ぶっちゃけSwitchもBボタンを決定にしてほしい

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nlkIN9J3M1010
箱もPCもPS4もそうなんだから合わせてほしいわ

221: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+97vQQsSa
その上でスレ立てした>>1はゲームやってないんだな

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T1659+ODM1010
箱もBだっけ?

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qqeTxtkoM1010
>>9
箱はAだよ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TxAv012YH1010
>>9
箱はAや
PCもコントローラーならA決定

 

324: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dTTRl16I0
>>9
Aだけど配置的には任天堂のB

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rkbc83ZU01010
Aボタン決定で統一されてるんだが

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yum0B1Zu01010
>>11
箱もAだから Bで決定は実質ソニーだけ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:432Ezs6601010
任天堂ハードのABはアルファベットではなくアクセルとブレーキの頭文字
入れ替えろっていうやつは世界中の車のアクセルとブレーキのペダルも入れ替えろって言ってるのと同義だが?アホなの?

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MZrXJFAA01010
いい加減統一しろよ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iKgRE2iDp1010
つーか全ハード好みで設定出来るようにしておくって選択肢は無いのかね。無用な争いよ。

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aXKKLkOjM1010
>>16
マジでこれ
Switchも設定できるようにしてほしい

 

186: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ar/9v/nk01010
>>19
できるんだよなあ…

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9lQyLNl8d1010
任天堂はGCコンを標準にすればいいと思う
割とガチで

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MxE+IgUIM1010
これは全統一してほしいわ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yum0B1Zu01010
>>24
まずは丸バツ三角四角をやめるべきだな

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wp/7L2TD01010
>>34
グーグル スチーム ハイ論破

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yum0B1Zu01010
スーファミやればいいじゃん B決定やで

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:56lzUpnX01010

この配置に


3 2 ←キャンセル
1  ←決定

なっているプラットフォーム・・・Xbox、PCゲーム、PS5
なっていないプラットフォーム・・・Switch

では多数決を取っていいでしょうか!

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IpCnZg6zM1010
>>31
PS4も設定で出来るぞ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oy6RKHsw01010
何となく、Aはaccess、Bはbackで捉えてるからBで決定とかそれこそ違和感しかねーわw

 

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/xaRDJNTM1010
>>37
マリオはbで走るのに?w

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:izXclVY501010
箱はA決定だしPCもそれに従ってるけどどこの話?

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bMrB9fvq01010
任天堂ユーザーは任天堂ハードしか遊ばないから困らない
他ハードこそ任天堂に合わせろ

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FUQyTy+Na1010
Bが決定とかおかしいから無い
位置じゃなくてPSが記号にしてるのが問題だとなぜわからない

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wDAvPjKN01010
ソニーに日本捨てられたから任天堂も従え
死なば諸共

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FmFdOWQL01010
まあスイッチだけ違う状況になったらスレタイのように言う人が今後増えてもおかしくはない

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gdpMkjN9a1010
>>48
それは日本の売上でスイッチより売れたらそうなるかもな
大体の人はスイッチで馴れてるからな

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/xaRDJNTM1010
>>48
いや実際やりづらい

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ujl5Go98M1010
外人からも「Switchはやりづらい」って不評だよな

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MZrXJFAA01010
位置が問題
ハードによって決定の位置がコロコロ変わるのが問題
正直文字はどうでもいい

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FUQyTy+Na1010
>>51
違うよ文字記号の問題でPSだけ変わるだけだよ

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fBfC+wbL01010
ファミコン時代から右が決定、左がキャンセル
に慣れてるけど

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oy6RKHsw01010
Switchやりづらいなんて声聞いたことねーぞw

 

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NdIGe+Qe01010
Switchのプロコンは完全に箱リスペクトなんだから
新型Switchで変えようぜ

 

132: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2REi1sIf01010

>>62
Xboxの特徴であるの右下なアナコンはGC由来or先
R2L2と左右グリップはPS1が先
左上アナコンはサターン丸コン⇒DCで確立
そして方向ボタンもLRボタンもアナコンも4ボタンも任天堂が導入した

MSはマック⇒Winのように奇抜な開発を定式化するのは得意だが
発明自体は出来ない社風

 

67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FmFdOWQL01010
ていうかSFCこそB決定とA決定でバラバラだった気がする

