このまんまPSが若者に遊ばれなくてガキ向けのゲームが流行るとゲーム業界が終わるんだが

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S91CWPb3p

ガキ向けのゲームが流行る

ガキ向けゲームに市場が汚染される

ゲーム業界終わり

これがお前らが待ち望んだ結果なのか?

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u6oDV5GBa
>>1
終わるのはお前

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0QX5VVaJ0
>>1
PSのゲームもアクションゲーばかりでガキ向けだぞ?

 

138: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6m42NYY90
>>1
流行ってる物があるなら終わらない
あんたの思うようなタイトルは出なくなるかもしれないけど

 

179: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H1bQhRdhr
>>1
ゲームは元々女子供のためのものです
それ以外の層が好きだから買うのも単に自由というだけ
それでなんも問題もない

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uRw6ngGH0
ゲームは子供が遊ぶ物だろ?

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g68g9gnrr
そんなわたるが死んじゃうみたいなルナ先生理論持ってこられても…

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ohBfspvv0
こどおじなら精神子供なんだからガキゲー遊べるだろ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iCBq3kfS0
若者が遊ぶゲーム出せばいだけの話だろ
老害向けゲームしか作ってないからこうなっただけだ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YxBFL/Rg0
Wii Uが死んでたときにPS4も売れずにそのまま業界が死にそうになってたじゃん
PSが死んでもPCとか箱とか出せる選択肢は残るけどさ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KtuHnFbu0
ドンパチやる洋ゲーなんて海外のガキゲーなんだけどな

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vjfFTn5C0
ビデオゲームよりやり直し効かないリアル人生ゲームに巻き込むの止めなよw
楽しいものは色々あるのだからさぁ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JclcAwIw0
最初はファミリーとかライトに向けてたのに勝手にオタク向けにして勝手に日本で行き場失ってるハードあるな

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:htZuQu1b0
ps4の時点で終わってるからps5も終わっただけでスイッチは関係ないじゃん

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eD5mf4cm0
みんゴルが爆死してたあたりから明らかにおかしくなってたな…

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qh/99Yxw0
CSはそれでええぞ
それ以上求めるならPCに来りゃええ
CSは子供のもんだ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F94cE3470

CODとかGTAとかの海外のガキゲーをなぜか大人のゲームだと思ってる老人

人が死ぬ=大人向け!ってコロコロ卒業したてのガキかよ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FYhfAfS/0
自分らが買わないせいでそうなってるのに何で人のせいにしてるの

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HKJDZduH0
そもそも家庭用ゲーム黎明期にプレステはもともとなかったわけでな

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OPbhD7RZd
つまり若者にウケるものを出せなかったSIEが無能って話をしたいのかな?

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:evdRn9bo0
PSが若者のものって定義自体ダウトやろ
もはやKKO専門やん

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F94cE3470
子供扱いされるのを異常に気にする人は親との関係が原因らしいな

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vqpi2JVf0
PCで洋ゲーやればいいだけ
ファミコン時代と同じ

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CvLGf7LN0
GTAやCoDもソウルシリーズもガキゲーだよ

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:73yRIJQp0
サイバーパンクみたいな事態が起こる事こそ終わりへの第一歩だよ
これによってどれだけのお客さんに対して不信感を抱かせる結果になったか
そのままお客さんでいてくれるのか
それこそ令和のアタリショックを引き起こしかねない

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KaMrXrFr0
一応PSが終わりそうなのは自覚してるんだね
まあ自覚するだけで買い支える事もしないんじゃこのまま終わるだけだけど

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zWvU5TOP0
PSが子供向けのゲームを出さないから
子供時代にPSを遊んだ事がない世代が生まれて
その世代が大人になった事でPSが売れなくなったのでは

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eXSz2LJa0
そもそも圧倒的にスマホがシェア占めてんのに何言ってんだ?
終わるのはソニーだけ

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZGdW5w1m0
そもそも争うレベルじゃないからな
任天堂の玩具なんてゲーマーは興味ないし
GTAもFOも出来ないし国内最大のMMORPGであるFF14も出来ないからな
マリオ?ゼルダ?くだらねえw

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ULjrqkE00
本当言う事変わらんなあ
百歩譲ってガキゲーとやらが流行ってるとして
1の望むゲームも同時に流行っていいんだぜ
でも流行らんのだろ?ソレつまらんからじゃね?

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Tr7W/1u0
>>57
大人はきっとお金が無いんだろう

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7nHKhg0Z0
PS5買えない負け犬が今日もPS5ネガキャンしまくっていくううう!!!

