1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bt6d3Z3f0
「変わらない」という価値を提供するスタンダードデスクトップPC発売
2003年からサイズ・インタフェースを継承
変わらないという価値を提供
「従来の資産を継続使用したいため、モデルチェンジの度にサイズやインタフェースが変わらないパソコンが欲しい」というお客様の声に応えるため、
2003年発売の旧モデル「Endeavor AT951」より18年間ケースサイズ、インタフェースを継承。従来モデルのお客様のみならず、
同じ仕様のパソコンを継続して利用したい方も安心してお使いいただけます。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000071285.html
構成
Windows 10 Home 64bit
インテルR CeleronR プロセッサー G5900E(2コア/3.2GHz)
4.0GB(4.0GB×1) PC4-2933 DDR4 SDRAM
500GB HDD シリアルATA 600MB/s対応 7200rpm
DVD-ROMドライブ シリアルATA対応(添付ソフトあり)
シリアルポート×1(標準搭載)
PCI + PCI 拡張ユニット
109キーPS/2接続キーボード(KB-1777) &
ホイール付きPS/2オプティカルマウス
72,600円(税込、送料別)
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bt6d3Z3f0
スタンダードなPC 助かる
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x/oXYWy80
>Celeronごみ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CO7m8DK60
たっか
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UFXQGpkk0
7万程度でもこれより数倍マシなスペックのPC売ってるだろ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qDcR7xoC0
2万ならアリ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RSTuReSU0
今のスタンダードってi5にメモリ8Gぐらいじゃないのか……
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5u+R/TA50
RAMが4しかないぞ
ブラウザ開くだけで精いっぱい
ブラウザ開くだけで精いっぱい
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/3KHFTCb0
メモリ4GBってZOOMがギリギリ使える程度では
つーか5年前くらいに買ったHPの5万のノートでも4GB積んでたぞ
つーか5年前くらいに買ったHPの5万のノートでも4GB積んでたぞ
99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5+8+nD3Q0
>>14
それよりまずzoomなんて使うなよ恥ずかしい
それよりまずzoomなんて使うなよ恥ずかしい
102: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J8iK+U9M0
>>99
俺は使わんが巷では会議で使うんでしょ?
で、2GBのクソスペPCだと動かなくてトラブルとか聞いた
俺は使わんが巷では会議で使うんでしょ?
で、2GBのクソスペPCだと動かなくてトラブルとか聞いた
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/msO0+BEd
Celeron G5900 価格4,180円
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DXhTnE6w0
大量導入するの前提な学校とか会社しか役立たねえよ
スタンダードな性能はもうタブレットとかノートとか携帯性込みで求める時代だよ
個人用で腰据えて普通ってのはもう無理だ
スタンダードな性能はもうタブレットとかノートとか携帯性込みで求める時代だよ
個人用で腰据えて普通ってのはもう無理だ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ejnIF9uA0
win98とかwin7を独自にメンテしてくれるならまだしもやね
ガワ変わってないって意味ねえからwww
ガワ変わってないって意味ねえからwww
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WX4611kD0
ドンキPCかよ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x8hHEL/w0
みんな気をつけて!
テレワーク詐欺よ!
テレワーク詐欺よ!
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q/VEKJfI0
工業用だろ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ldjrE3kv0
29800円くらいだろ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hFn7ylFZ0
これ事務用PCだぞw
グラボとか何勘違いしてんだ
グラボとか何勘違いしてんだ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H3YBnAHf0
>>31
事務用は基本hpかDELLやろ
事務用は基本hpかDELLやろ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uFFHwTBS0
業務用ってのは個人用とは違うところに金かかってるん?
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gNku1leW0
15800円で置いてあってもスルーするな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x/oXYWy80
せろりんメモリ4GBじゃネットするにのもおぼつかない
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CDZJY+wD0
なのにメモリは無駄にDDR4なんだな
4GBじゃ仕事も無理だろ
普通に起動した時点で4.5GBくらい行ってるし
4GBじゃ仕事も無理だろ
普通に起動した時点で4.5GBくらい行ってるし
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uFFHwTBS0
これの旧型AT971使ってるからちょっと愛着ある
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W5xtb4xnp
事務用だから性能なんざ期待してないが値段はあと3万は安くできるだろ。
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H3YBnAHf0
excelもハングするレベル
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ROzYQeDW0
レノボのtiny ryzen proモデル買える金額やなぁ
まぁアレ納品いつになるか分かったモンじゃないが
まぁアレ納品いつになるか分かったモンじゃないが
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mp4g9o9P0
メモリ4Gで仕事になるのか?
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ucAg3CrG0
レトロなPCだな
PC88辺りから「変わらない」という意味か?
PCを選ぶ時は拡張性は重視した方が良いぞ
PC88辺りから「変わらない」という意味か?
PCを選ぶ時は拡張性は重視した方が良いぞ
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W5xtb4xnp
7万あればPS4程度のPC組めるだろ。
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JmT49ESv0
いつもの変わらないメーカークソPC
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l+iHoYtg0
セレロン
メモリ4gb
ハードディスク
役満っす
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CDZJY+wD0
>>61
ドラPS/2接続キーボード、裏ドラPS/2マウスが乗ってない
ドラPS/2接続キーボード、裏ドラPS/2マウスが乗ってない
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D6F4XvkQ0
メモリもHDDもショボすぎだろ
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6E6idsil0
事業用だから細かい対応してくれる分の値段が上乗せされてる
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ea7oY6C20
>>65
こんなゴミ使う事業なんて役所しかないだろ
こんなゴミ使う事業なんて役所しかないだろ
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wql+mB9D0
こんなゴミよく売ろうと思ったな
コメント
PS5よりいいじゃん
おっと、こっちは人様が使う機器だがPSは虫ケラ専用だったわ
人間と虫けらを比較しちゃ悪かったかねぇw
気持ちは分かるが、さすがにそれは言い過ぎだと思う
ソニーの勘違いした戦略と信者の偏った思考がプレステショックを引き起こしたのは分かるが、同じように偏りすぎたらいけませんよ
それこそ黒人問題やトランプ問題と同じになってしまいます
偏ってるのはPSの時だけ擁護するお前みたいなゲハカスだろwwwww
偏ってるやつから見たら真ん中の方に立ってる一般人が偏ってるように見えるらしからなw
パソコンってのは意外と高齢者も使ってるらしいから
この手の商品が出るんだろうけど
せめてノートPCにしてあげたいなぁ
性能的にも値段的にもDellかHPのノートでいいな
また情弱専用PCか
こんな性能で何すんねん
ロースぺ売るのはいいんだけど、なんでこんな高いの
ディスプレイ付きの値段かと思ったらキーボードマウスだけか
CeleronじゃExcelももっさりだぞ
なんやこのだめ押しbotは
エプソンの関係者じゃないのか?だめ押してるの。
俺のパソコン、買ってそろそろ10年たつけど
まだこいつのスペックの倍くらいはあるぞ
俺の方は当時ゲーム用に奮発して勝ったとはいえこれはひどすぎない
国内pcメーカーが次々と畳んでいった理由がこれでよくわかるなw
dell見習ってもう少しマシな商売してくれw