「リスクヘッジ」って言葉知ってる?Switch一本ってリスクヘッジが全然出来てなくね?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uB9gxBE30
Switchが下火になる直前に2DS後継機出して盛り上げてSwitchソフト止めてそれが下火になる前にSwitch2出そうよ

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ICO7vF43M
リスク増えてるじゃん…

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/HPCK9nK0
Liteが後継機や
諦めろ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ovepSVZR0
スイッチを買うリスクがあるとするならば
何を買ってもリスクが増えるだけ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YSMZd18+M
これからますます経済悪化するし、分散させるリスクのほうがでかいよ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uB9gxBE30
分散させるとは言ってない
Switchが下火になる直前に2DS後継機を出してSwitchを値下げしてソフト止める
2DS後継機が下火になる直前にSwitch2出して2DS後継機を値下げしてソフト止める
その繰り返し

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SIxyEF6yd
>>10
コンテンツ不足で両方死ぬだけだな
WiiU/3DSで二つのハードを維持できる力がないのは証明済み

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uB9gxBE30

>>18
ちゃんと読め
2DS後継機出したらSwitchを値下げして捨てるんだよ
2DS後継機が下火になったらSwitch2出して2DS後継機は捨てるんだよ

つまりソフトを出すハードは常に一つ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zKubZBQha
覚えた言葉を使いたがる50代ハゲ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uB9gxBE30
ライトはSwitchと共に下火になるだろ

 

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B/OvRmPj0
>>12
お前のその無根拠で短絡的な発想がすでにリスクのはじまりだよ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XqdVPwOr0
PS一本化してたサードができてなくて青くなってるやつね

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ovepSVZR0
任天堂の自己資本比率と有利子負債見てリスクヘッジがなってないとか言ってるとしたらただのアホやぞ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uzJVgX5O0
やるにしてもSwitchの後継機出した時にSwitchにもソフト出し続けるだけでは

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WvEiGOO5r
その辺をソリューションしておかないとね

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6JyPXYW9a
リスクヘッジ出来てないって
PS一辺倒になって大爆死してるサードの事だぞ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EFrKzBw5r
>>19
保身にまわってたら見事にふるい落としになったね

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tgqOEIq7p
>>19
サードの楽園だったはずなんだかなぁ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DejJeknc0
任天堂は莫大な貯金を持ってるから
それでリスクヘッジしてるよ
Cellレベルでも2回失敗できる

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ovepSVZR0
リスクヘッジできねえのはソニーやろ
MSはゲームなんてなくても平気だし

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H+nA/7/G0
どこぞみたいに儲けた以上の金突っ込んで債務超過やらかした上に
アルツハイマーってバカにしてた本社にお金下さいって言いに行くような会社と
違って任天堂は何回かコケても自分で立ち上がれるくらいの蓄えはあるよ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/HPCK9nK0
携帯機に進出して据置と共倒れした所がありましてね

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6WDEBkjOd
洋AAAはただひたすらハイリスクローリターンの道を突き進んで
リスクヘッジも出来てないからガチで終わってるな

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d/A+nUKL0
リスクヘッジできてないのってソニーじゃね?
ファーストのIPもあるし宣伝力もあるし貯金もある任天堂のリスクって何?

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rwmiPU4G0
性能の上げ下げしかできないハードとマンネリフォトリアルゲー連発の方がよっぽど一本橋で危ういが

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tJIYqPf40
今のゲームって三年も四年もかかるんだが
そんなことやってたらソフトが完成する前に潰れる

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EFrKzBw5r
>>31
初戦ニートの発想なんてこんなもん

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uB9gxBE30
>>31
だから今から2DS後継機のソフト開発するんだよ
あと3年Switchがもつか分からんけど
3DS専用ソフト以外の人気ソフトは全部出たしスプラとかスマブラは続編出せないし

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DejJeknc0
そういやVitaの後継機はどこ行ったの?
SIEはリスクヘッジやめたの?

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EFrKzBw5r
>>33
PSP発表時21世紀のウォークマンだとか言ってたのにね

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RoGKOGtca
アーキテクチャ増やす方が開発リソース足りなくなるリスク大きいけど
というか3dsとwiiuの2ラインで開発間に合わなくなった事もう忘れたの?

