「SIEのファーストタイトルのローカライズがJAPANスタジオの手を離れる」←ヤバくないか

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:An8/BD1td

ギアーズ…

https://jp.ign.com/ps5/50358/news/sie-japan-studio-team-asobi
ソフトウェアのローカライズおよびIPマネジメントなどの役割は、PlayStation Studiosのグローバル機能が担います。

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jV5zsPQw0
まずは吹き替えが無くなりそう

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vimR78Dr0
>>2
そんなのはもう前提だろ
最終的には字幕すらつかなくなるぞ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T+e6tjlj0
もうローカライズくらいしか仕事なさそうなのに?

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fWq+sm7U0
COD次回作死んだな国内版

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T+e6tjlj0
ジャパンスタジオの仕事もうないじゃん

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lHmMF6rnM
2019年からツイッター更新止まって死んでたけどローカライズは普通にやってた

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bwfU6GWVd
ならジャパンスタジオは何をやるんだよ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:imZpv0Qy0
>>10
実質閉鎖みたいなもんだから…

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Apq1tDD0
全く売れない洋ゲーをいちいちローカライズするの経費の無駄使い
もうそういうこともしなくていい

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tSzU4SBbH
怪しい日本語になるぞ~

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rbhS4CL90
SIEゲーもFH4またいなクソフォントになるのかい

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7ezmPIo9p
箱一時代に吹き替えじゃないと臨場感を損なうとか
字幕なんて読んでられないって散々言って奴らは強く生きて欲しい

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vxVxKf/fd
UIとか字幕に中華フォント混じりそう

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:imZpv0Qy0
ファーストタイトルのローカライズここがやってたんかい

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kSVIYOvx0
お金ないぶん箱より酷くなりそう

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/v3zMOugd
中華フォントを使ってきそうやな

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AtTj0qbp0
>>26
ソニダイで中華フォント使ってたからマジでやりそう

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DuT4PFm50
売れなくてもローカライズだけはしてくれるならまだマシじゃね
一番悲惨なのはローカライズさえしてくれなくなることでは

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YQMz5RWPd
>>27
すでにPSファーストの野球ゲームが日本語ローカライズなしになってたでしょ
もうPS5は終わりだよ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YQMz5RWPd
まあいいんじゃない?
もう国内でも任天堂と洋ゲーだけしか売れてないし、任天堂以外の和ゲーは存在すら認知されてないレベル
PCとSwitchさえあればいいからPS5は消えても誰も困らない

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gqX9lKdh0
ジムライアンの通訳とか必要じゃん(インドとか中国で)

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SKLXLBSj0
箱の日本語対応煽ってたらPS5はさらにひどい状態になりました 草

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mg0Uexeia
>>33
やっぱソニーには逆神多いなw

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bwfU6GWVd
>>33
箱は売れてない中でギリギリまでサービス維持しようとしてそれでもじわじわって感じだったけど
ジムはむしろ日本の売り上げ落とすためにやってるくらいのもんだし

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8i/SHHGo0
ローカライズの最高峰はツシマだよね

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YKJW/Gv90
ソニーのMLB物はずっと英語版だけだよ

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q2IIZw780
吹き替えはもう期待出来ないな

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CT3NWe9Ka
まあPSユーザーがソフトを買わなかった末路だし良いんじゃないの
スパイダーマン新作なんか初週数万とかだろ?ソニーのゲームなんて皆大してやりたくないんだよ

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YQMz5RWPd
>>46
スパイダーマンもデモンズも初週1万本だったね
あれだけメディアで宣伝した自慢のファーストソフトだったのに大爆死
こりゃ日本軽視もするわ、客がいないんだもの

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ye+DoqPJa
ファースト以外も日本で売れないなって思えばローカライズしなくなるだろな
ほぼPSユーザー向けだろし

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YQMz5RWPd
>>50
PS5はそうなるだろうね、ローカライズなしが目立っていくと思う
逆にXBOXは日本語ローカライズを強化してるね

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KbwdV3wP0
ギアーズ???