 

68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I6clmDKr01010
この問題はずっと言われ続けるだろうね
箱が正解だと答えが出てるし

 

81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/vDXkx2C01010
間抜けなソニーが意味のある記号をボタンに配置したツケだからなw
何も考えずパクるからこうなる

 

引用元

コメント

  1. そういやアメ版のスイッチってどうなってんだ?
    少なくとも任天堂がその気なら次世代で徐々に慣らさせつつ次次世代で完全に合わせそう

  2. ソニーの無能さを任天堂になすりつけないでくれよ
    だからいつまで経ってもコントローラーが知育玩具なんだぞ

  3. Switchにわか晒しは当たり前
    今までの日本ユーザーからすれば決定×の方こそ違和感あるしまだPS5出てないのにソレ基準にいきなり転換してる
    挙句PCと箱の仲間面しながらSwitchが合わせろとまで言い出す

    実際のユーザーにこんな思考回路する人存在するんですかね
    カオス過ぎんよ

  4. PS5がゴミだからってSwitchを貶してもハードすら持ってないんだからすぐにバレるのにな、これだからソニーハードファンは邪魔なんだよね、自分達が無能なだけなのに周りに迷惑かけるな

  5. >マリオはbで走るのに?w
    Bで走るマリカーって初代SFCのみじゃね?
    以降のバージョンで誘われた事もないって、どれだけ嫌わ者なんだ?

    • スーファミのマリオワールドの時点でダッシュはBじゃなくてYだったし
      何よりB=Backに対する指摘のつもりで「走る」を挙げるとしたら
      走る=RUNになるんだよね…

    • ファミコン時代のBダッシュのことを言ってるんじゃない?

      重要なのは決定とキャンセルのボタン配置であって文字だの記号だのはどうでも良いと思うけど

  6. ファンボーイが今日も頭のBakaボタンを連打してて草

  7. 合わせる必要がなぜあるのか

  8. 決定Aで、キャンセルBは箱も任天堂系のハードも共通なんだけど…彼らの頭の中の箱ってどんな形してるの?
    あとPCもそうだってキーボードのデフォルトってそうだったっけ?だとしたらシャレにならないレベルでやりづらいな。

  9. アンケート調査
    ①あなたは日本人ですか?
      A.はい   B.いいえ

    ②あなたは日本人ですか?
      〇.いいえ  X.はい

    わかりやすさって大事だよね

  10. 今までそんな不満全くと言っていいほど聞かなかったのにPS5のボタン統一が決まった途端現れるのわかり易すぎて草

  11. うるせぇXが決定なんて殺人大好きサイコパスどもの基準に合わせる必要なんかねぇ

  12. 日本のPS4は決定〇ですけど
    やっぱハード持ってないんだなファンボーイ

  13. ファミコン時代のBダッシュのことを言ってるんじゃない?

    重要なのは決定とキャンセルのボタン配置であって文字だの記号だのはどうでも良いと思うけど

  14. おもちゃみてーなボタン表記やめろカス

  15. スーファミの頃、特に初期はBがファミコンのA扱いで決定だったよ。キャンセルはX

    • マリオワールドで何か混乱してた記憶があるな。DQ5で馴染んでいたせいか。

      • たしかに、4ボタンでA決定でBキャンセルってのはあの頃のRPGで定着したのかもしれんね。
        マリオの操作でファミコンとA BがBとYになったのがややこしさの原因なのかも。
        スーファミのYをB、BをAという名前にすれば混乱は防げたかも。もう何言ってるかんからんが。

  16. AかBかじゃなくてどちらでも選べますが一番なんですがね

    今の時代キーコンフィングが出来ない新ハードなんてまさかあるわけ…ん?

  17. もってないやつが文句を言ういつものやつ。
    本当にPSにいいニュースがないんだろうなあ…。

  18. 両方対応できるサターン最高!

  19. 配置じゃなくて〇×の記号の意味の問題ってわかってないのがいるってマジ?
    ABならどっちが決定でも違和感ないんだよなぁ

  20. PS5の決定ボタン問題をこうすり替えてくるかぁ…

  21. 世界共通で×は×
    そこが全ての元凶なんだよねえ

タイトルとURLをコピーしました