【訃報】ゼルダ無双さん、If展開確定

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mJR69NARM
タイムトラベルで過去改編とかいう一番の愚行をやらかしてしまった模様

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4QyblynQ0
スピンオフ無双らしい展開やね

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IQVouYJK0

ゼルダよな?
過去改変の、ifが差し込まれても誰も驚かんのでは?

驚きがないからダメってこと?

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JifMYL580

俺が求めてたのはブレスオブザワイルドの百年前であって
公認二次創作ではなかった……まあまだ正史に希望持ちたい

それよりフレームレートガッタガタなのがキツすぎる
無双部分は良いけどコログ探しとか拷問ぞ

 

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jkcu6KNW0
>>4
そうだけとifになったことで変な設定ぶち込まれても2次創作だからで済ませられる安心感がある

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4iwlHfvzp
あるいは「最悪」を回避したのが正史か

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B1RD+AcVr
バッドエンドでエンディングとか誰もやらんだろうからなぁ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ljvjECYY0
白いガーディアンが過去に戻る前がすでに本編の100年前では

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x29m7RJt0
まあブレワイと色々矛盾するぽいのは
前から言われてたしなあ…
ゲーム的にシーカーストーン使えた方が
オモロいやろ?ていう判断かとは思う

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0tAkoMSv0
無双からIFとったら何も残らないんだよなぁ
っていうかそもそも時岡でパラレル沢山発生してる世界観だぞ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XCgbSm+h0
時オカのあれはハイラル史を後付けで強引に繋げた結果であって
本編の掘り下げ期待されてたこれと同一視すんのは違うと思う

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rcnm8IL50
ゼルダシリーズなんて割と異世界過去未来行き来してるからへーきへーき

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aBoPzMYT0
シーカーストーン使える時点で確実に後付けだしな
別にそんくらいならキャラのバリエーションを増やせるからいいけど、約束されたバッドエンドをハッピーエンドにねじ曲げるような暴挙は勘弁してくれよ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oXlf3RZ90
ゲームオーバーがブレワイ本編ルートという事か

 

114: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4JMlm1qDp
>>17
これやろなあ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VfFnzBe60
しょっちゅう世界線あーだこーだでifしてんじゃねぇか

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TVTC/E3sd
ゼルダの世界ってそれこそずっと並行世界ありでやってただろ
今流行りの言葉で言うとマルチバースて奴
今更並行世界が1個増えたところでどうとでもなるやろ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eqSfuC8D0
無双だしブレザワ自体パラレルの集合みたいなもんだからな

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TVTC/E3sd
>>20
いろんな並行世界の伝承が残ってるから、
並行世界が統一された後の世界なんじゃね?
ていう仮説もあったな

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0hgIWMHia
ゼルダってマルチバースよね

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VnylkevWd
無双の時点でマルチエンド確定みたいなもんじゃん

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZJB2dN4f0
ブレワイ正史の百年前を謳いながらいきなり過去改変始めるのはいくらゼルダでも流石に……
ブレスオブザワイルドとは違う世界、とか有り得たかもしれない物語、なら納得できなくもない

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XveRnUhc0
>>25
BotWに続くルートもあるんじゃないの
タイムトラベルしても変えられませんでしたって

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZJB2dN4f0
>>44
それがあるなら手のひらクルクルさせたいね
どちらにせよ発売日が待ちきれなくなった、余計に

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qojTkFjJ0
時オカで3ルートに分岐してるのに何を今更言ってるんだ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tQaA0AgN0
いや、過去改変ってゼルダの世界の根幹だろ?

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x14yi5is0
ハッピーエンド確定か

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J5w63jhcM
シーカー族のオーバーテクノロジーで
仮想空間VR世界でも良かったのでは…

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5svCeZ4H0
ゼルダシリーズ自体が並行世界で広がってんだろ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a7h4+Cwt0
シーカーストーンの整合性を合わせるための苦肉の策だろ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O9s3ljfY0
せめて1周目はバッドエンドでいいから本編に繋がる話にしてほしかったな
あの物語の過去だからこそ興味あったのに

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tm3RbO2r0
うるせえ設定厨向けに強引にシリーズ間の繋がりを持たせただけの年表
そのうち時オカリンク敗北ルートも無かったことになるかもしれないっていう

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OtU3+OoUF
>>39
あの年表結構無理やり感あるからな

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:abLvOPtS0
ゼルダの後付けストーリーにマジになっちゃってどうするの

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3rdtLShU0
シリーズのつながりとか気にしないから
敗北ルートだとか平行世界だとかはご自由に言ってたくださいって感じだけど
今作みたいに直接の前日譚にあたるのかと思ったらifルートいっていうのは萎えるわ