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1Fd7peng0
>>1
お前がゲームやめればいいだけの話
一番のガキはお前

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i8qzErA70
ガキだって大人になるからガキ向けは市場経済なんだけど
それがソニーのダメな点だと思う
大人向けと言いつつ劣化でもSwitchマルチあるならSwitch買っときゃ良いで終わり

 

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qh/99Yxw0
金払いの良いオタクはほとんどスマホPCに行ったしな

 

引用元

コメント

  1. グラ(静止画)しか取り柄のない中身スカスカのバグゲーが消えるだけだから気にすんな
    そんな程度のものに依存してたハードはそりゃおしまいだよ宿主死んだら寄生虫も生きていけないからね

  2. PCでやれよアホか
    つーかスイッチの方が規制されてないんだが?

    このコメントへの返信(1)
  3. PSに若者なんていないだろ
    いるのは中高年以上じゃない
    だからと言って人口多いわけでもなく偏ってるだけ

    このコメントへの返信(1)
  4. フォールガイジを持ち上げてたことは忘れたのか

  5. こういうスレが立つってことは、このままだとソニーが死ぬってのを暗に認めてるんだよなあ

    このコメントへの返信(1)
  6. 「今のままだとソニーが死ぬぞ!それでもいいのか!」
    外に向けて言ってもどうしようもないだろ、ソニー自身に言えよ

  7. >>金払いの良いオタクはほとんどスマホPC行ったしな

    ほんまこれ
    残ったのがフリプと中古漁りで新品買わないこどおじだけってかなりメーカーに地獄だぞ
    掲示板でイキってる暇あるなら買い支えればいいのになんでしないの
    若者に流行らせたいのに若者向けソフト叩く矛盾
    先鋭化したGKみたいなのと同類に見られたくないわな普通の人は
    そんなに優越感(笑)得たいならPC買えばいいのに
    PSじゃサイパンもコロナエディションしかできないんだから

  8. 「ガキ向けゲームに市場が汚染されたら
    ゲーム業界は終わる!」

    起承転結がめちゃくちゃで草

  9. むしろ新陳代謝が活発になってドンドン健康的な市場にあるだろうな

  10. 本陣のSIEが「DSはお子ちゃま」発言以来
    子供達への商売から逃げ続けた結果だからどうしようも無い
    問題提起するならこんなネットの片隅じゃなくてSIEに言うべき

  11. 大学生になって行動幅が広がり他に趣味を持ってゲーム卒業って人も多いのに、18歳以上にしか売れないゲームしかないってどうやって市場を広げるつもりなんだろう
    家庭を持てば尚更18歳以上対象のゲームなんて出来ないしさ

    このコメントへの返信(1)
  12. コア向け狙うなら値段上げればいいんじゃね

    このコメントへの返信(3)
  13. ゲーム卒業すればいいだけじゃん

  14. ゲーム業界が終わるってことはないと思うけど、老若男女様々な方向のゲームを出さなくなったPSは、このままだと終わると思う

  15. 終わってるのはPSW定期

  16. SIEおよびPSWの日本一ソフトウェア化?

  17. 市場原理的にはシェア4%はデッドライン超えてるんじゃないかな?
    ファンボーイさんもいよいよpsがやばそうって気づいて来ちゃったかw

  18. ゲハじゃ同じような内容でいくつもスレたててるのか
    これはあれだな、いわゆる断末魔ってやつか

  19. ゲーム業界って4%のことだったの?
    はじめてしったー(棒

  20. ソニーはゲーム撤退しても他色々あるからね。
    ファンボーイはPS無くなったらなんも残らんやん。かわいそう。

  21. コアなハードになってきたよな。
    洋ゲーがPSのキラーな時点で本来の「PlayStation」とはかけ離れてる。声のデカい洋ゲー大好きな5ちゃん民は元Xbox360ユーザー辺りがほとんどだろう。オレはPlayStation2、PSP、末期のPS3(2012~2015辺り)が好きだった

  22. 別に作れなくなるわけじゃあるまいに
    悲観の仕方がわけわからん

  23. そのガキ向けじゃないゲームとやらをしっかりと買って支えてやれよ。PSもまともに売れよ。流行るように努力しろよ。
    任天堂はガキ向けガキ向け野次られながらも、ちゃんと立ち位置ブレずに幅広い層に努力して売ってるよ。

  24. 本スレ>>53
    >そもそも争うレベルじゃないからな
    >任天堂の玩具なんてゲーマーは興味ないし
    >GTAもFOも出来ないし国内最大のMMORPGであるFF14も出来ないからな
    >マリオ?ゼルダ?くだらねえw

