SIE「時限独占失効前にフリプにして他ハードで買う奴に冷や水浴びせてやる!」←業界の癌そのもの

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bBz749nPa

「自分が食えない飯なら灰をかけてやれ」
とかいう韓国の諺そのままの行動だよね…

それも金で買った時限独占ソフトをさ…

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WjTpQYJfa
Epicみたいなムーブ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PNhftcWb0
木っ端タイトルならさておきFFでこれやってくるんだもんな
応じるスクエニもスクエニだが

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GmkO6UH20
すごい時代になったでしょう。でもそれが、プレイステーションなんだよね
この時代に生まれてよかった! 心から、そう思った。

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M+R9t+jga
時限独占て大体一年かなって思ってたけど、FF7は長めに期間とったんかね?
パフォーマンスモードとか滑稽だからはよPC版出せばいいのに

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0IL7TRrx0
ソニーはゲームの事好きでもなんでもないんでそらなんでもやるが
これは了承したスクエニが悪い
クズ親ムーブですわ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FbGP0ST70
悪質メーカーの鏡

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M8EtNEqd0
FFにしろDQにしろ買ったあともクズエニ商法でいつも損した気分にさせられるからもうスクエニソフトは買わない事にした

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bBz749nPa

本気で嫌がらせ以外の何物でもないっていうのがね…

でも考えてみればずーっとこんな事ばかりしてる企業だったわSONYって
いろんな業界に湧く癌細胞だな

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Za+6Z/VA0
確か
デトロイトでもそんなことしてたような気がするな

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bBz749nPa

こんな事するくらい「ゲームソフト」のことを軽く見てるって事だよな

そりゃジャパンスタジオなんて要らない!とかやり始めるわけだわ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xvqSXv7Z0
ソニーはどの業種でも焼畑だよなー

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bBz749nPa
>>21
で、焼き尽くしたら業界ごと捨てる
寄生虫かイナゴみたいな生態だよな

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sPjIRp1iM
今後PSソフトは発売されても最低1年間は買わずに様子見したほうがいいな
だってフリプに来ちゃうんだもん

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bBz749nPa
>>23
あのFF7がフリプになるんだもんな
他の全てのソフトでもその可能性が十分にあるって事になるね…

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tCWydTPj0
バランも1年未満でフリプ落ちしそう
スクエニだから間違いない

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AAeCQM8F0
ソニーってこんな嫌がらせみたいなことしてメーカーに許可取ってるのかな
あまりに悪質だし

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bBz749nPa

>>33
どういう立ち位置かは分からないが了承は取ってる形ではあるでしょうね

もしくは最初の時限独占の時にそれも契約に入っているのかもな

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PNhftcWb0

>>33
メーカーにそれ相応のお金は払ってると思いたいけど
フリプタイトルについてメーカーに支払われる金額の話は今まで出たことなかったはず

ただ松田はFF16をPS5独占にしてたりしてPS5と心中する気マンマンだし
二束三文でも応じてるんじゃないかね
PCではFF14、ソシャゲではドラクエとかサガとかで集金してるからCS死んでも困らんとか

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ylTbOcf40
スクエニの株主の一部にまだいるのかねソニーって
かつて映画で潰れそうな時に出資してたけど
今も株主ならそりゃソニーの言いなりだわな

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5mB/g6IZa
サードの都合じゃなくてソニーの都合でやってるってのがよくわかるよね

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R7gBQno/p
陰険すぎるw

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M8EtNEqd0
DQだけが唯一スクエニソフト買う理由だったけど今回の11S商法で愛想が尽きたこれでスクエニからおさらばする決心がついた

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Muu36NZMd
どっちの企画かは分からないが
スクエニが認めなきゃ実現しないからなあ

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zawORSrnd
FFなんてとっくに見限ってるから馬鹿だなぁと高みの見物が出来て面白いよ

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j/G64XpC0
思いのほか集客できなかったんだろリメイク
だからスクエニもおkしたんだろ

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IEhVJE/v0

恐ろしいのは一度もPCに出すと発表されてないのに
時限独占があると思いこんでること

最初にPS4に出すの意味ってPS5に出すこと隠してただけじゃねw

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gA4NzaI4d
つうか
時限独占切れる=即他ハードにも出るじゃないからな
スクエニの意向次第で他ハードのマルチは後回しになってなかなか出ないってことは普通にありえる

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W4SMIPyLa
天下のFF7リメイクが国内累計は桃鉄に負け世界累計ではあつ森の国内累計に負け
挙げ句の果てに1年でタダ飯に成り下がるとはな

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eUbi9xaL0
そもそもゲパス初日から投入で開発費ペイ出来たわ報告出てきてるし投入引上げはサードに選択肢ある

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6vOHD0Qnr
スイッチで出る後発のディスガイアシリーズの発売日が控えてる時に
当のソフトがフリプ追加!ってのは見たことある

 

90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wEaEXHFS0
>>58
日本一ソフトウェアはDS流行り神発売の前後にPSPやPS2でベスト版や続編を発売した会社だから不思議じゃない

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yoW3Nvrx0

あの

フリプ化はサードの許可とってますよ??

