重視したいなら、まず自分のとことから審査もライセンス費用の徴収もやめて好き勝手に発売出来るようにすればいいのに
確かに昔のゲーム機ほど社名付けてるの多い気がするな。なら大昔から生き残ってる本物の強者の証でもあるな
国旗上げたら右翼、みたいな言い掛かりか
>>サードの方が任天堂を軽視しているのにな
大手で看板タイトルの最新作を出したのは今のところモンハンぐらいだ
そんなサードを重視する必要性は感じられないな
成り済ますんなら願望をもっと抑えて発言しなよ…
基地外は難癖大喜利でもやってんのか?
サード重視を標榜するなら普通にソフトを定価で定期的に購入してくれる顧客増やす努力しなさいな。
となりの畑しか見てないから自分とこの畑が駄目になったというのに。
ただその土壌はもう腐りきってちょっとやそっとの開墾じゃ雑草すら生えない焦土と化してるんだがな。
サードは自分で頑張りなさい
好きなハードで出せるってメリットがあるんだから
優遇してほしかったら結果出さんと
まあサードも結果出し始めてるけども
最近はもうマルチで結果出すのswitchの方だし
なんか昔、アンチ落合が「全国区の巨人は別として、”中日ドラゴンズ”という
チーム名には11球団で唯一地域名が入ってない!ファン無視の球団!!」と2chで
スレ立てしてまで喚いてたの思い出した。
64の時に「ニンテンドウ64」って名前がダサくて嫌いだったけどニンテンドーゲームキューブで慣れた