吉田直樹「スクエニがここまで海外メーカーに差をつけられたら、とにかく悔しくてたまらない!」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+KcqYm55d

吉田 スクエニに所属している以上、僕がというよりスクエニとして3~5年以内には、HDのAAA級タイトルを作らないといけないと思っています。

そうしないと、後に続く人が増えてこないという危機感があって。6月のE3で、『ゴッド・オブ・ウォー』の新作や『Horizon Zero Dawn』を見て、尋常じゃないほど悔しくて。
そういう作品を期待されているスクエニという会社に、僕は在籍しています。
若いころの僕なら、いまの自分と同じ立場にいる上司に対して、「なぜこれを“ウチの会社”でやろうとしないんです!?」と、食ってかかっているだろうな、と。
だから、まずはそこですね。ここまで海外メーカーに差をつけられたら、とにかく悔しい!
https://s.famitsu.com/news/201608/10112966.html?page=2

「The Elder Scrolls V : Skyrim」
随所に散りばめられたこだわりと、作り込みの数々。
町並みの再現度の高さとリアリティ。
限られた世界の中での細部まで拘った冒険と、
圧倒的なゲームとしての存在感に脱帽です。
勉強させて頂く箇所、参考にさせて頂く箇所、
そして「悔しい」と思う箇所多数です。
これからゲーム開発を志す方にも、是非プレイしておいて欲しいと思えるゲームです。
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20111221108/index_5.html#sqex_yoshida

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s3LnIfEm0
悔しがる前に一本道ムービーゲーをやめなされ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q/0TwOWv0
他人のIPに寄生してるだけの人間が何言ってんの?
齢五十にもなって
自分のフンドシで相撲取ってよ
自分の足で立って歩いてくださいよ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FQ3Dj9oQM
>>3
しかもファミコンで生まれ育ったIPなのに頑なにSwitchで出すことを嫌がるんだもんなあ

 

147: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uaCiJIpW0
>>3
そうだけど、辛辣過ぎやw

 

178: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WWzt6wR0a
>>3
火の玉ストレート

 

180: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/YIaXRSb0
>>3
まあこの人は所謂「クリエイター」じゃないんだけどさ
大抵は偉くなる前に自分のオリジナルIP持つものだけどそこすっとばしてるから言葉に説得力がないんだよね

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uxUN4MCl0
正直、吉田のFF16には期待してないけど、スクエニ内に野村とは違う派閥が生まれるのは好ましい事
でもFF16のプロデューサーに吉田を抜擢したのは野村派閥の罠な気がする
貧乏クジ引かして田端みたいに追い出す気満々だろ

 

87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AxWxjSj40

>>4
PS5時限独占してるせいで国内ミリオン未満確定だからな

つーかそもそもディザーが完全に普通の洋ゲでFF感がないから
12みたいな失敗しそう

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dg7zsfYY0
話はわかるが
こも話の間違いはスクエニという企業に誰も期待などしていない コンシュマーをだすなら取り合えず糞ゲーはだすなと思っていた時期があるだけ 今では発売の度にやらかしてくれるお笑いに逆に期待をしている
兎に角 言えることはソシャゲメーカーに在籍しながらコンシュマーを製作するのであれば身の丈をわきまえたゲームデザインをする事が大切
その辺りを相変わらず履き違えているので中途半端な未完成糞ゲーばかりを連発する事になる ムービーの独り歩きもいいとこ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d5mTh80q0
今のスクエニの問題は高スペックAAAに傾向しすぎた結果
昔のスクウェアみたいなオリジナリティのある作品が薄れてる事だと思うがなぁ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GLl7F2JK0
技術屋というイメージはみじんもない
厨二病こじらせ世界観のワゴン王者で、発売日に絶対買ってはいけないメーカー

