インディインディって言うけどどんなゲームやってるんだ?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Er25ql58a
SwitchでもPCでもどのハードでもいいぞ

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kVQ6ZN7b0

>>1
PCゲームで

Elona
巡り廻る。
ざくざくアクターズ
Factorio
Kenshi
おなごたっちVR
新約帽子物語
悠遠物語

どれも楽しいよ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G9dig+mt0
>>1
valheim

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Eqzpi5ywp
slay the spire

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NCOynyRXd
>>3
テイルズオブ読めない俺も好き

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Eb5U3FWta
>>7
自動探索とかストレス無く動作軽いのがいいんだよな

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9cYVancK0
bloodstainedとDead cells

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hJigkUKh0
最近はcarrionとかdead cellsみたいはヌメヌメ動く2Dアクションが好きだわ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CPWMcwsX0
フリーダムプラネット面白かった。

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WYduyBJA0
今ハマってるインディゲーはStone hearthだな

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KfvojYjx0
昨年は
GRAVEYARD KEEPER
CARRION
OPUS
DONUT COUNTY
GOROGOA
MOON LIGHTER
やってた
今はVA-11 HALL-Aやってる

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8/xYPK3C0
>>13
ヴァルハラ好きならcoffee Storyもええぞ
それとneo cab

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bQnCGNtmd
slay the spire
騙されたと思ってやれ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NCOynyRXd
経営シミュ好きヤツはSoftware.Incやろうぜ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nHgXP7K+0
安いだけのゴミ買うより普通に任天堂ゲー遊んだ方が100倍面白いわ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NCOynyRXd
Nova Driftもくっそ面白い
みんなやれ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pHlfFIE00
Epicが一番最初に無料配布したゲームのSubnauticaは面白かったな
Steamのアーリーアクセス時はクソゲーだったみたいだがEpicで配られてた頃には良くなってた
No Man’s Skyなんかも同じようなパターンで今はだいぶ良くなった

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AbXTZ0Jed

リトルナイトメアおもろいぞ

安いしな

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HtVqnrCz0
BABA IS YOU

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wm3V4FrGd
ハクスラ好きにChronicon勧めとく
まあハクスラ好きな人は既にやってるだろうけど

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qz13aQIA0
>>27
クロニコンいいよなハクスラ好きだから色々漁ってるわ
dins legacyとか

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:27bw+gH70
ホロウナイトが難しくてもうメトロイドヴァニアと呼ばれる系統には手を出さないことに決めた

 

86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HQpHSV4Sp
>>28
アクションくそ下手な俺でも時間かければストーリーの真ボスまではクリア出来たよ
その後の要素は無理だから諦めたけど
あの価格であのクオリティとボリュームは頭おかしい
シルクソングのリリースが楽しみだけどクオリティの為に時間かかってるなら仕方がない

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9Oqfh/jg0
新作をやれよ新作を
流行りものはもう十分だろが

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qz13aQIA0
>>29
新作だとこれ面白かったよ
factorioみたいなライン作るゲーム
https://store.steampowered.com/app/1366540/Dyson_Sphere_Program

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qUYF6DR80
Valheimが絶賛大ヒット中だろうが

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:27bw+gH70
LIMBO、INSIDEに続くプレイデッドの新作はいつ来るんだ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i7KJVRGn0

ここ1、2年で買ってみて良かったのは

Celeste
Dead Cells
Gorogoa
GRIS
Hollow Knight
Night in the Woods
Outer Wilds
Slay the Spire
Subnautica

まだまだ面白そうなのを探し中

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9l9cXbMVM
一応ちゃんと挙げとこう、Dead CellsとThe Long Dark
両方神ゲーの素養はあったのにアプデで迷走しまくってるとこまで似てる
悲しい

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hynMNxTj0
インディアは実際のDLランキングでも強いし普通にやってる人は多いだろう
ワイはやってないが

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OO9e4mXd0
国内だと片道勇者プラスとケロブラスター
海外?っぽいのはSumomanやったな最近
サクナヒメはインディー開発の大手販売か

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9l9cXbMVM
subnauticaはナビゲーションが不親切すぎていったん詰むとメトロイドヴァニアの比じゃないほど進めなくなる

 

82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vObJKCXd0
>>41
探索ゲーだからね、自然と把握できるようになってくよ
ていうかあのゲームのインターフェイスから乗り物からデザイン秀逸だな
サイクロプスが最高すぎる

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zzHWeFDcd
フェルシール
TOとかFFTフォロワーのSRPG
キャラ絵がバタくさいの乗り越えれば神ゲー

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j+e1gxMK0
今爆売れしてるのはVelheimだな
アーリーアクセスなのに最初から日本語がある

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9l9cXbMVM
>>46
あれクラフトしなくていい&サバイバル要素(体調管理)強めならやってみたいけど
レビュー見てると俺が求めてるものじゃなさそう

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zfmP8rax0

the long darkは後発のgreen hellくんにアッサリ抜かれましたね…

20xxはもうちょい煮詰めればいいとこいきそう(今のままだと大味すぎ&ランダム生成のパターン少なすぎ)
30xxには一応期待しとく

小粒なとこだとsteam world dig(2も)なんかいいぞ

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7wirnWgl0
今やってるのはハーヴェストグリーン
妙に面白い

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OO9e4mXd0
インディーズってどこまでがインディーズなんだろう

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qz13aQIA0
>>53
steamのジャンルにインディの記載が有るか無いかで考えてるわ
リトルナイトメア2は表記が無いね

 

引用元

コメント

  1. 直近だとカート
    地図を回して進む道を切り拓くのが楽しかったし、最後に完成する地図がグッときた

    • うーんこの一字一句同じ感想よ
      いいね10回くらい押したい

  2. インディーだとRimWorld、Kenshiをやるこんでるな
    ふにゃべえもなんだかんだと楽しんでる

  3. One step from edenはいいぞ

  4. 最近やったんだが、アンダーテール面白かったわ
    プレイ時間が短いのも良い
    すぐサントラ買った
    心に残るゲームほどサントラがめっちゃ欲しくなる

  5. なんも分からんならsteamで評価高いのをやればいい

  6. >>57の基準で並べるとアサルトスパイ、片道勇者、Recettear、サクナヒメ、Orcs Must Die、Hotline Miami辺りかね
    特にアサルトスパイはDMCの元スタッフが作ってるだけあって面白かったわ
    インディー表記が無いゲームだとBloodstained、シロナガス島への帰還辺りが良かったな

タイトルとURLをコピーしました