桜井政博「ゼノブレイド2の戦闘システムは難解」

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fh27CuAU0
ソースはホムラヒカリの使い方

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bdO2fs9s0
すべてを把握してなくてもそこそこ戦えて
理解してくると複雑な行動も可能で面白くなっていく
こういうのは難解ということもできるし
シンプルだが奥深いという言い方もできる

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FzZijXuka
奥深いって言うけど結局ボール付けて割るだけの作業になるよな

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/AdcQG6W0
>>5
玉を付けることや割ることがどうでもよくなり、最終的にはスリップダメージ追及

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VtiMWbxE0
>>5
玉よりドライバーコンボだろ
あんまやってないのか?

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JRBTNJ5E0
>>5
最終的に玉付けなんてただの時間の無駄なんだよなぁ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nSUyF/Uc0
ぶっちゃけネトゲみたいな戦闘で普通につまらない

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QB3i7pnq0
ボール割るのは二周目か三周目の最後の方で最強敵クラスと戦う時に初めて半分くらい理解したな
とにかくめんどくさすぎる
普通にクリアするまでなら必要ない

 

135: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A9D+ZjXe0
>>7
一周目の中盤くらいで理解するわ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1IwN3X560
難解さの半分くらいはチュートリアルの不親切さのせいだろ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xv5kW/fW0

・ヘイト管理
・通常オート攻撃とキャンセル
・ドライバーアーツ
・ドライバーコンボ
・ブレイドアーツ
・ブレイド必殺技
・ブレイドコンボ
・属性玉
・チェインアタック
・フルバースト

戦闘システム1つ1つはシンプルだけど、全部活用してフルバーストまでやろうとするとブレイド構成や攻撃パターン考えたりしないといけなくなって複雑になる
1回パターン化出来ると楽なんだけど、そもそも敵が弱過ぎて練習出来る機会が少なかったり
プネウマ居るとゴリ押しでなんとかなるので楽だったり

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1D2huSpQ0

>>13
まあアーツだのコンボだのはわかる
チェインアタックも連携技ってことだろう

ヘイト…管理…?

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mso9Zg1v0
>>16
こっち見ろオラァ!
って奴だよ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xv5kW/fW0
>>16
ヘイト管理は重要だよ
調子乗ってヒカリリキャストのダブルスピンエッジ連発してたらヘイトタゲがレックスになって瀕死になったりするし

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EilLMP550
>>16
終盤レックスの火力が高過ぎてヘイトがレックスに行っちゃうんでトラ使って調整してるわ。

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DCi84zxY0
いざとなったらレベルで殴れば問題無し

 

65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2c4/np05a
>>14
そのレベルが埋まらないユニークが居るんだけどね

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Y8dwHL60
玉って残してフルバーストした方がダメージ出るんじゃなかったっけ?

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xv5kW/fW0
>>15
同時に割って沢山残した方がダメ出る

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:grfL6wg80
複雑な割にたいして奥も深くない
わかってくると玉割りとコンボの爽快感はあるけど結局同じことの繰り返しだし
ビルド要素があったりするわけでもないからな

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1D2huSpQ0

ああうん、ヘイト管理って単語は実は知ってた
けどその単語を聞いたことがあるのはMMOや

難解の原因は一人プレイなのに
「ひとりで複数のキャラ動かして
MMOみたいな動きやらないといけない」
なんじゃないか あのひとマルチタスク人だから

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EilLMP550
ヘイト管理は1でも必要だったよ。
やっぱりタンクキャラ操作してると安定する。

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3lbqzPwK0
宿主殺しのアプラカス辺りで玉つけて割るのを本格的に意識してやるようになった記憶がある
あいつ何にも考えないで倒そうとすると反射で全滅しそうになるし

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LdcHO8wL0
要素足すだけ足して引くことをしない戦闘システムやめろ
シンプルさは大事だぞ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LUCCZRAHa
ボール付けて割るで全ボス倒したからそこから先の領域に進めてないわ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6lITV38d0
簡略化しろなら分かるけどアクションにしろは違うだろ
何でもかんでもオープンワールドにしろって言ってるキッズかよ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F9FQtNrT0
ゼノブレの規模でアクションってめっちゃ疲れるゲームになりそう
正直RPGの域に留めてるから許されるボリュームだと思う