 

82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tLcktBMI0
>>34
現状でも結構いっぱいいっぱいだしな

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EFrKzBw5r
アルファドリーム倒産した時に3DS用につくってたFEシリーズのリメイクポシャったとか触れられてたのに

 

引用元

コメント

  1. PS4が下火になる直前にPSvita後継機出して盛り上げてPS4ソフト止めてそれが下火になる前にPS5出そうよ

    • PS携帯機ってこれまで赤字しか生んでないから
      まったくもってヘッジ出来てない件

  2. 破滅への道歩ませたいならもっと巧妙に誘導するものだと思うんですが…
    もう○ねってストレートに言えば?とすら思う
    頭悪すぎて本気で言ってるだなんて逆に信じたくない

  3. 家主だと思われて証券会社のセールストークずっと聞かされてたこどおじが
    はじめて覚えた言葉をキャッキャしながら使ってる感じ

  4. そうか、じゃあ発売日に買った持ち運びしまくり初期型switchにガタが来てる疑惑があるからもう一台買ってリスクヘッジするか!あれ、違う?

  5. 携帯機事業やめて据置一本にした上、ゲーム市場で世界2位の日本市場を捨てたPSこそリスクヘッジ出来てないっていうブーメランですねぇ
    もうブーメランを投げもせず、ブーメランで直接自分の頭殴ってるねこれ……

  6. >>サードの楽園だったはずなんだかなぁ
    どっかの国も似た様な事言って人集めてたな
    どっちの現状も似た様な事になってるな

  7. 本日の自殺誘導スレ

  8. 二回も債務超過した企業に言ってやれよ

  9. 任天堂はゲーム業界はギャンブルだと承知してるからリスクヘッジとしてプランBもちゃんと用意してるんだよなあ
    Switchがうまく行かなかったときに備えて3DS後継機も準備してたが、Switchが大ブレイクしたからLite路線に切り替えたけどね

    • 古くはDS時代に三本の柱というのもあったな。DSがコケた時の為にGBAの後継機を出すというプラン。これもまたDS大ブレイクにより、GBミクロを出して終わったけど。

  10. なんかリスクヘッジを複数のハードを用意するだけだと思ってるあたり、覚えたての証券用語を使ってるだけだろコイツ。
    むしろ任天堂ほどリスク回避上手い会社ないだろ。枯れた技術の水平思考なんかそれ兼ねてるし、失敗ハードでもそうそう赤字出さないし、スイッチなんかもTegraに目を付けるあたりめちゃくちゃ立ち回り上手いぞ。

    むしろリスクヘッジ下手な会社っていうのはソニーやスクエニみたいな会社言うの。

  11. 同じハードに似たようなゲームしか出ないならリスクヘッジできてないわな
    現実はSwitchのソフトがバリエーション豊富すぎてどっかのハードが息してないが

  12. ニートにとっては難しい言葉だもんねリスクヘッジ

  13. 言葉覚えたての小学生じゃあるまいし、50過ぎた爺さんがみっともないスレ立てて何がしたいの?

  14. 2ハード持つ事がリスクヘッジになるには前提条件が2つ出てくる
    両方とも成功する事、ピークアウトが著しい事
    さもなければ2ハード持つ事そのものがリスクになる

  15. かなり前から普通に使われてる言葉なんだが最近知ったばかりなのが草
    まじでどういう人生歩んで来たんだろう?

  16. 敢えて乗っかってあげるとすれば、高性能路線が不調な場合でもSSを推せるMSやハイブリッド路線が不調になってもLiteを推せる任天堂はリスクヘッジが出来てる
    既に携帯ハードも無く仮に低価格版がメインになったら逆ザヤが酷く数を用意する事も出来ないSIEは場当たり的にその場しのぎしてるだけと言える

  17. ハードを統合した事がリスクヘッジなんだけどな
    実際Switchは利益売上ともにwii+DS並みだから成功してる
    PSも一本化した事により赤字の権化だった携帯機を切り捨てる事が出来てリスクヘッジ成立しとる
    リスクヘッジと言う経営の言葉使ってるのに普及台数とか言い出すクソ馬鹿は首でも吊ってろ

  18. 馬鹿って言葉知ってる?
    >>1みたいな奴よりも超サイヤ人ブルー界王拳レベルの倍率で頭がいい奴の事を言うんだ

    • 0は何倍にしても0なんだよなぁ

  19. ニートとか年齢に関わる言葉がクリティカルなのねPSこどおじは。何というかそういう生き方してて恥ずかしくないのかね。

  20. むしろPS事業自体がリスクだから捨てろ

  21. ひたすら固定客やマニア、年寄りばっか相手にして新陳代謝を怠ったり、
    既存のブームにいたずらに傾倒したりとか、こういうのこそリスクヘッジできてないって言うと思うんだが。

    若者から相手にされなくなってるFFとか、未だに洋ゲー洋ゲー言ってるソニーとかな。

タイトルとURLをコピーしました