”新しい”を求めるプレステ、古きを使い回す任天堂

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BN7tJZJW0
果たしてどちらが貢献度が高いのか

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b8worxFAa
セガ「10年先いって潰れました」

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B7OcRfqi0
>>4
10年先言ってる部署と並行して旧作周辺機器部署残してるあたりがアホなんだぞ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:coV/hL6SM
貢献度ってなに?w

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+AiceySu0
16とか付いちゃうのって新しいと言えるのか?

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FBYzgycC0
新しいを求めると他社からのパクリまくりになるのか
あ、巨大筐体はオリジナルだったな、すまんすまん

 

125: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cAhhdz3r0
>>9
むしろ巨大化は最初のコンピュータへの回帰

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dCVlnrgO0
業界荒らししかしていないソニーが消えるのは当然

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fdFCMYZUa
つい先日も任天堂はフューリーワールドで新しいマリオの形を見せてくれたけど、最近PSで何か新しい体験できた?
教えてよ

 

75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ew5lvnXZd
>>12
サイパンPS5で不具合で回収

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ojXNMKf70
背伸びして最先端求めた結果、歩留まりで死んでやんの

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WTt7DU2Y0
新しいだけで有象無象のパソコンと同じだ
なんのアイデアもないゴミ
時間とともに忘れられるだけ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6oRghb590
「新しい」が生まれるのは常にPC
任天堂は枯れた技術の職人
プレステは映像屋

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GbKmPpBEa
>>15
>「新しい」が生まれるのは常にPC
んな訳ない

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oIn1dwglM
>>15
エロゲとエロMODしか生まないやんPC

 

74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HjjB2CQfK
>>15
ハイブリッドもリングフィットも新しいよ

 

88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PmMQ1pcra
>>15
PCはUIに革新がない
老害の溜まり場

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5rvNmgqIa
転売屋には貢献してるな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dzNAkh6AM
通し番号5のゲーム機が新しい?

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wRGTJjzV0
新しいものを求めた結果、ミリオン超えたソフトはMHDQFFなPS4

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E7sZXwRCd
次世代機買って前世代ソフトやってる時点で新しくないやん

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SEwnJyPf0
20年くらいPSって変わらないよな
まったく進化しない
そりゃ淘汰されて当然だわ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QPBZyGjP0
パクるだけのプレステに新しいもクソもないだろ

 

67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TtAAM0GH0
>>24
温故知新(任天堂)
うんこ知新(プレステ) の違い

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vmACdrEp0
新しいファンを捨て、ファンを失望させるな

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:blBfRhtZ0
ハブられるだけの
ガキハード

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vVOxDgm80
PSとかガワだけ変えた焼き直しゲーしか出て無いやんけ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HQuGE52+0
じゃあ古くさいFFやバイオはいらないね

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vmACdrEp0
>>30
CAPCOMはPSから逃げてるぞ
SwitchとPCがメインだ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f1spki2z0
純恋歌の歌詞かと思た

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V6M0rzkEp
どんだけ頑張っても劣化PCでしかないからな
なんも新しくねぇ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4AxtzMRG0
枯れた技術の水平思考

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ESvPh/FJ0
>>35
任天堂→枯れた技術の水平思考
ソニー→枯れたユーザーの現実逃避

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A55elIVJd
中身がPS3時代のままでも見た目をきれいにしたら最先端と喜んでくれる簡単な客層

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ky8u8Zwl0
GTAV「まだまだ引っ張るぞ」

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fufOQQ/P0
いまだに両手で握りしめるコントローラー

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OOl0r4xZ0
ゲームの新時代はSwitchとPC

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iaOPyk+d0
FF7の移籍で味を占めたときから何も進歩しない
あれからも25年たつのに残ってるのはその時ついてきたやつの残りかすだけ

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m6dyvtMv0
任天堂的には最先端技術を積極的に研究してくれる
ソニー、msとかはありがたいだろ
枯れた技術の水平思考
だから任天堂はソニーやmsに頭が上がらないと思うよ

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HfNpcdOA0
ps1からps5まで変化らしいものはない

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dcBTdWlE0
まずとっととプレステの名前を捨てなさい
80~90年代前半のネーミングセンスだぞ

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3coHX5gjd
新奇性で見たらここ20年のソニーはどうしようもないぐらいに何もないだろ。

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y23OH7pY0
新しきを求めて何も結果を出せてないのが泣ける!