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2UXoMRZm0
玉割りガーもそれしか知らないのかよって思ったりw

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DCDYy89G0
>>37
難易度ノーマルだと結構なレベルのユニークまでワンパン討伐できるし
チェインどころかブレイドコンボ完走して死なないユニークって一握りだな

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yvdTYlLiM
次回作で簡単にしたらしたでゆとり向けのクソゲーとか叩き始めるんだろ

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RLJBD2Tja
ザコ敵はめんどくさいからオートバトルにしてた

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JRBTNJ5E0
玉割りって1周目のこっちのステががまだ弱いうちのダメージ稼ぎ方法であって
最終的にはフュージョンコンボ重ねて玉なしチェインとかで即ダメージカンストするようになるからね

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qLBFB3+i0
玉割り高ダメ狙いのチェインが最終的に無敵回避用に使われるというのは聞いたことはある

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Qhs3g6S0
>>46
例えば即死級の敵アーツを意図的に回避する方法として
チェイン・ブレコンフィニッシュ・スザクのアーツなど特定のブレイドのアーツ
がある

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ql2z5xN/0

RPGマニアの俺が唯一許せないと思った究極の糞RPGが
ゼノブレイドとゼノブレイド2なんだよな
ゼノブレイドの時点で戦闘システムが糞なのはわかっていたのに2も買ってしまった俺も悪いけど

この究極の糞ゲーであるゼノブレイドとゼノブレイド2をマンセーし続けるモノリス社員はもっと許せない

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0r6WBTW80
難解だけど面白いって評価だからむしろゲーマー向けなんだよな

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:waI7npul0
イーラで洗練されてさらに面白くなってたな

 

引用元

コメント

  1. 俺は生まれたときからスザクだ!

  2. マジの「疑似MMO」だからねゼノブレイドシリーズ
    難易度上げた時のあの絶望感よ・・・最高だよなぁ!

  3. 難易度「極」だと死なないように立ち回るだけで一苦労で楽しいぞ

  4. 他のゲームで似たようなものがないシステムだし、難解と思われるのは分かるかな
    とりあえずドライバーコンボかブレイドコンボのどちらかだけでも出来るようになると楽しくなる

  5. そんなに難しかったか・・・?と思ったけどたしかに最初は適当に戦うだけだったな
    コンボができるようになって楽しくなり玉をどうすればいいか理解した時に苦戦したボスに勝てるようになってやっぱ面白いじゃん!ってなったわ
    1の頃も楽しかったけどスピアブレイクして蹴飛ばすばかりだったから別ゲー感半端なかったけど

  6. ゲーマー向けなのは間違いない
    初代の時点で「戦闘難しい」っていう声はあったのに
    もっと複雑にした上でチュートリアルを簡素化するとか何考えてんのっていう
    「わからない奴はググれ」って任天堂のゲームでやるべきじゃない

    このコメントへの返信(1)
  7. ゲーム内のチュートリアルが機能して無いし見返すことも出来ないから
    発売当時はかなり叩かれたし今でもわかりにくいと思うよ
    イーラの仕様だったら叩かれることは無かったろうな

  8. 戦闘システムはまぁMMOみたいのやってればなんとなくわかるけど新規にはつたわらんやろうなあれ
    ダウンのコンボ たまわり特殊な使用をもったアーツやヘイト管理があるからなでも個人的に一番不満やったのは回復ポットが変なとこに飛ぶことや