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5H1ip3dNr
無双って元からマルチエンディングだから本編に繋がるルートもありそうだよな
ゼルダ無双としての正規ルートはゲーム的にハッピーエンドで終わるだろうけど

 

引用元

コメント

  1. スピンオフものだからif展開がたくさん見れるのは嬉しい。

  2.  時 の オ カ リ ナ 

  3. 冒頭からまさかパラレルって明かしてくれるとは思わなかった。下手に中盤まで引っ張って、そこで実はパラレルなんすよハハハってやられるより誠実
    あの白ガーディアンちゃんゼルダに懐いているの可愛すぎてつらい。アミーボ出たら買いますわ

  4. スレタイでIF気に入らねぇで始めるのかと思いきや
    名前忘れたがGBAのヤツやムジュラの仮面とかで既にやってる時間系へのツッコミってどういうことなん

    このコメントへの返信(1)
  5. 100年前は敗北してるんだからバッドエンド確定って叩いて、ifストーリーと分かれば過去改編だと叩いて
    結局どっちに転んでも叩くんじゃねえか
    時オカの分岐だってそうだけどifストーリー作ったら絶対そのifの歴史を辿らなきゃいけない決まりが無いわけでもねえだろうに

    戦国無双やって明智光秀が織田信長討ち取るストーリー見る度に発狂してんのかねコイツら

    このコメントへの返信(1)
  6. しかも時オカは後付けだからノーカンだけどブレワイはストーリーの掘り下げが期待されてたからダメとかいう謎俺ルール

    このコメントへの返信(1)
  7. 本編リンクも100年寝てた影響で記憶が無い状態だったし
    無双でシーカーアイテム使えてたの忘れてても違和感は薄い

    このコメントへの返信(1)
  8. ゼルダ史的には、原初のスカイウォードソードの時点で過去改変やってんだよなぁ

  9. botw本編のプルアの話でそれは設定的にない
    無双の遊び優先でシーカーパワーを使わせるにはif展開でないと矛盾が出る

    このコメントへの返信(1)
  10. 逆に本編に繋がるように矛盾なくそうとしてゲームとして面白くなくなったら意味がない。ゲームとして面白い所を目指してそれに合うようにシナリオなりを作るっていういつも通りの任天堂の作り方じゃない?(開発・発売はコエテクだけれども)

    このコメントへの返信(1)
  11. てかif展開で多少変わっても時代や舞台は100年前そのものなワケで、
    本編で名前しか出なかった占い師ぽいヤツや若い頃のロベリープルアインパとか出てくるし
    BOTWの設定の掘り下げ求めてる連中の需要にもある程度適ったモノだと思うが

  12. なんで【訃報】なのかさっぱり分からないです。売れそうだから、ファンボーイにとっての【訃報】ってことなの?

    このコメントへの返信(1)
  13. 所詮スピンオフだし、仮に微妙ゲーだったとしてもやりたい人がやるだけなんで問題ない

    このコメントへの返信(1)
  14. 訃報って誰か死んだの?

    このコメントへの返信(1)
  15. 所詮スピンオフもなにも本編シリーズで既に歴史改変やIf展開やってんだけど何を今さら?って突っ込まれてる流れなんだけど…

  16. PSこどおじが社会的に。あ、とっくの昔にそうだった。

  17. 今更このシリーズにifだパラレルだで騒ぐバカがいるとは思わなかった。
    PSこどおじって漢字で書くと馬鹿か莫迦だったっけ?

    このコメントへの返信(1)
  18. 馬鹿に失礼

  19. あのbb-8シーカーストーン全解放以外になんか大役あんの?

    このコメントへの返信(1)
  20. 前日譚をただなぞるだけじゃなくて前日譚を説明しつつ救済路線って感じなのかな

    このコメントへの返信(1)
  21. 証拠はないけど改変だから叩く奴の中に絶対イーラのバッドエンドで叩いてた奴が
    混ざってると確信してる

  22. ハイラルヒストリア以前から時オカ分岐設定は普通にあったよな
    あれが驚かせたのは、大人リンク世界、子供リンク世界に加えて、敗北大人リンク世界があったってことだけどw

  23. バッドエンド確定を叩き棒にできなくなったからでは?

