お前らがFFを見限ったタイミング

ゲーム一般
ゲーム一般


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:upTXIfVD0
どこ?

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yf8z4ih90
>>1
10-2

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oDqzgt4I0
FF13の発売直前

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:llIJp0aq0
FF13

 

113: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2JJW+O4fa
>>3
はいこれ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RAx3y48z0
8

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JGuLtnmB0
8で見限りかけて9で踏みとどまって10で見限って10-2で失望したよ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rOCPNvhx0
1からシリーズ通してやってるやつなんていねーだろ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iL2r9+LT0
8で不信感をもってモヤモヤしたまま10-2で憤り12を最後にナンバリング卒業
尚、アンサガ、聖剣4、ダージュオブケルベロスで既に諦めは入ってた

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HU7JBZC+0
店頭で流してたFF13のPVがイベントシーンのみだったとき

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r85d/pWN0
8であれ?ってなって12でこれFFの必要ある?ってなって13でトドメって感じ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DUdqLjOOr
FF10-2の戦闘

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I+9EBRXR0
見限ってない
FF11以降が面白くなるのを待ってるだけ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fVpHZkvi0
10
恋愛一本道で見限った
それ以降を見ても糞ムービーキャラゲー一本道だから
見限って正解だった

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mVQ4t/g80
8で見限って、11で復帰
また11で見限った

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XuvkFQ/J0

真面目な話ファルシのルシがコクーン

まあライトニングさんに興味持てんかったんや

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M4WT6N0c0
10-2だな
ナンバリングの続編とかアホなことやり出したのと10がクソ手抜きの売り逃げゲーにした事

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QRK/0keN0
8の評判悪かったから買わなかった

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XcvTAbDup

FF13で見限った MMORPGは毛ほども興味無いから14は眼中無い
15期待してたのにあのザマ

ff15.ラスアス2.アベンジャーズを発売日DL買いした
もう疲れた

 

124: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c2uSHDl30
>>29
13で見限ったのに15やるとか池沼やん

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nb/BUUwT0
10で野村FFは見限った
12は面白かった

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ki/tTXFi0

FF11はハードル高杉でやらなかった
FF12は久々のFFだったけどつまらなかった。オタクくさかった
FF13以降はPS3.4というマイナーハードなんでやらなかった、ハード買うほどの興味はなかった

こう考えると、FF12で悪印象残したまま、以降はマイナーハードに移ったというのはだいぶ致命的だったと思える

 

130: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c2uSHDl30
>>33
結局Switch褒めたいだけのゴミやんお前

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R1W2qDJA0
スーファミ時代から存在知ってたけどFF8で初めて触れて最初から「つまんね」って思った時

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I+9EBRXR0
7で始まり7で終わっちゃったのかな

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YK6DC0Sqa

気が長い人ばっかやな
自分は7の時点で気持ち悪くて、8で完全ギブ

ゲーパス入ってるやつDLしてみたけどタダでもやる気せんなぁ…

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ujZP0o4+a
>>38
お前の人生よりはマシだろ
君はもうクラウドになったかい?

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rWpzqvNfM
6で冷めたな
6が面白くない訳じゃないけど何か冷めた
1番夢中でやったのは3

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kl89gNkE0
FFは6までしかやってないわー

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jBe+ByAR0
13からはハード買うのがイヤで離れたな
12はつまんなかったけどそれでも2週か3週はやった

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K4O3DIlU0
ナンバリングなのにオン専用にした11かな
面白かったんだけど、あの世界観でソロRPG作ってほしかった

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R7BCIul40
俺の感覚と違うなと思ったのは4から
それ以降は7がソニー資本で頭一つ出てるだけで大して違わない

 

引用元

コメント

  1. 当時PS2買えなかったし10かな
    その後もオンラインになったし尚更
    後にPS2も3も買ったけどFFには興味なくなってた

  2. 10-2オープンニング。
    短パンで歌ってるあの子を見て意味が分からなくなって見限った

    ドラクエ10はなんたら学園で引退した

  3. 10でボイスが嫌で離れた。

  4. 7のディスク1
    妙なノリについて行けなかった

    • 7をクリアしてない。途中で投げ出した。
      8はプレイしてない。
      原点回帰と言うから9で戻ったが、10はシナリオの矛盾点が気になってしょうがなかった。
      12も一応プレイしたが、シフテムは面白かったけどシナリオの尻切れトンボ感が致命傷。
      それ以降は興味ない。

