1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P2PDR9l40NIKU
ベセスダのボスが「エルダー・スクロールズ6がXbox独占であることは想像しにくい」と発言
https://www.ign.com/articles/bethesda-boss-says-its-hard-to-imagine-elder-scrolls-6-being-xbox-exclusive
Bethesda GameStudiosのディレクターであるToddHowardは、MicrosoftによるZeniMaxの買収の多くの側面に触れる新しいインタビューで、Elder Scrolls6を完全にXbox専用のゲームとして「想像するのは難しい」と述べています。
インタビューの中で、GamesIndustryのJames Batchelorは、Elder Scrolls 6を独占的なものとして見ることは想像しがたいという考えを提起しました。特に、The Elder Scrolls 5:Skyrimは、起動したコンソールの数が非常に多いために大きな成功を収めています。ハワードは「それは想像しがたいことだと思う」と答えた
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nF/zZR7f0NIKU
ゲームパスで出せばいい
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FMiH+rjGdNIKU
いいから早く作れボケ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bSViUaxQdNIKU
ハワード「誰がXBOX独占にするって言ったの?」
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RSoSTyF+0NIKU
UBIもEAもそうだけどさ
XBOXで1番ソフト売れてないのになんでXbox側につくんだろうね
やっぱ金の力?
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BJ6v3mYBMNIKU
>>8
ベセスダ買収は、経営にMSが一切口出ししないこと(その代わりXboxプラットフォームに最適化させる)が条件
ベセスダ買収は、経営にMSが一切口出ししないこと(その代わりXboxプラットフォームに最適化させる)が条件
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6ELtbvV60NIKU
PS並の市場があればCS独占ぐらいは出来ただろうけどまあ箱じゃな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:704JM4KLaNIKU
PS5の性能が予想以上にしょぼいからじゃない?
110: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0KPsSiem0NIKU
>>11
さっそくトンチンカンな事言ってるなこのアホは
さっそくトンチンカンな事言ってるなこのアホは
121: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:704JM4KLaNIKU
>>110
しょぼいことは事実だが?
PS5ってnavi22なんでしょ?自慢してたやん
残念、navi21>navi22なんだよなぁ
しょぼいことは事実だが?
PS5ってnavi22なんでしょ?自慢してたやん
残念、navi21>navi22なんだよなぁ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k8rHV3150NIKU
でも実権を持ってるのはフィルスペンサーだから
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:INLF58520NIKU
久しぶりにPS陣営にとってのポジティブニュースを見たわw
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UVEFYATn0NIKU
PCとマルチってだけでしょ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9Zrb2w9hKNIKU
だからあれは発売日前のブラフだって
どうせ後から撤回する、ていうか明言もしてないし
どうせ後から撤回する、ていうか明言もしてないし
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m0mGHLco0NIKU
どうせPCマルチだから元から独占じゃないんでは
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s0SMYeGz0NIKU
そりゃPCは出すじゃろ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a5ZhDc8M0NIKU
PCマルチにするってだけなのにまだクレクレしてんのかw
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JSs0frnc0NIKU
なぜかpcを抜かして書いてるね
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hbh1nE2Y0NIKU
マイクラも全機種だしてるからなぁ
売れるソフトはマルチで出すでしょう
少なくともXboxオンリーでPCで出さないという選択肢はない
売れるソフトはマルチで出すでしょう
少なくともXboxオンリーでPCで出さないという選択肢はない
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UVEFYATn0NIKU
>>21
MSファーストのゲームはsteamで出すって言ってるからね
MSファーストのゲームはsteamで出すって言ってるからね
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d95a2WGa0NIKU
PCのmod文化は消さないってよ
分かっちゃいたけど安心だな
分かっちゃいたけど安心だな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:704JM4KLaNIKU
同じものが出るならしょぼい方でやる理由は皆無だわ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Og3ETWFz0NIKU
マイクラと同じでマルチ展開を確約しないと買収契約自体が結べなかっただろうしな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JSs0frnc0NIKU
>>33
そんなことしたら買収のメリットが皆無
そんなことしたら買収のメリットが皆無
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m0mGHLco0NIKU
>>33
親会社を買収だからそんなレベルではないんではw
親会社を買収だからそんなレベルではないんではw
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L8jDNRpM0NIKU
XBOX独占か?
