ハード史上最悪に脆いPS5コントローラー、寿命が240時間。保証期間内でも送料支払で訴訟提起へ

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UOKjbVQSd

https://news.yahoo.co.jp/articles/f1cf67e61df587de7f89a111a3f5c28ba9b9f629

PlayStation 5(PS5)用のDualSenseコントローラの分解により、いわゆるジョイスティックの「ドリフト問題」のいくつかの原因が明らかになっています。

PS5が発売されたのはほんの数カ月前ですが、それほど時間がかからないうちにジョイスティックのドリフト問題が報告されるようになりました。そして今、ソニーはこの問題に関連した集団訴訟に直面しています。iFixitの修理担当者はDualSenseコントローラの技術的な機能を調べた結果、この問題の原因となっている可能性のある問題をいくつか特定しました。

興味深いことに最大の問題は、DualSenseのジョイスティックのポテンショメーターが必然的に故障することなのだそうです。

iFixitはDualSenseのジョイスティックモジュールや他のハードウェアのコントローラを製造しているメーカーを、日本のAlps Alpine(アルプスアルパイン)だと特定しました。さらに同社のジョイスティックのポテンショメータのスペックシートにより、アルプスアルパインのRKJXVシリーズの動作寿命が200万サイクルと記載されていたのです。

iFixitのエンジニアのひとりがコントローラでの操作を測定した結果、1日に2時間ゲームをした場合、ゲームによっては4~7カ月で問題が発生する可能性があることがわかりました。そしてその前後でも、ポテンショメーターが故障する可能性があると付け加えているのです。

しかしドリフト問題の原因となっているのは、ジョイスティックのポテンショメータの摩耗だけではないようです。

iFixitによると、プラスチックの伸縮やジョイスティックの中心を支えるバネ機構へのストレス、通常の使用で蓄積される汚れもこの問題の一因となる可能性があります。いずれにしても、これらの問題を解決するためにはハンダ付け工具を使わないといけないという、煩雑な作業が問題となっています。

なおソニーはiFixitの調査結果や保証契約に関する訴訟について、質問に返答していません。

PS5のDualSenseコントローラに関する集団訴訟の訴状は、先週にニューヨーク州南部地区連邦地方裁判所に提出されました。訴状の主な主張は、ソニーがこの問題を認識していたこと、つまり何千件にものぼる消費者からの苦情を受けた結果であるとしています。

また、ソニーが払い戻さないと報告されている消費者へのコストと、面倒なカスタマーサポートのプロセスも訴訟の対象です。

「保証期間内におけるドリフト問題の修理であっても、顧客はソニーの修理センターにコントローラを送るための費用を払わなければなりません(配送料は場所や荷物の総重量などのいくつかの要因で変わります)。ソニーの不公正かつ欺瞞的、詐欺的なビジネス行為の結果、原告を含むDualSenseコントローラの所有者はソニーの行為により、確かな損失や事実上の損害、その他の損害を被りました」と、訴状では説明されています。

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sdHgeubL0
日本じゃ誰も使ってないから問題になってないけど海外じゃかなり酷いらしいな

 

171: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M3F3J2osM
>>4
実際これ。
もし日本での購入者が多かったらホームの仕様やUIとか×以上のクソレベルの出来で出されてる事に大問題になっているはず。
ある意味ソニーは良かったよな。

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I5s/gTDR0
マジかよ
PS5買うの辞めるわ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F1FAhPti0

>最大の問題は、DualSenseのジョイスティックのポテンショメーターが必然的に故障する

ヤバすぎワロタ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/KgWOs6k0
1日2時間で4ヶ月で壊れるのは草

 

167: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P3L0DuLA0

>>7
> 1日2時間で4ヶ月で壊れるのは草

ええ・・・ジョイコンどころじゃねえぞ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fTrf7djH0
使っている部材がゴミなんだよな

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y3X4LDkG0
いろんな機能を乗せた故のコスト過多によって、他の部品のコストが削減されているんだろうな

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AHmoWva4a
ジョイコンやらマリオレッドの故意タイマーに比べたら良心的に見えるのが草