  24. ま、BotWの正規の掘り下げ見たい感はわかるけどね。
    白玉居るけど、ある程度は掘り下げにはなってるって感じなら
    正直そこまで気にしない。

  25. 続きは製品版をお楽しみください

  26. 白いガーディアンが本当に未来から来たとして、
    果たしてこいつの介入だけで未来が変わるのかという懸念もある。
    運命は変えられないってのも今や王道展開だからね。

    だからこそ面白い。
    いい意味でシナリオ展開が読めなくなってきたよこれは

    このコメントへの返信(1)
  27. まあ、社長が訊くでシナリオ担当が「辻褄合わせが仕事」って言ってたしねえ。
    システムやら詰め込んだ遊びからどういう過去があってそうなったのか、みたいな設定を詰めて達成感や感動をできるお話しを組み上げるのが任天堂のシナリオ担当だよね。

  28. 100歳越えてる婆さんの話だからなぁ…
    冗談はさておき過去設定がどうなるかまだ分からないからね
    本編で誰も彼も過去の全てを正確に語った訳ではないし

  29. 斬撃のレギンレイヴみたいな、どんどん窮地に追い込まれる一方的なストーリー展開でも良かった。

  30. ちょっと萎えたけど、インパちゃんがかわいくて使ってて楽しいから許す
    ロベリーもイケメンだし、でもプルアちゃはケバい

  31. このゲームだけは動画勢に転身する
    体験版やったが粗削りなとこ多いし無双嫌いだから新品定価では絶対買いたくない
    半額以下にでもならんと買わん

    このコメントへの返信(1)
  32. 無双嫌いってワード使った時点で「俺の好みではない」に過ぎないのに
    荒削りだの半額以下にならないと買わないだの一々余計なネガする必要あんの?

    このコメントへの返信(1)
  33. ガノンの怨念も未来からついてきてるから妨害もしてくるだろうね
    ガーディアンが襲ってきたのもその一端っぽいし

  34. 俺なんか食指動かん時は動画も見んしな
    愚痴とかは別に構わんけどやけに文面から必死さが滲んでるよな

  35. 無双はエアプの叩きが湧くから厄介ね
    脳死草刈りしてたら普通にゲームオーバーだぞアレ

    エアプやめたい人は真田丸をプレイしよう!

  36. 占い師主人公の、神獣乗っ取って操作できるハイラル滅亡ルートがあったらいいなぁ。
    ブレワイエンドの。

  37. あーff7rがストーリー改変で叩かれたから同じ手法でゼルダ無双叩きたいのかな?w
    ゼルダシリーズって色々なifや時系列でややこしく繋がってるから割といつものことですよ?w
    ましてブレワイ本編でifやってる訳じゃなくて無双って別作品でやってるからセーフ。

  38. 無双というか戦国無双クロニクル路線やね
    複数キャラを能率的に動かすとめちゃ楽しいやつ
    FE無双は属性攻撃のためややこしくなったけど
    今回はシンプルに戻した

  39. 正史のみの話だったらこっちがどれだけ戦っても絶対勝てない敵とか
    あるいはリンクだけは敵を倒すが他は全滅してるとかそんな鬱展開ばっかのゲーム
    動画で見るだけならともかく自分でやりたいなんて思う奴ほとんどいないだろ

  40. ちゃんとソフトを買って実際にプレイしてから文句言えば?
    動画勢が偉そうにすんな

  41. 体験版で遊べる所まで進めたけど、今の所矛盾になりそうな所は実は矛盾ではなさそう&過去改変をするのが気に食わないも的外れの可能性はありそう。

    プルアの「シーカーストーンに基本アイテムがない発言」との矛盾
    →シーカーのパワーを無双で使えるのは時渡りのガーディアンがいてくれるから。
    無双ロベリーがしっかり発言してくれている。
    だからシーカーストーン単品では基本アイテムが使えない、時渡りガーディアンとは別にインストールする必要があるのは事実である。

    過去改変するIF展開気に食わない、青沼さんが言ってた100年前の状況を改変前から体験させろ
    →いつから時渡りのガーディアンは存在しないと思っていた?
    無双のプルアが現像させた時渡りガーディアンのウツシエは、無双オープニングの時渡りガーディアンの状況からして明らかに撮影できるはずのない場所から撮影したウツシエが保存されている。
    エンドレスエイトみたいに時渡りガーディアンが何度も何十回も何百回も既に時渡りして、それでも無双前までの時渡りでは全てブレスオブザワイルドに繋がる100年後の結末に繋がるのでは?
    ドラえもんの映画みたいに過去にタイムトラベルするのも含めて歴史そのものというSF展開あるあるでは?

    前半はどう頑張ってもブレワイへ繋がる展開にして、でも後半にまた時渡りしつつ、本来の100年前の歴史を体験したプレイヤーが「リンク」して、無双ならではの100年前で決着を着ける疑似マルチエンディング・歴史分岐なら見てみたいとは思ってるよ。

タイトルとURLをコピーしました