  9. 良くも悪くもモノリスクオリティだからね 
    モノリスの悪いとこがでてるはあれわ
    自分は中盤の初めはたまわりもできずに適当に殴ってたわ

  10. ややこしいせいで分かるまでは複雑に感じるけど分かってさえしまえばそんな難しいことはしてないって分かるんだよな

  11. 難しいと言うほど難しくはない
    ただゲーム内で一度しかされない説明を
    その場で覚えられないだけ

  12. 慣れれば平気
    その慣れるまで下手すると1週ぐらいかかるけど

  13. 誰も触れていないがスレタイ悪意ある抜き出しだからな

    難解っつーより複雑なだけだから理解さえすればただ楽しかったけどなぁ

  14. 3回死んだら投げ出す某ハードユーザーには難しいでしょうねw

  15. 一連の説明を1手ごとに別々のところで1度だけされるからなぁ
    要素は多いけど最終的にパターン化する戦闘だから単調だし
    ヘイト管理いるっけ?
    ヒールポッドしか使えないヒーラーがゴミ過ぎて盾無しでダブルスピンエッジで回復が一番安定した記憶

    このコメントへの返信(2)
  16. 余りにエアプが過ぎるぞ・・・

  17. 底が浅いと言ってる奴で戦闘理解度を玉割り以上に掘り下げてる人見た事無いんだよね
    ダメージ限界目指す人達で属性攻撃やらコンボのトレンドがどんどん変わっていったのに
    3年前から今までネタが玉つけて割るだけの一つ覚え

    このコメントへの返信(2)
  18. ゼノコンプおじさん嬉しそう・・・

    このコメントへの返信(1)
  19. 2周目で戦闘オートにしてみたら、お手本のような戦い方に感心した。
    実際勉強になるわ、あれ。

    このコメントへの返信(1)
  20. 極やってると素早さ上げまくっての回避ゲーになった記憶が・・・
    ヒカリちゃん。シュルクとカムヤでほぼ完全回避でけたはず(先頭のブレイドね。レックスに全員つけるわけじゃない)。
    コモンブレイドのステやスキルとかも気にするようになるんよなあ。

  21. 数年前に発売されたオフゲーで当時やりこんだだけで最新のトレンドについていけないとエアプ扱いって大分厳しい事言ってる自覚ない?
    向こうのハードみたいに他人が検証した技術でマウント取ってライト勢弾きたいの?

    このコメントへの返信(1)
  22. まともにやったことない、エアプに対して言ってるだけやろからあんたの意見はちょい違う。

  23. 違うとこに返信しちゃった。
    うえのコメに対してね・・・

  24. 1も2も、戦闘だけ延々と練習出来る体験版を出してほしい。
    wiiのゼノブレで途中で断念したから、それ以降手を出してないからな。
    間があくと、もう完全に忘れてしまってるから今からやり直すとしたら
    最初からやらなあかんわ。
    こんな感じで
    システムにトラウマがあるんでゼノブレ2に興味はあっても買えん。
    今はRPGやれるだけの時間が無いというのもあるが。

  25. 流石に理解してなさすぎる
    ヒカリよりホムラ使ってヘイト過剰にならんようにして、後はビャッコのみのニアと固定ブレイドでロールが崩れにくいメレフ使って戦闘に慣れるといい

  26. コレに関してはファンだろうがアンチだろうが共有できる価値観だとは思うぞ

    慣れると技セットごとの交換は前作のアーツ入れ替えミスで無理ゲー化を避けるため、ドラコンはこれだけで勝てるという一つの正解を作って初心者に取っ付きやすくしてもらうためってのがわかるが……わかんなくても仕方ないと思うよ

  27. 普通の人はダメージ限界なんか目指しませんし興味もないです
    そういうのがデカイ顔してライトを排斥した結果が今のPSだろ
    ゼノブレイドはそういう路線に行くっていうなら止めないけど

  28. 戦闘は基本勝てば良かろうなのだで終わるライト勢がダメージインフレする戦闘に
    理解し辛いならともかく底が浅いなんて文句つけるかよ

  29. 戦闘システムは複雑というか、全てを活用するためのハードルが高いのだと思う。
    レアブレイド集めてブレイド育てるまでは時間がかかるし、
    ドライバーコンボや属性玉出すためには各ドライバーとブレイドの組み合わせを、ユーザーがひたすら試行錯誤する。
    ここまでやって前準備が終わるからな。

  30. ゼノ2の真の敵はキズナリングなんだよなぁ…
    玉割りとか言ってる時点で動画エアプってわかりやすい

  31. ノポン道場

タイトルとURLをコピーしました