吉田直樹「FF16はかなりアクション寄りになる。ストーリーは現実を知った大人が燃える内容を目指す」

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+v4VOG5f0

【FF16】PS5『FINAL FANTASY XVI』はかなりアクション寄り。苦手な人向けのサポートも充実。ストーリーは現実を知った大人が燃える内容を目指す ─ 吉田直樹氏が語る

TOKYO FM「ONE MORNING」の1コーナー「GAME HACK」。ゲームクリエイターを招きゲームの魅力を語ってもらうというこのコーナーに出演したスクウェア・エニックス吉田直樹氏が、現在開発中で自身がプロデューサーを務めているFFシリーズ最新作『FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16)』について語りました。

『FFXVI』はかなりアクション寄り。ストーリーとアクションをフィーチャーしたFFになっている。
(アクションが苦手なプレイヤー向けの対策は?)ストーリーを楽しんでもらいたい思いが強いので、ストーリーに集中したい人向けのモードを用意。サポートのアクションがかなり充実しているので、簡単操作でサクサク楽しめるみたいなところはもちろん用意する。(アクションが苦手な人も)あまり心配しないで。
僕もともとFFシリーズ1からリアルタイムにやってきている世代で、そんな僕もそろそろ50代。光の戦士たちも自分自身が現実で成長してきていると思うので、世の中の良さも辛さも分かっている人たちが、またFFの世界で燃えられるというところを目指している。大人になってみて分かる苦悩とかもあると思うので、そういう意味だと、FFで育ってきた人たちが現実を知ったうえで、ファンタジーを楽しめる、何か得られる・考えるみたいなところは主題にしたいと思っている。

https://youtu.be/CUY9beBLIKM


https://gamestalk.net/post-156591/

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tpy8w2lR0
大人はアクションなんかやりたがらんだろ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BqesHwyf0
まだ大人向け()ですかw

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+Ngyn2r+d
こどおじ向けか
ユーザー層に合わせるファンタジー

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hmdkQf0H0
まあれいわの時代にコマンドRPGは違和感ありすぎるしな

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VBKEensl0
吉田に大人向けなんか作れるのか?

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bwRCfvHLa
中高年のFFファン層がアクション求めてると勘違いしてんのかね?

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3RoBHG5N0
地味なナンバリングになるね
野村FF7リマスターに負けそう

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1ukPb2FvM
若者無視でおじさん向けばかり出して大丈夫?

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3IHBeQz80
>>12
ハードの客層のせいもあるが、開発者が中年ばかりでもう中年向けしか作れないんだろう

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:66Ct8Qq20
スクウェアのアクション…

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4WyXapi30
なんか可もなく不可もなくな60~70点くらいのもの出てくる感じ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WAD7jL030
少年マンガの主人公を見守るオッサン役を
主人公に仕立てたゲームの予感

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k4Ae5sN40
軍隊でもなく個人が世界を変えるとかw大人?

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fqTISIZN0
高齢化を止めるのは諦めたか

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BqesHwyf0
>>19
PS5じゃ無理だからね、光の高齢者に細々と売ってくしかない

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nc9Nniu7M
なろう風ストーリーになるのか?

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AjJv3vSU0
シナリオライターだれなの?

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1peZAohB0
ストーリーに集中して欲しいって・・・普通それ逆じゃねw

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wh7BVvd80
新規開拓諦めちゃったかー
こりゃFF初のCEROZもありうるぞ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DpEf0kru0

大人層にアピールて、その市場はもう終わってるのによくやるわ…

ってか吉田はそっち方面しか無理だったわ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mud7IM3b0
今までは10代ぐらいの子ども向けだったけど
今回のはよさそう

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JIGZ7oG90
つまりswitchの子供向けでは無いと言うことか

 

71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LmwVrsJe0

>>31
PS基準での子供向け : 中高生が楽しめる内容(FF15)
PS基準での大人向け : 成人をターゲットにした内容(FF16)

ニュアンスとしてはこんなところ。スイッチはスプラ、マリオ、ポケモンみたいな本当の意味での子供(小学生)向けのゲームに特化した市場なので、今後もFFナンバリングとは縁が無い。

 

73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1peZAohB0
>>71
子供と縁がなくなればあ後は萎むだけ
30万本程度のタイトルになるだろうね

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bwRCfvHLa
FF16は加齢臭が酷くなりそうだなあ
FF15はホモ推しだし、FFの迷走感ひでーな

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1peZAohB0
FF終わったな
ほんとスイッチ一色の現実が目に入らないんだな
出せと言ってるんじゃなくて・・・なぜ売れてるかということが

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H7BUIcvJ0
ゴミメーカーがゴミタイトルで情報小出しに大作演出してるの草も生えない
ファルコムゲーと大差無いのに

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:54KIAqfy0
今更声のデカいFFおじさん向けにシフトすんの?
売上マジで楽しみ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jl74txPM0

スクエニのゲームって現実を知らない大人が
ゲーム作ってんだから無理だと思うよ?

