1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RCleoxev0
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KSwlPE/I0
>>1
釣りなんだろうけど非現実から手を引けって言うなら
ドラマも映画もぶっちゃけ小説も非現実だろ
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PXvdjRmN0
>>1
映画は批判しないのかw
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VBXrefhh0
言うてもドラマも小説もアニメゲームの延長でくだらないやろ
娯楽なんて全部くだらないぞ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:id5HgRty0
正しいか正しくないかはここの奴らを見てれば分かるね
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1RE36Duq0
芥川賞の文学とやらも似たようなもんだろ
166: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7WLWRvp6a
>>4
マジでこれな
娯楽の本質は全部一緒よ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uTDYCWrI0
>>5
加山雄三の前で言わせたい
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l0gYmfML0
>>5
そんな歳なんだ
まあ仕方ないかもね、その世代は
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pQqn865D0
鬼滅が儲かってるのに小説売れなくて腹立ったんやろなあ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1iVEGnvNd
別に死ぬまで自立しなくてもいいよ
働きたくなきゃ働かなくてもいいしずっと好きなことしてればいい
これからはそういう時代だから好きに生きていいんだよ
価値観は人それぞれだから文句も言われるだろうが「俺はこれでいいんで」で聞き流して好きなものにだけ集中しよう
どうせ死ぬんだし
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iDn2dbjYM
死ぬまで少年期です
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p0gpp83S0
渡辺淳一もPS3発売した時こんな物に並ぶなんて馬鹿馬鹿しいアホかと言ってたな
エロ小説とどっちが高等なのか…
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CAjmvikMa
非現実だからダメだと言うのならノンフィクション作品しか売れないね
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ghXKujMu0
ゲーマーはともかく本物のクリエイターは死ぬまで少年期じゃない?
ゲームやアニメは表現的にも小説の上位互換みたいなもんだけど時代が違えばというやつでは
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:10TkKmTPd
>>14
ゲームだろうがアニメだろうが小説だろうが映画だろうがどれがどの上位互換とか無いと思うがなぁ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lp9zjM0zd
>>18
いや、韓国人は日本人の完全上位互換だよ?
124: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vq16BXa80
>>18
完成度とか成熟度の話じゃなくて、要素の話でしょ
ゲームは小説みたいな文学的要素・競技的要素・音楽的要素・映画みたいな映像的要素を内包してる
間違いなく表現の面では小説とかを下位に置いてる
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jfj/htyd0
不気味って表現がふさわしいのは芥川賞とそのファンだろ?
この爺さんも鏡に向かって呟いてるありふれた人間ってこったな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4OvhTukV0
ファンタジーの中に夢を見て現実を見られないこどおじの皆さんへのメッセージであって
「断食しろ」という意味ではないだろう
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KAPya1s60
>>16
完全に手を引かなければならず~って書いてんだけど
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j6A2cLQh0
>>16
非現実から「完全に」手を引け、だぞ
断食しろと言ってるんだ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2XFpLbfK0
今やそのアニメやゲームこそが日本が海外に誇れる数少ないジャンルだというのに
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hMdGSdIa0
まぁこれはその通り
アニメやゲームには「社会」が存在しない
アニメは学生時代にいつまでも固執するしゲームは社会から逃げて架空の世界に引きこもるだけだからな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jfj/htyd0
>>23
ネトゲなんて社会そのものなんだが
まあお爺ちゃんには想像もできないかもねw
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o4ot+UH40
>暴力の狂気を迎える
想像力豊かすぎるな
言ってる本人が現実とフィクションの区別が付かない感じになってるやん
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AgOr/tPZ0
これは必要なのは社会に出て経験を積む方で
娯楽の方を断っても効果は出ないだろ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oeDX8AW80
これは正しいわ
現実を直視できない奴ばかりだし
スマホとゲームは20歳まで禁止にしろ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wkcP8BtM0
>>30
こいつは真逆
大人はゲームするなって言ってる
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jfj/htyd0
>>30
中国共産党は本気でこれやるからなw
国民に点数付けて行動管理っていうSF小説を現実で展開していらっしゃる
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4OKma3Gx0
こういうこと言うジジイって絶対自分でゲームプレイしないよな
批判するのはいいがせめてどういうものか自分が体験してみて批判するのが礼儀だと思うんだが
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K2/INLqt0
同じ芥川賞作家のブルボン小林は
自称ゲーム脳だけどな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T47xFebC0
作家なんていう世間一般から離れた世界の人間がよーいうわ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Zi28Z6gp
子どもおじさんたちがなんか騒いでいるな
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:arMGruZo0
スクエニを想定すると同意できてしまう不思議
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H/gcoYh+F
> 非現実の世界からは完全に手を引かなければならず
まさかノンフィクション以外書いてないよな?
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NvXuJFlq0
アニメやゲームという逃げ場が無ければ氷河期世代はもっと悲惨な事になっていたかもしれない
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V8Kuvb4/0
すっげぇボロクソに言われてるけど、これ本人はどう思って見てんのかな
不気味な子供大人どもが大挙してケチつけてきやがったキチガイどもめと思ってんのか
小説も一緒だと言われて恥ずかしくて死にたくなってるのかどっちだ
まぁ前者じゃないとそもそもこんな発言しないか
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2GeXFUGJ0
小説も出た当初はくだらねぇままごとするんじゃねぇって言われてた職業なんだけどな
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TFp4dr/U0
>>49
昭和20年代のレトロ映画を観ると
小説家って大体クズ人間扱いされてる
黒澤明「生きる」では睡眠薬をブランデーで飲まないと寝れない体質の作家が
主人公を堕落の道へ誘うメフィストフェレスの役割をしてる
モデルは多分、太宰治
引用元
「大人をアニメやゲームから手を引かせればみんな小説を読むようになって自分の小説も読まれるはず!」
って感じの意識じゃないかな
PSおじさんが
「任天堂がいなくなればみんなPSのゲームを遊ぶはず!」
って思ってるのと同じだね