1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8l8YVPnv0
156: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fXRG34e90
>>1
恥ずかしすぎる大人
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:INTi0IGO0
スーパーマリオはパックランドのパクリ(ナムコふぁん)
126: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LhZ1aIosM
>>3
ぶっちゃけアクションとしては
スクロール無いけどピットフォールの方が面白かった
132: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o19l7Ix30
>>126
ピットフォール面白かったよな
よくゲーセンでやってたわ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qZrp2Jqqp
スーパーソニックがドラゴンボールのパクリなのすら自覚ないのかこのゴミ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PbnzzbWqp
>>4
獣王記も知らんニワカか?
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kzy9LPNQ0
>>42
獣王記はウルフガイの系譜だそうだからソニックには繋がってないと思うよ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hid8+xr10
このツイート見てこんかスレ立ててしまうってよっぽどひねれてるな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MD1iMC0M0
むしろソニックの方がなんとかマリオパクろうと頑張ってるのに
当のマリオが都市ステージに人間キャラにボーカル曲に~
とハシゴ外されてる感あるぞ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pF02tEed0
ニューヨークはサンフランシスコのパクリ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FowZ53jQ0
実際かなり対抗意識もってそうだなこの人
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P8Q8y0cu0
アケゲーしか興味ないかと思ってた
179: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:agh4aoQh0
>>11
元々学生の頃から重度のセガ信者だったことを自ら明かしているからな奥成は
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cVnroWmN0
奥成ならしょうがない
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e2ipivFo0
ソニックはもともと後追いしかしてないからなあ
頭がおかしいとしか言いようがない
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rBronLib0
ソニックが起源とか思ってそう
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l7qezKnC0
マリオ64⇒ソニアド
だろうに
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JwXc7AvV0
パーフェクトカオスってなんだっけ?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PZmP35Y60
ゲーム&ウォッチ時代に会社が存在しないと起源主張対決への参加権すらないやろ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l7qezKnC0
>>20
ゲーム&ウォッチ以降の任天堂の影響力の強さは比類する会社が無いからな
○任天堂が他社から発展させたモノ
ソフト交換式ゲーム専用機、ゲーム専用機のモバイル機能・専用コントローラ
スクロールアクション(2Dマリオ)、ポリゴンのゲームへの採用、対戦型コマンドRPG(ポケモン)、カジュアルゲーム全般
○任天堂が発表して普及させたモノ
パッド(G&W由来)と十字ボタン4ボタンLRボタン、サードのロイヤリティ、3D用アナログステック、振動機能、タッチパネル
3Dアクションの手法(マリオ64)、OWとAAA(初代ゼルダ~時オカ)、QOL系ゲーム(Fit・リング)
○任天堂が発表し売れたが他社が吸収できてないモノ
客層の世代循環、ジャイロコントローラ、据置機と携帯機の単一機種化(Switch)
非ゲーム層への客層拡大(脳トレ・Wiiスポ・ぶつ森系)、3DSTGの脱フォトリアル脱Zレート化(スプラ)
物理化学エンジンによるアクションorパズルかのなどのプレイ選択幅の拡大(BOTW)
セガが先鞭をつけたもの多いが普及したのは
クレーンゲーム、プロスポーツ版権ゲーム市場(海外ジェネシスサード)、下ボタン決定、ポリゴンの採用(ナムコと同時だが)等