 

引用元

コメント

  1. 任天堂の方が新しいこと模索してる印象

    このコメントへの返信(2)
  2. 任天堂はダンボールやリングフィットなどで冒険してるけど、プレステの新しさってなんだろうな?
    思い当たる点がまったく無いのだが…

    このコメントへの返信(1)
  3. どうして投げる前になんでもかんでも自分の頭に突き刺しちまうんだファンボーイは

    このコメントへの返信(2)
  4. ほんとSIEにとっては絶好のカモだよなぁこいつら
    パクるどころか「最先端」と触れ込むだけでホイホイ騙されるんだもの

    このコメントへの返信(3)
  5. PS5って発売したのが最近って意味で新しいだけでただのゴミだよ

  6. 新しい遊びを求める任天堂、グラフィックを向上させるしかないプレステ

    このコメントへの返信(2)
  7. 内部で使っている技術は新しいかもしれないけど、ユーザには全然新しい体験を提供できていないSIE
    内部の技術は既存のものだけど、その組み合わせにより新しい体験をユーザに提供する任天堂
    この違いよ

    このコメントへの返信(2)
  8. え…既存のシリーズの「5」とかつけてて何言ってんの…?本気?
    最近ヘイトとかより純粋な困惑しかないんだが…ついに耳から脳みそ溶けて流れていったか??

  9. プレステは新しいことを何ひとつやらないでグラフィックだけの続編だけ

    PS信者はグラフィックだけ良ければクソゲーでもいいみたいだし

  10. 確かにラスアス2でインチキ政治思想にかぶれて前作ファンを敵に回したのは新しかったな

  11. ”新しい”が必ずしも良いモノじゃないって見本だなPSは

    このコメントへの返信(1)
  12. デスストとかラスアス2とか冒険しまくりだろうが

    このコメントへの返信(5)
  13. 自分で言ってて矛盾に気づかないとかファンボの脳内てどうなってんの?勉強もできない、常識もない、人に迷惑かけることしかできないって何が楽しくて生きてんの?

    このコメントへの返信(1)
  14. PS信者のテクを見くびるなよ
    最近、4年越しに返ってくるブーメランという絶技を見せたぞ

  15. 「悪い意味」の冒険ね

    このコメントへの返信(1)
  16. 任天堂は『新しい遊び』を求めて常に色々な技術を研究している。
    枯れた技術の水平思考ってのは元々使い古された技術で、
    『こんなことも出来るよ!』という事が目的でもある。
    DSのタッチスクリーンだって元々は銀行のATMなどにしか使われていなかったものを、
    技術の革新で小型PC等にも用いられるようになったから、それを使ってナニが出来るかを考えた末だし。
    PSの新しいを求めるは技術の最先端を求めるというよりも、スペックの最先端を求め続けた感じ。
    悪いことではないんだが、それに執着しすぎた為にPS3をアップグレードし続けたようなハードになった。

  17. 言葉の上では新しさを求めるPSと古いものでも活用できるなら大事にしている任天堂、
    それで本当に新しい遊びを実現できたのは後者の方ってのが笑いどころよな

  18. 株ポケモンやモノリスがいくら冒険してもそれは任天堂の冒険じゃないな
    それはともかくそんな冒険は要らん

    このコメントへの返信(1)
  19. ファンボーイはゲームもハードも買わないからカモからはほど遠いな

  20. そういう負け惜しみこそ要らん

  21. 何も楽しくないから必死に現実から目を背けてるんだよ

  22. 他社の後追いパクリをしてきたプレイステーションが「新しい」?

    このコメントへの返信(1)
  23. フィリップス、ノキア、「ソニー」の三社が開発して普及推進してるNFCをアミーボと言う形でゲームに活用してるのもなかなか新しい発想かと思う

  24. 真面目にPSの何が新しいんだろ?

    このコメントへの返信(1)
  25. 任天堂が何か新しい事をする→ファンボーイが全否定してディスる→ソニーが倍にしてパクる

    このコメントへの返信(1)
  26. コントローラー不具合最速記録

    このコメントへの返信(1)
  27. ファンボーイ曰く新しいを求めた結果がPS5の現状だけどそれでいいならいいじゃん(どうでも)
    Switchの足を引っ張る事だけしなくなればいいのにね
    足を引っ張るの正しい意味も知らなかったけどねw

    このコメントへの返信(1)
  28. デスストってPSだけのゲームじゃないのに?

  29. つまりPSには新しいものがないからソニーハードファンすら誰も買っていない…?