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jUXY7QS80
スクエニが差をつけられた最大の要因は開発の効率性とか、作り方の問題でしょ
開発難航するソフトはどのメーカーもありえる話だけど毎回毎回やらかしてたら、そりゃ地位を失うよ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mMAagl2Zd
スクエニが凄い作品を期待されてたのはせいぜいPS2くらいまでで
とっくにそんな期待されるようなメーカーだった時期は過ぎ去ってるよ
もうムービーの為にゲーム作ってる会社なんだから

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rqC3Run+a
自社製じゃないにしても
アベンジャーズとかバランとか良く体験版公開できるね
アレ操作して面白いと思うのか?
売れると思うのか?
チェックする機能がないのかなぁ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R+f12OoC0
PSと心中してください

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:04FQACBi0

株式会社ファイナルファンタジー (ヴィジュアルワークスもセットで)

として独立すればいいんだよ。 リスクはあるが利益出る規模で金は回ってるんだから

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xN1X3NLH0
物量で世界を作り上げてる海外とムービーで誤魔化すスクエニ戦えるわけがない

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZfRVgUVR0
身の丈って言葉がある

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y8RfKLsHa
>>20
いい大人が若い頃の自分にそれ言えないんだから、頭お花畑というか呆れるね

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ru3EY0ax0
カントクみたいに痛いことばかり言ってんなこの人

 

88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AxWxjSj40
>>21
新納の相談に適当に乗ってただけなのに
ビルダーズはうちが作ったになってる人間だぞこいつ

 

89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:04FQACBi0

>>88
神格化が必要なんかね

田端の持ち上げや、自己アピールも気持ち悪いほどに酷かったけど (もっといえば未だに酷いけどw)

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ru3EY0ax0
だからコイツも宗教みたいになってるのか

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N4Fuw12t0
ムービーとかグラじゃなく操作性とカメラちゃんとしてくれ
キャラの関係性とか世界観から作るんじゃなくどう人を遊ばせるかというゲーム性からちゃんと頭使って要素を構築してくれ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bffmqB2C0

多くのユーザーが求めてる、多くのユーザーが楽しめる
ゲームを作りたい、とかじゃなくてとにかくAAAゲームが作りたいって
完全に手段と目的が逆転してるよな。

まぁWiiDSのゲームらしいゲームがーHD技術がーって頃から
サードの考えなんてずっとこんなもんなんだろうけど。

任天堂とそれ以外ってなった現状が良くわかるってもんだ。

 

145: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/V7SgSvHM
>>26
本当にこれ
この辺があれば1みたいなことは口が避けても言わん

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YCBIAVvj0
まず完成の目処がついてから発表したりするところから始めるべきじゃないのか?

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oUfPWNJM0
「今ではもう悔しさも無くなり毎日生活出来ればいいやと思って励んでます」

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nXDwPwAwM
スクエニにそんなこと期待してるアホいるのか?

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XzrGYKOpK
後に続く人が出ない理由を考え…なくていいや
崖まで突き進んで派手に事故る姿をみせてやれ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cFfhbBnD0
言えたじゃねえか

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jGUgPvmH0
ホストやめろや

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jJRoql2m0
FF16楽しみにしてたけどこいつが作るってなって一気に萎えたわ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HNWtaxc1d
FF7はマジでびっくりした
分割とか言ってるくらいだから当然オープンワールドにしてくるのかと思ってたらむしろ退化してたからな

 

引用元

コメント

  1. FFが独立採算制取れると思えないんだが。。。
    スクエニのもしもしゲーの利益絶対吸ってるやろ

    このコメントへの返信(1)
  2. 何に悔しがってるのかサッパリ分からんな

  3. いまだに11が現役で頑張ってるからねぇ
    信者が騒いでる通りの利益やプレイヤー数ならもう畳んでも問題なかろうにねぇ
    ま、「いまだに遊んでくれているユーザーのために」と言うかも知れないけど、プレイヤー数が減って来てるはずなのに鯖数減らそうともしないからねぇ
    不思議不思議

  4. 差がつくどころじゃねーよ
    まずはちゃんとしたゲーム作るところから見直せよFF15にFFCC詐欺みたいな売り方ばっかりしやがって
    こういう大切な事もわからんから今の惨状なんだろうけどな