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3YE+IDFXa
洋ゲー売れないの確定してるし
日本人はPC版で日本語mod待ちでいいだろ

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ERTiOgO+0

ファミ通の方の年末コメントは
2018・2019
ローカライズ
ローカライズ
ローカライズ
ローカライズ
外山
本村

2020
ASOBI日本人CGアーティスト
ASOBI日本人プログラマ
二コラドゥセ

なので更にお察し

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0R6VmYyed
>>58
さっきから何のことを書いてるかわからない
もう少しわかりやすく書かないと誰も意味わからないと思う

 

86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GFJbAN4E0

>>61
ファミ通は毎回年末に業界人のコメントが載っているんだが
以前はソニーのローカライズ担当の人たちのコメントが複数載っていた
だが2020からローカライズ担当のコメントが0になった
これは何を意味するのか

ってことじゃないかな

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WoKw+T+7M
これがソニーハードファンが望んだ未来なんだなぁ

 

引用元

コメント

  1. 海外がーしてたファンボーイ的には朗報じゃんw
    日本語が怪しい連中だったし日本語要らないでしょ君たちにはw

    このコメントへの返信(1)
  2. 自滅したのはSIEでもなくファンボウイだったんだ。

  3. SIEは海外の会社なんだから日本で売れてなければ日本の国内の拠点を引き払い事も当然あるわけで
    つまりファンボが買わんからであって自業自得って事だ

  4. 今後どうなるかはまだ確定ではないが、結局は需要が多く見込めればリターンが多くなると判断され供給側としてローカライズ等のサービスをそれに見合うだけよくするだろうし、逆に需要がないと判断されれば当然サービスは悪くなる。

    例の哀れな岡山の店はDLで売れてるとか吠えてるが、大元であるSIEの動きがこれだからPS界隈の実態は容易に推察できるよね

  5. どうせソフト出ても買わないんだし、何もヤバくはないだろう

  6. ポリコレ的には黒人をアジア人が吹きかえるとかはNGだろうし、字幕だけになりそう

  7. PS5発売直後に組織再編やるもんかねぇ

  8. PSがめちゃくちゃ衰退してるなぁと思うと同時に、箱ユーザーの自分は「明日は我が身」みたいな気持ちになる(笑)MSは儲かってるから信じていいか…?

    このコメントへの返信(1)
  9. 物量が凄いオープンワールド系なんて
    吹き替え大変だからなぁ

  10. 客側が業界の将来を気にして、どの商品を買うか否かまで細かく決めるのもどうかと思うが、
    業界側が「ユーザー高齢化!市場縮小!開発費高騰!このままじゃヤベェ!」と言い出した頃の声を、
    いい歳したオトナが自分らの目先のウレチイタノチイを邪魔されたくない一心で
    「そんな事ねぇ!俺達が楽しんでるのにつまらない事言うな!黙れ!」と叫び散らして、
    多くのメーカーに新しい身動き取り難い環境作り出したのは完全に不味かったわな。
    そして今になって「メーカーはキッズ層取る努力しろ!ただし俺達への配慮は今まで通りにな!」と
    バカげた無茶振りしてるんだから、なんかもう言葉も無い。

  11. >ならジャパンスタジオは何をやるんだよ

    いろいろあるだろ、敗戦処理とかリストラとか会社清算とか

    このコメントへの返信(2)
  12. トイレ掃除とかお茶くみとか仕事は山ほどあるよな

    このコメントへの返信(2)
  13. パソナルーム… うっ頭が…

  14. 儲かってるってレベルじゃないのはちょっと調べればわかるよ そもそもMSの儲かってる要因の一つがLIVEなんだし

  15. 英語も読めてないけどな

  16. トイレもお茶ももう要らないんだ…

  17. MS「もう翻訳は機械翻訳の字幕だけでええか」
    ユーザー「orz」

    MS「機械翻訳の精度があがってきたから、ボイチャを自動翻訳して字幕つけるの始めるで」
    ユーザー「えっ(また謎技術)」

  18. トイレ掃除は業者にやらせた方がはるかにきれいで安上がりだし
    お茶も最近は自動のディスペンサーで淹れたてのおいしいお茶ができちまうんだ

    あれ?こう考えると高給取りの役立たずばっかりに見えてきたw

  19. 中国人かAIが翻訳してくれるはず

  20. 望んだ未来やぞ

  21. これがSIEなりの日本を軽視していない企業のあり方かぁ…

  22. 一部の過激な企業ファンがps2時代「洋ゲーとかw」からps3「洋ゲー万歳!」ってなった時からもうかなりおかしかったよな
    結局中の人達が書き込んでたんだろうなって思う

  23. ギアーズ???

タイトルとURLをコピーしました