    裏を返すとゲーマーって一般人があまり遊ばないゲームばっかやってる人達ってことになるけど、そういう人達相手の市場が儲かるとでも思ってるのかねぇ
    しかもフリートライアル込で2000万アカウントのしんなま出してる時点でお察し案件だわな

    このコメントへの返信(1)
  25. ソニーは死なないけどSIEは死ぬね
    で、ソニー自体はそれでも構わないんじゃないかな?
    PS2までは確かに1柱として活躍してたけどPS3(CELL込)の失敗の後完全にお荷物化してたからねぇ
    それでもゲームを続けてたのはクッタリと平井のエゴに他ならなかったんだし

  26. 実際如実に上がってるしな
    元々価格高めの日本では5桁突破間近だろう

  27. 最近ソニーハードファンの発狂具合がすごいな。
    PS5の惨状でさすがに危機感を覚えたかな。

  28. FF14ってps勢お断りだったような…

  29. 大人のゲームってなんだろ?
    ネプチューヌとかかな

  30. すでにPCの市場も微増ながら増えていってるのに何言ってんのって感じだよね。
    終わるのはPSだけ、そういうゲームの市場は今後PCや箱が支えてくれるからそういうゲームを本当にやりたければファンボがおとなしくそっちに移ればいいだけの話しだし。

  31. ところがもっとも金払いの悪い連中しかもう残ってない現実。
    今残ってるのってフリプ乞食か中古ゲーマーぐらいだから上げても無意味かと。

    このコメントへの返信(1)
  32. エログロバグゲーはカイガイじゃガキゲー扱いなんだけどな
    日本で年齢制限があるだけなんだが「大人の○○」って名前のお菓子に釣られる子供みたいな感性ですね

    このコメントへの返信(1)
  33. つまり>>1の言う「ゲーム業界」とやらが終わって困るのって
    「ゲーマー」なる極々一部の人たちだけだと言うことも出来たり

    いや、その一部の人たちにとってそれが死活問題なのは分かるんだが
    だからってその介護を任天堂の玩具で遊んでるだけの無関係の人たちに
    求められても困るって言うか

  34. 真のガキゲーってのはFF7Rみたいな奴のことだろ
    マジでストーリーも台詞まわしも中二病丸出しで幼稚すぎて耐えられんかった
    あれ素で楽しめるの高校生くらいまでじゃね

  35. PSファンボーイの言う「ゲーマー」って「撮り鉄」と似てる気がしてきたw

  36. PSファンがやるべきことは今まで散々叩いてきた
    女性や子供といったライト層に頭を下げて買ってくださいとお願いすることだろ
    この期に及んでまだ上から目線でこのままだとPSが死ぬぞ!いいのか!?とか言われても知らんがな

  37. PSが客に合わせるのではなく客がPSに合わせろというトンデモ思考

  38. ファンボーイが家庭持って子供にPS買い与えればいいだけ、あ…ムリかw
    普通はみんな家庭持つと任天堂ハード買うんだよなぁ

  39. PS5の購買層は、30後半から40前半に偏っているって
    アンケ結果がでてたよな

    俺もその年代だけど、FF7に中2病、高2病の頃に
    はまった世代なんだと思う(そのままグラ厨になったのかな?)

    その頃からPSにさほど興味なかった俺みたいなのは稀なんだと思う

  40. 実際、30以上がメインターゲットみたいだから
    終わってるよな、先がない

  41. いくら定価をあげても
    アベンジャーズみたいに即990円とかになってると
    全く意味がない
    小売も悲鳴あげてるに違いない

  42. うなぎパイとか好きそうだよな

    このコメントへの返信(1)
  43. 誰かが言ってたけど「客層は血液と同じ、新しい人が入ってこないとすぐ壊死する」っての、マジだよね

    ファンボーイさんは「俺たちだけが正しくて世間が間違ってる!!!!」なんてのは中学生までで卒業しなさいよ…

  44. いろいろと誤認があるようだが、PSのタイトルは年齢層やジャンルに関係なく売れてないのが実情だよ
    特にPS4は毎年トップテンに0~1本と言う惨状でいわゆるゲーマーが買うようなタイトルが上位に上がってきたこともない

  45. 若者(45歳、引きこもり)

  46. 今掴んだ子供は未来のゲーマーだ、ここを掴んでる間は安泰といっていい
    子供軽視コア重視だと増えずに減る一方なのでお先真っ暗、PSがそうなりかけてるな

  47. 馬鹿は未だに中学生になったら任天堂を卒業してPSにくるという
    根拠のないものを信じてるんだろうな
    だから年寄りしかいない厳戒集落みたいになるわけよ
    そして絶滅していく

  48. うなぎパイ美味いやろ、それがどうかしたか?

タイトルとURLをコピーしました