  5. 例えばFFキャラでMOBAを作りたいですとか
    具体的なゲームジャンルや内容の話が出てくるなら
    それがズレてたり単なる後追いだったり
    まったく時勢読めてない話でもまだ理解できるんだが
    HDのAAA級を作らなきゃとか言って
    開発規模や映像出力の話してるのヤバくね?
    どうしようもない程に創造性とかが欠如していて
    それを補う気も無い事がヒシヒシと伝わってくる

    このコメントへの返信(1)
  6. >>若いころの僕なら、いまの自分と同じ立場にいる上司に対して
    >>「なぜこれを“ウチの会社”でやろうとしないんです!?」と、食ってかかっているだろうな、と。

    こういう事言う奴は若いころに、こういう事を言わない奴

    このコメントへの返信(1)
  7. AAAタイトル目指すスタジオ作りました!
    AAAタイトル目指してたらウン十億の赤字でした!
    これからAAAタイトル目指して頑張ります!

    こんなこと言う会社やしな・・・
    とにかくAAAっていう称号というか蔑称に縛られ過ぎて
    展望なんて何もないんだよな
    AAAなんて言うのは後からついてくるものであって
    目指すべきものではないのに

  8. この人いかにもPSにいそうなクリエイター様だな
    大したことないくせに格好つけで

  9. 2016年8月の発言から3~5年経ってるけど、結局該当するようなゲームはスクエニからは出てないな
    それどころかオープンワールドでもないFFリメイクが分作になって未完結のゲームが出てくる始末
    7リメイクは、あの一本道の作りでいいからまず分作にせずに最初から最後まで作れって思う人がほとんどだったと思うよ

  10. この所の洋ゲーAAAのダメダメっぷり見てるとあの路線もう限界なのは明らか
    見た目だけの駄作ばかり 

  11. 吉田は本物のサイコパスによってハメ嵌められたんや
    「おう、吉田。特攻してもらうぞ。自爆しろや」ってな

  12. 吉田の評価っていまこんなんなんか。
    FF14立て直した評価とか全くないの驚きだな。

    このコメントへの返信(3)
  13. 「じゃ企画書出してみ?」と言われて出された企画書が2番煎じだったとか、企画書自体作ろうとしないとか

  14. 立て直しを帳消しにするぐらいここ数年がクソムーブすぎなんよ

  15. まぁスクエニにskyrimみたいなRPGが作れるわけがない
    グラフィックとムービーだけやたらと凝ってるスカスカゲー作ってればいいよ
    一定数のファンはいるみたいだしリメイクとリマスター連発してればやっていけるでしょ

  16. 信者がそれで騒いでるんよ。「あのFF14の吉田がFF16を手がけるから神ゲーになる!」って
    立て直したと同時に評価良くない物も出してるからねぇ(ストーリーとか)
    しかも逆に言うと14くらいしか目立った功績がないのもまた事実だしねぇ

  17. もう14も下火か?重宝されてたMMOゲーマーD
    スクエニというかスクウェアは
    CGムービーでプレステをなんとかしてきた会社だからな
    PS3の頃にはもう海外に抜かれてPS4では酷い差をつけられた
    FF15にFF7Rとか本当に中途半端
    FF7Rは分割しやがるし

  18. 上ばっか見て足元を見てないからダメになったんだろに
    相手がこうだから~でなく自分たちに出来る全力を把握しなきゃ

  19. FF使って同人作品みたいなことやってるやつが偉そうなこと喋ってんじゃねえよ
    お前が偉そうにできる環境がそういう状況を作ってるって自覚しろ無能

  20. 立て直した(他のプロジェクトから悪い影響出るくらい人を取ったり大金使ってWoWのパクリゲーを作った)
    オリジナルタイトル0本、ヒット作0本なのにどこを評価しろって言ってんだよ

タイトルとURLをコピーしました