  30. PSオジサン的にPSって最先端走ってるんでしょうね。

    自身の脳内で・・・

  31. 進化とは高性能化だと信じて付き進んだPS
    進化とは多様化だと信じて試行錯誤した任天堂

  32. そもそもあらかじめ調べておけば良かったものを、それをしないからこれから一生いじられるなw
    まあ自業自得なんだけど。
    「足を引っ張る」「焼き増し」その他もろもろ

  33. PS5コントローラーが革新的とか言われているけど素人には理解できないわ
    wiiあたりからの任天堂のコントローラーというかUIのほうが目を引く

    このコメントへの返信(1)
  34. 倍にする

    正確には何倍にも「薄める」
    食塩水みたいに

  35. ”新しい”じゃなく”虚無”やろ

    延期とサードのビビりで何も予定がない
    ランキングにも何も入らない”虚無”

  36. ソニーがホントに新しいことに挑戦してるんなら「PSっていつもコントローラの機能をなんでも他社からパクって2倍にしてドヤ顔してるよねw」なんてツッコミは入れられない

    このコメントへの返信(1)
  37. 良く任天堂は既存の技術しか使わないとか言われるが、それだったら白猫プロジェクトがあそこまでボロボロにはならんよ。
    表に出さないだけで

  38. DS、3DSの二画面や立体視、タッチデバイスにアバターコミュニティMiiと連動したサービス・ソフト展開
    Wiiのヌンチャクや静音省電力。WiiUのタブコンによりゲームの持ち運び。
    switchのHD振動に工作とプログラミング学習を楽しめ汎用性が高いラボ。
    たしかに新しいことを模索してるし、目的が「体験のある楽しさ」や「人と人を結ぶ」というのが共通してるな
    どこぞは「グラグラ精度ライティングぅぅ!これが技術ううううぅぅぅ」ってのを20年やって成果ゼロだったけど
    まぁTVメインだった家電屋じゃしょうがないか

  39. ソニーは「新しい」を求めるだけで生み出せないからパクる訳かw
    任天堂は古きを知り新しい遊びを生み出してるのにね

  40. もはやブーメランですらなくナイフ振りかぶって自分の後頭部に刺してるよね

  41. 「俺はおっさんだけど心は若者だから
    若者の気持ちはよくわかるし
    みんなも俺を慕ってくれてる」
    とか言ってるタイプの老害イメージがPS5

  42. PS5の最新ソフトを遊ばずに後方互換のPS4のソフトで遊んでるのに?

  43. 故きを温ねて新しきを知る、温故知新と言う言葉があってだな
    古いものを知ってるから新しいものがわかるんだよ
    土台もなく目新しいものを寄せ集めてもそれは新しいものではない

  44. まあPS5は出たばかりに色々あったからPS4でも良いが
    PS4発信の新しいことってあったか?

    PSで新しいことと言ったらPS2の互換性にDVD再生を取り入れたマルチメディア機のはしりくらいじゃない?

  45. デュアルセンスもhd振動と同じイマージョン社の技術なんだよな

  46. スマホやタブレットが一般化する前に、タッチスクリーンを採用したDSを出した任天堂が革新的じゃないとか、馬鹿かな?

  47. しかし4⇒5の変化って言うほどなくない

  48. もうPS5がゲーミングPCから比べたら半年遅れの性能で、品質もショボい方なんだよな
    ハードウェアの置き換えをしないCSゲーム機で、海外AAAとかって考えても大失敗するのは見えていた筈、ハードウェアの価格が1/5程度で同じエクスペリエンスは絶対無理だからね
    単純作業と課金を繰り返すソシャゲから、課金を外して敷居を下げて、よりゲームらしいものを作れば売れると判断した任天堂が今は売れているだけだろ?

    このコメントへの返信(1)
  49. ステマとポリコレに塗れた結果、顰蹙を買ったけどな。

  50. ここぞとばかりにPC叩いてて笑うわ 哀れだねぇ

    このコメントへの返信(1)
  51. ムービーゲーかつ一本道ゲーの代表格だろそれ 

  52. ファンボですらPS5に拒否反応出してる時点で

  53. 正直ファミコンのころから進化してねーしなあれ
    革新的っていったら64や箱のコントローラーは革新的だったよ

  54. 半年どころじゃねーよ
    PS4PROの時点で750ti相当だぞ?そもそも公式情報がフカシだし
    PS5に至っては3年以上遅れてるわ

  55. というかパソコンの後追いしかしてないPS5のどこが「新しい」?

  56. それらも結局既存のAAAを少し改良しただけのゲーム的な目新しい点は何もなかった代物なんですが。

  57. 結局こうも容易く踊らされるだけの顧客しか根付かない業界に未来はないというの教えてくれた意味では有用なハードだったとも捉えられる。

  58. 他にも言われてるけど言うほど新しいものでもないぞ、PS5。
    グラだって最先端という意味なら常にPCが前にいってる訳だし。

  59. そのPCの遥か後方に遅れてる存在がPS5なのにね

  60. 本体熱暴走レンガ率も最速
    しかも冬でそれっていう

  61. コントローラーで言えば唯一PS発祥で取り入れられたアナログスティックを押し込むボタンがドリフト問題引き起こして現在PS5でも不具合出してるのは御愛敬

  62. 魔法のSSDww
    でもプレステ層がホントに目の仇にしてるのは任天堂じゃなくてPC勢だと思う

タイトルとURLをコピーしました