1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MywU3sbE0
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WZsxB8PhM
>>1
ポリコレステーションwwwwwwww
ポリコレステーションwwwwwwww
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K6j5kN1p0
>>1
これは気持ち悪い
もうダメだなソニーは
これは気持ち悪い
もうダメだなソニーは
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ijfEEIhU0
やらないといけない感
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sLiu3Y+80
カプコンがめっちゃ評価してそう
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MywU3sbE0
※トロコンするにはこのクエストをやる必要があります
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r+PwDBdB0
ソニーに近しいサードもこうなるだろうな
カプコンも汚染されてたしスクエニもなりそう
カプコンも汚染されてたしスクエニもなりそう
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PP59pNUf0
きっしょw
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Oy3w0pF70
気持ち悪い
本当に気持ち悪い
本当に気持ち悪い
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TJNaQOsTd
こんなのゲームに入れる必要あるのかね
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t+2s1qwld
やっぱあの手の問題は1度でも関わると一生ついて回るっていい例だわ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ULRl43AG0
PS全肯定するのもそろそろきつくなって来ない?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sLiu3Y+80
こういうのって一度手を出すとどんどん酷くなる一方なんだよね
来年出るゲームはどんなことになってるやら
来年出るゲームはどんなことになってるやら
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zzf/FybNM
白の命はどうでもいいのか?ってなるしいい加減やめればいいのに
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WyDtxhE50
ツイッチ見てたら所詮仕手銭の差に過ぎないと達観するけどな
人生において育ちが大部分締めるそれだけだよ
人生において育ちが大部分締めるそれだけだよ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tddfejqE0
げんなり
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WX06M06A0
エンディングの
「俺達(黒人)のスパイダーマンだ」って台詞も正直気持ち悪いって思った
「全ての人を救え」とは言わないけど「大いなる力って特定の人のためだけに使うの?」って感じがして
あとストーリーイベントがハーレムばっかで起こるから
単純にバランスが悪い
南の金融街とか収集要素以外ではほぼ行かなかったと思う
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nwhdqp3k0
ソニーほどゲーム業界を駄目にしてるメーカーないと思う
184: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9X6NGJfPr
>>34
FFは本当に駄目になって終わったと思うわ
FFは本当に駄目になって終わったと思うわ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:caH4XTuqa
最近のゲーフリもポリコレ意識しだしてるからなぁ
サンムーンあたりからマジで黒人増えた
まだ許容範囲だけど、ここまできたら終わり
サンムーンあたりからマジで黒人増えた
まだ許容範囲だけど、ここまできたら終わり
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+dxBQmFXp
>>38
BW2のチャンピオンは黒人だぞ
BW2のチャンピオンは黒人だぞ
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g+6aR8Yi0
>>38
カロスは白人キャラが多いしモデルになった地域に合わせてるだけだと思う
カロスは白人キャラが多いしモデルになった地域に合わせてるだけだと思う
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:203moO68a
ここまで来るとポリコレに屈したというか自らポリコレ推進してんだな
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GS07NFiV0
スパイダーマンも宗教拗らせたか
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YEfQi0w80
ポリコレステーション
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:82R8bQyfM
これは今年のGOTY、スパイダーマンが取るかもな!
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qyNNN+emM
ラスアスでLGBTの次はこれかひでーな
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MywU3sbE0
>>49
ツシマにも唐突で不必要なLGBTネタあったな
ツシマにも唐突で不必要なLGBTネタあったな
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cWwXtUJ60
ハリウッド化してきたな
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zgpmXFyY0
つーか美化しすぎw
略奪してる絵も書けよ
略奪してる絵も書けよ
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v9+YQTfe0
ほんの数年前まで似非エロゲーが幅を利かせてたゲーム機とは思えねえ 極端すぎだろ
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ka2xQFax0
これが許されるなら、スパイダーマッも出してほしいw
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MGG0/7ZVd
ラスアス売上1700万本
→ラスアス2売上600万本w
看板ゲーム爆死させてまでポリコレ推進するソニーさん・・・
まさしく身を切る改革やね・・・w


コメント
ひどすぎワロタ
表現の自由はもうないんやなって
こういうのってマジで誰が得してるん?