  5. 10とかで評価下がったのはそうなのかも知れないけど、致命的だったのはやっぱり13だったのでは?
    時間掛けて巨額の制作費掛けてHDになった上でダメだった、ってのは大きい

    • まさか発売されるまで、13アレストーリーが一本道どころか、ゲーム自体が一本道だとは予想もしなかったからな。
      何気に今、あの発売日前日までの盛り上がりと、実機プレイした後の盛り下がりを、当時のゲームブログなんか見ると笑えるぞ。
      まあ、本当に発売日にアレ買った人は笑えないんだろうけど。

  6. ゲームの内容よりも11がネトゲでナンバリング追えなくなってそのまま離れた人が多そう

  7. これはもう7。
    遊びやすさ(操作性とか視認性とか)ガン無視で製作側の「ほら凄いだろ」を押し付けてきてて不快極まりなかった。
    6から兆候はあったけど7で決定的になった。

    • セフィロス参戦してからリマスターの7始めたけどまぁフラグ分かりにくいわマップ見辛いわで酷かった。攻略本ありきの作りだよあれは。

  8. 1~9、10-1&12は最後までプレイし
    13買ったけど、プレイするよりやらされてる感があり
    最初の列車出たところで見限った
    ファンタジーを感じさせない15は絶対にやらん

  9. 自分も7からは11を除いてやってないな
    11はMMOと言うとっつきにくさはあるけど、シナリオとか見たらあれが7以降じゃ数少ないまともなファンタジーRPGだったんじゃないかな

    そして13でキャラの動きが11より悪いのをデモで見て、こらアカンわ、と思った記憶がある

  10. FF13でキツくなった

    戦闘は結構面白かったんだけど、置いてけぼりな世界観とストーリーでうんざりした

  11. ずっと安定して遊べてて見限ったことない

    • 売上ゼロじゃないからこういう人も居るわな

      • まぁ他人の趣味に口出しする事も無いわな

  12. FF7。
    キャラのモデリングがキモチワルイ。

  13. 最初から興味無かった
    とはいえ人気シリーズだし…と8を友人に借りて遊んでみたら全然感情移入できなくって序盤で返した

  14. 映画展開も追加で

  15. 7だな。
    6はコレジャナイけど遊べた

  16. 友達のプレイを横で眺め満足したのが6
    食わず嫌い(ハードの性能&世界観)で離れたのが7~
    恋愛要素が混じるのは苦手だと(4で悟り)避けた10
    ネット環境が貧弱なので11は手を出せず
    12で復帰しGBAの~6までプレイ
    実際に触れて離れたのが13シリーズ
    合わなさそうだなと思いつつ中古で安かったのでまとめ買い
    13-2は割と楽しむも13特有のクサい空気が苦手で途中でダレた

  17. 11を除く3〜13をやった
    個人的には7だな。他でも書いたけど『なんかイケてるでしょ、カッコいいでしょ感』が強くなって、
    楽しさ、面白さ、コミカルさが少なくなった。そして、やらされてる感が強くなった。
    『見限った』なら13が正しいのかもしれんが、この違和感の正体は7にある。

  18. ノムリッシュ系オサレキャラが無理。
    7はそれでもクラウドとセフィロス程度だったから許容範囲だったが、8のパーティ全員ノムリッシュ系オサレ組とかゲロ吐きそうだった。

  19. FF8でFFは完全に卒業した
    もちろんクリアしていない
    もう一度やってみようなんて気にすらならない

  20. 12はクソゲーすぎて2ちゃん落ちるレベルの叩き方だったわ

    過疎スレのキチガイがいつまでも粘着してインターナショナル版の12持ち上げてただけ

  21. FF13をやって絶望、何も期待出来なくなって初週に買うのはやめた
    15は値崩れした後プレイしたが戻る気になれなかった、7Rはスルー、16は様子見だな

タイトルとURLをコピーしました