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6vOHD0Qnr
>>59
許可とって後はタイミングはソニーで決めるスタンスかも

 

72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6CouV8m90
>>59
SIEが業界の足を引っ張るダニでスクエニがダニの足を有り難がってしゃぶるボンクラってだけだろ

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AQPPDYW20
売上本数の誤魔化しがいつまで続くか見物だわ

 

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h6Fm8AGKa
モンハンの時もPC直前に無料で配ったよな
忘れてないよ

 

65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bBz749nPa
>>62
やったよなぁ
前例があるからみんなこう思う訳でな

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+dqcbSLk0
ソニーのやり方が汚いから、サードパーティーは撤退しまくってるだろ
PS向けに独占で作る企業はFFが最後なのは確定した

 

引用元

コメント

  1. そんな事やってるからPSソフトは売れないんだぞ

  2. ゲーム業界の為に潰れてほしいわ

  3. FFはどのくらいSIEと癒着してるかだな

    金にならないと判断したらとっととPS切ってPCに行くかもしれんし
    現時点で4と7~15全部(ついでに聖剣2・3サガスカ等も)できるんだからそっちに全振りできる土壌も作ってる

    • 元社長もヤバくない範囲で語ってたけど
      SCE時代から結構ズブズブな関係だから、そこまであっさり切る事は無いと思う

    • FFも13くらいまではギリギリ期待してたけど、次で終わるならそれはそれでしゃあないかなあって思う
      上手くいけばBDFFが真面目に代わりになり得るポテンシャルは感じる

  4. ソニーはもちろんスクエニも信用落としてるよなあ
    スクエニさんもお前の客は
    ソニーなのかユーザーなのか考えてみろよ

    • まぁ15も箱版と同時発売だったはずだし
      スクエニそのものがSIEに遠慮したり借りがあったりするわけじゃないでしょ

      7R単独の契約内容次第だし
      ましてこんなことされたら「理論上はPCに出せなくはないがソニーへの道義上…」みたいな遠慮もなくなるでしょ

    • 少なくとも発売日に定価で購入してくれた生粋のファン達は客として見てないね。
      ほんとにFF7が好きだった人達が一番蔑ろにされてるってほんと酷い話だよな。

  5. いかいもSONYらしい業界潰しだな

  6. まぁ取り敢えずこの記事で延々と自演で関係ない他所ブログ叩きをしてるやつのコメ全部消してアク禁にしてくれ
    荒らしにしても度が過ぎてて不快極まりねーわ

    • 一人で自演自演言ってるお前も大概おかしいけどなw

      • 元々記事のネタ無視してよそのブログの愚痴を延々溢してるやり取りが幾つもあって、管理人がごっそり消去したのよ
        上のコメントは消去される前に書かれたやつね

  7. いつものソニーだなとしか感想が出てこないなw
    何を今更(-_-)
    ソニーとファンボーイ及びps系クリエイターの言動見ても言わずもがなw
    こいつらにとってゲームは自己顕示欲の道具でしかないからな。

  8. こういうの見てると分かるな
    PS5がさっぱり動かないのは焼き畑農業がこのタイミングで限界に来ただけなんだなぁ‥って

  9. 59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yoW3Nvrx0
    あの

    フリプ化はサードの許可とってますよ??