バイデンを支持してる連中
ポリコレ棒で叩かれなくなるが
既存のユーザー激減するな
マジで気持ち悪いわ Kの者のゴリ押し並に気持ち悪い
ちゃんと住み分けしろよ 既存のモノに寄生してくんな
そんなに黒人マンセーしたいなら自分等で新しく作れ
シリーズモノに泥ぶっかけて多様性(笑)とかマジで頭おかしいんじゃねぇのか
かなり早くにポリコレ配慮()して爆散したバイオウェアを思い出して仕方がない
>>38
エアプかよ 褐色キャラならBWから結構いるしハワイモチーフのSMで褐色多いのはおかしくないし
初代からアメリカンなマチスいるシリーズでワールドワイド否定するわけねぇだろ
こういう要素をいれることが、GOTYとかの評価に繋がる世の中になっていくんかな
カプコンも例のLGBTでゼルダとピーチに×した資料の続きでBLMに言及してたな
ヨツミワドウ装備で思いっきり黒人女性軍人系のキャラメイクしてたし
思うところはあるけど、自分たち住んでるわけじゃなきから、実際の住民にとってBLMがどれだけ身近かわからん。政治的なメッセージ関係なく、今のNYの町並みをリアルに描くならBLM運動の要素は避けては通れないものなのかもしれん。
政治思想に関わったコンテンツって軒並み腐るんだよね
美味しんぼ然り
ゴーマニズム宣言然り
はだしのゲン然り
最近だとディズニー全般がいい例じゃない?
高収入の人がPCで遊ぶ
収入イマイチな人がコンシューマーで遊ぶ
客層的なものも影響してるのかもな
いや、そのふたつはどっちも同じ
トランプ支持者のような連中は、そんなお金を持っていない
早くPS事業がつぶれるよう祈るわ。
現実で言えば今回は中国
中国はトランプ再選で殴られるのが確定してるから
それに対して時間を稼ぐ必要があった
その手段が本来はバイデン買収位しかなかったが
中国にとって運よくBLM騒動が起こったので
これに燃料ぶち込んで武器まで提供し始めた
普段のBLM騒動なら略奪起きるほどまで燃え上がらんし
武装してシアトル占拠なんてできんからな
結果的に中国はコロナとBLMとバイデンで相応の時間が手に入った
お?差別主義者かな?
PC(パソコンにあらず)運動もな
マスエフェクトとかゲームは面白いけど
部下の男女と恋仲になるか嫌悪になるかの二択迫られるのがね…
見た目の好みもあるし只の仲良い同僚だと思ってたのに
いきなりヒス気味に告白された時、初見は面食らったわ
アメリカノリベラル左翼って低学歴プア層ばかりなんだが
つーかリベラル層ってヒッピー時代から貧困層よ
これなんだよなあ
大抵入れなくてもいいとこに主張を入れてくるし前提に主張が入るせいでストーリーとか歪みまくって作品を破壊する方向に向くし調和させられてないんだよな
結果マイナスだけが残る
ポリコレバリアでメディアは叩けなくなるからメディア評価は上がるけどね
ラスアス2もディズニースターウォーズも糞つまらなかったけどメディアのみなら超高評価だったから政治運動とステマ大好きなソニーは相性いいのよ
差別反対は大いに結構なんだけどゲーム内や既存のシリーズに持ち込んでくるのは反吐が出るわ
スパイダーマンかなりがっかり
主要人物の白人が元祖スパイダーマンと黒幕ぐらいしかいない
企業部隊や反社組織がすごい装備なのに警察は無能なままの無理設定
入賞した科学展示会にチケットがないのに不法侵入したことを美化
同じマーベル作品で考えるとアイアンマンは、かなりマズイんじゃない?
アイアンマンの中のキャラは(映画ではかなりマイルドに描写されてるが)白人主義者だし、映画版アベンジャーズはスパイダーマンがアイアンマンに憧れてる扱いだし。
ゲームの中でも浮世を忘れさせてもらえないのか
アメリカでの黒人割合は12%しかいなく、
声がでかいだけで黒人市場は小さい。
ウォッチドッグス2はシステムは進化してるのに、
黒人主人公で売り上げは激減している。
男主人公なのに仲間ホモにねっちょり告白とディープキス強制される
ドラゴンエイジ2もおススメだ
益々Goyuの価値がなくなっていくな
需要無えのに押し付けんなよって感じ(辛辣)
あれはかなりげんなりする要素だったなあ
えっお前とそんな関係だった?ってなったし、シナリオの都合を急に押し付けられた感が凄かった
BLMは当の黒人層からも「迷惑だ、一緒にするな」って言われてんのにまだ推すのか…
賛同しなかったら黒人すら襲うんだから当たり前だが
「BLMを入れるな」って言うか、ボリュームがスカスカでバグが多くて手抜き感が目立つから、「ポリコレのために作ったのか?」と思わざるを得ない。