と数多いけどソニックはむしろフォロワーでキャラのパワーで売った方向性
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ajtumS1Ip
マリオカート→ソニックライダーズ
これもパクリになるよな
178: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HgoCjCuFM
>>21
ソニックのレースゲームはマジでマリオカートの
まるパクリに近いからな。
パクリ指摘したいなら中さんにでも直訴しとけよ。
それで言うとクラッシュバンディクーのレースゲームもだけど。
180: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iunLeD+Rr
>>178
ソニックRくらいだね。アクションゲームができなかった代わりに出たレースゲーム
181: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lCnYGYM+0
>>178
マジでパクリなのはオールスターレーシングとTSRだけだろ
ライダーズとトランスフォームドは十分差別化できてた
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AoL6ughl0
まずスーパーソニックVSパーフェクトカオスから分からない
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZNPgDe7J0
そもそもソニック自体がセガのマリオって言われてた気がするんだが
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BuG07ENj0
セガがなぜ落ちぶれたか気付いてない
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/ZVF3voE0
こんなこと言ってる暇があったらソニック作れよ
映画ヒットしたのに何も出せないとか無能の極み
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2sFqrcQd0
マリオ64から並べてみれば、ソニックの存在なんて全く必要ない正統進化にしか見えないだろ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d56bRBSYp
本当にパクリだと思うなら法的措置でも取れば良いのにねw
結局乗っかりたいだけなんだろ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2sFqrcQd0
つーか、今のセガのみじめな現状にソニックを巻き込むなよ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rkxPOa1Dr
パット見超サイヤ人が連想された
引用元
コメント
ソニックが落ちぶれてるのにマリオは売れてるのが気に入らないんだろうなあ
神トラパクったラグナセンティみたく、ブレワイのパクリ出さないのセガはw?
マリオ様のお情けでオリンピックゲームに共演させてもらって去年、今年とそこそこ稼がせて貰えそうなのに図々しいヤツやな。
ソニック単品なら某大戦と同じ様に爆死の可能性大だったのに╮(╯_╰)╭
奥成は他人に自覚を求めてくるくせに
お前自身は自覚がないんだな
技術力追いついてないオワコンセガには可愛そうだけど
ニューヨークステージで比べられてたのは
スパイダーマンゲームのほうだ
オワコンの出る幕じゃない
それと光の巨大化マリオが表現してるのは
光の巨人 つまりは ウルトラマン VS ゴジラ を魅せたかったわけな
日本人ならこれぐらい知っとけよ
馬鹿だから動画すら見てないんだろ
単純にダセえ…
セガの看板背負った奴が堂々と過去に縋り付いてんだからそりゃ落ちぶれる一方だわ
ソニックの映画がヒットしたんだからなんか作るぐらいしろよ
ついでにいうとスーパーソニックはスーパーサイヤ人のパクリで
パクリ返されたのが悪人顔髪ツンツンのスーパーサイヤ人3な
最後に付け足すとマリオのケモナー化をソニックのパクリだと勘違いしてんだろうけど
タヌキマリオやカエルマリオが登場したのは1988年のスーパーマリオ3からな
そのマリオをパクって1990年に誕生したのがソニックザヘッジホッグな
セガのパクリの歴史ぐらい知っとけ
誤 ソニックが落ちぶれた
正 セガがソニックを落ちぶれさせた
そのうえ龍が如くとかw
ゼルダパクったランドストーカーの話する?
FEパクったシャイニングの話する?
こーゆー歪んだ「パクラレター!!!」を更に拗らせ極めまくった奴が
一方的な思い込みで「盗作犯(達)に制裁を加えてやる!」と暴走し、
アニメスタジオにガソリンぶちまけて火付ける様な真性のキチになるのだろうな
スクエニに行ってから様子がおかしい中さんの呟きかと思ったw
長い時間の中で順番が逆になってしまったんだな
無駄口叩く暇あったら反社ゲー作っとけ
マクロスを見て、ガンダムみたいって言うようなもんだろ。
ソニックってスマブラ以外に居場所あるの?
セガって、オリジナルの尖ったゲームかパクリの佳作を出すイメージだったから
どの口が~wってなるわ
SEGAが落ちぶれた理由がよくわかるな
セガってゲームはともかく中の人間がいつまでも成熟しきらないイメージ
セガなんか普段他社にも増して競合タイトルのネタに恥ずかしげもなく乗っかってるのにどの口が抜かすんだまじで
最近なんか特にアケ音ゲーとかひど過ぎておぞけがはしるわ