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xcp4AnSN0
PS4スリム以降のPS4コントローラー完成度高いのにもう使わせないのはもったいないな

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U3zM7QMv0
確かめてやるから本体よこせ
DEでいい
不人気なんだろ?くれ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qj2f3zhp0
>>16
コントローラーなら単体で売ってるぞ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E/KzNeBL0
ソニーはアルプス製やなくて中華製やろ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bqm1BJZe0
発売すぐソフトもないわ本体は転売屋に渡ってるわで実際使ってるやつなんか少ないのに故障の話題ばポコポコ出てたのヤバいわ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:faUXxciIa
基本PS4とのマルチなんだからDS4も対応させれば良かったのに
根本的な解決にはなってないけど

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+BJ76CCs0
コントローラーの耐久テストもしてないんか……

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MsWpBUmya

 PS終了のお知らせか

PS5は発売からメディアでフリーズクラッシュ祭りとコントローラー故障率が異常に高かったみたいだから
海外で集団訴訟かこれは大変な事になりそうだ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E/KzNeBL0
そもそもソフトがないのにコントローラーも不要やろw

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hc/wORRE0
10日も持たないとかゴミやんけ…

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q5Lrd6FMd
1月くらいでスティック壊れるって流れてたからな
2ヶ月、過去最速ソニータイマーだわ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iwwliIwJa
良かったな、遊ぶソフトが無くて

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I+Rhj+Uod
これよりトリガーのがやばそうなんだけどどうなんだ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NNNEIKxUd
なんかトリガーの問題もあったよな?

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JN7S5vgH0
昔からスティックってよく壊れただろ?
何かswitch辺りからえらい叩かれるようになったよな

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qcb8XNZp0
>>36
昔はこんなにすぐには壊れなかっただろ
Switch辺りからヤバいからな
技術は上がってるはずなのに何が原因なんだろう

 

84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YwGGw1npa
>>46
スティック酷使するゲームが増えたのは一因じゃない?
主要因ではないにしても

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JN7S5vgH0
買い換えるのが当たり前じゃなかったか?

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kGZ5lj+v0
こればかりはパーツの仕様だからどうにもならんな。
設計変更して他のメーカー品に変えるか、もっと頑丈なの作ってもらうしかない。

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J5AOmq+H0
壊れたら敵だ

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0WUjwdSka
あすか修繕堂!助けてくれーーー!

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FocqlOiG0
>>43
針金交換を承っております

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rkoj7Kyba
十字キーって最強だったんだな

 

引用元

コメント

  1. マジかよ
    PS9まで待つわ

    このコメントへの返信(1)
  2. 物売るってレベルじゃないな

  3. ジョイコンドリフトで煽ってたら特大ブーメランが返ってきたの笑う

  4. 鼻のアナ掻っ穿っとけよ!

    このコメントへの返信(1)
  5. これに暇なVtuber修理屋が乗らないっていうことは、まあそういうことなんでしょう。

    このコメントへの返信(1)
  6. PSの伝統でしょ。PS1だって時間が経てば絶対にCD読み込まなくなる仕様なんだし。だからみんな立てたりひっくり返してた。
    それにSIEは修理や返品も出荷数に数えてるんだろ?いっぱい返品してもらった方がIEには嬉しいんだよ。

  7. あすかいつの間にVTuberになってたんや…

  8. どこまでもJoy-Conのブーメランで笑うわ

  9. さすが技術力のソニー様だわ

    いつもファンボーイ達が言ってたもんな技術力ってw

  10. ドリフトなんてVITAの頃からあったのにSwitchでアホみたいに騒ぎ立てたからな
    火種を作り出した事でPS5に燃え移りさらに大きな騒動になっとるわ
    今だったらVITAも大騒ぎになっただろうな
    いや、やるゲームないから壊れないかな?
    でもやるゲームのないPS5ですらあっという間に壊れたか…

    このコメントへの返信(2)
  11. ステイトンといい、ドリフトといい、冴えてますねぇ

  12. 3DSがブルーカットしたときに尿液晶って騒いだら、
    VITAも尿液晶にされて、その時に「ブルーカットだから!」って擁護が大量に湧いたの草
    やっぱ工作員なのかねえ?