ってそりゃ箱民だってPCで出ることぐらいわかってる
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9hS4vP5m0NIKU
Xcloudにも出すって話だぞ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F/Ex4iNO0NIKU
何で出ようがmod使えるPC版以外ゴミなの確定だしな
まあ本気でCSでやろうと思ってた情弱はいないと思うけども
箱独占サイコーとかもなりすめしだろ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QeJMhW0RdNIKU
XboxとPCは確定
PS5は…出るならゲーパスかもねw
PS5は…出るならゲーパスかもねw
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EYa2BWjC0NIKU
そりゃ沢山の人にプレイして欲しくて作ってるから普通の意見よね
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Bdg6GnpMNIKU
ぶっちゃけマイクロソフトから金もらってPS5でも出して売上ガッポリしか考えてないよ
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RSoSTyF+0NIKU
>>52
誰も買わん箱独占とか作ってる途中で虚しくなるだけやろね
誰も買わん箱独占とか作ってる途中で虚しくなるだけやろね
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LD3vMSty0NIKU
ゲーパスの目玉やろうしなぁ・・・
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZJB2dN4f0NIKU
そもそもTES6が出ること自体想像できてるのか?
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OtH7RZl8MNIKU
まぁいいんじゃないかな
コンソール独占なんてゲーマーにとっては禄な事じゃない
どこぞの腐れハードホルダーは時限独占にご執心みたいだけど
コンソール独占なんてゲーマーにとっては禄な事じゃない
どこぞの腐れハードホルダーは時限独占にご執心みたいだけど
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d95a2WGa0NIKU
期待してるだけしてたらいいよ
発売しなかった時の鳴き声が面白そうだし
発売しなかった時の鳴き声が面白そうだし
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GJ0DdI4eHNIKU
スターフィールドが箱独占になったの見ればどうなるか分かるだろうに、、、、
コメント
PCマルチなだけだろ
ソニーファンボーイ哀れすぎるw
しかもこいつら買わないのにw
何度も言わせるな
可能性はゼロではないが、ゼロではないだけに過ぎない
PSを選択するというならすべての希望を捨てろ
仮にPSにも出ますってなっても、感謝よりもPSが一番売れるんだから当然って態度を取りそうなんだよなあいつら
PSで出してもその分の儲けはせいぜい数十億
ベゼスタが買収でMSから貰った金は7800億円
ベゼスタさんはどっちをとりますかね
あれ?
この前はTESはクソゲーだからいらないって言ってなかったっけ?
PCでは出るでしょ。
PSは知らない。
スカイ無理
MODの外部アセットなし
言うほどPSで遊びたいか?
これ、原文一応読んだ方が良いと思うがな。これIGNが引用したのをさらに機械翻訳かけてるしよ。
元の記事はクラウドゲームの話
インタビュアー「最終的にMSプラットフォームだけなのは想像しがたいよね。前作なんかアレクサにだって出てるんだし。」
トッド・ハワード「そうだね。想像しがたいよね(ニコッ」→それ以上答えず。
SIE忖度に限らずほんとメディアってそういうの好きね
自分たちのの望む言葉しか言ってほしくないし報道したくない
自分達の思い描くように世の中が動くのが当たり前だと絶対に思ってるよなアイツら
神様仏様にでもなったつもりかよ
原文ではそんなこと一言も言ってねえからなあ。
インタビュアーが「スカイリムがマルチで成功したんだから、TES6がMS独占なんて想像できないよね!?」って念を押しただけで、トッドからは言及なかったで記事締めてるし。
SIE忖度メディアやファンボーイに対しては「見苦しい」の一言に尽きるなホント
PSの性能を過信してるPSおじさん怖すぎ・・・・