    だからスクエニも一緒に批判されてんじゃん

  10. ゲーム業界は任天堂が居てくれてほんと良かったと思える。
    ソニーはほんと自分とこの都合だけしか考えないからね。
    これ意地でもPSNの利益を確保するためにスクエニを生け贄したようなもんだもんな。

    • 思えば、そもそも任天堂がCS市場と言う物を建て直して発展させてくれてなかったらPSハードが参入する事すら出来なかった訳で
      協力しろまでは言わないが、足引っ張るのはふざけんなって思う

      • とはいえソニーが自分でハード造る羽目になった経緯を考えると多少はね…w

        • 任天堂IP乗っ取りが失敗したからだぞ

          • ソニーがってよりクタが、だな
            当初はクタとヤツの在籍してた部門が極秘で進めてたんだとSFCPS
            新聞沙汰になってはじめてソニーの上層部がそんな計画があったことを知った
            んで間違いなくクタはクビになるところを、論点や敵を差し替えてクビを繋いだのがPSのはじまり

          • そもそもクタのやつ、まだPSがSFCの付属品だったとき、CDソフトの権利が怪しいことに気づいた任天堂に対して「カラオケ屋になればいいじゃない」と言い放ったそうだしな
            CDロムの特性を活かしてカラオケサービスを始める予定があったそうなんだけど、それらの権利を含めてCDで出したIPは全部ソニーのものになることになってたのに任天堂が気がついた
            それを問いただした時のクタの答えが↑

            • あの時点で隠された意図に気づいて、白紙にするって判断を下せたのはすごいとしか言えない
              しかし、この辺りの人を騙すことに躊躇いがない感じ、今のpsにも引き継がれてるよな
              この事件、未だに任天堂が悪い風に語るやついるし

              • クタのいた部署はPCエンジンのCDロムも乗っ取ろうとしてたことが元NECでPCエンジン開発に携わった人の手記で明らかになってる
                もともとCDロムロムはソニーと協業する予定だったんだけど、乗っ取りをたくらんでる事に気が付いてその話は流れた

        • クタの悪行がどこから漏れたか知ってるか?
          ソニーの元役員からだよ

  11. 契約や金銭が関わらずにフリプになる訳ないのに。
    もしかして、契約や金銭が関係なくフリプになってると思ってる人が居るの?
    居るとしたら、本当に子供か、社会常識すらない人か

    • 実際フリプがどのような契約かはわからないけどねw
      ただねffクラスですら1年でフリプになったらさサードはお金がSONYから入るにしたって高い金払って買った人はどう思うかってところよ?
      次作でそうゆう人達がまた高い金払って発売日に買ってくれるかなってそこが心配なのよw

  12. とりあえず1年待てばフリプになると

  13. 前もどっかの記事で書いたけど他所の名前書くと変なの寄ってくるんだし止めとけって
    書いても書かなくても同じだとかいうのはここ最近の現実見りゃ間違ってるのわかるやろ…

  14. まあなんにせよ、早くソニーがゲーム業界から撤退しますように!

  15. いくらなんでもコメ欄関係ない話しすぎだろ
    この話題は避けて欲しいのかな

    • っぽいな
      焼畑退場マジかもな、この感じ

      それにしてもゲームに対して愛がなさすぎて渇いた笑いしか出てこんわ…
      FF7好きだったやつホンマ可哀想やわ

  16. ウイイレのフリプが直前で変更になったときフリプのタイミングはソニーが一方的に決めると暴露されてたろ

  17. ユーザーの質を落とすことに熱心なのはわざとなのか何なのか。
    何にせよ焼き畑モードに入った感がすごい

  18. 無料で配るんじゃなくて激安100円でもいいから売るべきだと思うんだよね
    それだと買い方覚えてDL版が便利なのに気づき次からはフルプライスのソフトも買う可能性ある
    比較的新しくて良作ゲー配布してると新作出た時どうせ少し待てばまた配るから買わないになる

  19. 底意地が悪いってのがまさにこれやな

  20. 任天堂のおかげてCSがソニーに食い荒らされずソニーの一方的な負け犬撤退になりそうで良かった

  21. 焼畑みたいな事はじめたら撤退間近なんじゃないかって思えるな
    SONYってそういう会社だし

    • 順番としては逆で
      焼き畑を続けてきた結果が撤退しそうな現状なんだと思う
      追い込まれた事で、より火の手を大きくして
      分かりやすくなっているというだけかと…

      • もともとゲーム人口が減ってきてヤバイ時に

        任天堂「よし、新しいゲーム人口を増やすぞ」に対して
        ソニー「残ってる客を独占するしかねぇ トロとかのファミリー向けはこの際切り捨てる!」って時点で焼き畑農業の傾向は出始めてたな

  22. だから新作ソフトが売れないんだ
    ソニーって、営業というか戦略がヘタクソだな

  23. FF7Rフリプはもはや消費者庁案件じゃないの?と思ったわ
    消費者無視にも限度ってもんがあるだろ

タイトルとURLをコピーしました