    このコメントへの返信(1)
  13. PS5は業が深すぎだろ
    普段の行いが悪しぎて誰も助けてくれないのな

  14. スティックに押し込み機能標準化させた奴まじで許せん
    あれのせいでかなり寿命減ってるやろ

  15. PS2のソニータイマーと言い、ソニー製品には耐久性と言うチェック項目はないのかね?
    PS4のコントローラーだってバッテリーがさんざん言われたのに、何故に学ばない

    新型PS5になったとしてちゃんと修正されるのか?

    このコメントへの返信(1)
  16. やっぱりSIE自らネガキャンしてるだけだよな、これ…

  17. そもそも色の調整が出来る機構を持ってない携帯ゲーム機にとっちゃ
    白に若干の黄色みが入ってる方が正確な色が取れるから当たりなのにな
    逆に真っ白~青白いのは暖色系の色がくすむから良くないのに

    このコメントへの返信(1)
  18. それを言うなら耳の穴だろ
    それとも何か元ネタが?

    このコメントへの返信(4)
  19. まぁ日本人はなぜか白色蛍光灯を好むし、そこからくるのもあったんだろ
    なんか海外の調査によると日本人だけなんだそうだ、家の照明で蛍光灯を選ぶのって
    海外だとみんな暖色系で、とくに寝室は薄暗くするのが当たり前なんだとか

    このコメントへの返信(2)
  20. 特に白人は目の色素が薄いから暖色を好むという話だったね
    海外を視野に入れれば当然の選択なんだがこういう時はカイガイガー発動しないのな

  21. 一つパーツを改良してコストが百円上がれば逆鞘が百円増えちゃうでしょ!
    その一箇所だけでも百万台あたり一億円赤字が増えていく…ブルブル

  22. ps9は鼻から吸ってゲームができるようになるって昔自慢気に発表してた

  23. 以下転載

    プレイステーションの父こと久夛良木 会長の「PS4, 5, 6は構想済み」発言が話題となっていますが、ソニーはさらにその先の「プレイステーション 9」を解説する動画を公開しています。ナレーションいわく、PS9は

    2078年登場
    鼻から吸引される粉末状ナノマシン (「電気的胞子」)、副腎に直接吸収される
    網膜スキャン機能
    サラウンド立体映像
    テレパシーパーソナル音楽機能(?)
    マインドコントロール・システム

    を備えた画期的なマシンとなる見込み。

  24. SIEさん、保証期間1年なんだから1年と1週間は持たないとソニータイマーにならないよ?w

  25. 日本軽視で国内では売れてないから
    日本ではまだ大事にはなってない

    このコメントへの返信(1)
  26. よりにもよって当時のSCEのトップのお言葉がソースって言うな
    任天堂関連のネガ要素はファンボーイの造語なのに対してソニー関連は大半が公式

  27. 耳の穴だとしても、なんかおかしいって思わなかったんですか? 以下当時の記事です

    プレイステーションの父こと久夛良木 会長の「PS4, 5, 6は構想済み」発言が話題となっていますが、ソニーはさらにその先の「プレイステーション 9」を解説する動画を公開しています。ナレーションいわく、PS9は

    2078年登場
    鼻から吸引される粉末状ナノマシン (「電気的胞子」)、副腎に直接吸収される
    網膜スキャン機能
    サラウンド立体映像
    テレパシーパーソナル音楽機能(?)
    マインドコントロール・システム

    を備えた画期的なマシンとなる見込み。

  28. 騒ぎになって無かったから知らなかったけど調べてみたらPS3やPS2でもドリフトは起こってたそうな
    もちろん、当時はそんな呼び方してなかったようだけど

  29. 家電屋の販売アピールのせいだと聞いた
    売り場だと強い光の方が目立つからな

    このコメントへの返信(1)
  30. そもそもPS5は遊ぶものじゃなくて転売するものなのに
    わざわざ使用して商品価値をおとすとか意味が分からないよな(白目)

  31. 美白とかいって色温度のぶっとんだテレビ並べてたな

タイトルとURLをコピーしました