まず冷静に自社の評判とか
FFシリーズの評価から知った方が良いと思う
リメイク商法も限界でしょ?どうすんのかなFF16はw

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:54KIAqfy0
現実を知った大人が燃えられるストーリーとDMCもどきのサクサクアクションが噛み合ってない件

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nteUs0JP0
まあこれがPS5最初で最後の期待作だからな
海外はまだ他にもあるかもしれないが、国内はこれに全てがかかっていると言ってもいい

 

98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KtSEdODu0
>>42
モンハン6リーク漏れしてますね

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uDL6HJR00
ちゃんとしたシリアスなダークファンタジー書いてくれれば
マジで期待できるな
任天堂キッズ相手にしなくていいから頑張ってほしいわ

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xL18TYQua
いいんじゃねそれで、もっともユーザー高齢化してるブランドがFFだし…R50だぜ

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3jzi6QKb0

ストーリーは現実を知った大人が燃える内容を目指す
FFで育ってきた人たちが現実を知ったうえで、ファンタジーを楽しめる、何か得られる・考える

PS5 3か月半 累計36.4万台/累計6.2万本

まさに最適なハードだな

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nIGHWYLP0
FFなんて現実を知って大人になったつもりになってるガキ向けじゃなきゃダメだろ

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6o1HCUg+0
7リメイクがアクションよりな分、FF10みたいなリアルタイムコマンドバトルなクラシックなFFがまたやりたかったな

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tpy8w2lR0
昔のファンこそFFにアクション求めてないからな
方向性が無茶苦茶

 

引用元

コメント

  1. >>光の戦士たちも自分自身が現実で成長してきていると思うので

    し、してるといいね・・・

    • 図体だけは成長しとるな

      • とくに横にな

  2. 現実を知った大人ってFFがもうミリオン達成できないタイトルになったことを知ったスクエニスタッフの話?

  3. ほんとここは吉田直樹関連のスレ好きね

  4. FF15とか言うクソみたいな投げ売りをした挙句DLC中止で別媒体で補完するとかいう芸術とも思えるクソムーブをしたソフト
    もしFF16で汚名返上できたなら素直に称賛送ったる

    • 汚名万来のチャンス!

  5. たしかFF16ってクリスタル登場するけど、またクリスタル否定の話になるようなので「現実を知った」ってのはそのシナリオのための前振り/言い訳だろう
    たぶんクリスタルに依存すると駄目、いまは奴隷みたいなものだから否定するか壊すかして独立しようみたいな話になると予想

  6. FF7人気から次作FF8伸びた実績から考えると
    FF15の不評がFF16の売り上げ影響するのは
    目に見えてるからなぁ

    • 基本的にシリーズ物の売り上げは前作の評価で決まるからね
      アタリマエだけど、発売されたばかりのナンバーはその時点ではまだ誰も体験してないわけだから、消費者は前回の自分の評価をもとに次作を買うわけ
      FF7で期待され、8で期待が外れ、9が敬遠された
      10は新ハードによる新表現の期待によって人気がもどったように見えたが、結局それ以降FFの売り上げは下がり続けている。ファンが毎回「裏切られた」と感じ、篩にかけられ続けた結果だな

  7. ますます若年層から認知されなくなっていきそう…

  8. 現実を知った大人がいまさらFFなんかやるかよ、現実見ろよ

  9. 何言ってもたよりないのほんとすごいわ

  10. どうあがいても若年層に売れないのを大人向けとか言い訳してるだけおだな
    お前こそ現実味直視しろ

  11. FF7Rとか15は本当に幼稚だったからなあ
    まずまともな脚本かけるやつ使えよ

  12. PVがまた暗い
    いい加減この薄暗い画面作りやめないもんかね
    大人向けって言えば暗い画面作りなのは如何なものか

  13. ps関係のゲームってなんで情報発信がくそ下手なの?w
    クリエイターの想いやらドヤ顔自慢話インタビュー載せたがるしゲーム本編の情報がそれに対してほとんどないしw
    大人向けアピールが実に従来のffらしくていいんじゃないの?w
    ファンボーイには刺さるんじゃない?w

    • クリエイターがアーティストのつもりで自分を売り込んでるだけだからな

  14. FF15の話題腐女系の方々しかツイートしてないのワロス

  15. ここまで新規層の開拓をしないIPも珍しいと思う

  16. FFはPSとともに死んで行きそう
    国内は急速に萎んでるし

  17. ドラクエも懐古厨向けと叩かれるけど、
    モンスターズ、ヒーローズ、ウォークとか
    新規向けに色々努力はして来ている

    FFはその手のことを一切してない

    • 一応昔はキャラクター性の薄いFFに危機感を覚えて派生や若年向けを作り、そこで活躍する”FFの顔”としてのキャラを用意したりもしてたんだけどね。チョコボやモーグリ、アカマやシロマちゃんとか
      でもFF10以降何をとち狂ったのか大人向けとか言い始め、服や宝飾、時計や靴、化粧品いろいろなものとコラボするようになった
      そのどれもが外れたんだけど彼らは諦めずFF=おしゃれなオトナのゲームとして認知させようとコラボを続けた。FF13とか酷かったしFF15も作ってるヤツラは「オシャレなゲーム」を作ってるつもりでドヤ顔発表し失笑されたのは記憶にあるとおり

  18. リーク漏れは頭痛が痛いを思い出す。
    モンハンってナンバリング辞めたんじゃなかったっけ?

    • ラボもリングフィットも当てられなかった奴らがリーク(笑)とは片腹痛いな

  19. スクエニのアクションとか悪い予感しかしないんだが

    • レフトアライブ「そんなことないよ!」

      • 一番ダメな奴じゃないか!

    • PVでも戦闘シーンぽいのがちょくちょく出てるけど15もあんな感じじゃなかったっけ?

  20. 15よりはマシかなって思ってた自分がバカだった
    今すぐ14をアクションにしてこいよ、アホか

    • 14を純粋なアクションなんかにされたらキレるぞ、むしろ16を作り馴れてる14のシステムの改良型にしろよと思うわ

      スクエニなんてどうやったって気分の良いアクション作れないんだから、アクションにこだわるならせめて勉強・研究しろ

  21. PSユーザーは難しいとすぐ諦めるから優しくしてあげないと

  22. こんなにアクションに拘るとかスクエニ上部は任天堂コンプなんか?

  23. ゲームオブスローンズのパクリみたいな話になるだろうな
    吉田の作るものって何かしらのコピーだから

タイトルとURLをコピーしました